-
ニュース速報+
-
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2025/01/29 11:18
埼玉県八潮市で県道が陥没し、走行中のトラックが穴に転落した事故は、29日未明に荷台部分が引き上げられたが、運転席はまだ穴に残っており、同日午前10時現在も男性運転手の救出活動が続いている。近くでは新たな陥没も発生。事故から丸一日が経過しても、救出のめどは立っていない。
最初の陥没は28日午前9時50分頃、同市二丁目の県道で、交差点の中央付近に直径約10メートル、深さ約10メートルにわたって発生し、走っていたトラックが落下した。警察や消防がクレーンなどを使って救出作業にあたっていたところ、29日午前1時過ぎに、近くで新たな陥没が発生した。トラックの荷台部分は午前2時50分頃に引き上げられた。
県警草加署や消防によると、男性は事故後、数時間は会話ができる状態だったが、その後、土砂が運転席付近に流れ込み、救助隊が近づけない状況になっているという。クレーンにつり下げられ救出作業にあたった男性隊員2人が崩れてきた土砂で軽傷を負った。
県によると、地下約10メートルにある下水道管内の流量が大きく減っているという。何らかの理由で破損した下水道管に土砂が流れ込み、地中に空洞ができたことで、道路が陥没した可能性があるという。
https://www.yomiuri....20250129-OYT1T50043/
https://www.yomiuri....20250128-OYT1T50065/
https://www.yomiuri....128-OYT1I50066-1.jpg
【緊急ライブ】市が避難呼びかけ 埼玉県八潮市で道路が陥没 トラック1台が転落【LIVE】(2025年1月29日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/9a32u7rxvjE
前スレ
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1738128754/ - コメントを投稿する
-
■これまでのあらすじ
10時、道路陥没が発生、トラックが落ちる
↓
すぐにレスキュー隊が到着する
トラック運転手は無事、会話もできてる
↓
レスキュー隊
救助方法をゆっくりと考える
周辺の陥没を調査、上の指示待ち
トラック運転手は車内で待機
↓
午後、崩落。土砂、水が徐々に流入しはじめる
トラック運転手が大声で助けを求めるも
レスキュー隊は、二次被害を恐れて退避
↓
夕方には助けを求める声が途切れる
トラックは埋まる
↓
夜、ワイヤー1本でトラックを吊り上げようとするが、
途中で切れて失敗
大きくガシャンと音が響く
↓
深夜、頑丈なワイヤーでトラックを吊り上げるが、
運転席が潰れて無くなってる状態
トラックを吊り上げたせいで、周辺の土砂が流入
さらに周辺が陥没して看板が飲み込まれる
↓
レスキュー隊は二次被害を恐れて、さらに退避
トラックの荷台は陥没穴の横に放置
↓
皆が退避したので、周辺に誰もいなくなる
何も知らない自転車のオジサンが、陥没の穴のすぐ横の道路を横断
↓
ネット民が自転者のオジサンを話題にする
https://i.imgur.com/u1kLaKT.gif -
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? -
沈んだサガミの看板にウンコ水が降り注いどるw
-
ジャブジャブ滝のように出てる水って下水なの!?
断水はしてるの?上水も止めてるよね? -
この辺の地下は、土壌汚染もあるだろうに
-
これワイヤーが切れた時に運転席が潰れたんじゃないの?
もう助かる見込みないよね?
レスキューが下手くそすぎない?
https://video.twimg....-aUVy8eCWShCmrF2.mp4 -
決定権ある責任者はどこで何やってんのw
-
下水が滝のように流れとる
-
つべでプリキュアのCM流れた…
-
フジテレビなんかどうなってもいいけど運転手さんは助かって欲しい
-
地中10メートルの下水道本管を直さなきゃいけないけど上で暗渠が宙ぶらりんなので人は入れられないなぁ
先に暗渠の水止をめて除去して作業したい
月単位の復旧作業かこれ -
少子化ですから4年制大学を無償化して
若者には平等に安全で冷暖房の効いたオフィスで初任給30万以上の
デスクと椅子でできる仕事をあてがわないと
Z世代がかわいそうです
死んでしまいます
危険な体力仕事は無理です
Z世代にはそんな仕事はさせられない
もう死んだも同然の氷河期のクソ爺が毒ガス覚悟で穴に突入して
ドライバーのおじいさんを救出してください!
事故が起ったら無能な氷河期をかき集め命がけで対応させよう
氷河期なら死んでもしょうがない -
これ、日本史に残る災害になると思う
-
田舎の道路の方が安全なんだな
いろいろな物が埋まってないので -
日本はもうボロボロでダメだな…
-
泥水の中に埋葬
-
>>14
年単位になりそう -
コレは長期戦になったな
-
まずは上水を止める。じゃないと使った水は下水に流れるからね
-
>>4
サガミのスカトロ肉そば -
ちなみに近所じゃ無いけど自転車で行ける距離。
https://up.gc-img.ne...1cc69f3959_25467.gif -
あなまー
-
今上空からの映像を見てるけど電線が交差しまくっててヘリは絶対無理だなこれ
-
穴繋がりそう
-
844 名無しどんぶらこ sage 2025/01/29(水) 15:06:03.31 ID:oId7r7HS0
>>779
事故直後に安全確認とかすっ飛ばしてすぐに民間呼べって言うのが無理っつう話だアホ
民間業者呼ぶのに否定的な事を指摘したら効いてしまっている人 -
一つ言えるのは
落ちたのが総理大臣や天皇だったらあっと言う間に救助されていたということ -
無念・御食事処サガミの縦看板・地面に吸い込まれてしまう
ストリートビューなら昨日まで元気に客寄せ役割している姿が見られるゾ -
>>1
ちゃんと切れ間なくスレ継続してて偉い -
まだやってるの
呆れきってしまった
これで擁護してるやつらの脳みそ知りたい -
もしかして今の日本ってどこと戦争しても負けるのでは?
-
てか待機するように本当に言ったなら出られたってことじゃない?
クレーンで釣り待ちしてたらどんどん埋まって… -
サガミの落ちた穴昨日より広がってるな
-
人が埋もれてなければ解決早かったがな
-
日が暮れちゃうぞ
もうドライバーは見捨てたのかよ -
なんでこんなに時間かかってるの?ってネットで文句垂れてるだけの奴らをチラホラ見かけてゲンナリする
いろんな条件が重なって簡単にはいかないから時間がかかってるわけで、素人は黙っとれって話だよね -
下水に大穴開きっぱなしじゃ周囲は臭いんじゃ?
武蔵小杉駅みたいに臭いんじゃ? -
初動の対応を地元消防隊員が失敗したのが痛かった
早い段階で備品も整ってる都のハイパーレスキュー呼んでおけば… -
>>25
上水かもしれんけど下水道とは別のものがあるとは思う -
流入してるのは周辺家屋からの下水支線だろ
地下水ではない -
暇なら荷台くらい片付けろよw
今日1日何も進んでないぞw -
ドローンどこ飛んでんねん!
-
そろそろ夜間断水だけでも実施しないと
東部県民はいつも通り下水にパカパカ流すぞ
「これ、アカンやつや」と県民に危機感与えんと -
ヘリがだめならラフターってやつで縄はしごをおろしての方法はとれるでしょ?
-
こんなスレにへばりついてスレ伸ばし続けてるお前らって何者なの?暇なの?無職なの?
お前らが穴に落ちて死ねばよかったのにね。生きてる意味ないんだから -
>>30
なんだ、俺のファンなのか、お前w -
消防には東大卒業の頭の切れるのいないのかよ
-
大野どう責任取るんだろ
-
もしかして何の策もなくみんな集まってるのか?
-
>>36
どうしてそう思ったの? -
人災
-
みんなが見てる前で沈んでいったのか
ワイヤーで固定とかできなかったのか -
もう水道も止めないと下水止まらないだろこれ
-
どんだけあれなんやwww
-
>>26
足立区民なら普通に見に行けそう -
VIPが落ちたと思えばいいんだな
運転手だからコロされたのか -
ケビンコスナーじゃんbyテレ朝つべ
-
あと1時間くらいで日落ち始めるぞ
-
>>41
この事案で1人の老人見殺しにした罪のほうがでかい -
これが今の日本
-
上水ならバイパス作れば水止められると思うが
-
浄化槽もしくは汲み取り
沢の水を引く、雨水をためて浄化して生活用水に使用
ガスは使わず薪で暮らす
こうすればちょっとやそっとの災害や事故で生活ペースが狂うことはない
今までの暮らしが間違っていた -
>>60
ワイヤーちぎれたわ -
>>30
平日にすぐ来れる業者ってあるのかな -
テトラポッドみたいな荒いブロックで穴を埋めていったら
水が来ても残るんじゃね? -
さいたまハヤブサ消防団「カッターなんか使ったことない」
-
地図見るとここらへん、細い用水路みたいのがグルっと通ってんのな
-
誰かがGO言うの待ってんだよ
みんな責任取りたくない -
定年過ぎても働いてるおじいさんを見殺しにて得た給料で食う飯はうまいか公務員?
-
烏合の衆
-
>>72
上水道なら送水バルブを閉めるだけで止まる -
>>35
むしろ責めてるやつの知性が終わってる -
>>58
このグダグダ感と技術力のなさを見てたらそう思った -
>>41
なんでここにいるの? -
日本流出の始まりだからね。これは。
-
看板落ちたほうの穴巨大化してる
運転手さんが取り残されてる穴には滝みたいに水が -
>>80
そのGOって具体的に何やねん -
>>68
トップガンみたい -
水量すごいけど貯まってこないどこかに土砂ごと流れていってるやべえ
-
当初は皆が「自分とこの管轄じゃねーな、手伝うけど」て感じ
今は「どこが総指揮や責任とるの?何やればいいの?」て感じ -
このカメラはヘリ固定のカメラなんかね?
-
>>85
アメリカが指揮しとるからな -
皆集まってるな、帰宅前の夕会かな
-
トラックはどこの会社?
-
首都高も古いので大地震で落ちるかもな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑