-
ニュース速報+
-
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2025/01/29 09:53
埼玉県八潮市で県道が陥没し、走行中のトラックが穴に転落した事故は、29日未明に荷台部分が引き上げられたが、運転席はまだ穴に残っており、同日午前9時現在も男性運転手の救出活動が続いている。近くでは新たな陥没も発生している。
最初の陥没は28日午前9時50分頃、同市二丁目の県道で、交差点の中央付近に直径約10メートル、深さ約10メートルにわたって発生し、走っていたトラックが落下した。警察や消防がクレーンなどを使って救出作業にあたっていたところ、29日午前1時過ぎに、近くで新たな陥没が発生した。トラックの荷台部分は午前2時50分頃に引き上げられた。
県警草加署や消防によると、男性は事故後、数時間は会話ができる状態だったが、その後、土砂が運転席付近に流れ込み、救助隊が近づけない状況になっているという。クレーンにつり下げられ救出作業にあたった男性隊員2人が崩れてきた土砂で軽傷を負った。
県によると、地下約10メートルにある下水道管内の流量が大きく減っているという。何らかの理由で破損した下水道管に土砂が流れ込み、地中に空洞ができたことで、道路が陥没した可能性があるという。
https://www.yomiuri....20250129-OYT1T50043/
https://www.yomiuri....20250128-OYT1T50065/
https://www.yomiuri....128-OYT1I50066-1.jpg
【緊急ライブ】市が避難呼びかけ 埼玉県八潮市で道路が陥没 トラック1台が転落【LIVE】(2025年1月29日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/9a32u7rxvjE
前スレ
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1738116297/ - コメントを投稿する
-
で、
潮止って地名は、昔っから高潮とか津波がここまできてましたよっていう地名なの?w -
穴に落ちるよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
-
運転手さんの安否だけがが気になる
どんくさい手段・手法をとってる場合じゃないのに… -
草
-
■これまでのあらすじ
10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
↓
レスキュー隊
救助方法をゆっくりと考える
周辺の陥没を調査、上の指示待ち
トラック運転手は車内で待機
↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求めるも
レスキュー隊は、二次被害を恐れて退避
↓
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックは埋まる
↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げたせいで、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
↓
レスキュー隊は二次被害を恐れて、さらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
↓
ネット民が自転者のオジサンを話題にする -
運ちゃん可哀想だべ
-
働くと死ぬ国日本
素直に60過ぎたらゴネてナマポもらって
ぬくいおうちでスマホポチポチしてゲームしてたらいいんやで
贅沢せんで命は無事 -
コントw
-
フルハーネス隊員が来たからようやく再開か
-
マメ知識
埼玉県の県土面積に占める河川面積の割合は全国第2位。
埼玉県は「川の国」とも呼ばれています
つまり埼玉は全て危険地帯 -
素人の土方が救助活動やってるの?
-
心も体も知能も経済も貧しい国
-
レスキューもお役所仕事かよ
悲しいなあ -
>>4
割と早期に窒息して死んでるだろ -
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? -
キャビンの埋められ方見てると相当難しい救助やね
-
福島、能登、の次に住めないのは埼玉でしたw
-
朝
i.imgur.com/tPzjMJw.jpeg
さっき
i.imgur.com/lAosSoT.jpeg -
そろそろ俺が陣頭指揮取っていい?
なるべく現場には口出さないようにしてきたけど限界だわ -
>>14
ひえっー -
レスキュー隊員は徐々に土砂に埋もれていく運転席を見ながら何を思ったか
-
大人数十人で丸一日かけてたった一人も助けられないのか
情けない -
すでに博多駅前レベルの大陥没になってるね
復旧できるまで周辺に与える後遺症が凄そう -
夜中に梯子を片付けるパフォーマンスしてたな
-
最初のクレーン救助で無理してでも吊り上げるべきだったな
安全第一で、運転手救助が手遅れに -
今の日本人って平和ボケが極まって危機対処能力皆無だよな
-
>>14
うんこ水😭 -
下水管破裂ってことは周辺は臭いのかな
-
>>12
土方がやってたらとっくに救助できてそうで何とも -
>>20
人の顔みたいになっとるやんけ -
>>20
八潮陥没 -
埼玉県消防にはヘリコプターある。
というかこの場所なら東京都のヘリコプターが早く到着するかもしれん。
高層マンションの屋上にホバリングして縄梯子で降りる訓練はしてる。
でも大穴は想定してないから、ハシゴの長さが足らんだろな。
知事が自衛隊に要請して習志野空挺団に頼んだ方が良かったかも。 -
昨日の昼間は陥没したサガミのでかい看板のふもとにやじうまいたんだぜ
下手すりゃもっと大惨事になってた -
今地震きたらビビるだろうな
-
交通事故の救出現場見ればわかると思うけど
まず最初にやるのは作業スペースの安全確保なんや
今回は崩落が続くなかで泥水が大量に流れ込み地面は沼状態で平行も保てん
足場すらまともに確保できない中で腰据えた作業なんて出来んのよ
なんで今回の事故の場合
救急隊員が手で運ちゃん引っ張り出せない状態だった時点で詰んでんねん -
レスキュー隊がなんかし始めてるな
-
救出活動再開してる!
-
>>20
アスファルトあるからわからないだけでデカイ穴なんだろな -
埋め立ててなかったことにしないのか
-
>>20
三つ目の穴空いてんな… -
>>20
うわ、穴三つになってる -
お前らまだスレ伸ばしてるの?
そんなに話す事あるか? -
下水止めるくらいできないのか?
-
流石すぐに対応出来ない日本
-
昨日午前、崩落穴に侵入した消防隊員2名負傷して、速攻で出て来たし、120万人分の膨大な下水、有毒ガス、次々崩落する天井で誰も近寄れなかったしな…
-
運転手の人は無事なの?!
-
トラックで目隠しするな
-
岸田自民が海外に金ばら撒いて、日本のインフラを見捨てたつけが、日本人の犠牲者を招いた
-
最近の埼玉県は悪い話しかないな。
しかもその原因は政治という人災。 -
>>33
プロの土建屋も、地盤が崩壊するかもしれない場所でのクレーン作業の経験なんてほとんどねえぞ -
>>20
角度合わせて -
>>44
トラックの影な -
>>28
どっかの水害だったか、ヘリで釣り上げようとしてロープ切れて落下死した人もいたな -
最初から大手ゼネコンにやってもらえぱよかったのに
-
最初から周りのアスファルト壊しとけばよかったんだよ
どうせしばらく通行止めやし完全に初動ミス -
地震復旧しない
地面が陥没し落ちた人を助けられない
停電が頻発
電車の遅延が頻発
米が不足
野菜が高騰
通り魔や強盗が多発
ネットで誹謗中傷が多発 -
今回の指揮官誰だよ。首にしろ
東日本大震災のとき陸上幕僚長だった火箱みたいな人いないのか? -
ワイヤーかけるとこ探してるように見えるけど、レスキューが穴に入るのかな…
-
TBSキタ━(゚∀゚)━!
-
手だてなそさそうな風景。
-
>>20
繋がってひとつのデカい穴になりそう -
>>46
LIVE配信見て実況だからあるんじゃね -
>>20
こんなのもう平安京エイリアンやん -
>>58
なるほどw -
関東全域陥没する勢い
-
能登の復旧の遅れとか
こう言うノロノロやってんの見ると不思議でもなんでもないな -
74歳まで働いて働いて
その挙げ句にトラックごとウンコまみれの汚泥にダイブして窒息死とか酷すぎる
いつから日本はこんな国になったんだ? -
これ元に戻すのは今年中は無理じゃないか
-
運ちゃんもうダメなんか?
-
2021年にこの辺り下水道管調査して「ただちに補修必要ではない」みたいな結果らしかったけど先送り過ぎて恐ろしい結果になったな
-
あのクレーンがどこのナンバーか分からないかな
レスキューはおそらく消防だけで何とかしたいからわざわざ遠くからあの変なクレーンを手配したんだろ
これが国道で国交省の管轄なら国交省の役人が出てきてゼネコン召集して違う結果になったかもしれない -
>>47
20万世帯分の集合路が崩壊してるので無理 -
>>46
下手すれば一週間後には、周囲数キロ、何万人に一斉避難勧告とかでて、地方に避難民受け入れ要請とか、そんなレベルになってるかもしれないぞ -
博多の時も思ったけど日本とは思えない光景
早く助けてあげて下さい -
ほんまインフラボロボロやな
-
救助隊は頑張ったと思うよ
下手したらクレーンも飲み込まれてたような状況だし -
>>20
これがあの八潮ハニワか -
土の支えが亡くなって
地割れが起きてるのか?
大震災前の現象かも -
>>4
とっくに死んでるだろ -
地球にも穴はあるんだよなぁ…
-
下水止めないと被害拡大してるのに
全然急いでないぞ -
なんの実績もない金食い虫の男女共同参画とこども家庭庁を廃止してインフラの整備だな
-
武蔵小杉ですら周辺がうんこ塗れで済んだのに陥没して落ちた穴のうんこ水で溺死とか嫌すぎる
-
荷台だけじゃなくてシャーシも付いてるやん
無理やり引き上げてキャブはちぎれたんか? -
最初に会話できてる時点で窓から出れなかったの?
だったら最初から自衛隊の救助ヘリで即解決できたんじゃ? -
>>62
抜け毛が多発 -
最初からシンゴシラで口に液体投与したような腕の長いクレーン車ならなんとかなったか?
穴がどんどん大きくなるなんて誰も予想してなかった
ミスといえばミスなのかもしれんが -
博多の時みたいな定点カメラないの?
-
助からなかったのか
-
>>85
イソフラボンに空目させるんじゃあない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑