-
ニュース速報+
-
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2025/01/29 09:53
埼玉県八潮市で県道が陥没し、走行中のトラックが穴に転落した事故は、29日未明に荷台部分が引き上げられたが、運転席はまだ穴に残っており、同日午前9時現在も男性運転手の救出活動が続いている。近くでは新たな陥没も発生している。
最初の陥没は28日午前9時50分頃、同市二丁目の県道で、交差点の中央付近に直径約10メートル、深さ約10メートルにわたって発生し、走っていたトラックが落下した。警察や消防がクレーンなどを使って救出作業にあたっていたところ、29日午前1時過ぎに、近くで新たな陥没が発生した。トラックの荷台部分は午前2時50分頃に引き上げられた。
県警草加署や消防によると、男性は事故後、数時間は会話ができる状態だったが、その後、土砂が運転席付近に流れ込み、救助隊が近づけない状況になっているという。クレーンにつり下げられ救出作業にあたった男性隊員2人が崩れてきた土砂で軽傷を負った。
県によると、地下約10メートルにある下水道管内の流量が大きく減っているという。何らかの理由で破損した下水道管に土砂が流れ込み、地中に空洞ができたことで、道路が陥没した可能性があるという。
https://www.yomiuri....20250129-OYT1T50043/
https://www.yomiuri....20250128-OYT1T50065/
https://www.yomiuri....128-OYT1I50066-1.jpg
【緊急ライブ】市が避難呼びかけ 埼玉県八潮市で道路が陥没 トラック1台が転落【LIVE】(2025年1月29日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/9a32u7rxvjE
前スレ
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1738121416/ - コメントを投稿する
-
初期対応がゴミだったせいで
どんどん状況が悪化していくパターンか
はじめから自衛隊に
災害派遣要請しておけば良かったのに -
八潮市壊滅するかもね
-
中国製ドローン登場
-
>>1
またか!また無能Fラン理工系どもが
福岡から何ひとつ学べず道路を陥没させたのか!
いい加減にしろ!
そんなんだから予算も給料も削られるんだぞ!
そんなんだからロケット発射の成否でいちいち批判されるんだぞ! -
日が暮れたら作業終了ですよ
-
ライブ配信見ながら助ける気がないとかやる気がないとか文句言ってるニートが相当ツボるw
-
年収の壁引き上げなんかしたらこんな道路ばっかりになるわな
復旧なんか2年先とかになるわな
行政サービス低下仕方ないんだろ -
>>3
これから何週間もかけて崩壊していくよ -
>>5
福岡人落ちてないし -
まさか地球の陥没が八潮から始まるとはこの時誰も思わなかった・・・
-
八潮市は足立区のすぐ北にあるから足立区などから東京消防庁が直々に投入されてるぞ
-
ありがとう自民党
ありがとう石破総理 -
>>2
消防も自衛隊も、頼む土建屋は多分一緒だけど -
民主党から国民に行って知事になった大野元裕は何してるんだ( 'ω')?
-
もう八潮市はダメだな
いつ陥没するか分からない土地には住めない -
日本の底力、技術力を世界に見せました、💤😭💥
-
サッシ屋はピース君を見て潰れる
-
いよいよインフラに投資しなかったツケが出てきたか
-
日本人はブルーワーカや技能労働者を軽視した結果、いらない事務屋ばかりになった。
なので鉄道、道路、電気水道ガス、建設などの最重要産業の人材がいなくなってしまった -
コンクリートから人へ
↓
コンクリートの穴に人が -
吉野百穴に並ぶ観光名所にしたらいい
-
謎のワイプ出てきた
-
日本のレスキュー隊のレベルの低さにがっかり
税金の無駄遣いやん -
博多の陥没で怪我人が出なかったのは
トンネル工事者が「これはやべえ!」ってすぐに警察に駆け込んで警察が周辺住人を避難させたから -
小さなドローンきた、がんがれー
-
>>11
福岡じゃね? -
数時間は会話もできたのか…
なんとか助かってほしいが… -
水漏れとガス漏れを止める工事が先になるの?
-
キムワイプ
-
東京消防庁管内なら助かってたけど、無能だ埼玉草加八潮組合には助けられなかったね
-
米軍に頼んでたらヘリ持ってきて一気に運転手引き上げて終わってたんじゃないかね
-
侵入ルート確定か
-
>>7
日本の誇るニートとキッズの地獄絵図 -
こんな死に方したくないなぁ。
まさか死ぬとは思わなかっただろうな... -
あなたはこれでも減税を唱えますか??
-
せやけど、コレ、ほんま、周辺住民大変やなコレわ
少しであっても、傾いた状況のトコで生活するん、めちゃくちゃシンドイで -
どう?そろそろ運転手救助できた?
-
埼玉「なんの成果も!!得られませんでした!!」
-
2025年の流行語大賞はアナでよろしいか?
-
いまさらドローンとか・・・
中国なら初手ドローンだろ
日本の衰えがいちじるしすぎて悲しい -
二次災害(災害拡大?)で巨大な看板が唐突に消えたのに笑た
ドリフの落ちギャグかよ -
国民の実質的生活水準を測る1人あたり購買力平価GDPのランキング見ると
日本を基準の±0とすると
アメリカやオランダ +20 ←先進国上位
ドイツフランスイギリス +10 ←先進国中位
ロシア・ハンガリー -6 ←中進国、旧共産圏
とかだからな。
もうネトウヨが日本の仲間と思ってる国より、日本人の生活はロシアに近い
旧共産圏でもバルト三国やチェコとかの上位国には追いつかれてるしマジで終わってる
はっきり言って上級が国民に要求してる献身のレベルのはるか下の生活しかできてない -
成す術なしか?
-
あと10年もすれば日本全国でこういう現象が頻発するよ
直したくても人手不足でいつまで経っても直らないし、場所によっては何もしないままそのまま廃道もあり得る
断言しても良い -
酸素ボンベや命綱つけたりして救助作業出来ないもんなの?
-
>>36
救助隊来て助かったと思うわな -
陥没広がった?周りの人たち生活できないっしょ?
-
>>25
少なくとも河川級の汚水が流入とかはなかったからな、博多 -
山岳レスキューみたいにヘリで人だけ救出は無理なん?
市街地だから電線とかで無理かな -
>>32
八潮市の現場は足立区のすぐ北だから足立区経由で東京消防庁から増援来てるで -
以前広島も道路陥没してマンション傾いたな
-
>>29
ヘリで救出するんじゃないの -
>>1
消防関係の車が大量に集まってるけど何ができるんだろう -
穴ひとつどうにかならんのか
-
おい、埼玉県人ども
わざわざ東京に来て💩するんじゃないぞ -
>>17
一人しか死んでないからセーフだろ -
落ちて埼玉
-
草加とか八潮は、台風や豪雨のたびにしょっちゅう内水氾濫する
-
>>29
最初に周りの電線を切ってチヌークで運転手を救出していた -
>>37
もう十分税金取られてるやろ。無駄なこども家庭庁やらに税金使うからダメなんだ。 -
グーグルマップで古いけどこんなに電線張りめぐってるのね
https://i.imgur.com/7CreP3C.jpeg -
前世紀御徒町陥没で数台落ちたけど誰も死ななかったし翌日には完全復旧してクルマ走ってた記憶
-
とりあえず足立区民のワイは直々に現場を視察に行くかのぅ
-
八潮とかレイクタウンとか水没しそうな土地だらけじゃん埼玉県
-
ガス屋と水道局も陰で頑張ってんだよな
-
警察と消防の見事な連携プレーだな
-
日本も埋めたくなったようだな
中国父さん
このまま埋めたいです -
国土強靭化は☺
-
八潮放棄か?つくばエクスプレス使えなくなるのん?
-
>>37
減税して景気が良ければ74歳の爺さんがトラックに乗らなくても住んだだろうな -
>>49
うんこ我慢しながら生活してるよ -
ヘリ飛ばして人だけ引き上げられなかったの?
-
テレビは別のアナばかり
-
インフラや施設が形を残したまま、整備ができなくなって
そのまま放置されて朽ちていくって、見た目としても残酷だよなぁ -
>>46
現在進行形です -
消防何もしないでつったってるだけならこんなに人いらんだろ
-
さらにこの奥地から通ってるよ!
以前自分がつとめてた会社の意地悪なお局!笑 -
>>33
物理的にヘリで上げられるなら、クレーンでとっくの昔に上げとるわ -
>>8
それ(サービス低下)でも公務員の年収は上がり続けるわけですね -
今埼玉でウンコしてる奴は運転手にウンコ浴びせてると思え
-
隣接してるのに三郷市には下水道の影響がないっていう(´・ω・`)
-
テレビきた
-
昼頃に東京・さいたまから応援到着って役所の業務時間になってから応援要請したんか
-
災の国
-
>>57
さって県が下水自粛要請してるんだもん。隣の東京でクソたれるしかねーべがw -
>>46
田舎wwとなりがちだがこの惨状だと都会の方が先にダメになりそうだな🤔 -
>>67
埋め立て地だもんなあw -
クルド人問題といい有事の大野県知事が頼りにならなすぎて
-
運転手が外に出られる状況になかった
おそらく潰れた前面に挟まれてた
だからヘリで蜘蛛の糸を垂らしたところでどうにもならん -
>>55
やってる感を演出できる -
>>51
街中だしヘリは無理だろうけど、街中だからこそ周辺の建物や電柱にロープくくりつけて縄梯子を何個も放り込んだら自力で上がってこれた可能性はある -
>>52
応援要請来るまで無理じゃん -
広島の陥没事故は巻き込まれた建物は結局元に戻せず解体されることになってたな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑