-
ニュース速報+
-
【方言】「すぃね」「しね?」「すぃね」「しね?」という無意味な問答に津軽弁の難易度の高さを見た!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
5月16日放送の「秘密のケンミンSHOW」では青森県民に学ぶ津軽弁講座を放送。久しぶりの津軽弁講座に日本全国のケンミンSHOWファンが沸き立った。
まず学んだのはおじいちゃん青森県民のこの難解な津軽弁だ。どうやら娘の話をしているらしいことはわかるのだが、中身がさっぱりわからない。では問題文を見てみよう。
娘はけんさつとめて
けんのひとどいっしょになって
こどししこうまいだ
この問題文のポイントは、「けんさつとめて」の「けん」にある。これが「県」だとわかれば、あとはなし崩し的に問題が解けていくだろう。
そう、「娘は県に勤めて県の人と一緒になって」と言っているのだ。意外に難しい単語はここまで出てこないので文意が見えてくる。
だがそこで行き詰まる。「こどししこうまいだ」一体これは何語だろう?
降参して青森県民に教わるしかない。
解説によると、「今年ひ孫が生まれた」だそうだ。「こどし」は今年、「うまいだ」は生まれた、と言われると訛ってるだけだと気づく。問題は「しこ」これが「ひ孫」というのはあまりにも難易度が高すぎる。ということは最初の「娘」は孫娘のことで、孫が県庁で働いて結婚してひ孫が生まれた、というおめでたい話を語っていたことがわかった。
次の問題文はさらにレベルが上がる。
「これから何をするんですか?」と聞いたスタッフに津軽おばあちゃんがこう答えた。
なあーにってみな
はだげちょしたりなんぼがなぁ
ただあすんでらいねはんでよ
以下ソースで読んで
2019年5月17日 20時8分
http://news.livedoor...cle/detail/16477101/ - コメントを投稿する
-
>>1
すぃね -
ふぇ?
-
ケ
-
> うまいだ
これよく聞けばちゃんと「うまれだ」言ってるじゃないの -
ふぇ
-
んだすけえ、しゃべったびゃーに
うがーめぐせえすけ、誰もへっぺしたがんねーって -
> はだげちょしたりなんぼがなぁ
これは倒置法ではないか
「畑仕事をしたり、少しな」 -
ままひ
ままふ
ままふぇ
ままふぉ
ままへ
これらは食事の意味 -
「ちょす」は「いじる」だな
-
これわざと全然わかんない振りしてて気持ち悪いね
-
>>9
それは南部弁 -
シュエエアィサィ
-
もちょけえ
-
昔の放火強殺犯
「おめどはやぐせ」 -
道民だけど一発でわかってしまった。
-
どさ
ゆさ -
ふぇ
-
“しこ”は、むんずがすぃなぁ
-
最後の行は
こどすンボコ産まった
うちの親の故郷はたぶんこんな感じだと思う -
>>11
はえぐままけ -
堅くて噛み切れないって意味だよね>「すぃね」
-
はんかくせ
-
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
ちゃうちゃうちゃうね -
こ
か
け -
鹿児島弁の方がまだ分かりやすいな
-
しゃいん!
-
「すぃね」は確かに標準語だと何だろう。固くて噛み切れないような時に使うんだが。
-
>>34
かってーなおい -
>>19
秋田弁っていっても南部なので、北部とはイントネーションも表現も違います
北部の秋田弁は津軽弁寄り、南部の秋田弁は山形弁寄り
で、県南の秋田弁でおっぱいはちょさねのもわぁのがもだばちょす
機械やパソコンもちょす
他人をちょすのはNG(いじるのはNG)
※県南の秋田弁でも地域差はあるけどね -
はあ、けんべーや
群馬弁は標準語だな -
>>1
ああ、異次元語と聞くな津軽弁は。 -
よく読めば意味は分かる ちょすは北海道弁でも使う
-
こんな婆ちゃんでも遊んでられないって言ってんだから、おまえら働けよ、と?
-
アニメでよくやってる方言はモデルあるんか?
勝手に東北って思ってるが。
「おら、いくだ」みたいなの。 -
タモリ倶楽部でやってたな
津軽弁=シャンソン
秋田弁=カントリー -
ふぇ。
-
あ、爺ちゃんだったか
-
>>34
初めて聞いたけどそんなん -
やっぱり婆ちゃんだ。
-
北東北の言葉って何言ってんのか全然わからん
こういう人達もTVの標準語は聞き取れるんだろうから謎 -
>>34
しんね(すんね)って奴だな -
>>1みなみ ★
以下ニュースで立てて -
ふぇw
-
ちょんすぃね
-
>>34
ゴムのようにかたいなら、中国地方だと「しわい」 -
ふぇはなに弁なの?
-
今年、四股上手いだ? (´・ω・`)
-
まあ、「かー」で「下さい」を意味する地方もあるし
-
文字でみてもわからんわ
きけばなんとなくはわかるかも -
なあーにってみな
はだげちょしたりなんぼがなぁ
ただあすんでらいねはんでよ
何するといってもなあ
畑をいじったりするぐらい
ただ遊んではいられないよ
ぐらい? -
なんどがもばしちょせばまいや
-
おらは県南のくそみで〜にゆぎ降る山奥出身でよ、んで中学校んどぎの話なんだども。
いぎなり意味もねぐ先輩がら部室さ呼ばれでよ、びびりながら行ったんだども。
んだっけ先輩『おめ生意気だ』だの『調子こぐな、』だの言ってきてよ。
おらもびびって『殴らねでけれっす!』って涙流して謝ったなや。
したっけ先輩いぎなり美術の教科書出してよ、
『こい見でしこれ!この花見でわいったげこすれ!はえぐ!』
どが言い出してよ、仕方ねくておらしこったど!
『おわっ!この花エロい!わいったげエロい!おわっ!いぐっ!』
んで発射したんだどもありえねぐれ飛んでよ・・・先輩の顔まで飛んだもの!
やべ!殴らいる!ど思ってびくびくしてらっけその先輩
『今日うちさこねが?』おらだば走って逃げだ、ごんぞ穴押さえで。 -
自閉症児は津軽弁を話せないそうだけど、なんで?
難しいから? -
外国の言葉もええもんどすなぁ、何言うてはるのかわからしまへんけど。
-
津軽言葉はわっぜむっかひかど
-
へっぺすっぺ
-
く?
く!
け
んめか?
んめ! -
おやじ涅槃で待つ
-
噛みきれないもの=しない
これは東北とかではよくある
これがさらに訛ってしね -
んだおらあ、ボンズ!おだつなあ!!
-
おがる
うるかす
こちょがす
もちょこい -
ひまご=ひこ
これの「ひ」が「し」になまっただけ -
↑
がふぇ(笑) -
>>1
東北北海道民なら文字にお起こされればそこまで難易度高くない
最後の文なんて難易度低いにも程がある
ただ会話だともうわけがわからん。鰺ヶ沢の方なんて絶対にわからん。南部弁や秋田弁が標準語に聴こえる。 -
何って、皆
畑をいじったりしたりするかな
ただ遊んではいられないから
こんな感じ?
青森県南部民だけど、津軽弁とはけっこう違う。
ちょす、は分かる。いじる、構う。
方言は語尾が面白いと思う。
うちは、「言うよね」「言うでしょ?」を「言うきゃっ」「言うきゃっ?」と、きゃっもあり。
宮城に住んでたときは、ちゃっ?と言うのを聞いたな。 -
文字に起こすと確認が何度もできるんでわりとわかる
会話で理解するのは多分無理かな -
岡山県民「はよしね」
-
文字だとイントネーションが伝わらないんだよね
例えば「ありがとう」なんて東名阪で全部アクセントを置く場所が違う -
>>82
まいねとわがねの違い -
津軽の人と話すと、「〜したはんで」をよく耳にする気がする。
〜だから、って意味かな。 -
>>29
ちゃうちゃう ちゃうちゃうちゃう? -
ある意味東北弁の方が発音が正しい
すし
標準語:sushi
東北弁:susui
母音を犠牲にして子音を正しく発音している。 -
へばな
意味分かる? -
なんやなんや?
-
なーこれけー
-
>>34
強い(こわい) -
>>91
仙台だと「んでまづ、おみょうぬづ」 -
>>1
在日朝鮮人だらけの変態新聞(=TBS)だけは、絶対に信用してはいけない
変態新聞と 系列のTBS、在日朝鮮人の背景は知っておくべき
TBSは在日朝鮮人だらけの変態新聞の系列局。
在日朝鮮人だらけなので、報道スタイルも超反日。
●●● 毎日新聞 (=在日新聞、TBS) ヘンタイ報道事件 ●●●
http://gigazine.net/...721_mdn_mainichi_jp/
. -
学校で
「ちょっこしたばこー」
って言ったら職員室に連行されたのはいい思い出。 -
南部藩と津軽藩はともに奥州の大藩であるが、両者には200年に及ぶ確執があった
津軽はもともと南部領だったが、天正18年家臣が反乱を起こして独立した -
アップダウンクイズの都市伝説的逸話には
「へなか」「へじゃかぶ」正解は臍バージョンと
「しじゃかぶ」「しぇなが」正解は心臓バージョンがあるらしい -
死ねと言いたいのなら
ふぇ
で充分通じる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑