-
ニュース速報+
-
アルゼンチンが6年ぶり9回目のデフォルト [ジェット★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【サンパウロ共同】
南米アルゼンチン政府は、米機関投資家などと行ってきた約650億ドル(約7兆円)に上る債務の再編交渉が期限の22日までにまとまらず、事実上のデフォルト(債務不履行)状態となった。
共同通信
https://this.kiji.is/636678999639508065 - コメントを投稿する
-
強豪は違うぜ
-
ない袖は振れないし、市場も織り込み済みなんだから別にいいんじゃない?
金を貸してくれる奴はいなくなるだろうけど。 -
これはもう強豪やな
-
それでも国として存続できるの凄いな
-
9回目wwwwwwwww
-
甲子園強豪高だな
-
何で貸すやつがいるんだ?
-
おまえが優勝だ
-
負けられないニダ
-
強豪校ww
-
(´^ω^`)ブフォwww
-
未来の日本やぞ
-
甲子園みたいだなw
-
いつも借金踏み倒すヤツにまだ貸すヤツがいるのかと
-
>>1
もはやライフワーク -
>>14
どうやんの? -
甲子園みたいな言い方やめろ
-
デフォルトしたって国が滅ぶわけでもなんでもないんだよな
-
アルゼンチンがデフォルトに陥るのは6年ぶり9回目。今回は停滞する経済に新型コロナウイルス流行が追い打ちとなった。不履行となったのは、22日が支払期限だった約5億ドルの利払い。支払い能力があるのに払わない「テクニカルデフォルト」と見なされている。
https://headlines.ya...17-kyodonews-bus_all
払えるのに払わない
もはやプロ -
もう土地と美女を売るしかない
-
いつものことやんけ
-
サッカーワールドカップの話かな?
-
今年は不戦勝だったか
-
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://girlschannel....efound.com?2063.html -
デフォルトしてもやっていける不思議
-
またかよ
まあ驚きもしないがw -
よくわかんないけど、久しぶりっ!
-
>>14
自国立てなのになるわけないだろ -
>>21
飲み屋のツケを踏み倒すノリでやってるな -
アルゼンチンデフォルトのスレで必ず出てくるのが「母を訪ねて三千里 マルコー」の話題
-
金がなくても食い物が売るほどある国は余裕だわ
-
風格さえ感じさせるな
-
かっとばせーアルゼンチン!!
ジンバブエ倒せー!! -
シミケンの逮捕とどっちが多くなるかな
-
やはり甲子園出場みたいな言い回し好きだよなw
-
デフォルトってもしかして怖くないの?
-
デフォルトガチ勢
-
いつもの
-
>>21
わざと払わないのをテクニカルって言っちゃうんかww -
アルゼンチンよ、泣かないで
-
ウリたちの2回はまだまだニダ
-
天国のマラドーナも泣いてるぞ
-
国家の経済破綻って意外となんともないな。安心した。ジンバブエも存続してるし。
-
日本も韓国に助けてもらわなければ
-
もはやデフォルトマスター
-
自給自足できるトコは強いなぁ
-
6年ぶり9回目って都道府県によりそう
激戦地区なら強豪と言っていいだろう
そうでない地区だと若干微妙そう -
なんだよその「6年ぶり9回目の優勝!」みたいなスレタイは(´・ω・`)
それにしても食料輸出国は強いな
デフォルトしたって食い物がたっぷりなら、誰も餓死しないで済むんだから -
借りれるもんは借りとけばエエんや!
-
デフォルトしても俺ら日本人の5倍ぐらい牛肉食ってるからな
-
よっ!!デフォルト王!!( ・∀・)
-
勝ち逃げ
-
アルゼンチン国債50%とかだったからな、買わんでよかった
-
ゴオオオオオオオオオオオッッッォルウウウウウウ❗
-
もうどこも支援なんて出来ないだろうから、リアル北斗になるのかな
続々出るぞ、こういう国 -
大戦前は先進国だったとか信じられんな…
-
9回もしてりゃ怖いもんはないな
-
中南米は問題国だらけ
メキシコ、ペルー、ブラジルはマシな方 -
1980年代あたりからほぼ10年に1、2回はデフォルトしてんだから
金を貸す側にも責任があるんじゃなかろうか -
新記録なの?
メキシコとかは? -
金利が高いんでギャンブル感覚で買う連中がいるんでしょ
-
>>52
9回ならもう常連で強豪と呼んでも差し支えないだろう -
>>51
農業国も外資(モンサント)に支配されたら植民地じゃね? -
>>45
だから韓国も平気なんだろうな -
全然アルゼンチンの通貨、債権、株式の
値動きもお祭りにならんし
アルゼンチンは
良いポジションを手に入れたな
北朝鮮が好き放題に恐喝しても
罰せられないみたいな
今の世界は真面目な方が損する
だって世界の警察官さえ
警察辞めて唯我独尊したい
言うてるぐらい -
全開や前々回、アッパッバーして返済繰延やら、利子の削減した債券の半年毎の返済分でさえ、これだからな。アルゼンチン子。 追加では、実質ドルを融通してもらってない。 クズだから。
-
チョン君が廊下に並んでるぞw
-
毎度踏み倒させるのに貸すのは高金利でチキンレース状態だからかしら(´・ω・`)
-
どこの強豪校よ
-
アルゼンチン
ナイチンゲール -
ジャンク債扱いで年利10%とかなんだろうな
ポートフォリオでジャンクボンド組み込むファンドもあるから、一定量は売れる -
>>77
低金利だったら誰も貸してくれないやん -
日本もデフォルトしちゃえ
-
ノーベル経済学賞を受賞したサイモン・グズネッツ氏
「世界には4つの国しかない。
先進国と途上国、そして、日本とアルゼンチンである。」 -
>>1
> 南米アルゼンチン政府は、米機関投資家などと行ってきた約650億ドル(約7兆円)に上る債務
経済学者はGDP比10%程度の債務で破綻してるアルゼンチン政府をどう説明するの?
>2 GDP(名目)
>5,184億ドル(2018年,世銀) -
借金を踏み倒すのが前提って気楽でいいかもな
-
韓国財務省「韓国はアルゼンチン債買ってないニダ」
韓国財務省「絶対ニダ、絶対買ってないニダ」 -
南米で裕福な国ってあるの?
-
そら臭くなるわ
-
二週間後の日本だぞ!
-
大仁田の引退試合なみのペース
-
>>84
日本はアメリカに従わないと明日にでもデフォルトですよw -
超強豪校だな
-
世界で有数の豊かな国だから、牛肉の値段聞いたら、お前ら卒倒するぞ。
-
デフォルトは怖くない
-
まあ政治がアレなだけで国自体は豊かなんだろうね
-
さすがワールド常連国だな。
日本とはレベルが違う。 -
殿堂入りだなこりゃ
-
移民の労働力に頼った末路なんだよな
政治的に安定しないからいつまでも抜け出せない
ほんとうはインドとか旧植民地はどこも似たような構図 -
借金何回踏み倒しても貸すバカがいるかぎりアルゼンチンは安泰だな
-
あーでも今回は6年も頑張ったんだね。
-
>>1 のどかだな〜
-
強豪校だな
-
>>72
本当。
金借りてる方が強いだよな。
駄目なら踏み倒してチャラにすればいいだけ。
日本以外の先進国もジャブジャブ金刷って、財政にどんどん使ってるし
借金して不動産、株式購入に使われてインフレが進む。 -
>>99
キロ100円でもいらん -
ここまできたらもう、
何処の国からも相手にされない、資金調達できない、国が困窮する・・・
と思うだろ?
ところがさ、投資というかギャンブルの世界は面白いもんで、逆張りするヤツは絶対いるんだよ
国債出せばまた売れるんだ、これがw -
メッシ一人で何とかなるやろ
-
don't cry for me Argentina
-
三月の月間(年率換算じゃない)インフレ率が、食品3.9%。
一か月で食べ物の値段が4%近く上がるような状況。 -
10年後か20年後の日本
-
昔うちの区はアルゼンチン国債を買ってデフォルトされた、名前からしてクサい国債だ
-
こういう国際ってバラバラにしていろんなのと混ぜられたジャンク債になって・・・
要するに日本の信用金庫とか地方銀行が大量に購入してて、大損害を被ってるんじゃないの?
-
これ6年前のデフォルトで暴落したアルゼンチン債を
ほぼただ同然に減額で同意されてたのを
ファンドが買い集めてアメで栽培して額面通りで償還せよっう判決もって
アルゼンチン政府に迫った奴とは違うんかい? -
ロバの乳が、経済を支えてるのだから。 お金とか、いらんのやろ。
-
母をたずねて650億ドル
-
そのうち連続出場しそう
-
100ドル借りると銀行に支配されるが、100万ドル借りれば銀行を支配できる
アルゼンチンの場合は、銀行に支配されてるな -
アルゼンチン 6年ぶり9回目のデフォルト
日本 80年ぶり3回目の五輪中止 -
甲子園定期
-
デフォルトするのがデフォになってますな
-
9回もデフォルトできるとか養分のおかげでアルゼンチン安泰だなw
-
世間ではデフォルトを恐ろしいものだと思ってる人が沢山居るみtらいだけど
実際は全くそんな事ないんだよね -
新MMT理論
-
金より物(衣食住)なんだよ。
経済や紙幣は、これらを円滑に取引する手段ってだけ。
ものさえあれば最悪政府が管理して配給制にすればなんとかなる。 -
知らん間に増えてるwwww
-
メッシがスペインを取る理由
-
>21
5億ドルが払えないって国としてどうなの -
自給率が高いからできる横暴
-
牛肉とサッカーとデフォルトの国やな
-
韓国も日本が助けてなければ
アルゼンチンといい勝負してるはず -
こんな国に金貸すやつなんなの
-
テクニカルデフォルトとかこんなんされたらもう誰も貸さんだろw
-
よく国家として存続できてるなw
自給自足ができていれば不都合はないだろうけど -
>>137
そんな日本は今や中国頼りというw -
>>1
またかw -
次のデフォルトが5年後だとすると
それまではアルゼンチンの国債は買いってことかな? -
韓国の外貨運用がジャンク債運用だから、アルゼンチン債買ってたかもな
-
もはや貸した奴が悪いという雰囲気すら出てるな
-
アルゼンチンは国土の大半が牧場みたいなもんだから
牛肉には不自由しないだろ -
>>135
滅んでええやろ。 別に。 むしろ滅びろよ。 -
ちょんも負けてられないな
-
>>86
グズネッツなんて名前だから創作かよと思ったら、本当にいた人だったんだなw -
>>128
新コロがちょっと流行しただけで医療崩壊しそうだけどな -
世界には
金利だけで騙される爺いが
一杯いるってことかな -
>>11
君の所も金曜に遂に1240の防衛線突破されて月曜が楽しみなところまで押し込まれてるじゃん -
金の計算できないんかなw
-
国民は金持ってそう
-
近年は強豪私立に出場を阻まれてる伝統的な公立校のイメージ
-
>>32
母を訪ねて三千里がかつてアルゼンチンが経済的にイタリアより豊かだったていうエピソードが元になってるんだろ? -
借金甲子園
-
この間テレビでさ、 アルゼンチンで、養蜂場を経営してる日本人のドキュメント放送してたぞ。
-
>>159
借金じゃないぞw踏み倒し甲子園だw -
>>14
日本は世界一の債権国だっつうにw -
私のデフォルトよりも少ないんだな意外だ
-
>>14
日本の心配の前にお前の母国をなんとかした方がいいぞ -
>>1
平常運転。10回目もあるよ。 -
>>158
いまじゃ母ちゃんに金借りに行くというw -
ギリシャはEU加盟国で
人口1000万人と比較的小さい国だから他国から何とか助けてもらえているだけ
アルゼンチンは人口4000万で国が大きく
金持ちの助けてくれるような同盟国が無い -
サッカー=バカ
-
>>30
>>27
対外債権だから最悪踏み倒せばいい
日本のように自国内債のほうがヤバい
https://www.yu-cho-f...13030242919921875000
我が国は、戦後、第二次世界大戦の敗戦を受けて、
事実上のデフォルトに陥った経験を持つ。
ハイパーインフレが国民を襲ったために、戦前発行された国債は紙屑同然となった。 -
ドロンズの南米編見たくなってきた
-
7年前に遊びに行った時は公定レートで1ドル6ペソくらいだったな
10倍にまでインフレしてるけどみんなまだ毎日ステーキ食えてるんだろうか -
こんなに頻繁にデフォルトしてるんじゃ
国としての信用は皆無だな -
3ヶ月後のサウスコリア
-
>>41
一定の額以上になると、借りる方が偉くなるからな -
>>170
いや、それは国内借金がどーのって問題じゃないからw -
デフォルトなんて大した事ではない
-
「踏み倒すことにしたからよろしくな」みたいな
この国は金持ちだったんだけな かつて
なんでこうなった -
記録への挑戦
-
野球というかサッカーだろ
南米はデフォルト強豪国だらけ -
>>175
韓国は一度地獄を見ているからデフォルト前にカナダあたりに国民が逃げ出すよ -
アルゼンチンのデフォルトは日本の震災みたいなもん
-
>>171
有吉はいまじゃ司会業の大御所になったけど、ドロンズやらの2番煎じ組はぱっとしないな。
アルゼンチンは牛肉がいいらしいけど、日本が買うて話はないよな。
お隣のチリはワインやらサーモンを日本に売りつけてるのに。 -
(´・ω・`)貧困も3年もすれば慣れる。
-
アルゼンチンは普通に対内債務も踏み倒しまくってる。
-
デフォルトがデフォなナイゼンチン
-
>>5
喰うもんだけは自給自足できてるからなぁ -
借金分のアルゼンチン・ペソ硬貨を製造すれば終わる話なんじゃないの?
自国通貨発行権がある限り無限に借金できるってよく言ってるじゃん -
デフォルンチンに改名しろよ
-
アルゼンチンって外資系企業いないの?
-
デフォルト慣れしてるからね
-
>>112
6年ぶりってことは例えば前回のデフォルト直後に5年債買ったら高利率でキッチリ稼ぎ抜けれたって事だもんな -
★
アルゼンチンがサッカー強い理由は、 純度の高い、コカインを吸うてるからや。
★ -
緊縮財政への嫌悪から
反IMF思想が蔓延しててもう国民もこうなることを気にしてないらしいが… -
こいつら、何でこんなにだらしないんだ?
教えてくれ。 -
こいついつも破綻してるな
-
食料自給出来るから経済が落ちぶれても国民は食っていけるからな
デフォルトなんて怖くないという数少ない国だよなw -
テクニカルデフォルトだから
金返しません!って居直ってるだけ -
そもそもアルゼンチンは何回もデフォルトしてまうんよ?
-
もう国民一人ひとりの命で還させるしかねーだろ
二十歳になったら最後の晩餐、翌日解体して臓器や角膜などカネ目な部分を取り除いて
生涯を終わらせるべき
(・ω・)カネは命より重いんだぞ!って分からせるべき -
アルゼ「意外と何とかなるな」
-
もうアルゼンチンは殿堂入り。
-
桜島の噴火
中国の爆発
タイの暴動
これらと一緒でニュースの価値なし -
コロナ蔓延したら毎週デフォルトしそうだなw
-
また来年くらいには国債発行するし、買っちゃう頭お花畑もいるんだろ?
新たな錬金術だわw -
「アメディオ・・・ありがとうな・・・お前・・・高く売れたよ」
-
そのうち風物詩になるかもな
あーもうそんな時期かあみたいな -
核落としてやれ
-
そもそもアルゼンチン国債とか買ってるアホいるの?
-
借金帳消しの代わりに
新国名デフォルト、で。 -
ケシ畑とロバが、経済を支えてる国や。 中央銀行は、たいして重要やないねん。
-
ポワロに出てくるヘイスティングス大尉も結婚してアルゼンチンに渡って牧場経営に行ったてことになってるけど、
戦前は南米て景気良かったのかね? -
なんかコロナのせいでデフォルトしたみたいに思ってる人が
ツイッターに多すぎて泣ける
あそこ、バカしかおらんのか -
アフリカの百姓のシミュレーションゲームでこんなのあったな
4年に1回くらい中央銀行が破綻するの -
大卒のバカ「時刻通貨発行権を知らないの?」
-
南アフリカ、トルコ、ベネズエラ、ギリシャ
今年は強豪揃いだ -
g20から外れないの?
-
あれ?5月頭くらいにも同じニュースなかった?これのこと?
-
食い物だけは賄えるから一応存続は出来るな
社会はどんどん衰退するけど -
何回でもオカワリできるな(笑)
-
もはや国家予算よりメッシの年収の方が上かもな
-
戦後に入る以前の高橋財政末期の時点で、すでに過度なインフレは始まっていて、
高橋財政始めた本人がこのままじゃ悪性インフレ(ハイパー)になると、必死で止めようとして止められなかったくらいですから。
戦後のハイパーインフレの原因は莫大な公的債務が原因だと判断され、
当時の政権もその前提で対処した為、国民の金融資産を吹き飛ばす形で、一気に公的債務処理をする必要があった。
戦後の物資不足だけなら、ある程度のインフレは起こるだろうが、ハイパーインフレに至るほどではなかった。
そもそも物資供給が拡大する状況でハイパーインフレ起こってたんだし。 -
メッシ入れとけばデフォルトのチームでも困らんやろ
-
9回目は草
-
「アルゼンチンのデフォルト」、「タイのクーデター」は何でこう何度も繰り返されてんだ?
-
>>204
国債の資産というのは
日本国民が担保ということだよ
日本国は課税権を行使するだけで
日本国民からいつでも財産を徴収出来るから
そして預金は切り捨てられた
戦後日本の債務調整の悲惨な現実
https://diamond.jp/articles/-/40167 -
デフォルトはよくしてるけど畜産が崩壊してないから食うには困らない国
-
今アルゼンチン国債買って数年寝かせれば億れそうだなw
-
100週後に死ぬアルゼンチン
-
>>233
政府の債務の話なのにどういう理屈で「食糧が国内で賄えないから国外脱出するしかなくなる」んや? -
デフォルト起こすと分かって国債買ってる連中は
償還する前提ではなくて、
なるべく保持していつ起きるかを予想しながら
デフォルト直前に売却するチキンレースでもやってんのか? -
おまえら株とかFXに喜んで大金つぎこむのに
なんでアルゼンチン国債には否定的なの?w -
母を訪ねて三千里
母親が出稼ぎしないと生きてゆけないイタリアと
裕福なアルゼンチン
だったよな -
>>228
ワインは欧州のワイン醸造家が進出して最新設備で作ってるからいいものが出来てる。
日本のどこのスーパーでも売ってるディアブロのワインは1000円なのに、フランスワインの5000円クラス並みの味わいだぞ。 -
メッシの税金では足りんか
-
>>1
ゼンチンアルのみって言うけど後退しかしてないね -
世界で一番ステーキを食ってる国がデフォルト9回ってwww
一生懸命働いて月一のステーキを大喜びしながら食ってる日本人とはエライ違いだな?www -
なんでアルゼンチンが海外に借金しているかといえば、国内で借りられなくなったから。
公的債務が増え続けると、どこかで国内金融資産が、国債買い支えられる限界を迎えてしまうので、
その段階で財政健全化出来なければ、海外に借りるしかなくなる。
日本も戦後の公的債務処理で、国内金融資産が吹き飛んでしまったから、
日本政府は国内から金を借りられなくなり、海外から莫大な借金をして、戦後国内インフラを整備する羽目になった。
海外から金を借りずに、国内で国債出してどうにか出来るようになるまで、20年近くかかってる。
その間に整備された新幹線高速道路発電所港湾工場など、日本の戦後インフラは海外融資だよりで整備したものだらけ。
国債発行すれば民間資産が増えるとかいうアホな事言いだす人いるけど、
現実には民間の資産が増えないと、国債は発行できない。
だから日本も昔は海外に借金しまくっていたし、今現在アルゼンチンなど海外から借りてる国が存在する。
国債発行すれば民間金融資産が増えるなら、海外に金借りる国なんてないよ。 -
9回やっても破綻しないのか
ズルイよな -
>>200
都市部と地方の経済格差が激しくて大衆迎合的な政治が生まれやすい -
>>90
ベネズエラという国があってだな -
アルゼンチンって海渡って貿易するのはどこの国にも遠いよねえ
-
9回目かよ
ラテン人の血のせいか南米人てホントどうしょもねーな -
韓国「意外と平気なもんニカ?」
-
>>252
でも日本はキチンと借金返したけどね -
>>41
計画倒産っはcalculatedだけどtechnicalってテクニカルファールって感じなんだろうな -
遥か〜草原を〜
-
政府はデフォルトでも国内は通貨安でプチバブル
-
マーシーかよ
-
デフォルトワールドカップ優勝常連国
-
さすが南米
クソすぎるw -
>>252
何を、デタラメ言ってんだよ。 -
日本も他人事ではないけどなあ
無限にお札刷り続けられるわけがない -
手慣れたもんよ
-
今まで8回も踏み倒してたわけだから、
9回目で踏み倒されても、悪いのは債権買った奴だと思うわ。
容易に想定できるのに。 -
>>256
産油国だから豊からしいですね -
>>89
ニダさんは高金利の誘惑に勝てないニダ。 -
そんなことよりお隣さんがコロナの中心地になっちゃったぞ
-
当たれば1.5倍、外したらパァ
競馬やパチンコやるより良いかもしれないね -
>>226
首都がじゃないっけ。 -
ギリシャごときが破綻しただけで世界中景気悪くなったのに
アルゼンチン… -
国債って債務不履行されたら泣き寝入りするしかないの?
牛とか畑に担保設定できないの? -
しかしこんなときにバチカンの法王はアルゼンチン出身
なので世界中のキリスト教国はナニもいえず・・・
日本からアニータさんへの貢物が滞ったから破産なのかねぇ・・・ -
渡辺のミッチーが存命だったらどうコメントしたかw
あ…あの息子はスルーね -
>>277
競馬で単勝1.5倍の馬に大金を賭けるのにどれだけ度胸がいるか -
ここに投資したら5年で回収しないとダメだな
-
>>282
アルゼンチンは白人の国じゃね?w -
>>251
落ち着けよ。ただの食文化の違いだろ。 -
南米のトンスランド
-
デフォルトしても国はなくならない
IMFに頼むから酷いことになる
あんな極悪非道の金貸しに金借りるなら踏み倒してデフォルトだ -
「パンツに穴があいた」
「またかい」 -
>>273
原油安 通貨安で今は無茶苦茶苦しいけどな -
アルゼンチンは農業が盛んで食料が豊富に供給されてるから、
国が破綻しようが社会が崩壊するほどの危機にはならないらしい。 -
やはりスポーツ選手が大成するにはハングリー精神が必要
-
>>292
サッカーになれば大量のファンが来るけど、それなりに豊かな層はそこそこいるのかね? -
>>262
さあ出発だ♪ってとこから激しくなるのが好き -
アルゼンチンは100年前は先進国だったと聞くけど
当時の西欧列強のように他国を侵略支配したという話は聞かないし
今の日本のような只の太った豚だったのかね -
借金ナイゼンチン
-
定期的過ぎて世界が草w
いったいどんな国民性なんだよ・・・ -
アルゼンチンは自国の国債を自国通貨で消化できず
ドル建てで海外の資金(ドル)に頼っている
この場合国債を返済するときには、ドルを調達する必要があるが
当然その金はない
だからいつもデフォルトする
自国でドルが稼げるようにならなければ、毎回これが起こる
慢性的な経常赤字のはず それを埋めるために常に海外の資金をひつようとする
構造になっている -
俺にとってアルゼンチンと言えばダミアン・ロペス
-
国じゃないね
山賊のあつまりか -
なんだアルゼンチンか(´・ω・`)
-
またパラメーター設定し直しかお
-
前デフォルト時の特定債権者への全額支払い拒否か・・・
なんつーか、永久に続きそうw
他の債権は返済してるのか? -
ゼンチン国債とか持ってるやつおらんやろ
-
甲子園かよw
-
地方の古豪高校って感じだな
-
アルゼンチンて大昔は先進国だったんやろ?
-
大丈夫、安部ちゃんに相談してみなw
-
タイトル獲得みたいや!
-
中国「領土を担保に取らないから痛い目に合うんだよ」
-
メッシがスペインへ渡ったのは、
財政破綻で国の経済が思わしくなく持病の治療費が払えなかったかららしいね。 -
領土取れよ
韓国もな -
まあ、国が破綻しようがアルゼンチンタンゴを踊っているのだろう。
-
史上最強国アルゼンチン🇦🇷
-
く〜も〜は〜湧〜き〜
負債溢〜れ〜て〜♪ -
この国しょっちゅうデフォルトしてんな。
モラルハザードが起こってそうだ。
デフォルトしても亡国にならないんだから、そりゃ危機感なくなる。 -
>>1
コロナは渡りに船だもんな -
金もチンチンも無いな
-
清水健太郎より上?
-
デフォルトは通貨高の調整弁
-
けっこう国って無くならないもんだな
-
甲子園強豪校かな?w
-
アルゼンチンからサッカー取ったら何が残るのかサッパリ分からんw
-
>>186
アルゼンチンの牛肉は、数年前に輸入解禁になってる -
アルゼンチン見てるとオリンピックの開催出来るかどうかごときで右往左往してるの馬鹿らしくなるな
-
母をたずねて三千里ではイタリアからアルゼンチンに出稼ぎに出るくらい裕福な国だったのに
-
ここまでじゃなくても頻繁にデフォルトしてる国って他にあるのか?
-
アルゼンチンに 続こう「デフォルト の輪」 ・・・イマナライイワケガアルニダ
-
イギリスも余裕ないしフォークランドくるで
-
メッシ禁止
-
>>285
移民が入った今の欧州より白いだろうな -
>>311
日本が45年遅れで30年間も後追いしてる先輩国やw -
細かい事は気にするな。はっはっはっ。
てな感じかね。 -
第二次大戦後、敗戦国日本に味方してくれた数少ない国がアルゼンチン
-
>>1
アルゼンチン「甲子園じゃない!乞う支援!」 -
アルゼンチン人って塩分むっちゃとるよな
高血圧か癌なるよアレ -
アルゼンチンのデフォルトと、タイのクーデターはもはや風物詩
-
もう常習化して麻痺してんのかな
-
どんな経営をしてるの
-
そんな何回もできるくらいペナルティ軽いなら
やったもん勝ちやん -
欧州のイタリア
南米のアルゼンチン(イタリア系移民国家) -
資源ある国は何回もデフォルト出来る
-
デフォルト甲子園
-
もうデフォルト慣れしているだろう
結局無いものは払えないんだから債権者の減損処理でおしまいだよ -
日本ちゃんも決勝リーグがみえてきたな。
-
田代さんみたい
-
デフォルト常連国は強いな
毎年優勝候補やん -
亜爾然丁高校6年ぶり9回目
-
日本が世界一の債権国だなんだホルホルしてても
各国が債務不履行しだしたら終了やん -
あれ、毎年デフォルトしてない?
-
6年ぶり9回目は強豪国と認める。
-
これで一番被害が大きいのは誰なんだ?
-
年率数十パーセントのインフレを食らってる国民が最大被害者
-
国債が紙屑になるってことか
でも金利も高いのなら面白いギャンブルだな -
>>362
アルゼンチンの国民 -
ここに限らず頻繁にインフレする国では貯金するのは馬鹿らしいかもね
-
次は2年連続デフォルトを
-
韓国負けるなデフォルトの数で追い越すんだ
-
母ちゃんが働きに出てる国がデフォルトしたら心配になるよな
そりゃマルコも探しに行くわ -
もはや永世デフォルト
-
甲子園強豪校
-
もう国も統合しないと駄目じゃないか
-
デフォルトしてもなんとかなっちゃうねぇ
-
去年はやばいやばい言いつつデフォルトしてなかったのか
マジかよエリオット最低だな -
いつものアルゼンチンで安心した
-
日本でもアルゼンチンの牛肉が解禁になって食いに行ったけどそこまで美味く感じなかった
フィリピンかどこかで食った時はやたら美味く感じたんだけど -
>>228
トラウトサーモンは不味い -
タイは前国王陛下が亡くなったので今後はリズムが変わるかも?
-
死ぬまでにカラファテに行って氷河みたい
イグアスは行った -
螺鈿協奏曲
-
ww2中から60年代初めまでは先進国扱いだったのにな。
日本の一人当たりGDPより上だった。 -
南米はルーズだな
-
あーまただな
くらいの感想しかない
すっかり風物詩に -
デフォルトしても結構元気なことが分かる
-
アルゼンチンは南米で最も経済的繁栄していたんだよな
首都は南米のパリといわれていた。
市場原理主義者が最初に実験場にしたのが南米。
その傷跡が今でも残ってる。
ブラジルのキチガイ大統領が市場原理主義。
ロシアのソ連崩壊後、市場原理主義者のアナリストや学者が
入り込んでエリツィン大統領のもとで実験をおこなった。
凄い経済崩壊がおきてモスクワに女子大生の売春婦が一杯たった。
売春婦は稼ぎがよくて憧れの職業のひとつだったとか。
プーチンが市場原理主義者を追放し、石油と天然ガスを主力にして
経済復活させた。プーチンこそロシア再生の貢献者でだから超絶人気を誇っていた。 -
なんつーか
徳政令? -
>>361
ヒトラー借金踏み倒しで戦争を -
もうオッス!久し振り!くらいのテンションだろ
-
アルゼンチンコ臭いのスレ早く立てろよ
-
9回目って安定した財政や金融政策する気ないな
デフォルトするたびに国債って無効になるの? -
けれど マルコ おまえは きたんだ
-
韓国がデフォルトてあるのかな
-
>>41
テクニカル不払いw -
シミケンさんと同じノリわろた
-
ヤフーニュースでコメント見たら韓国の事ばっかりだったな
寝ても覚めても韓国の事ばっかり考えてるヤツ多いんだな -
常連常勝みたいになってるな
-
>>397
国としての信用がなくなるだけなので、それを気にしない商売してるのなら、
まぁアリじゃないか?韓国も同じで、借りたカネは踏み倒せ!みたいな文化
なんだろうし。カネ出す方もギャンブルみたいなもんだ。 -
アフリカ土人「俺たちより無能な国家が地球に存在するとは・・・」
-
>>21
そんなことやってると誰も取引してくれなくならないか? -
逆にこんだけデフォルトしてても何とかなるって、
日本もデフォルトしても問題ないのでは?
もはやデフォルトに意味を感じない -
アルゼンチンって牛肉が美味しいんだよね
輸入して和牛排除しようぜ -
どんだけどうでもいい国なんだよw
影響力なさすぎだろw
しかしなんでこんな国に投棄するんだろ
毎回ババ抜きしてんのかwww -
通貨どうするんだろう。さすがに無いと不便でしょ。
-
>>407
馬鹿は次から次へと現れるから大丈夫だよ -
デフォルト甲子園の強豪高
-
なるほどね借金帳消しにできんのか
ヒャッハー -
ぼくアブデフォルトなんで…
-
マーシーに今度こそって期待をかけて支援するけど裏切られるみたいなもんやな
-
( ・ω・)10回でプロだよ。
-
安倍が日本が持ってる債権全て放棄って言ってる
-
もう払うの面倒だからデフォルトみたいな領域ではないのか
-
最近はもう初っ端からデフォルトするつもりで借りてそう
-
アルゼンチンの借金を全部日本が肩代わりして
見返りに国土の3分の1くらい譲ってもらえないかな -
>>31
わろたw -
デフォルトしても何も問題ないんだから、日本もどんどん債務超過してデフォルトするべきじゃない??
-
https://twitter.com/...039760315609089?s=19
【お詫びと訂正】先ほどの記事の「アルゼンチンコ臭い」は「アルゼンチン国債」の誤りでした。8年ぶり2度目のお詫びして訂正します
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>426
そもそも日本の国債は人気が高過ぎて、ただみたいな利息で幾らでも発行出来てしまう -
今原油が驚異の安さだからデフォルトしても
アルゼンチンの農業は普通に回りそう -
なーんだ、日本も一回くらいやっても大丈夫なんじゃ無い?
-
徳政令来るなら家勝ったモン勝ちかー
-
>>11
お祭りみたいなものよ。 -
覚醒剤の再犯逮捕じゃないんだから、そんな簡単に発生させるなよオイ
-
デフォルトデフォ
-
>>431
日本は債務と釣り合う債権を持ってるのに何言ってんだw -
踏み倒しのプロ
-
日本が債券発行するのは
現金がないからじゃなくて
現金を市場に出してください(涙目)
って国が国民にお願いしているからだから
他の国と根本的に国債の概念が違う -
でかい国なのに情けない政府なんだな
-
これで、デフォルトワールドカップを3個永久保管する事となった
-
これはテクニカル・デフォルトで条件交渉をしてるだけだが
現政権はガバガバ左派なので、そのうち通貨安&インフレがやってくる
そうなるとハード・デフォルトとなってさらに悪化していく
ブラジルといい南米の大統領制は問題が多いね -
岡村:「アルゼンチン美人慰安婦が日本に出稼ぎに来る、楽しみだな」
-
デフォルトするのがデフォ
-
何だかガキの頃から国が破産しているイメージだな、アルゼンチンは。
それでいて国が無くなったとか国民全員死亡って訳でもなく、
国境線維持してアルゼンチンって国が、21世紀にも残ってる。
アルゼンチンに金突っ込んだ国が負け。 -
いつものこと過ぎてな農産物はあるから平気平気
ギリシャはEU入ってこれが出来なくなってしんどいんだよな -
アルゼンチンの女はイタリアの雰囲気が入っててたまらん。
ただ、バティストゥータやクレスポが女装してるようにしか見えないゴリラ顔も多数存在する模様。 -
日本だって江戸時代には大名のデフォルトが頻発してたぞ
国債がハイリスク投資だって常識は、この時代からあった
戦後だって、預金封鎖してハイパーインフレをやり、事実上のデフォルトをやった -
南米で国籍を取るのなら良い国だと思う
国籍離脱できないけど
生まれたら国籍貰えるからここで子供を産むのがいい -
>>457 対外的にはデフォルト回避だったのでは?
-
アルゼンチンって
昔は先進国で
親日国だったのに・・・ -
ウィキペディアでアルゼンチン経済の項を読んでたけど面白い国だなw
-
クニノシャッキンガーは
アルゼンチンが阿鼻叫喚の様が観られないから
残念だったな
外債の財政破綻ですらこんなもんだよw -
>>12
不名誉だなあ・・ -
サッカーより凄いね
-
次は破綻の常連、韓国だな
-
資源がある国なのに何度もなるの
-
まだまだ、聖光学院は12年連続なんだぞ!
-
>>67
いいね -
デフォルトするのわかってて何で金貸すの?
-
アルゼンチン牛は
うまい肉で有名なんだよ・・・ -
チョン国も追従しますよ
-
日本もそろそろくるだろ
-
>>469
デフォルトするのは分かってるけど、自分の貸した分でデフォルトするかは分からない -
安倍「デフォルトってなっても大丈夫なんだ(ぱああ」
-
無い現金
-
アルゼンチン人は牛肉もりもり食ってがっちりしたイメージ
-
韓国もまもなく!
-
デフォルト出来るから韓国よりはマシw
-
>>429
日銀様専用国債だけどね。
残りは市中銀行がマイナス金利回避に買っとるだけ。
つまり日本は随分前からMMTやっとる。
歪んだ資本主義経済により煮詰まって来た通貨を希釈する為の国債発行&買取で、外国から金借りて道路作るとか、港作るとか、日本はそういうレベルでは無い。 -
9回目、、、デフォルトって何回でもできるんだな
-
日本は世界第1位の
世界債権国だしな・・・
日露戦争の戦費を借りたリーマンブラザースに
破綻の前にようやく返済したくらいに律儀な国 -
>>86
どーいう意味? -
食い物に困らないから強いわね。
てか足元みられて高金利でも借りちゃうから、何かあるとすぐ飛ぶこと繰り返してるよね。 -
だいぶ昔のデフォルト直前にアルゼンチン人を占った占い師の話
http://aya-uranai.co...04/05/post-1be8.html -
6年前にデフォルトしてたことすら知らなかったわ
-
>>478
遠目にナマポニートディスってんな -
アルゼンチンコ臭い
がトレンドになってて草
いや臭 -
>>1
デフォルト甲子園 -
ちんこは臭くないよ
中学生の頃の包茎と中年からのムレタマキン以外はフェロモン臭だよ
まんこよりよっぽど無臭! -
いまの時点で新興国の国って
未来永劫新興国のままだからな
トルコや南米系の債券は買ってはならない
やつら借金を返すという概念そのものがない -
発展しなくても食べていけるんだろ。そっとしておこう
-
>>486
自己レスだけど、歪んだ資本主義経済っていうのは、例えばCDSとかな。
債務保証はまだ健全な経済だけど、CDSは完全にノミ行為。絶対にノミ屋をヒントに考え出されたと思うよ。
競馬のノミは違法で、他人の借金レースのノミは合法って、ちょっと良くわからん。
結局オプションとかデリバティブとか、そもそも金融(カネを融通する)なの??って話しだよ。
工場建てたり薬開発するのが真水の経済活動で、それを支えるカネの調達コストを下げる為の金融市場なのでは??
それなのに金融市場は拡大の一途。市中のカネが煮詰まってしまう。
結果カネの価値を無駄に上げて、デフレを起こしてるってのがオレの持論。
MMTはそれを希釈する役割を持ってる。
まぁ政府の借金が無限大になっても本当の本当に大丈夫かどうかは知らんけど、近視眼的にはMMTは効く。すぐに金融市場にカネを吸い上げられて効果が無くなるけどね。金融資産を持たないアホな市民は貧乏のまま。自己責任と言えばそこまでなんだけど。
本来なら金融市場を規制するのが1番だよ。
って事で話はそれたけど日本のデフォルトは無いよ。アルゼンチンとはだいぶ状況が違う。 -
ついにリーチや!
-
物々交換してそ
-
こんな国でもまだ金貸す奴いるんだな
-
ここまでくるとデフォルトの達人だなw
それでもなんとかなってるって逆にすごい -
>>501
というか、ここ200年くらいの間、ずっと先進国のメンツは変わっていないからな。
日本は半世紀前まで後進国だったとシナチョンは言い張るが、高潔な民度からしてそれはない希ガス。
逆にかつてのアルゼンチンは今の産油国みたいなもので、前世紀から大した技術も制度も教育ももっていない後進国だったわけだし。 -
信用無い国の行く末は如何に
-
アルゼンチンチン
-
日本もいったん破綻してグレートリセットをかけるべき。
-
サッカー選手が海外で稼いだ金に9割課税すればいいのに
-
>>509
日本が先進国から転落するものもうじきだろうな。 -
( ・ω・)
第二次世界大戦時には先進国だったのにな。
何がどうなってこうなったんでしょ? -
>アルゼンチンが6年ぶり9回目のデフォルト
ポンチョ伊東の声で脳内再生されたヤシ -
これでも国が存続出来てるなら日本が支援してよその国とか助ける必要なくね?
-
穀物があるからな
-
食料と畜産の国だから飢えない
-
もはや風物詩
-
日本で貨幣価値損ねたら食糧とエネルギー不足で国民生活が破綻する
-
韓国のデフォルトはまだー?
-
アルゼンチン国旗のデザインかわいくていいね
-
なんで
あんな大草原で大型草食動物がいなかったんだろ
ヨーロッパから牛や馬連れてきたら
パラダイスやん -
>>508
日本もアヘクロがアルゼンチン研究進めているはず。 -
必ずデフォするということは
むしろ信用できるということや -
>>525
その前に輸出産業がボロ儲けして外貨を稼いでしまうのでならない。 -
食って飲んで踊れれば
それで幸福なんかもな -
一般会社が倒産するときはヤクザが乗り込んできて金目のもの根こそぎ持っていくけど
国の倒産のときはどうなるんだろ -
こんな貧しい国にW杯で負けたのか
-
大統領が「外債返す必要ない」って言って当選してる国だから
-
ワールドカップとどっちが多い?
-
ところで>>512の人生とはなんだったんだろう。
生まれ出ずる悩みに黙祷 i˜ orz -
これIMFのせいだろって話
日本も財務省の言うことを聞くとクソ不景気になる -
>>539
アル「同じ大会でジャマイカにまで負けて全敗のくせになに言ってんだっ!! www」 -
>>3
それがいるから、こうして毎回デフォルトできるんじゃないか? -
2週間後の日本
-
クズすぎる
これで超日本アンチなんだぜこの国 -
★アルゼンチン国債9回目の債務不履行:よくある質問★
問)何度も破綻しているアルゼンチン債を買う人って馬鹿なの?
答)いえ、利率が高いのでそれも計算の上で購入しているはずです。
現在のアルゼンチン債(Argentina Government Bonds )の利率は10年物で26%です。
4年分で倍になっているので5年以上持てば不履行になっても儲かります。
http://www.worldgove...m/country/argentina/
博打の一種ですね
問)債務不履行(default)すると債務国はどうなるの?
答)国債の場合、借金踏み倒しても土地や家と言った担保を取られるわけでもないし
利率を高くすれば、ドルや円など調達して空港や鉄道など建設することはできます。
まあその範囲の話で、国が亡くなるとかそうゆう大げさな話ではありません。
問)それならどんどん踏み倒せばいいの?
答)踏み倒せば、次からかなり高い利率にしないと貸してくれないのでしない方が賢明です。
まず道路や鉄道を借金で建設しその利益で金利を返済して次に工場をたて人を雇用し・・・
という風に経済というのは発展していくものですが、借金ができなければ、最初のインフラ整備から
躓いてしまい、停滞したままとなります。
我が国のような先進国では十分過ぎるほど整備されているので金余りとなりますが、
発展途上国ではずーっと我が国の江戸時代と同じ状態なり深刻な問題となるでしょう。 -
アルゼンチン産ワインは安くなるの?
-
このニュースで一躍注目された九州新報。
これは陰部論の匂いがする。 -
恒例行事で何も変化無しだろ
-
シミケンかな
-
もう助ける必要ないだろ・・・
-
デフォルト設定がデフォルト
-
今回の不渡りに支那コロナ共産国による支那コロナテロも当然関係あるんだろうな
-
馴れたもの
-
デフォルンチン
-
20世期以降世界一デフォルトしている国
-
隣のチョン国がこの間通貨スワップがどーの、最後通告だのと喚いていたような?
結構苦しいのかな? -
次は甲子園出場(´・ω・`)
-
で、どこが踏み倒されたん?
先々週、バフェットがゴールドマンサックスの株を大量に売り抜けたらしいけどこの情報知ってたん?? -
それでも国債買うって弱みでも握られているのか?
-
てか、国債デフォルトの連鎖来るんでね?
ギリシャやべーよ。コロナの死者は少ないようだけど、もうこの先、1年海外旅行なんて誰もしない。
観光以外にろくな産業無い国はやばい。 -
リベラル政権が国民に我慢を強いながらチマチマと借金を減らして、国の信用回復させる。
我慢に飽きた国民が、ばら撒き公約な保守政権を選び、財政を悪化させ結果デフォルトさせる。
以下何回かのループ・・
なぜだかアルゼンチンはリベラル政権の方がマシ -
>>21
日本でも小規模で同じような事が起きそうだな。
「利息を負けてくれじゃないと倒産するぞ」
「家賃3ヶ月免除してくれ、契約解除するぞ」
コロナのせいで金利や家賃を払ってくれるガチョウさんが弱ってる。 -
>>562
あの国はサムスンに金を吸い上げられてるからな
トヨタの主要国内サプライヤーがトヨタの純利益26000億円に対して、全体で35000億円ある
ヒュンダイの純利益が2500億円で、韓国国内主要サプライヤーの純利益が6000億円
サムスンは純利益50000億円で、韓国国内サプライヤーの純利益が-1000億円
如何にサムスンが糞企業かがわかる -
>>553
なんか臭そう -
エ〇〇o ト 「また(゚∀゚)キタコレ!!」 -
日本は関わってないんだ、良かった…
-
>>564
日本は関わってないんだ、良かった… -
アルゼンチン国債→アルゼンチンコ臭い
-
右派政権が使いまくってデフォルト
↓
左派政権が支出を切り詰めて財政規律を取り戻す
↓
左派政権時の信用を使って右派政権が借金しまくり使いまくり -
8回もやらかしてる国の国債買うってどういう思考回路なんだろ?
-
>>238
一人当たり牛肉を一番消費する国だからな -
アルゼンチンコ臭いデフォルトかぁ
-
ブラジルでも、保守のボルソナロ政権になって、
コロナ対応はともかく、
ゲデス経済相の保守的な構造改革路線は、
市場からの評価が高い。
歳出削減、規制緩和、民営化、
行政削減、年金削減、
あと、保守なので、対米同盟強化、
反中国、反ベネズエラ、反キューバ。 -
>>581
どうせキックバックだろ
世界中安倍友みたいな汚職政治家だらけなんだから
国債買う金なんてしょせん他人の金、国民の金
返ってこなあくても自分の財布はいたまない
キックバックでウマウマ
南米だしな -
( ´?D`)ノ<こんな国でも生き残れるんだから日本もデフォルトしちゃえば?
-
>>572
株主に北欧多くね? -
慣れたもんだな
-
借りた金は返さん
-
ウォンもまたヤバくなっとるやん
-
食料を自給できる国は強いな
日本がデフォルトしたら飢えるぞ -
>>413
日本なんて無限に魚取れるし農地も余りまくってるけど -
インフレ率50%以上か
すっごい国だな
インフレになれば良くなるんだ!
ハイパーインフレ?ハイパーインフレの定義は13100%以上だ!
とか言ってる馬鹿は、さっさとアルゼンチンに移住すれば良いのに -
>>592
アルゼンチンに移住してインフレ率50%を経験してくれば良い -
裁判に負けて、アメリカの投資会社に多額の金取られたって、ニュースを見た記憶がある。
-
肉売ってくれよ
-
国の借金教のみなさーん
-
IMFが助けるとしたら
先日IMFに資金提供した日本のカネが流れるということ
お前らの税金ですよ -
トルコは日本が助けるらしいな
コロナで新興国は危機 -
アルゼンチンと田代まさしは忘れた頃にやらかすな
-
九州新聞w9年ぶり2回目ってw腹痛いw
-
金貸す方が悪いし
アルゼンチンのような良い条件の地域で債務不履行なら
国民性に問題有りかもな -
「坊を虐めたらデフォルトするぞ!」
-
こんなしょっちゅうデフォルトしてるのにまだアルゼンチン国債買う奴が居るのが不思議
-
アルゼンチンってデフォルトがデフォルトだよね
-
これがかつて南米のパリと呼ばれた国か
-
>>608
インフレ制約はあるぞ -
金が尽きても国がなくなることはないという好例
-
これアルゼンチンコクサイ買ってたらどーなるの?
Yahooファイナンスからウザいくらい来てて結構迷ったんだが -
買わないと殺されるのよグロ動画みたいに
-
>>611
国債の償還でインフレなんて起きるわけない -
腸内細菌
-
またかよ
-
エグゾセを買いすぎたのがずっと響いてるのか
-
負け癖付いてるな
-
6年ぶり9回目の優勝か。強そう
-
常連校だったのか
-
アルゼンチン国債買うくらいならオマーン国債買うわ
-
>>2
www -
聖シミケン学院も道を譲る強豪校だな
-
>>2
滋賀でいうと近江高校クラスだな。 -
ラテン系て、お気楽でいいね
全然深刻さがない -
アルゼンチンってこんなんでも良く庶民が生活できてるなw
国家としてどうやって成り立ってるのか不思議でならないのだけど -
>>533
むしろイギリスがそんな深く関わってたのか -
う〜ん
今日もお茶が美味い -
新たな国技が爆誕!
-
まあデフォルトなんて何回やっても国は潰れないんだから好きなだけやればええねん
-
甲子園常連校みたいな感じで言うなw
-
昔の日本と違って、今の日本は国債格付けみりゃ分かる通り、返済能力低いという評価だから。
国債格付け落ちると民間の格付けも大抵セットで落ちるので、
日本企業は海外相手の取引で、余計なリスクプレミアム設定される場面が増える。
財界が日本政府にしつこく財政健全化求めたり消費税率引き上げ求めるのは、既に実害出始めてるから。 -
>>1
ブエノスアイレス都市圏
面積3,830km2 人口1,280万人(2010年当時)
4,011万人(2010年当時)アルゼンチン国民の32%が実質的な
ブエノスアイレスっ子という一極集中ぶり。
ちなみに2019年推計ではアルゼンチンは人口4,493万人。
(参考)大阪都市圏
面積4,291km2 人口1,208万人(2015年当時) -
原始的な国ということなのかな?
国民が食うに困らないのなら
グローバル化なんて気にせずやれて良さそうな気も -
先進国から初めて途上国に落ちた国がアルゼンチン
次は日本が一番可能性が高いと言われている -
でもなんか見た感じ普通にやってるぞ
忙しいだけの先進国とか別にどうでもよかったんじゃw -
>>633
だから美人が多いのか -
>>631
同じ南米でも、ベネズエラは地獄だと聞くがな -
>>646
あそこは国策で農業ぶっ潰したもん -
アルゼンチンは、食料自給率100%だろ。でも外貨を稼ぐ産業がない。
-
>>581
最後の一人にならなけりゃいいだけだからな -
なんか便利な生活の為に1日の殆どを搾取されてる我が先進国が馬鹿らしくなるなぁ
-
>>652
あとメッシとかいい例でしょ
サッカーが神がかり的に上手かったから病気の治療費出して貰えたけど
そうじゃない子の方が圧倒的に多いんだぞ
日本だと難病指定で一定基準で医療費無料だぞ
そのメッシですら自国クラブでは治療費無理でスペインへだぞ -
金はないが、男だから付いてるもんは付いてるぜ
ちんちんだけはあるぜ
あるぜちんちん、アルゼチンチン、アルゼンチン・・・・・・
ばんざーい!! -
マラドーナとメッシでどさ回り営業すりゃ
なんとかなるんじゃね? -
>>648
サッカーやな -
6年ぶり9回目って薬物格子園出場決定みたいやの
-
対コロナとか医療はどうなんだろうね?
日本や欧米なんて
技術が進歩しても人の仕事奪うだけで
全然豊かになってる気もしないし
医療さえある程度の水準あれば
自給自足できるアルゼンチンいい国なんじゃないの
金貸してる側は迷惑かもしれんが -
アルゼンチンが日本みたいに国債を中央銀行で引き受けて内債化しようとすると何が起こるんだろ?
と思ったが、その場合はペソが暴落するわけだな
……なんで日本円下がらへんのやろ? -
アルゼンチンって、どこかの国の発音だと、「アーゼナルティアラ」っていうんだって
かっこいいな、その発音だけは -
>>663
ドイツなんてなぁ… -
人口と食料こそが正義
とりえあず永遠の新興国として金が流れてくる -
>>667
余裕です -
定期的にデフォルトしてるんだから、それに適応した社会の仕組みになっているんじゃないか?
本当な大事なところは国産で賄えるもので回るようになっている、とか -
そろそろ大横綱も近くなってきたな
-
>>652
アルゼンチン国民なんて、毎日、ガーデンでバーベキューだぞ? -
南米って金鉱が結構あるんでしょ
それに頼ってしまったため産業が発達しなかったとか -
デフォルトだと物々交換がメインになるの?
-
メッシの実家とか周辺をグーグルマップで見たらえぐかったな
東南アジアよりひどい -
甲子園か
-
世界最強クラスの農業大国だから
デフォルトでアルゼンチンが農作物を外国に輸出できない事態になったら
困るのは世界 -
こういうの見てると日本にはマリーシアが足りないと思うわw
-
>>1
アルゼンチン「デフォルトなんて簡単だよ。俺、もう6回目だしw」 -
アルゼンチンに続け
デフォルトしよう(ブラジル・・ソワソワ) -
アルゼンチンが上手くいかないのは半分イギリスのせいだろ
-
>>678
それは単に賢いだけで「ズル」の要素はないんじゃね? -
もはや定期イベントと化して世界経済にほとんど影響がないらしい
-
むしろ8回デフォルトした国の国債を誰が買うんだ?
デフォルトする度に国債利率は増えるからな。
必然的にデフォルトしやすくなる。
デフォルト回数が無限に増えたとしても借りられる金額は漸近する。 -
>>686
買ってくれる奴が出るま利子は跳ね上がるんだから需要はあるでしょw -
領土を切り売りしろ
-
デフォルメか
-
他人事みたいに思ってる奴が多いけど、近未来の日本の姿なんだけどね
-
ナイゼンチン
-
債務不履行ときたらアルゼンチン
タカリと嘘つきときたら半島 -
2002年にデフォルトしたときは
世界同時株安みたいになったけど
9回目となると、誰も驚かなくなったなw -
今の大統領が借金返したくないでござるって言って当選したからな
どうせこうなるって世界中の人間が思ってたはず -
>>2
甲子園常連校かよ -
そういやアルゼンチンて何の産業で喰ってんだ?サッカー選手くらいしか輸出出来るもんないよな
-
デフォルト?
なにそれ、ステーキより美味いの?
って感じだろ -
アルゼンチンのドル国債って金利100%とか?
-
韓国「国家として恥ずかしくないのかよ、まったく」
-
あたしゃ男でアルゼンチン
あんたは女でナイジェリア -
>>690
日本は対外的には金貸してる方なんだよなぁ -
アルゼンチンペソ発行権あるんでしょ?1京アルゼンチンコインをドカドカ作って
それで支払っちゃえばいいじゃん -
欧州議会の経済金融委員会(ECON)が仮想通貨規制は
AMLD5だけでは不十分とし、4月末の会議でルールメイキングを求めている。
2018年5月にEUで採択された第5次マネーロンダリング
指令(AMLD5)は暗号スペースの現状をカバーしていない。
暗号資産に関する研究レポートで、ステーブルコイン、
トークンベースの資金調達、サービスプロバイダーを利
用したマネーロンダリングの脅威を指定した。
犯罪者が規制システムのギャップを利用しやすい場所に
活動拠点を設ける可能性がある。
https://www.europarl...U(2020)648779_EN.pdf -
米FRBが経済支援の為に緩和を行っても、不透明な仮想通貨市場に資金が流入したのでは本末転倒
革新的なブロックチェーン技術と
ビットコインなどの仮想通貨を混同してはいけない
米FRBのブレイナード理事(民主党)が講演の中で
ビットコインとリブラがもたらすリスクについて警告
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」と指摘
「ビットコイン利用者の4分の1以上と
ビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
原文
https://www.federalr...rainard20191218a.htm
新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを監視する金融安定監督評議会(FSOC)
による年次報告書にビットコインをはじめとする仮想通貨のリスクを監視する方針が示されていた
4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
https://home.treasur...2019AnnualReport.pdf
銀行がアンチマネロン/テロ資金供与防止を
経営上の重点課題として捉え、態勢整備を整えても
提携してる仮想通貨取引所が対応不十分だと対策が意味のないものとなる -
>>708
1年後に1垓ペソになってるかもしれんのに買えんよ -
デフォルトワールドカップはアルゼンチンの圧勝だな
ブラジルはどこまで肉薄できるかな -
かつての経済大国も見る影ないな、、、
-
>>709
別に10USドルで1京アルゼンチンペソ買ってもいいよ俺 -
ホテル「アルゼンチン」
これにピンときたらアラフィフ -
>>314
お前デフォルトの意味わかってないだろ -
日常すぎたのか新聞の扱いは全国の天気予報欄より小さかった
-
デフォルトがデフォルトな国、アルゼンチン
-
つボイノリオさん
アルゼンチンコ臭いの歌はよ -
またアルチンチンか
-
もう少し海産業に力入れろよ
-
ブラジルとどっちが強いんだ?
-
甲子園常連校やんけ(w
-
強豪が存在感を示したな
問題はコロナのせいかどうかだな -
これが無敵の国か
-
もうこの際踏み倒しまくれ
-
ブレイブ!ブレイブ!ブレイブ!
-
6年ぶり9回目で"強豪"なのか まだ上がいるってことか?
-
アルゼンチンといったらデフォルトの国か…
すっかり信頼性なくしてるね
通貨の価値も見受けられない。結局、通過は信用性。 -
なんだその何年振り何回目とか
清水健太郎とか田代まさしかよ -
>>702
それは民間企業 -
ここまでアルゼンチンポなし
-
デフォルトといえばアルゼンチンの代名詞。金持ちは世界中に金を隠して
国籍はあるが住んではいない。
コロナが世界中の貧富の差を教えてくれた。 -
>>566
ドゥテルテみたいな「容赦のない強面」が現れるのか -
食べるのに困らなければ、借金なんて怖くないんだな
-
アルゼンチンって航空写真で見ると緑豊かで巨大な農場が広がっているんだが
どうしてこんなことになるんだろう -
アルゼンチンはデフォルトの味を覚えたんですかね
-
サッカーW杯の様な感覚で国家破綻
-
●馬鹿 「アルゼンチンは農業国だから債務不履行しても問題ないんだニダ!」
●国民 「おまえは、病院も学校も鉄道も道路も車も百貨店が無くても食事ができれば満足なのか?」
●馬鹿 「うぐぐ」 -
アッケラカーのカーってやつか・・・
-
>>740
>外貨準備高は約430億ドルと当面の利払い余力は十分にあるが、交渉が決着していないことからあえて支払いを見送った
金がないわけじゃないんやで?
払いたくないから踏み倒し前提の嫌がらせ
>アルゼンチンでは左派のフェルナンデス大統領が19年の大統領選で対外債務について「払う必要が無い」などと述べて当選した。 -
CPI400%越えとか。庶民は生活キツいだろうな
-
何か優勝したみたいだな
-
月曜日、ダウは下がるのか。
-
借りた金返さないことが話題になってた韓国もキリスト教の国
中世にユダヤ人に金借りて返せないとか暴れやがったのもキリスト教徒
もちろんアルゼンチンも
これ新約聖書に書いてないから返さないとかそういのじゃね?太りたいだけ太るのも -
踏み倒されても食糧難で買いに来るしかないから常に闇ドルが入るから
-
>>748
韓国がキリスト教の国だって本気で信じてるの?
宗教って、その国の文化の根幹をなすものじゃん
何も無いじゃんあの国にキリスト教のかけらも何も無い
ちなみに統一教会ってキリスト教とは言えないカルトだよ
韓国の宗教は事実上儒教だよ。事大主義は儒教の教えだよ。キリスト教にしておけば国際的にいい事ありそうだとか、かっこ良さそうだとか、
そんなレベルで自称してるだけ。巨大なものに付き従ってるだけだけ。それが事大主義だよ -
お金をいくら印刷しても価値として認めてくれない
-
また?
-
これだけ信用ない国に貸す方もたいがいだな
-
今みたいにガンガン国債で10万給付してたら
日本も将来的にそうなるだろうがよ。
そうなる頃には日本は世界的に見て要らない子。 -
日本にはほいしものないし、、、w
-
日本の場合は、分からんよ
円が安くなったら、日本で物を作って安く世界に売りに行くからな
まだ2ステップ残ってる -
10万なんて個人単位で見ても焼け石に水で結局人生終了するヤツはする。
それなのに弔いみたいにポンポン給付したって将来を呪うだけだろ。 -
アルゼンチンは国外から借りた金の
金利をドル建てで払えないからデフォルトしたけど、
日本がデフォルトする場合、どんな借金を
誰に対してデフォルトするの? -
日本の場合、日本で作って自給出来るものまで、円高のお陰で輸入してるからな
円安になって、輸入品が高くなれば国内で作って自給するわけで、余れば売りにも行くからな -
来年はチョン国が仲間入りしますよ
-
>>1
こいつら還す気全くないよな -
あれ?売国安倍ちゃんがアルゼンチンへの貸し付けをチャラにしちゃったよね?
-
金を貸すほうもおかしい
-
こんな国の国債を買う物好きってどんな人だろう
日本でもバブル期はサムライ債とか言って、アルゼンチン債売ってたな
そしてデフォルトになって皆泣いた -
万が一デフォルトしたって元気に生きていける。
よく財務省の御用学者が経済破綻するって煽るけど何も怖くないねw -
私の所有する新興国債券1566の見通しと処置を
-
>>760
日本国民が「カネ返せ」って言い出すまではなんてことないわな -
確かになぁ。国債の買い手は主に銀行であり国民の預金だもんなぁ。間違えた。
-
ハイリスク国債は一般庶民に「お得ですよ!」って売り出し始めたらヤバいってことか?
-
>>329
ブロンコビリーではウルグアイの肉のステーキ売り出してたな -
デフォルト界の強豪
-
アルゼンチンがこんなだからブラジルは侵攻される事は無いだろうとノーガード作戦を展開してんだな
-
>>774
南米ABCって今は別に仲悪くなくね? -
日本国民が金返せでもデフォルトは起こりうるけど、それよりは、もう貸さない(貸せない)でデフォルトや破綻に追い込まれる可能性が高い。
90年代のスウェーデンなんかのパターン。
あそこも自国通貨建て国債でやってたけど、国内金融機関が、
財政健全化しない限り、もう国債買わない宣言出して、財政破綻危機迎えた。
そこから死に物狂いの財政健全化進めて破綻は回避したけど。
何かがきっかけで、それまで貸してくれていた金融機関が貸さなくなるなんて事は、
個人でも企業でも政府でも普通に起こりうるから。 -
何で外貨建て国債を出している国があるのかといえば、
国内金融機関が買い支える能力もしくは意思を失ったから、海外に借りるしかなくなってしまったからこそ。
アルゼンチンも自国内で債務を賄えなくなったからこそ海外から借りる羽目になっている。 -
>>743
最高すぎるやんけ -
国別の国債の利率です。信用が無いほど利率が高くなります。
南米はやはり高いですなぁ
−−−−−−−
https://tradingecono...overnment-bond-yield
★国別10年物国債利率 2020/05/25現在
独逸 −0.49
瑞典 −0.06 ※スウェーデン
日本 −0.00
米国 +0.66
英国 +0.17
支那 +2.61
露国 +5.49
印度 +5.96
墨国 +6.28 ※メキシコ
伯国 +7.43 ※ブラジル -
普通は金持ちも0になるんだよね?
何回もデフォルメしていたら金持ちは国をでているよね?
なんか裏があるでしよ -
何回もデフォルメしてドット絵になってんのか
-
>>780
帳簿に載ってない資産だらけなんだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑