-
ニュース速報+
-
【マイナンバーカード】紐付いている公金受取口座、家族など本人以外名義の約11万7千人分、9月上から登録抹消 河野太郎デジタル相 [窓際被告★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
家族名義口座、9月上旬から抹消 11万7千人、河野デジ相表明
河野太郎デジタル相は2日の記者会見で、マイナンバーとひも付いている公金受取口座のうち、家族など本人以外の名義で登録している約11万7千人分について、9月上旬から登録を抹消すると表明した。近く、通知書を発送する。
本人名義でなければ災害時などの給付金支給に遅れが生じかねないとして「抹消後も本人口座を登録できるので、改めて登録をお願いしたい」と述べた。
家族口座の登録は、子どものマイナンバーに親の口座をひも付けているケースなどがある。昨年末時点で14万人分を確認。デジタル庁が郵送で、本人名義の口座にするよう促してきた。
共同通信 2024年08月02日 12時28分
https://www.47news.jp/11285597.html - コメントを投稿する
-
マイナカード作ってねーよ
-
国民が望んで居ない事は仕事が早い自民党
-
子供は認めてやれよな
18歳までは -
全部抹消すれば
-
子どもの口座を作ってそれ登録しんしゃいってか
-
デマ太郎の大暴走
映画化決定 -
また不具合出して関係ない人のも抹消したりなぜか取り違えたりしそう
-
年金払った記録も意図的に抹消しそうだな自民は
-
>>1
しねかす -
子供にまだ銀行口座がなかったりしたら
親の口座にせざるを得ない -
こんなの登録するときにチェックすべき事項なんじゃないの
発行枚数増やすことばかりに夢中になって結局無駄遣いとか -
試しに全ての登録口座に50000円振り込めばいい
-
どこの銀行を登録したんか忘れた
-
>>11
そんなに作りたくねーの? -
医療10割負担、ケータイ新規契約できない
-
資格確認書のほうがよさそうだから保険証は解除するかなぁ
公金口座はそのままでいいや -
じいちゃんボケてるし、代わりにもらっとこ
-
中国軍からクレームが入ったな
「アイヤー!紅の先生!これじゃ本人確認に時間がかかり過ぎて詐欺に使えないアルよ」 -
無能の自治体が悪い
-
なんで登録できたんだよw
-
余計な事しかしない奴
-
涼しくなったらカード作るわ
-
マイナンバー自体やめればいいよ
-
ホームレスの名義使ってネコババしてるやついそう
-
親とか子供の金をチューチューしてるやつが多いんだろうな
-
自民党「子供用に印鑑作って口座作れ!!」
キチガイ -
登録したけど振り込まれる事あるの?中抜きの為にポイントかクーポンばかりやってるやん
-
国家資格と紐付け、おまいら持ってるよな?
-
ネトウヨ自民党も集めた日本国民のデータをアメリカへ渡さなければいけないので必死。
-
運び屋カード所持者って馬鹿だよなw
ワクチンパスポート所持者みたいw -
まず他人のやつで通すなよ
頭悪いんか -
>>29
いや、別に口座紐つけは必須でもなんでもないでしょ -
世帯を管理できないので赤ちゃんでも口座を開いてください デジ庁
国税庁は世帯の情報持ってるよなあ -
>>25
作るなら2年後の新カードになってからの方が良いと思います -
家族名義はこのカウントからは除外でしょ?
これは本人家族以外で登録されてるやつのカウント -
本人以外が登録できるのマジで頭おかしいのでは
ポイントも不正取得で請求しろ -
贈与税の取締りを厳重にしていきますね
-
>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!
※俺はマイナンバーカードの話しをしているのであって「すでに全国民にマイナンバーは付与されてるよ!」とかいう的外れなレスは止めてね! -
>>38
家族など本人以外の名義と書いてあるがな -
>>30
給付金などに新システム作る予定
今だと各自治体がシステム作ることになり膨大な費用がかかるので共通化する
全国1800自治体のITシステム共通化へ、人手不足に対応…給付金や学校事務で
2024/05/27
政府は今後、自治体との連絡協議会を新設し、システムを共通化する業務の洗い出しを進める。
給付金の支給や小中学校の事務が共通化の対象になる見込みで、保育や介護関連の業務も候補になるという。 -
マイナポイントをもらうのに子供の口座が無いから保護者のを当てたのか
本人名義の口座としてたんだろう -
欠陥システムにもう手を付けるな
-
全部ぜーんぶ紐づいて、相続登記なんかも全自動になればイイ
-
「政治献金とマイナンバーを紐づけろ」っつってんの
-
口座の登録も終えてあとは給付金の振り込むだけです
おかわりー -
採算無視でお金をかけまくっているが
そもそも、どれだけコストダウンにつながったんだよ
増税では意味ないよ -
いつになったら登録した口座に公金を振り込んでくれるんだよ
-
>>51
戸籍謄本や印鑑証明、住民票の写しなどが
コンビニで取れるだけでもどれだけ有難いか。
副効用で市役所の窓口の混雑も軽減される。
費用対効果はなかなか見えずらいけど、
「意味ない」なんてことは無いと思うぞ。 -
本人が認知症だったり寝たきりだったりしたら家族が手続きするしかないのに
-
>>54
それ使うことほとんどないでしょw
むしろそれをいまだ使ってる方がおかしい
デジタル化なのに紙
高校の無償化も住民票不要になった
こういうのが利便性向上かと
マイナカードで髪を出すって間抜けだと思う -
なおマイナカードを紛失した場合の再発行は
いきなり役所いっても受け付けてもらえません
まずは警察署にって紛失届を書いて提出し
それを警察が受理し、受理番号を貰ったら
やっと役所で再発行申請ができます
なお警察署によっては紛失届の受理番号が
即日出ない場合もあります -
>>1
・従来保険証(今年11月で廃止、発行済保険証は来年まで1年間の利用可能猶予期間あり)
・マイナ保険証v1(オンライン専用)
・マイナ保険証目視確認モード(通常では使用されない特殊モード、切替設定など必要)
・保険適用申立書(昨年8月スタートのオンライン資格確認ができない場合に手書きで提出する書類)
・暗証番号なしマイナカード(昨年12月スタートのマイナ保険証専用、マイナポータルなど使えないため既往歴や薬情報は見ることができない)
・顔写真なしマイナカード(乳幼児向けにスタート、顔認証は使えないので乳幼児にタッチパネル操作させる)
・Androidスマートフォン一体型マイナカード(現在のマイナ保険証端末では大半で物理的にNFCリーダー部分にスマホが入らない)
・マイナカード+マイナポータルから資格情報PDFダウンロード(今年2月スタートのオンライン資格確認ができない場合のさらに別パターン)
・従来保険証および資格確認書単体でもオンライン資格確認(こっそりスタートした機能、マイナカード全否定機能)
・訪問診療用マイナ保険証アプリ(突如開始されたが全く使えない産廃との現場の声多数)
・マイナ保険証目視確認モード簡易版(来年春スタートの窓口混乱緩和策として窓口が券面さらっと見てOKとするマイナカードの存在理由全否定方式)
・資格確認書(マイナ保険証がない人に今年発行される予定の従来保険証を名前変えただけのカード)
・資格情報のお知らせ(マイナ保険証がある人に今年発行される予定の従来保険証を名前変えただけのカード、マイナ保険証は再診料が異なるため資格確認書とは別枠)
・iPhoneウォレットマイナカード(現在のマイナ保険証端末では大半で物理的にNFCリーダー部分にスマホが入らない)
・マイナカード利用者電子証明書無視モード(来年秋までにスタート予定のマイナカード利用者電子証明書が失効していても使えるようにするマイナカードの存在全否定方式)
・マイナ介護保険証検討中
・マイナ保険証v2(26年度予定の新しいマイナカード、券面から情報がいくつか減るため端末は入替えが濃厚) -
中国国営企業のロゴ自体が政策資料にあること自体が大問題なのに
透かしロゴにウイルスはないから安全とかいっちゃうのがデジタル行政のトップ -
>>53
お前が登録したその口座は引き落とし用だぞw -
親をミイラにさせないための対策かと思ったけど子どもの口座もか
-
個人情報ガーと騒ぐわりに
11万人も他人の口座を紐つけちゃうのが日本人… -
そもそもまともに使われてないじゃん
紐づけた意味ないんだが -
>>68
???
> 家族口座の登録は、子どものマイナンバーに親の口座をひも付けているケースなどがある。
> 昨年末時点で14万人分を確認。デジタル庁が郵送で、本人名義の口座にするよう促してきた。
河野は赤子でも本人名義の銀行口座個別に作れゆーてんだぞw -
マイナカードの目的
1 書類手続きを減らし手間を減らして国民を幸せに
2 コストダウンで税金使用を減らして国民を幸せに
どっちも逆行? なぜ? 教えて河野さん!
って書いたらTwitterブロックされましたよ河野さんに なぜ? -
>>66
河野がマイナカードをごり押している先にあんのは
戸籍制度や住民基本台帳の廃止やで
なんせ自由移民党は不法滞在の外国人の在留許可をどんどん緩和して
パソコン持ってるだけで外国人に永住許可まで検討中だよ
今年の10月からは特定技能2号のために異次元の外国人子育て支援金を開始する
子育て支援金の支援対象は国籍制限がなく、海外から家族を呼べる特定技能2号は
住民票上、子供が10000人いまぁすで3億円を配る岸田 -
じつは日本国民の口座から自民党口座へ引き落とすようになっていました、まで読んだ
-
>>71
暗証番号なしマイナカードはマイナポータルが使えないのデジタル庁ならわかっているはずなのに
オンライン専用なマイナカードは電気や通信がダメだと使えないのデジタル庁ならわかっているはずなのに
高齢者や被災者に向けてマイナポータルで既往歴や処方情報(ただし1か月以上前の古いデータ)が見れます!とかドヤ顔アピール
壺パヨ信者がXで「マイナポータル、そんな機能があるんですね!知らなかった!もっと早く知っておけばよかった!」と謎の同じポストをする祭り
被災地でまだ通信ができるエリアの人から「石川県は電気も通信もダメです」と河野にリポストしたら即ブロック太郎
中国国営企業ロゴが政策資料にある事自体が大問題なのに、ロゴにウイルスはありませんから!ロゴは安全ですから!太郎 -
マイナンバー制度自体廃止しようぜ
余計な事して国民の税負担増大しているだろ
元の制度に戻せよ -
公金受取口座って何に使うのかわからないから紐付けしてない
-
ん?よく考えたらマイナンバー制度っていらなくないか?
-
掠め取ろうとしてるやつが多いな
-
まあ面倒だけど本人の口座限定にした方が不正もしにくいし仕方ないかもな
-
頼まれてもいないことは手が早いのね
-
>>70
口座紐付けは必須じゃないから、そんなこと言ってないんじゃない? -
>>79
れいわと共産党だっけ?マイナンバー反対してたの -
>>8
俺の口座も抹消されないかな(´・ω・`) -
口座紐付けでマイナポイントもらった人は返納するの?
-
>>16
作れないのでは?という話では? -
>>65
草 -
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
マイナンバーカードもです。
マイナンバーカードは、国民に効率的に害悪を加えるためのツールです。
徴兵制の導入、ワクパスの導入などが非常に容易になります。 -
>>35
あの方は改めて登録しろって言ってるぞww -
公金を家族の代表口座に入れて管理したいのに
それらが認められないってのは困ったもんだよ。 -
またおかしなこと始めやがった
なんなのこいつ -
>>92
つーかたった2行も読めないアフォがデジタル庁のアジャイル教団非正規職員なんだろうね
> 家族口座の登録は、子どものマイナンバーに親の口座をひも付けているケースなどがある。
> 昨年末時点で14万人分を確認。デジタル庁が郵送で、本人名義の口座にするよう促してきた
デジタル庁が郵送で、本人名義の口座にするよう促してきた
デジタル庁が郵送で、本人名義の口座にするよう促してきた
デジタル庁が郵送で、本人名義の口座にするよう促してきた -
>>93
なんせ0歳からマイナカード!とかいっちゃうアフォアジャイルバカがデジタル庁なんでなw
ちなみにガバガバうんこクラウドはとん挫しましたwwww
各自治体が個別にクラウドベンダーと調整しろ、だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
>>93
本人のために使われないことが多いからだ -
>>98
だから河野は0歳児も本人名義の口座作って、マイナカード作って
マイナカードに0歳児の本人名義の口座を登録しろゆーてんだよなwwww
本人が自分で使うべきだもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
搾取防止の為ってちゃんと説明すればいいのにな
移民も人身売買的に搾取されてる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑