-
ニュース速報+
-
【8倍速】凄いこと思いついた! 相手の体に触らずにワクチン注射すれば手袋を交換せずに済むんじゃね? [水星虫★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
宇美町のワクチン接種の工夫が注目される
(ふくおか県)
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.j...0602/5010011997.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
自治体がワクチン接種を手探りで進めている中、福岡県宇美町で実施されている方法が、
SNSで拡散されて、全国で注目を集めています。
早さの秘密はオペレーション。
現場の工夫です。
宇美町のワクチン接種会場です。
特徴は、椅子に座ったままで終わる接種。
まるで大名行列のように動いていくのは、医師とスタッフたちです。
その先頭は、消毒の担当者。
消毒だけを次々と済ませます。
注射を打つ医師は、手袋を交換せずに済むよう、体には一切触れません。
最後に15分の待機時間を計るストップウォッチを渡して終了です。
接種を受けた人は、「あっという間に打たれたみたいです」
「こんなにスムーズにいくとは思ってなかったです」などと話していました。
この方法で、1時間に120人の接種が可能に。
15人が限界だった従来の方法と比べ、実に8倍のスピード化です。
時間に余裕を作り、声かけを増やしました。
副反応のチェックだけでなく、気持ちに寄り添うことが大切だといいます。
福岡県DMAT□救急科専門医黒田亮太医師は、「大きい自治体も小さい自治体も
全部丸投げされた状態となっている。宇美町から発信してみんなが助けあえるような
プラットフォームを作りたい」と話していました。
宇美町のオペレーションは、大阪の岸和田市も取り入れることが決まりました。
現場から生まれたアイデアが各地に広がろうとしています。
06/02 09:40 - コメントを投稿する
-
スクランブル化まだ? 06/02 10:00
-
やっぱり東京はとろくさいな
-
打つ手プルプルしそう
-
大量虐殺人体実験
-
8倍てすごいな
-
わんこそば方式
-
えいや!ブスッ
なんか痛そうなイメージ -
注射って普通は右腕に打つの?それとも左腕?
-
病院の医院長回診みたいに大名行列するのねwww
-
そのうちベルトコンベアに乗せられそう
-
ちょっと時間停止すりゃいいだろw
-
キャミやノースリーブがいっぱいはあはあ
-
医者の体力も絞りとるな
明日腰にきそう -
コロナ系ウィルスは未接触で防げるかもしれんが
その他の菌やウィルス感染はええのん? -
いろいろ考えるもんだね
-
>>9
腫れるかもしれないので、利き手とは逆にしたほうがいいかも -
天才あらわる
-
トヨタも社内接種に向けてストップウォッチで計測しながら最適な作業を模索しているよw
-
おもしろいな
俺こういう現場の工夫系って好きだわ -
上手い手だ
工場化するってのは案外医療ミスが起きないものだ -
トヨタなら更にカイゼンを進めます
-
というか、一人にワクチン打って抗体できたら、その人が献血に行けば100倍ゲームで増えないか?
-
列ごとにタイムトライアルやろうぜ
-
この方法で全国でやればオリンピックいけるやん
-
>>24
次はデンソーのロボットを使って注射させようぜ -
めっちゃすごいやん
打った後もこのまま待機できるし -
トヨタなら会場の外に並ばせます
-
>>21
遅くても早くても人数は決まってるじゃん。 -
ダーツじゃないんだから
-
>>9
腕が上がらなくなるから利き手と逆の方がいいけど、腫れるとそっちを下にして寝れなくなるからそれも考慮しないと -
もうすぐ完全機械化されるから。
ワクチン接種マシーンができて、
腕入れるだけで自動で打ってくれるようになる。
法律の改正は必要だけどね。 -
>>17
凄く実用的なアドバイスっぽいな -
何か不安だな逆に
-
打たれる方がラップみたいなの巻いとけば良いんじゃね?
-
早い分、複数人がぶっ倒れる可能性もあるわけだが
高齢者のいのっちを軽んじている -
医者は電動車椅子に乗せろ
-
どこも触らないでフリーで打つって結構神経使う
-
これ注射器もオートマ化して
自動で次の注射器セットでローテーションして次の患者の前で
肩の高さに合わせるのは人間がやれば
もっと早く出来そう -
>>21
ホント無駄に贅沢だな君は -
シャアの何倍なんだよ!
-
麻酔銃か
-
全国で採用してさっさとワクチン接触終わらしてくれよ
-
それより問診で詰まるけどね
-
タクトタイム。
ワゴンに治具を載せる方式はトヨタ生産方式を紹介するときの定番だね。 -
ユリアに闘気を注入するラオウみたいなもんか
-
合理的だが注射チームがだんだん近づいてくるのが怖い気がする
-
俺は40代だが、さっさとワクチン打ってほしい。
もう1年以上海外出張に行けてない。早く行きたいんだが -
>>40
一切汚染なしに何百人にラップ巻いてく方が大変かとw -
>>25
抗体が機能するのかは分からんが、血を輸血できる状態にする手間と、保存期間内に適切な状態でしかも血液型を合わせて、尚且つ輸血自体のデメリットを健康な人間に押しつけるなんてのは、酷いアイデアだと思うぞ
ワクチンをそのまま使いましょう -
普通の工場で8倍も効率向上させたら社長賞もんだ。
逆に言うと、医学の世界は効率化が遅れてんるんだな。 -
ゴム手袋が付いたアクリル板(グローブボックス)あるじゃん
それ使えばいいんじゃないの? -
>>41
待たされる方が高齢者に負担じゃないの? -
消毒液のプールの中でやればよくね?
-
一方ロシアは飲み薬にしたとかならんかな
-
空打ち、二度打ち、使い回し…なんでも起きる接種事情を考えたら
ワクチン1瓶の人数を1ロットにして、5又は6人ごとに打って行ったらミスが減りそうだけど
1つのトレーにワクチン、小分けした注射器を5又は6人分載せて -
これ世界のスタンダードになりそう
K防疫ならぬJ防疫 -
消毒する人は体に触ってるけど
次の人を触るまえに手袋変えてるのかな
従事者は感染しないが打たれる方の感染は考えてないだろ -
客をベルトコンベア式に動かせないのか
医師側が動くと疲れるだろ -
>>64
ポリオみたいになったら楽だよね -
「ちょっと触れちゃったけど言い出せないからいいや」ってのが多発しそう
-
たこ焼きみたい
-
>>64
飲むワクチン、貼るワクチンが治験に入ってる -
>>4
微振動する針先が気持ちいいとか言う変態湧くまでデフォ -
>>69
1人打ったら医者側がコンベア動かすボタン押して一人分動くとかなら出来そう -
自分で打たせりゃもっと早いぞ
-
ええやん、全国で導入しろや
-
>>74
「貼る」はいけそうな気もするが、筋注が必要なワクチンなのに皮膚吸収で十分なのかな -
>>26
我が兄弟国(強盛大国+肉のスープ実現済みという宿敵(原爆やミサイル材料はくれるけど)では
サムスン(三星)がPCR方式の援助をしている。
でも朝鮮「民主主義人民共和国」では、1件もコロナが発生しないという地上の楽園を実現している。
エリートに選ばれれば、世界中のインターネットから情報も○も取り放題という、天国並みの待遇。 -
ビニール袋をぶち抜いて腕を通しておけば
腕に触れずに打つ場所を確認できる -
吹き矢でいいよ、もう
-
普段は女性看護師さんに注射や点滴してもらうことが多いけどたまに男性医師に注射や点滴してもらうとスゲー上手で痛くない
たまにしかしないから丁寧なのか男性のが力があるぶんブレがないのか
コロナのワクチンは看護師ではなく医師がすることになってるの? -
打つスピード上げるのは良いけど、問題はそこじゃないよね
会場の収容人数とか問診での詰まりとかでどうしても上限が出る
広大な駐車場とかならいいかもしれんが、雨とか暑さとかこれからはあるし -
>>69
作業部分が動いたほうが省スペースかつ省力化
3列作って、列の長さはちょうど副反応観察のまち時間終わるくらいにしてるんだろ
体育館の中にライン作って
列?は摂取中、列?は観察中、列?は、退場→新規入場整列中
医師団は列?終わったら、列?へ
その時列?は観察完了者の退場→新規入場
みたいにしてるんじゃなかろうか? -
てかワクチンって注射器で打つの?
短い針みたいの一瞬だけ刺して終わり? -
ファナックに注射ロボット開発してもらおうよ
-
セクシー大臣も素手で手術してもらえばよかったね
-
>>86
そうだよ、何だと思った? -
機械化しよう
-
>>89
アルコールでは消毒しきれない、うつるイボ系もあるから怖いよ -
>>93
接種する場所を切抜いたラップを腕に巻いていくのはいいかもな -
北斗神拳の奥義 "天破活殺" で、触れずして闘気をもって注射する
-
普通に現場には色んな役割で人がいっぱい居るんだからみんなで知恵絞れば出てくるアイデアだと思うけどニュースになるってのが日本の変に役割分担されてて余計な口出ししない文化を象徴してるなw
-
>>86
筋肉注射なので、針は長いし太いよw -
>>75
ちょっとわろた。 -
何処の都道府県かすら分からん
-
>>40
日本のオードリータンあらわる -
熊とか出たときに、吹き矢で麻酔うつじゃない
あれをもっと使ってはどうか
ぴゅっと吹くだけだから、準備しとけば10秒に1回くらいいけるだろう
1時間で360人だ! -
ハエみたいなドローン作って会場じゅうに放って勝手に打ちまくらせれば良くね
-
>>104
うみ町だからやまなし県? -
ベルトコンベアに乗せられた工業製品みたいな扱いでちょっと怖いです
急ぐなら仕方ないけどさ -
>>21
この方式をとっている場所で空の注射器で注射とか注射器の使い回しとか生理食塩水のみ注射が起きてるなら
雑になっているという指摘も的を射てるかも知れないけれどそれらが起きてるのは他の会場な訳で雑っていうのは的外れなんじゃない? -
抗菌手袋はあるのに
抗ウイルス手袋は無いの? -
そもそも其処じゃない感が凄い。大手町の大規模会場とか総武線か横須賀線、じゃなきゃ東西線竹橋でしかアクセス出来ないだろ。だったら最初から23区とかじゃ無くて路線で考えて千葉と神奈川が対象とかジャン。攻撃機の出撃からピザのチラシ配布まで重点経路は考えるぞ。
-
>>96
筋肉注射は皮下注射みたいに角度つけないから簡単 -
普通から言ったら湿潤密度だろうな
-
>>69
今まではそれが普通だったじゃん。 -
>>21
そこまで慎重なら受けない方がいいんじゃ -
人間をベルトコンベアに乗せて、
注射ロボットを作ると早くなるよ -
>>104
福岡県ってちゃんと書いてあるが -
糖尿病のペン型とか垂直に打つもんな
-
必要無いなら簡略化して良いと思うけど、その間とルーティンが何らかのミスを防いでいたというオチはつかんだろうな
-
こう言うのって、何のために接種するのかが置き去りになって、早く終える事が目的になるんだよな。
-
針折らないでね
-
ディストピアそのもの
-
手袋ごと消毒すれば済む話では?
-
>>1
まず1時間に15人が少なすぎてどんな非効率なやり方をしていたんだとツッコミたいw -
医師だから出来る芸当
-
創意工夫があっていいね
日本ぽいやり方だなと思ったけどw -
そもそもなんで手袋の交換が必要なんだよ
-
年寄りを一人一人呼んで移動させると転倒したり
いきなり質問したり会話が始まるから時間かかる -
消毒担当は何で普通に次々触れてるの
消毒するやつが二人いて一人が腕消毒してる間にもう一人は手袋変えて次の患者の腕消毒とか交互にやってんの? -
みんなごみ袋かぶって並べ
-
>>122
別に従来のやり方でもワクチンの効果は同じだから早いほうがいいに決まってるだろ -
>>72
医療現場のすさまじさ=アメリカ映画で慣れていないと大変
血液、リンパ液、精液、カウパー、膣分泌液、大便、小便、同性の絶頂や阿鼻叫喚
グロチン、グロマン、腸や内臓(腐ったりしている)、体から突き出た折れた骨
のどにハンマーで打ち込む人工呼吸器、
病室やトイレ、シーツや下着で分かるオナニー&セクハラ親父&飢えた性少年少女
超キモイ親父や女の愛情表現 -
はいどんどん、はいどんどん
-
実際にワクチン腕に打ってる映像初めて見たけど
医師の打ち方が必殺シリーズの三田村邦彦みたいだね -
結局、スピードとはマンパワー
-
他所の人に先打たせれば自分討つことない
-
この医師、ゲーム感覚で一時間に何人打てたかとか内心、楽しんでそうw
-
>>119
スレタイにないが。 -
これいつも思ってた
やっぱやれるんだな -
俺はかかりつけ医で打ってもらうから関係ないわw
-
ベルトコンベアで運ばれてくるポンコツ人間たちが針を刺されてプシュー、ガシャン!プシュー、ガシャン!
ビンビパンパン、ビンビパンパン -
人間がまるで工業製品のように流れ作業て扱われていることに旋律しました
頭の中にナチスの収容所が浮かびます
軍靴の音が聞こえます -
打たれる側も腕に穴開けたビニール袋通して
消毒されるところにも穴あけとけば
医者が触っても手袋かえなくて良くなる気がする -
ダーツみたいに注射を投げて刺すんか
-
消毒していない場所に注射されるのではという不安は残る
-
>>132
ピンセットなら余裕 -
で、飲み薬や治療薬はまだなの
-
>>126
高齢者相手だよーざっくりだけど…
名前を呼んで席に着くまで1分
腕を出すのに1分
消毒して注射するのに15秒
腕を仕舞うのに1分
離席するまで1分
これで4分15秒
通常の診察で見られる普通の光景かとw -
大量接種とかいう発想が既に知恵遅れだしな(笑)
そこで感染するわ -
「声かけを増やしました。」
写真見てもめっちゃ間近で喋ってんのな
台無しじゃん -
機械的にサクサク医師が打っていくが
最後にちゃんと医師が声かけするのさすがやね
高齢者にしたら「工場みたいで、怖い」と集団接種不評になったら困る -
綿棒の大きめみたいな消毒なら触れずに済むかな、消毒の人も
-
注射器渡してセルフでやらせれば実質接触なし!!
注射の仕方はパンフレットにでも書いておけばよかろう -
ワクチン会場でクラスター起きるなんてまず無いだろ
そもそも診察以外で喋るバカはいないだろうし
黙って座ってりゃいいんだから -
>>7
止めるまで射ち続けられそうでやだね w -
自動注入式吹き矢方式
-
>>122
心をこめた接種がよく効くんだよね -
赤い彗星
三人分
インド人(ララァ)もびっくり -
オレもいいこと思いついた
自分で打てるやつは自分で打てばいいんじゃね? -
慌てる乞食は貰いが少ない
-
>>145
あなたに頼んだら
熟練の特級医匠(十段注射士)が
50年寝かせた細竹に輪島で漆塗ったシリンダー『仙竹筒』に
下町の町工場の頑固親父がフリーハンド鍛造した極細注射針『繊の極』を装着した特上セットでワクチン接種してくれそうな
接種一回120万くらいかなw -
凄いこと思いついた!針を2メートルくらい長くしたら良いんじゃね?
-
麻酔銃方式
-
>>126
普通の接種会場の様子テレビで見たがかなり要領悪かった
まずは挨拶→消毒→接種→接種後の注意を看護師が説明→
聞こえなかったらしく、再度、看護師が説明
今夜はお風呂は入っていいですが、激しい運動はさけて下さい、などなど -
>>147
それだとそのビニール袋を患者が触れた後になるので万全とは言い難いのでは -
>>145
意外とそれがいいかもしれん -
>>13
ばぁさんだけどな。 -
問診と接種後の経過観察に時間がかかる。其処じゃ無い感満載。
-
>>152
年寄りだとそこに追加で健康相談5分とかも入ってきそう
宇美町のはニュースで見たけどすごく良さそうだったよ
従来のやり方で年寄りが椅子を何回立ったり座ったりするのかとか
何歩歩いて何秒かかるのかとかも計算したらしい
医者がキャスター付きの椅子でスイーッと移動した方が早いし
年寄りも座ったままで楽だしあっという間だったって嬉しそうだった -
接種会場ではトイレの使用も出来るだけ控えさせたほうがいいな
-
牛や豚にワクチン接種するノリで進めれば もっと早められる
-
代々木の野良ワクチンって たぶん熱中症で死人が出ると思う 日本の夏なめてる (´・ω・`)
-
これ逆にいえばさぁ
医療従事者じゃなくても問題なくね? -
>>40
ナイスアイデアかも -
注射ロボットを早く開発しろ
腕を出してベルトコンベヤに乗った人を打つようにすれば
1時間で1000人くらいは捌けるだろう -
こんなの機械で出来るだろ
全自動筋肉注射機
島津製作所あたりが開発しねーかな -
そもそもワクチン打つのに診察なんて必要なの?
副反応どうこうの説明なんて紙渡しておけばいいし
それが理解出来ないくらい耄碌なら医者が会話しても理解できねーだろ -
>>40
打たれる方がラップみたいなの歌っとけば良いんじゃね? -
フォードがこれやり始めてから仕事にやりがいをどうやって持たせるか的な話が初めて出てきたんだよな
それまでは工場勤務といっても出来上がりがある程度見届けられたみたい -
「やっと打ってもらえるわい、ガハハ、よっこらしょ」
「もう終わりましたよ、おじいさん」
「え!?いつ打ったの!?」方式 -
円状の接種場を作ればいいのに。
中央に医者ら接種する人が入る、壁で遮断された空間。
で、壁にに8箇所ぐらい穴をつけて腕を出す場所を作る。
患者はその8箇所のうしろに並ばせる。
8箇所の空間は壁で仕切る。
打ち手が一人でも、患者が8箇所で移動すれば、常に誰かしらを打てる。
重複しないように患者の列を管理する人をつければいい。
中央の独立空間と、隣接する8箇所が放射状に区切られた空間にして空気を遮断。 -
これあれだな、妖怪鎌鼬だな
-
こう言うアホな削減行為が日本経済を潰していった
-
>>1
いや、むしろ、
隔離した透明壁の小型クリーンルーム内に菓子パンにクリームを注入する様な機器を設置して、
中に居る技師が針を交換するか自動交換するかして、
消毒した腕だけを穴に差し入れて針刺してワクチン接種をする方針はどーよ?
注射位置は看護師とかがサポートするとして -
韓国のパクリ?
-
吸いたい国家に相応しい土人並みの改善ですね
無理ムダ村が横行するカイゼン豊田ブラックジャパンそのもの -
ワシも早くワクチン打ってもらいたいものじゃのう
おじいちゃん、さっき打ちましたよ?
あぁ、そうかい。しかしワシも早くワクチン打ってもらいたいものじゃのう -
パン工場でパンだけ動いて勝手にパンになる
なかなかシュールw -
ファブリーズのボトルに消毒液詰めたら消毒係も手袋交換しなくていいじゃん
-
あーあ本気出してきちゃったよ
これ下手したら来月中にコロナ収まっちゃうんじゃないの? -
円状の接種場にして、中央に医療チームを置く。
これが便利なのは移動距離がきわめて短くできること。
穴にあわせて接種台を設置し、注射器を固定する係りを作ればいい。
患者に針を刺ささず、設置台の注射器を固定、撤去するだけなら無資格で可能。
有資格者限定である医者は、針を刺すだけの作業に専念できる。 -
注射器も変えなきゃもっと早いぞw
-
>>196
時間かける=丁寧な仕事だという勘違いが日本経済を停滞させてる -
>>189
血液サラサラの薬飲んでるかをチェックするくらいかね
アナフィラキシー経験者は自分で判断して打ちに来るなよ、だし
主治医に打つなと言われてれば来ないし
言いたいことはわかるわー
高齢者は色々相談したいんだろうな
うちの家族は打つしか選択肢ないから
服用の薬とか一切書かなかったって -
スレタイに個人的な脚色を入れないでほしい。
-
丸投げって・・・普段から一貫して全部お前らの仕事だよ。サボり告白してんじゃねーよw
-
アメリカのドライブスルー接種も触ってないよね
-
これ小金井メソッドじゃね?
-
いいプラットフォームができても
無能なところはやり方変えないだろ
無能なんだし -
薬入れた注射器用意して自分で打たせりゃいいだろ
-
噴霧ワクチンにして部屋に充満させれば一瞬で数百人イケる
-
アメリカみたいに、ドライブスルー方式にすればもっと早くなる
なぜか日本の自治体はやらないが -
一時期は水鉄砲みたいな機械でワクチン打ってたが
今はしないの? -
>>213
ポン中「注射なんて簡単や」 -
ダーツみたいに投げろ
-
スタンダードプレコーション馬鹿にしてて草
-
俺はワクチンで人口削減を信じてるからワクチン打たない
-
ワセリン軟膏塗ってラップ撒いて培地にするとかないんですかね
-
>>37
ローマの真実の口みたいなやつがいいです。 -
筋肉注射だから他に手が無ければ自分で太腿に打たせりゃ良い。注射の仕方を改善するとかどうでも良いレベル。
-
旧王族が凄いこと思い付いても仕事を全部奪ってくからな。
例外だと言いたいんだろうが、本家だって旧王族には違いないんだし
王族の定義が曖昧な状況で例外作ったら大変な事になるだろうが。馬鹿かよ。 -
久しぶりの集団接種で緊張して倒れる人もいるから現場が騒然
倒れる人見てしまうと更に緊張
「緊張せずリラックスしてお待ち下さい」と書いてあるが
美空ひばりの歌とか流しとくといいよ
うちの近くの集団接種会場、救急車搬送よくやってる
転倒しただけで骨折れるからね -
人間は石ころだ
-
公に出来ない程度でヤーサンやら既存の富裕層優遇ってのは
後々どちらかがギロチン処刑になるって事か?
去年辺りニュー速で反血統主義みたいなの書いてたけど。
コッソリ立場を奪うかどうなるかって感じだな。 -
いいこと思いついた
お前俺の腕の筋肉の中にワクチン入れろ -
消毒で吹く係ならバイトでやりたい
-
>>40
YO!YO!YO! -
ウチの県内ニュースで見たのだが
某集団接種会場の捌いた人数と時間から計算すると
休憩なしでも一人2分掛けてないって数字出てきて
「ンな早くできるの?」って思った数日前 -
筋肉注射ならケツに打つ方が楽で確実では?
年寄りにケツ出して待っててもらえばOK -
能力以上に速いわけでなければいいんじゃね?
リスクはありそうだけど、今の状況ならやむなしなんだろ。 -
これ数日後足やらにきそうだな
機動性のいい電動椅子みたいなのがあれば良いけど足でスッと動く方が良いんだろうね -
韓国で既に行われてる
日本凄いとかみっともないわw -
もうさ壁に100台注射器セットして寄りかかれば打てるみたいにすればいいんじゃない?
-
見たけどちょっと怖いw
体内で針折れそうw -
>>239
奇才あらわる -
>>117
たしかにいままでインフルエンザワクチン接種したことがない。
クリニックの待合室でうつりそうなので。行かなきゃうつらない!
それよりわたし赤ん坊・子供時代にお尻にペニシリン注射打たれた記憶しかない。
少なくても20歳から53年間、病院クリニック行ったことがない。
直接は検査が怖いから。でも大丈夫だった。いままで。来年はわからないけれど。
ただインフルより危なそうなので「イイや」という気になれない。怖いよ・・ -
トヨタ方式を導入すればもっと上がるのでは
-
>>197
差し入れる場所に患者が触れるからだめ
医者を守るんじゃなくて、患者同士のクラスターを防ぐんだから
穴に差し入れるとか、接触しまくる
立って腕上げてるだけで、機械アームが注射しに来るとか
そういうのじゃないとだめ -
空気感染するワクチン開発すれば注射すら不用に
-
>>244
日本はいいことはどんどんパクってきたじゃないの -
針を使わない注射器あるじゃん
あれ使って、ベルトコンベア式に接種者を流せば1時間に1500人はいけるな -
>>242
おじいちゃん乙 -
>>21
同じことの繰り返しにおいては、極度にパターン化して分業した方が
食塩水摂取とか二重接種みたいなイレギュラーな動作は生まれないし
君は本質をわかっていない。
心情とかに左右されている時点で君は食塩水を間違って摂取する側の人間なんだよ。 -
なんかAVの次々男が発射してく感じの逆バージョンぽいな
-
グローブ、今2倍以上の値段がするんだよね
アルコールの方がやすいから、グローブして毎回アルコール消毒すればええやろ
-
>>238
医療界は勉強会がものすごく頻繁に行われていて、横の情報は迅速に伝播させる仕組みが出来上がっている。
これ日本発なんだせグフフなんて思っているのはネトウヨだけだろ。
現場は良いものは韓国だろうと中国だろうと貪欲に取り入れているよ。 -
惨敗するトヨタ方式
まぁメディアはトヨタがスポンサーだから流さねーかwwwww -
>>251
たしかに5chでもよく「日本語よくわからない」
とか書かれる。わたしは相手の脳みそが悪いからだと判断して気にも
止めないが責任ある医者にはなれない性格なのはわかっている。
分業の自動車のリコールがなくならないのはどういうことなんだ
20万台とか60万台とか。
回転すし屋よりカウンターの高級寿司店の方がはるかに
うまい。 -
>>257
生理食塩水接種はヒューマンエラーであって、
自動車のリコールは設計ミスだろ。ごっちゃにすんな。
流れ作業だとエラーが発生しないと言っているわけではないし
自動車のリコールを持ち出すなら、それはワクチンの製造ミスに相当することだとなぜわからない?
それに、医者になれるなれないの話はしていないし、日本語の話もしていない。 -
日本の注射風景は外国のに比べて丁寧だなとは思ってた
-
え?これ韓国のパクリなん?
他国のアイディアをさもオリジナルのように恥ずかしすぎだろ -
>>246
自分では50歳までと思っていたんだが
いま73歳。公民館へゆくと70、80あたりまえ
84歳のおばあちゃんに卓球の正式サーブ教わった。
今88歳で2箇所の卓球場へかよっている。それより
すごいのはデイサービスじゃなく一般の銭湯に行ってるんだ
一人で介助なしで銭湯風呂の湯船に入れるもんなのか不思議。
本人はマンション住まいらしいんだけれど銭湯ずき。
37歳であっという間にガンで死んじゃったやつもいる
寿命はわからないよ。一般社会学の年齢じゃないよ。寿命は。
たぶん私の方が長生き。病気知らず病院知らず。
歯医者だけは通ってる。53年間体温計も測ったことないんだよ。
だから今回のワクチン接種こわくてこわくて。 -
>>1
それ、確か大昔にやってて消毒した所としてない所が分からなくなったり、
順番飛ばしたり、同じ人に二度刺したりなど適当に刺して注射してて
注射器を持つ人の姿勢が悪く深く刺しすぎたり
針を刺し直したりして相談が相次ぎ問題となり
結果的にちゃんと椅子に座って正しい姿勢で打つ人をちゃんと確認して打つよう改善され•••
いや、何でもないです
現場から生まれたアイデアてますよね、はい -
マックチャレンジか
-
早くても流石に注射は一人ごとに変えてるよね???
-
ダーツのように投げれば非接触なんかすぐ実現出来るのに
なんで誰も思いつかなかったんだろう -
>>190
打つ方が歌う方がテンポ上がらね? -
色付きの消毒ってもう使わないのかな
-
手袋10枚重ねて1枚づつ取ってく
-
筋肉注射だから、何処でもいいはず
-
効率が悪いのは接種される高齢者の服装問題もありそう
ニュースで上半身裸の爺さん見たよw -
筋肉注射なんか真っ直ぐ打つだけやろ時間かかる方がおかしいんだわ
医師会の利権やな -
>>269
腕出すのが一番簡単では -
腕が一番手っ取り早いけど
年寄りは筋肉が少ないから臀部のほうが確実らしい -
麻酔銃改造しよう
-
>>1
エコだね -
>>271
血管探さなきゃいけない採血だと俺みたいな血管見えない奴は時間かかるね -
>>268
レーサーのヘルメットみたいな -
老人動かすより良いね
-
昔、消毒と注射の間に割り込みが入って、消毒していない所に注射されそうになったことがあったな。
刺す前に「そこじゃない」と言って難を逃れたけれど。
その時は、もう一回消毒し直してやってもらった。 -
お尻にうって欲しいんだけど
なんでお尻にやってないの?
肩なんか筋肉小さいから鈍痛出るじゃん
ふざけんなよ -
なにこのクソみたいなスレタイ
馬鹿が立てたスレ? -
>>1
注射の場所がケツ指定とかじゃなくて良かった。 -
蚊の唾液にワクチン分泌さるるような遺伝子操作できんかな
-
レールを敷いて先生を載せれば疲れないな
-
「効率」を求めたら色々できるんだろうけど、「人命や健康に関わる行為」ということもあるしねぇ。
-
>>40
そのラップは大丈夫なのか? -
その昔、おぼっちゃまくんで「ツベルクリン砲」なんてものがあってだね…。
-
親ガリガリだから注射打ったら骨に刺さるんじゃないかって今からおびえてる
-
>>284
予算がないから台車で人力で移動してくれってなりそう -
海外映像だと注射器にガイドバーが付いてて
触らずに済む用になってるのみかけるよね。 -
どうせ逆再生やろ
-
頭いいっていうか
他の医者が動かなすぎだね -
自分で打てば良いんじゃね
-
コナンの麻酔みたいなのを早く開発すべき
-
まず医者じゃないと注射打っちゃいけないってのが利権なんだよな
普段は看護師にまかせっきりなくせに -
五十肩で肩の中が痛いんだけど 射っていいのかな...
-
スナイパーライフルで撃てばいいよ
-
飲み薬にすりゃいいだけの話でしょ
-
すげえw
打ちそこなったときに流れて行きそうだけどww -
菅総理の発案かと思った
-
消毒してから時間が開きすぎ
打つ直前に消毒すべき -
紅いスーツ着て仮面とツノつけたらさらに3倍速
-
しかし体触ったからって手袋交換せんとあかんもんなのかね
それならラップでもあてりゃいいのにな -
岸和田市は幾ら特許料支払うんだろ?
-
普通にやると1時間に15人て。1人4分か。
-
トランキライザーガンとかいうゲームまたたりたいな
-
まぁ、牛にワクチン打っていく手法がこれだが。牛をつないでおいて、獣医が移動する。
むしろ、これをやっていなかったことに驚く。そりゃ時間かかるだろうと。 -
>>21
スーパーの自動レジに文句言ってそう -
腕をまくってるかチェックのみ
消毒のみ
接種のみ
テープ貼るのみ
説明書渡して、接種後の説明のみ
タイマー渡すのみ
やることが減るとミスは減る
注射の薬詰めは先に大量に薬剤師が詰めてOKなんかな
薬剤師が忙しそう -
敗者見習えよ
手袋なんか交換しないで
虫歯菌を移しまくって虫歯増やしまくって金儲けしてるだろ -
手袋を交換することになってても交換しないで菌を移す
歯医者方式やればもうけられるぞ! -
>>322
まじちゃうやろw -
>>13
シミーズとアッパッパやろ -
>>179
この方式だと、皆が待ってる中で接種が粛々と進んで行くのが目に見える形なのも良いのかもね。
病院の個室なら健康相談はじめちゃうかもだが、この方式だと誰が流れを止めたか丸分かりになっちゃうから
年配者の健康相談(という名のただのお喋り)の抑止になりそう -
筋肉注射は覚醒剤打つようなわけ
にはいかんよw -
すごい!
まさに宇美町の卵だ!
広まれ! -
打ち子はロボットで十分
-
消毒係もエタノール噴霧すれぱもっと効率上がる
-
>>126
中は半袖で来い!って言ってるのにピチピチの長袖で来るのがまだ居るんだよw -
>>122
スカ総理「オリンピックのためだという目的は忘れてないが?」 -
もうデパートのエスカレーターでやれよ
-
どうせ血になるんだから錠剤でいい
-
高級官僚に作業工程を作らせるほど無駄なことはない
あいつらどうやったら手間と時間と金をかけられるかしか考えてないから
扇風機で吹き飛ばせば済む空箱の検査を、超高額センサーと人手をかけてするようなアイデアしか出さない -
凄いこと思いついた!
相手の体に触らずに出せばコンドームをつけずに済むんじゃね? -
相馬市とかもそうだけど優秀な指揮者がいるところは動きも早いな。
-
問診超早いんだろうな
-
宇美八幡の子安餅って昔の方が美味しかったよね
-
>>324
腰巻きじゃないのか -
福岡県なら安川電機に頼んで自動注射ロボット作ってもらえばもっと早くできるんじゃね?(´・ω・`)
-
医者が注射器かまえて患者の方が腕を針に突き出せばより早いんじゃね?
-
こんなにわけわからんもの打てる神経がわからん
-
空気感染ってのは嘘だってことだな
-
医者が過労で倒れるんでは?
-
医師が打つのはメディアの前だけで、看護師複数が並走してやるやろ?!
-
>>344
それもう医者要らんw -
蜂を訓練し、ワクチンを充填して放つ
-
>>351
スレチだけど蚊でコロナは移らないよね -
>>9
普通は利き手なんですけど、僕は両利きなので左でやって、右で印鑑押してます。動画では。たまに逆でやることもありますよ。 -
>>14
座ってできるから、屈まなくていいのでめちゃ楽ですよこれ。 -
>>44
針の交換 -
>>319
本当にそこなんですよ。朝7時前から来て、看護師が調整業務をひたすらやってます。
午後の分は11時から開始なので、シフトを二部制にしてるんです。問題はエラーを防ぐ仕組みが無くて人の目に頼るだけ。今はここのセンサーを使ってもらえるところを探して打診しています! -
>>308
無料で私が指導しに行きます。 -
>>322
医師一人当たりの時給はおそらく12000円から15000円だと思います。業者が2-3割とるので、19000円近く払っているとは思います。
問題はサボっても15人でも100人打っても時給なので給与が変わらないんですね。
だから必死で終わろう!と言う気持ちにならないと思っています。
評価と報酬制度が改善されないと現場のやる気を上げることに繋がらない気がします。
僕はそんなことより今はいい方法を実証して日本に広めることを目的にしているので、来て終われば終わりです。行政はかなり嬉しいと思います。医師1人で大量に打てますから。 -
>>325
いい点に気づきますね!そうなんです。
待ち時間が分からないのが不安になり怒りになるのですが、目の前でどんどん進むのでいつ回ってくるかわかるんです。
タイマーを渡すのも、めのまえで減るのがわかるから我慢できるんです。 -
立て人は変な意訳しないで普通にニュース記事の通りの見出しでスレ立てて欲しい
-
京都の舞鶴市も椅子に座らせて大名行列方式でやってたな。
だいぶまえにニュースで見たな -
医者は打たないぞ。
打つのは看護師。 -
>>321
そういう意味では虫歯は伝染病だよな -
>>55
上海にいきたいのか? -
>>345
ただのおパヨさんが五毛? -
打ち手はちゃんと消毒された箇所を
把握して打ててる? -
>>1
藤枝梅安ならできるかもしれんな・・・ -
最終形態は吹き矢方式だな
-
>>40
腕にコンドームつけたらいいねん -
>>1
面白くない やり直し -
>>369
吹いたww -
これ基本的にみんな顔見知りで信頼があるからやれることでしょ
-
これで1日200万回打てるな
-
だから俺は最初から吹き矢の名人を用意しろと言ってるのに。
-
コナンの時計型麻酔銃の出番だな
-
工夫はいい事だが急ぎ過ぎはミスのもとよ
-
工場の発想で人体に注射打たないで
人間の体は1人1人異なる、腕の太さも違う -
>>337
それ鮭 -
早く全国会議員に打てよ
コロナで国会が止まるとかシャレにならんぞ -
DMATの救急救命医なら大丈夫そう
真似して町医者がやるとやらかしそうww -
凍らせて針状にしたやつをレールガンで撃ち込めば
-
>>383
骨に当たったら? -
やり方だけ説明だけして、患者が自分で自分の腕に注射を打てば良いだろう。
-
ギネスに挑戦
-
表題が
ゴム使わずに無接触セックスなら
無限みたいなアイディア? -
>>385
嫌だ怖いよ -
自動接種機とか作ってガンガン打てや
カメラとAI技術がありゃすぐできるだろ
消防団員や柔道整復師に打たれるくらいなら機械のがマシだろ? -
そこは通りに潜んで島崎俊郎のアダモちゃんの格好で
通りすがりの奴に吹き矢でワクチン発射すりゃ良いんじゃね -
>15人が限界だった従来の方法と比べ、
一人に4分もかけるっていったい何してるんだ?
一人ずつ手袋交換とかしてんのか? -
>>384
十分加速しておけば射抜ける -
>>392
ワクチンも腕を貫通してしまうのでは? -
>>385
腕は自分で打つと腕がこっち向いて神経直撃の恐れがあるから無理
太ももなら自分で打てる
でもつまるところ問診と事後の観察が必須なので
医療従事者に打ってもらう必要がある、ゆえに肩が早いてことかなと推察 -
これ韓国のパクリってマジ?
-
>>92
ニッサンだったかな? -
>>389
スペースサタンて映画で目にゴミ入ったの取るシーンがあったな -
>>394
なるほど -
手袋してアルコール触ればええやん
-
現場ネコかな?
作業ミスしてヤバい事が起きそう -
おまえらみたいな茄子に当たったらどこに刺されるか分からん
-
医者、かなり若くないと股関節とか膝にダメージ来るぞ 後ろで背もたれ持ってタイミングよく移動をサポートしてやる人つけてやれ
-
八倍速早回し注射!
-
ハンコみたいなヤツになったら接種受けるわ。
-
ダーツみたいな
-
DMATだから出来る。
そのへんの医者ではむりだろ -
>>391
年寄りを診療室によろよろ歩かせて
注射後まだよろよろ出て行って
次の年よりを呼び込んで…ってのに手間がかかってた
この方式の肝は、お年よりをズラーっと並んで椅子に座らせておいて
医師が歩いて次々と接種する、ってとこだと思う -
まあ打つのは医者じゃなくてもいいんだよ海外だとその辺にいるバイトが打ってる
なんかあった時の対応に一人待機させときゃいいだろ -
スピードを求めるなら被接種者を移動させるよりスタッフが移動したほうが早い
どこだかの会場だとパネルで区切った個室に一人ずつ座ってスタッフが来るのを待ってる形
これで一人30秒計算
15分待機だから30も個室があれば十分
問題は>>404やね
注射打つ人は車いすで移動が必須だわ -
お役所仕事にしてはちゃんとやってるね
民間も昭和の非効率的なシステムが尾を引いてるところが多い -
狂犬病の注射方式か
-
ドライブスルー接種まだ?
>>1 -
で、痛くねーの?大丈夫?
-
大勢でも偉そうでもないし全然大名行列じゃないだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑