-
ニュース速報+
-
日銀、「想定外」が生んだ発言修正 早期利上げ説に焦り [蚤の市★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
日銀が市場の早期の追加利上げ観測の打ち消しに動いている。日銀の内田真一副総裁は7日、「これまでよりも慎重に考えるべき要素が生じている」と述べた。慎重に利上げ時期を見極める姿勢を貫き、乱高下する市場の沈静化を優先した。17年ぶりの利上げ局面だけに、市場の反応をにらみながら進まざるを得ない状況となっている。
「多少は下落するだろうとみていたが、あの下落幅は予測しようがない」。7月31日の追加利上げ決...(以下有料版で,残り1528文字)
日本経済新聞 2024年8月7日 19:33
https://www.nikkei.c...75ZM0X00C24A8000000/
※関連スレ
日銀副総裁「ハト派」発言、市場ムード一変 株価下値から2000円超上昇 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1723019177/ - コメントを投稿する
-
>>1
自国通貨が安くなって良いことは1つもない
円安が企業にもたらす真の影響
通貨とは、一言で言うならば「国力」です。通貨が安くなることは経済的な国力が弱くなることと同じです。
本来であれば、円安と円高のどちらの方が日本にとって良いのかという問いの答えは明らかで、
議論の余地はありません。
では、なぜ日本は円安を喜ぶ傾向があるのかというと、様々な誤解が浸透しているからです。
最大の誤解が「日本経済は輸出に依存している」「日本は貿易立国である」というものです。実は、過去の
どの時期を見ても、日本経済が輸出に依存していたことはありません。常に内需が中心で、輸出は補助的
な役割です。
ほとんどの経済学者が「日本経済は輸出依存型ではない」と言っています。👈
例えば戦後の高度経済成長期。日本は輸出ではなく、内需主導で成長しました。「海外の高いモノを買う
代わりに、国内で代替のモノをつくり、輸出できるようにする」ことが、戦後、日本の目標となっていたのは
確かですが、輸出によって経済が回復したたわけではありません。
目標に向かって努力した結果、日本企業は海外と同じようなモノを作れるようになり、それが内需を喚起
して経済成長の要因となりました。そもそも、高度成長を遂げた国のほとんどは内需が中心で、まさに
教科書通り、日本も内需中心で高度成長を達成しました。 -
>>1
【悪影響】円安が「利益押し上げた」企業はわずか7% 一方マイナス影響は64%… ★3 [BFU★]
円安を追い風にトヨタ自動車などの大企業が過去最高益を更新し、
高額のすしや海鮮丼を楽しむ訪日外国人(インバウンド)も
見慣れた光景になったが、恩恵にあずかっている企業は一部に
とどまるようだ。
帝国データバンクの調査によると、円安が利益を押し上げた企業は7・7%程度。
逆に63・9%の企業が利益にマイナス影響を受けており、売上高が増えた企業も
原材料費や海外工場のコストアップに悩んでいることが明らかになった。
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716378868/ -
>>1
【アベノミクス】株価は上がったのに賃金は下がる…「円安政策」によって日本人がどんどん貧しくなる理由 [ボラえもん★]
アメリカや韓国をはじめOECD各国の賃金が上がる中、なぜ日本の賃金だけ上がらないのか。
「日本の実質賃金が下がり続けるのは、労働者を貧しくして、企業利益を増やした円安政策による弊害だ」という。
■円安になると企業の利益が増えるカラクリ
■円安に隠れた二つのトリック
?労働者の負担によって、企業利益が増える
?輸入物価の値上がりを消費者価格に転嫁
■アベノミクスは労働者を貧しくして、株価を引き上げた
物価が上がらないのが問題なのではなく、実質賃金が上がらなかったことが問題だ。
賃金が上がらず、しかも円安になったために、日本の労働者は国際的に見て貧しくなった。
日本の企業がめざましい技術革新もなしに利益を上げられ、株価が上がったのは、日本の労働者を貧しくしたからだ。
これこそが、アベノミクスの本質だ。
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647611865/ -
バカ安倍思考
【経済】安倍晋三氏、日銀黒田総裁を称賛「大胆緩和の方針は正しい」「円安の原因ではない」
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648736224/ -
>>1
「日本は世界で唯一円安を喜んでいる愚かな国」
いつも書いていますが、日本は世界で唯一自国通貨安(円安)を喜んでいる愚かな国なのです。
それは自国通貨が叩き売られるときの恐怖を味わったことがない、とんでもない発想です。
自国通貨高で破綻した国はありませんが、通貨安は破綻に至る。
それを喜んでいる日本という国は一体なんなんでしょうかね。実際日本は通貨安で輸出が
増えて景気回復、と言っていましたが、
回復どころか、円安で輸出金額が水増しされただけで
輸出量はまったく増えていません。逆に輸入価格が高騰、完全に貿易赤字に転落しています。
何度も言いますが、日本のような先進国は自国通貨安にしていいことは何もないのです。
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509461934/398 -
悪夢の民主党政権&無能の白川&円高デフレがダメだった証拠
悪夢の民主党政権&無能の白川&円高デフレで日本一人負けの3年間
・ 正規雇用者数: 50万人減
・非正規雇用者数:100万人増
・ 総就業者数: 40万人減
定年退職で正規雇用者が減り、学生の就職状況は最悪で非正規のみ増加
総就業者数よりも正規雇用者数が減る → 正規から非正規になった人が多いことの証明
アベノミクスの8年間
・ 正規雇用者数:200万人増
・非正規雇用者数:220万人増
・ 総就業者数:390万人増
日本国民の総給与額
・2012年(野田政権):約190兆円でバブル後では最低の金額
・2019年(コロナ前):約230兆円で過去最高
アベノミクスで日本人の給料は20%増えた。
マスゴミに騙されてる馬鹿=アベノセイダーズ -
今のうちにそのまま利上げしたほうがいいと思うけどな
一度暴落してんのに、それにビビってじゃあやめますなんてしてたらいつまでも利上げできない
市場は暴落で利上げを織り込んだからそのままやれよ -
世界のバランスを日本がとってるの?
ホントかよ -
>>594
給与統計の対象はバブルから昇給続けてる大企業と公務員だけやろ -
円ドル160円も日経平均株価4万円も実態経済を反映しない投機バブルだってのはわかりきってた事
投機屋がアタフタするのなんかどうでもいい
それよりも円安の悪影響で庶民は困ってたから、日銀グッジョブ -
追加利上げしてみて
積み上がっていた円キャリーが吐き出されたか
ストレステストをしてみよう -
植田の発言でやっと円高になりかけたのに内田が植田の発言を否定する利上げの見送り発言でまた円安に戻った
株価はいずれ戻るんだから焦って日銀の方針を個人の意見で否定するような副総裁は辞めさせるべき
こんなのでは国民は混乱に巻き込まれてたまったもんじゃないわ -
9/19午前3:00
パウエル「25bpの利下げします」
約39時間後
植田「今回の政策金利は…えーと」 -
日銀の金利政策を個人的意見で否定して為替を混乱させた内田副総裁はなんらかの処分をすべき
こんなことを続けてたら日銀の信頼が失われる -
ドル円適正水準の為に利上げはすべき
混乱は円キャリーが勝手ダムみたいに
なっていたので発生しただけ -
ここのヤツらが円高を望んでるんだから円安の方がいいんだろうな
-
そんな理由ないだろ。
日本人なら円高の方がいいに決まってるわ。 -
日本が貿易で潤っていたのは過去の話
今は内需主導型だから円高のほうが好ましい -
円高円高必死すぎなんだよな
こんな必死な奴らの望む方向なんてロクでもない方向に決まってる -
観測気球のつもりが威力偵察と捉えられたという事?
-
>>608
円安で潤った輸出企業がちゃんと還元して国内経済が上向きになってれば良い円安だと評価されただろうな
残念ながら、ほんの一部の企業の給料が上がっただけで、物価が高騰し実質所得は目減りして国内経済は冷え込んだ
だから悪い円安だと皆が評価し、円高を待ち望んでる
もちろん円高になっても生活レベルは改善しないかもしれないが、今より悪くはならないだろう -
利上げが遅すぎただけ
安倍ぴょんと増税くそメガネが経済対策やってこなかったからここまでずるずると利上げができなかった -
>>602
政府の子会社っていって黒田にバズーカ撃たせまくった時点で日銀の独立性なんてないんだよw -
>>603
それにびびって利上げの火消しに走るようじゃ日銀の信用は地に落ちたも同じ -
>>612
27年前からずっと利上げしては下げてをくり返してる
こらえ性のない日本人の責任だし利上げは間違いだもう二度としないといった前回を
てっかいして利上げしたんだよ学習能力と反省のない日本てことだ -
基本的に円高にしろと叫んでるのって今程度の物価高でも困窮する収入しかなく
かつこれまでの金融状況でも円預金一本に依存していたような鈍い人でしょう
経済見る目も考える頭もなさそうだからスルーした方がいいんじゃない? -
日銀が悪い訳じゃなくて急激なインフレでインフレ対策しなくて逆に増税する政府が悪いだけだからな
日銀は正しく機能させてるのにポンコツ政府の増税メガネがぶち壊すから救えない -
悪い総裁良い副総裁芝居をやってるのかも
-
日銀のやる金融政策に継続性や一貫性がない
引き継ぎなど次の総裁が継続する必要もないらしい
任期限りの金融政策にふりまわされるのはごめんだ -
日本企業の株なんて金利がゼロだから買う人がいたってこと?
-
植田は頼りない
学者が総裁とかあり得んわ
次回も失言やらかしそう -
>>623
君よりはマシ😉 -
利上げしたことよりも、政治家に利上げしろとプレッシャー掛けられたら言うこと聞く日銀に嫌気した結果と思うけど。
-
今後の経済指標が逆に楽しみになってきた
どれだけ悪化してしまうんだろうね -
中途半端が一番まずいだろ
利上げして円高方向にもっていって、ゾンビ企業は潰して
減税で実質賃金上げて、諸外国みたいに利上げ利下げで景気減速促進コントロールできる国になろうや -
後ろも前も塞がれた状態になったな…
-
日本で株やってる奴って何割くらい
資産が数千万円の奴が株やってもストレスに耐えられないからやめるんだよな
金融リテラシーが高いアメリカでも株やって奴の割合って低かった記憶がある -
貿易赤字国にしないように付加価値生産性の指標を上げる努力でもすれはいいのに
とりあえず政治行政システムにAIテクノロジーを導入して馬鹿を排除しろ -
利上げはする…!するが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば利上げは10年20年後ということも可能だろう…ということ…!
-
>>14
こいつら全員植田のせいにして逃げてるのがクズすぎるわ -
バブル期も高い株や高い不動産を国民にさんざん買わせておいて、そこから政策変更して奈落の底へ突きとした日本政府
そこから30年の大不況が始まった
日本は明治維新以降、米国の工作員が政治家やってんだから、何度でも国民は地獄に突き落とされる -
戦後二番目の好景気だったアベノミクスの時に利上げすべきだったな
黒田の任期を延長させてまでダラダラと金融緩和を続けた結果後戻りできなくなってしまった
まさか日本がこうなってしまうとは -
政府が経済政策ちゃんとやらなかったから利上げすることが出来なかった
政府の怠慢 -
>>635
チャイナ経済が息をしてるうちはゼロ金利解除はできない。利上げ局面を鎮めるために民主党の消費増税を使ったほど。
結局チャイナコリアとサヨクが共謀した「歴史認識問題」が日本経済に不当な毀損を与えていたわけで、
橋下市長と岸田外相が慰安婦デマの息の根を止め、欧米がデリスキングチャイナに舵を切り、
チャイナがウイルスで自滅して、日本は成長軌道に回帰した。 -
おちんちんきもいいよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑