-
ニュース速報+
-
【国防】護衛艦「かが」、米戦闘機で運用試験へ 「空母化」に発着艦性能確認 海自 [尺アジ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
海上自衛隊は10日、ステルス戦闘機F35Bの運用に向け、10月から護衛艦「かが」が、米軍機を使った発着艦などの艦上運用試験を米国で行うと発表した。
かがでF35Bが発着艦するのは初めて。「空母化」に向け必要な1次改修を終えており、短距離発艦や格納庫から甲板への移動などを行う本格的な試験だという。海自は各種データを収集し、実際の運用に備える考えだ。
防衛省は海洋進出を強める中国などを念頭に「広大な日本周辺の海空域の防衛には戦闘機の洋上発着艦能力が必要」として、護衛艦「いずも」と「かが」を改修。航空自衛隊が導入するF35Bを搭載して運用できるよう準備を進めている。
※続きは以下ソースをご確認下さい
9/10(火) 18:09
時事通信
https://news.yahoo.c...cdbdcc2f4f27232b9d97 - コメントを投稿する
-
いまの日本のドクトリン無視の軍拡ってなんなんだろうね。
-
空母化っていっても、かがって艦種は駆逐艦だろ?
旧海軍だったら軍艦ですらないのに -
今はドローン空母にしないとね
-
F35Bで中国の軍艦をコッソリ撃沈できるんか?
-
レディーかが
-
>>2
何のドクトリン? -
私の記憶が確かならば、かがと加賀 の甲板長は同じである
-
>>3
何言ってるんだ -
ネット軍師スレか
-
いよいよか
中国が台湾侵攻のびょうよみ段階に入ったからな -
米軍って、海兵隊かな
夜間訓練もいずれ -
カガリ!
-
耐熱仕様にして甲板ガサガサやったな
-
スキージャンプ方式ははカッコ悪い
-
台湾侵攻は無い。
3週間、全艦の海上臨検して実質上の海上封鎖したら台湾は干上がる。
軍事攻撃など要らん。 -
>>17
そんな事見過ごす訳ないだろ -
>>3
護衛艦イコール駆逐艦、ではないんだぜ
よく攻撃的な字面の駆逐艦を防御的な字面の護衛艦に言い換えてる、と誤解してるやついるけど
護衛艦は海自の主力戦闘艦の総称であり、昔でいえば「軍艦」みたいな言葉
その中で細かく艦種分けされてる -
かが屋
-
>>8
かがたけふみの真似? -
>>2
専守防衛とか言うつもり? -
敵軍が強いなら役立たず、弱いならそんなに必要ない
いくら備えあっても憂いありですし -
コウゲキモクヒョウ カガ
コレヨリワレ コウゲキニウツル!
1943懐かしいなあ..
カプコンの縦スクロールシューティングゲーム -
軍拡ジャップ
-
太平洋戦争の日米交渉でアメリカ側の満州の案はどんな風だったの?
-
搭載できるのは10機強だっけ?
-
買ったのにまだ届かないのか日本のライトニング君
米軍のじゃパイロットの訓練にならん -
>>27
まあ日本以外では海自も「JAPAN NAVY」と呼ばれてるそうですからw -
よしw これでまたツボ連呼スイッチだなw
-
赤城も是非とも復活で
-
超ミニ空母な感じ…強いのこれ?
作るならキッチリ米みたいなの作ったほうがよくね? -
加賀って壺の聖地か何か?
-
>>35
超というほど小さくないだろ -
お料理おいしいよね
-
>>6
そこはジジィ らしく加賀まりこと言って欲しい -
空母化改修が完了しても、F35Bを艦載機として常備するわけじゃないんだよね?
いざって時に運用できる、ってだけで -
オイコラ大阪府住吉警察あびこ交番
あびこ筋のゴキブリ改造マフラー放し飼いにするな
窓開けて寝られへん -
YES、SHE CAN SHE Will
-
>>45
パイロットは空自だし常時載せておくのは大変だしね -
まあしかし露骨に米軍との連携を隠さなくなった自衛隊だし、指揮系統も混ざってるようだが
法制上は軍ではないんで、今後どうなるのか心配だね。そろそろ隊内で拒絶反応がおきないか気になるところですね。
昔ではないのでw -
東風21の餌食アルネ( ‘ ハ´)
-
>>51
その前に台風11に気をつけて -
次は電磁カタパルトの装備を希望
米軍の半歩先を進められるように頑張れ
あ、自衛隊予算の収賄とか使い込みとかは無しでね -
加賀に米軍機が着艦するとはな
よもまつだわ -
>>53
まずレールガンでは。両舷に10基ほどw 米軍は失敗してるからねw -
アングルドデッキにはしないの?
-
自衛隊が発展的に解体されて日本軍になったら、日本の政治も変わると思うのね。
防衛省が強くなって軍官僚も生まれるので、政治汚職に対し強い意見が出るはず。
政治家の壺汚染などグーでぶん殴るだろし、カルトも排除される。
ま、いい意味で脳筋パワーが復活するのでシビリアンコントロールの綱紀粛正ってことだねw -
時間かけ過ぎトロ過ぎ
-
>>55
艦砲の射程外からの攻撃にレールガンは有効だと思う
でも空母の機動力としての基本装備アップが先決だと思ってる
こんなこと言うと戦争したいのかとか言われそうだけど専守防衛には航空戦力の機動力充実は必須
それで無くとも無人ドローンで戦局を塗り替えされかねないからね -
F35Bで共通仕様が多いのは利点
自衛隊機では、パイロットが不振機に対して警告からはじまるが
威嚇と交戦の即応判断は、司令部の許可指示無しでは出来ず
敵機が攻撃目的なら先制攻撃を受けて、不利な状態からスタートする
米軍機が「かが」で補給、米軍規定で敵対行為となれば、敵機に即攻撃 この差はでかい -
>>64
1000隻とも潜水艦で撃沈されるだろ -
>>62
機動部隊の即応性に関しては、自衛隊の性格上、海外展開は原則ありえないので
戦術もEEZ内部ということになる。となると空母としての運用より、洋上での着陸補給施設としての
運用はメインでしょうな。空自の基地からこのタイプの護衛艦に着陸し洋上移動。
STOLかVTOLタイプの35なら射出構造はいらない。大型艦なのでそのキャパを活用して
巨大キャパシターで複数のレールガンを運用できるようにすれば、艦の防御のみならず
侵入機と弾道弾を集中的に無力化できると思うわけです。ドローンの母艦としてもいいね。
いきなり1万機とか放出したら壮観でしょうな。きもいけどw -
>>64
燃料がないのではw -
>>3
よく軍隊は規格を厳格に定めてると思い込んでるヤツがいるが、別にそこまでのことはないからな?
艦種だの艦級だの艦名だのは各国各軍で基準はバラバラ、なんなら同じ国の軍隊内でも違ったりする
それも政治的な理由とかそれなりに真っ当な理由もあれば、作ってるうちに巡洋艦位デカくなったけどそのままに駆逐艦で通したり、対艦対空対潜全部出来ない輸送艦をフリゲートと言い張ってみたりと割とテキトーな理由だったりもする -
ここから飛び立った米軍機が戦争犯罪を犯せば日本も共犯になるな。
-
加賀改二
-
装備の充実も必要だけど本当に必要なのは攻撃開始を決断出来る総理と法整備だよ。今のままなら命令待ってる間に自衛隊員が殉職してしまう
-
それ1番大変だろ
-
かがはDDH、つまりヘリコプター搭載型の駆逐艦
そして日本では戦前から駆逐艦は軍艦とされていなかった
そんな艦をちょこっと改造しただけで空母と呼ぶのは、マスコミがオーバーに騒ぎすぎ -
中国は日本が専守防衛なの理解しているから
最初の先制攻撃で全ての反撃能力を奪おうとするだろうね
もちろん反撃能力の全てを奪うなんて出来ないにしても全力でそれをやりにくる -
>>72
防衛省もちょっと自慢できるとこだけリリースに出すから本当のところは雲の中なんだけど期待はするよなぁ
ミサイル防衛とかレールガンとかアメリカが放棄した装備を実用化レベルまで上げてしまうとDARPAが歯軋りしそう -
川崎重工の電磁カタパルトはやく
-
やっぱB52も搭載するの?
-
こんな母艦もドローン3発で戦闘機と共に海に沈むんだろうな
-
>>83
マクロスとかホワイトベースとか -
発艦して甲板が燃えて溶けちゃった
よその国の空母がありました -
また観に行きたい
前行った時はまだ改修前だった -
問題は、日本が受け取るF−35Bには戦闘力が一切ない「訓練機」としてしか使えないものだ
ということ
日本が今年受け取る機体は(Aもだが)全て「TR3構成機(ブロック4へ移行するために暫定的な改修をしたタイプ」
TR2構成機は昨年8月にイギリスが受け取ったF−35Bが最後で、それ以降の生産した機体は
全て「TR3」なのだが、不具合を抱えていて「飛行中に何度もフライトコンピューターやレーダーを再起動しなければならない」
現在TR3は100機以上が生産され、ロッキードマーチンの倉庫から溢れ出していて
流石にこれ以上の不良在庫が増えると、ロッキードマーチンの経営に打撃を与えるとして
各国に受領を依頼した(ロビ―活動に押されて、渋々議会と米軍は「受領はする」としたが
「代金は支払わない」と決定を下した)
『訓練用に使用することが望ましい』とロッキードマーチンも不具合を認めて改修作業に着手しているが、来年夏になっても作業が終わってるかは不明
そういう機体で構成される日本製空母打撃群とかいうキテレツなやつに「戦闘能力はあるのか?」と
いう問いがなされている -
>>87
(;・`д・´)な、なんだってー!!(`・д´・(`・д´・;) -
「米軍の強襲揚陸艦部隊でも運用してるだろw 問題ないw」と言う声もあろうが、
現在米軍の希少なF−35運用可能な強襲揚陸艦のうち
「ワスプ」「ボクサー」が推進機関や舵に大きな損傷を受けていて復帰まで2年近くかかり
運用できる艦は太平洋側では1隻しか存在しない
建造中のブーゲンビルなどにも火災が発生、当初のF−35B運用艦構想は大きな遅れが生じているため、TR3が納品されなくても問題がない -
思ったんだけど、小松とかから飛んで行けばいいだけじゃね?
ああ、海自か うんこライスで有名な -
憲法にも法律にも書かれていない事
日本が空母もっちゃいけない
日本が核もっちゃいけない
これ勝手に自民党が長年言ってきただけの話で
法的にはどちらも装備してもいいからね -
尚、米軍はTR2構成機をTR3にバージョンアップすると「文鎮化」してしまうので
作業を緊急中止した
TR3構成機は、TR2+ブロック3Fの最低限の任務(基本的な空対空戦闘任務と、
爆弾を落とすことのみ可能。ブロック3Fは対艦ミサイル攻撃も巡航ミサイルによる攻撃はできない)さえこなせない
現在の最短希望的観測による修正パッチは2026年にならないと各国に配布されない
それまでに届いたTR3機体は全てまともに飛べない「文鎮」だ -
小松基地でのF−35運用はシビア
F−35はステルス機故に「被雷」に弱く、受動的な避雷対策が何も無い機体だ
不活性化ガス発生装置の不具合の問題ではなく、電波吸収複合素材を外皮とする構造と
究極のステルスを目指した故の、F−2やF−15にあるような放電索もなければ、
民間機にあるような金属メッシュ板も無い(そういうのをつけると電波を乱反射させてしまう)
今でも「落雷・雷雲発生地域から25海里内は進入禁止」措置が取られているが
小松基地はF−104を被雷によって墜落させているため、航空気象状況で民間にも
落雷情報を取り寄せているほどだ
(基地司令はF−104を被雷対策がない機体だと評していた)
尚、小松基地のある日本海側は日本有数の激雷地帯であり、夏の東シナ海での運用などは
リスクを危惧しなければならない -
空母加賀は100年弱前に中国をボコボコにした空母の一つだからな
開戦の時期を考えたら100年ぶりにまたボコれるのかw -
今のかがには20センチ単装砲は無いけどね
-
加賀やらアメリカに敵意がないことを示すエエ名前やな
赤城も作れば良い -
>>3
キエフ級航空巡洋艦「そうだそうだ!」 -
>>24
日本人のガキが日本海軍を攻撃するゲームに夢中w -
空母に改装とか言っても前線に駆り出すんじゃなくて中継とか輸送用でしょ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑