-
ニュース速報+
-
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2025/01/29 11:18
埼玉県八潮市で県道が陥没し、走行中のトラックが穴に転落した事故は、29日未明に荷台部分が引き上げられたが、運転席はまだ穴に残っており、同日午前10時現在も男性運転手の救出活動が続いている。近くでは新たな陥没も発生。事故から丸一日が経過しても、救出のめどは立っていない。
最初の陥没は28日午前9時50分頃、同市二丁目の県道で、交差点の中央付近に直径約10メートル、深さ約10メートルにわたって発生し、走っていたトラックが落下した。警察や消防がクレーンなどを使って救出作業にあたっていたところ、29日午前1時過ぎに、近くで新たな陥没が発生した。トラックの荷台部分は午前2時50分頃に引き上げられた。
県警草加署や消防によると、男性は事故後、数時間は会話ができる状態だったが、その後、土砂が運転席付近に流れ込み、救助隊が近づけない状況になっているという。クレーンにつり下げられ救出作業にあたった男性隊員2人が崩れてきた土砂で軽傷を負った。
県によると、地下約10メートルにある下水道管内の流量が大きく減っているという。何らかの理由で破損した下水道管に土砂が流れ込み、地中に空洞ができたことで、道路が陥没した可能性があるという。
https://www.yomiuri....20250129-OYT1T50043/
https://www.yomiuri....20250128-OYT1T50065/
https://www.yomiuri....128-OYT1I50066-1.jpg
埼玉・八潮市の陥没「範囲拡大、影響長期化の懸念」…「洗濯・風呂控えて」120万人に呼びかけ
https://www.yomiuri....20250129-OYT1T50161/
※追加ソース
29日午後10時から下水の緊急放流
https://www.47news.jp/12095142.html
【緊急ライブ】救出作業難航 発生から24時間以上経過 埼玉・八潮市の道路陥没 トラック転落 避難呼びかけも 下水道の使用制限 影響120万人に【LIVE】(2025年1月29日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/DkWhtRGvvAY
前スレ
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1738169581/ - コメントを投稿する
-
まだ助けられないのかよ。
埼玉終了だな。 -
国民は現実を見て目が覚めたんじゃあないかな?
-
どんどん崩落してきてるからもう対処のしようがなくなってる
-
こういう事件がないと公共工事に批判的なバカは減らないからな
-
こんなに大ごとになったら、もし運転手がこっそり脱出していたら今更のこのこ出てこれないだろ
-
穴の中は汚水の川になってるの?時間とともに色々手がつけられなくなっていきそう
-
💩したいです
-
穴がでっかくなっちゃった
-
>>1寝てたのか
-
汚水管があるから固めるわけにもいかないし難しそう
-
>>7
引田天功かよw -
八潮の工場といえば中川沿いにある菊水堂のポテトチップス
現地で販売もしてます
近くのベニースーパーで買えることも -
02:30頃、2つの穴結合
03:20頃、トラック置いてたあたりまで拡大
て感じ?
てか穴の中で光うろちょろしてるけど夜中に中で作業してんのかしら -
作業側もこわいな
-
トラックが横倒しになってた辺り崩れたな
そういえばいつトラック撤去したんだろ? -
鹿島建設と大成建設に協力してもらってるらしいが、復旧まで大プロジェクトになりそうだな
-
>>10
耳がでっかくなっちゃった。のやつで再生された -
>>15
ドローンかもよ -
もうこの道路は川にしようよ
-
>>1
多分次スレは8時9時だから寝ていいよ -
崩落を考慮した作業してるようには見えなかったな
-
これ海外ではまだ報道されてないか
「インフラ整備ちゃんとしないとこうなるぞ」って反面教師的な使われ方しそうだけどな -
>>22
サガミ川でいいよな名前 -
>>13
初日の深夜は作業中止して現場は無人だったからワンチャン -
寝て起きたら、穴が巨大化してるんだが
なんでや -
>>17
そういえばいつの間にかトラック無くなってるね -
緊急放水した川下で取水する浄水場が詰まって断水にならない事を祈る
-
穴も広がったことだし
今夜はもう作業中止ですな -
これ 晴天続きの関東地方 だから まだ助かってるけど 今の時期 日本海側の雪国とかだったら悲惨だね
-
緊急うんこ川にされた春日部の周辺住民はたまらんな
-
元々の水路通りに穴が開いていくという、もう川
-
水漏れしてた暗渠が崩落
最悪や -
>>30
サンクス -
水と安全はただで入る日本はもうとっくに終わって 気づけば 中国以下に成り下がってた
-
穴の底はうんk水が
たまってるんですかね -
住民避難は正解かも
-
国民が公共工事の重要性を再確認する
良い機会 -
現場猫
-
なんでこんな伸びてんの?
-
もうだめだーおしまいだー
-
>>44
そうなんだがこの様子じゃ長期的に帰宅できないからなー -
>>36
この時ならまだ土砂も固まってなかったよな -
周囲も広く掘っちゃうしかないね
博多の時と同じくらいデカく陥没すれば作業しやすい -
引き上げたトラックの荷台は
また落ちた?
回収された? -
工事はいつまでも続くだろうけど、このスレいつまでやるつもりだ
-
まさかこんなに手こずるとは思いもつかなかった。
-
>>52 回収された
-
>>47
運転手救出してないから -
下水放流って江戸川で取水してるところあるでしょ
松戸とか金町そうじゃなかったっけ?
埼玉県では取水してる自治体ないみたいだけど -
左側はどの辺まで陥没してるのだろう
-
(74)1人の命ねぇ
-
>>55
サンクス -
もう激甚災害宣言しないと
-
>>58
中川にいくって聞いた -
ちょっと具体的な進捗を 会見 開いて説明した方がいいかもな
-
どこまで崩れるんだろうね
-
これって結局誰のせいになるの?
-
穴広がってて草
こんなやべぇ場所で初日クレーンやら消防車やら作業できてたの奇跡だな -
>>66
下水道管理者 -
救助なんてこんなもんだろ…何期待してんの?
-
数時間ぶりに見たけどなんか穴広がってない?
-
勢いよく水漏れしていた四角いコンクリートの配管
あれも落ちたかな -
>>36
そのままコンクリで埋めてたじゃん -
>>68
じいさんも自転車で走ってたよね、落ちる可能性はあったと -
死後うんこまみれになるとか浮かばれんな
-
普段お世話になっている下流の人たちはこういう時こそ協力してあげないとね
お互い様だもんね -
中国ならもう爺さんごと埋められてるな
-
寝て起きたら大穴になってたわ
こりゃ人なんて下ろせんな -
おれの2つできた口内炎が
広がって巨大な1つの口内炎に
なったのに似てる(´・ω・`) -
今日は現時点で2回崩落したよ
-
>>26
神奈川のとややこしなる -
>>81
わかりみがふかい -
要救助者より、救助者の命のが重いの。これ常識。
-
ここ1時間程度で穴が一気に拡大してるな
-
大丈夫なのかい
-
>>80
救助ロボもはよ開発してくれ -
よしっ、トレマーズのせいにしよう。
ハリウッドに連絡だ。
いや、脱糞だぁ〜。 -
結局これはどうなるわけ?
72時間街なの? -
埼玉衰退待ったナシ?
年単位で不便な生活ではもう移住したいと思う奴いなくなるよね
住民の移住希望者も増加するし -
>>83
馬入 -
>>86
知恵のかりものかな? -
みんなFOMCで起きてんだろ
進展どうせ無いのなんとなく分かる -
水に浸かって100%運転手は死んじゃってるんだから
トラックごと埋めてしまっても誰も怒らないだろ -
落ちてくるのが撮影用の金だらいとかならいいけど
アスファルトその他の塊が落っこちてくるんだもんな -
はつりの振動やら重機の荷重やらがダメージ与えてるから
そりゃ崩落もするやろ -
>>91
南西部はいいやろがい -
こういうのってよくわかんないけどめ組の大悟みたいな人がホバリングしてるヘリから穴に降りて要救助者秒で見つけて回収するイメージだったけど違うの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑