-
ニュース速報+
-
EVの「心臓部」、アイシンがインド工場で生産へ スズキに供給 [蚤の市★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
トヨタ自動車グループの部品大手アイシンとデンソーは、両社などが開発した電気自動車(EV)向けの基幹部品「イーアクスル」をスズキに供給すると発表した。トヨタ以外での採用は初めてという。
イーアクスルは、モーターやインバーター、減速機などを組み合わせた駆動部品で、ガソリン車のエンジンにあたるEVの「心臓部」だ。アイシンとデンソーなどが共同開発したトヨタ車向けの製品を小型化し、原価低減を図った。
アイシンがインド工場でつくり、スズキが今年春からインドで生産する「eビターラ」に載せる。海外での生産は初めてとなる。
アイシンとデンソーは2019年に共同出資会社を設立し、ともにEV部品開発を進めている。トヨタ以外にも販売先を広げることで、開発費を抑える狙いがある。
朝日新聞 2025年1月30日 6時00分
https://www.asahi.co...op_BreakingNews_list - コメントを投稿する
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
大手が手を組むことで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? -
20年後にはテスラとBYDをスズキが倒してるかもな、歴史は繰り返すからインド最大手の位置にいれば、問題なく中国自動車メーカーをジェノサイドできる
-
インドは日本の希望
-
あーあ、スズキがダメになるねw
-
めかけの子
-
地産地消
-
そして愛知はリストラへ
-
一方ジヤトコはイギリスに工場を作ると発表した
-
EVの心臓部ってバッテリーじゃなかった
-
インディアン嘘つかない
-
軽をEVにするメリットってあるのか?
車重が重くなるデメリットの方が大きいと思うが -
>>1
ジャップはEV否定に熱心なだけで落ちぶれて逝く一方だね! -
そういうのを海外で生産するから技術流出するんやで🤣
重要なとこは日本国内にとどめておかないと -
>>12
軽が向いてるんだが? -
軽自動車を過度に豪華にする路線に走ったのは
Nシリーズで凄く無駄なことをしている
税金で優遇してるのはそういう事をするためじゃない
燃費だけでいえば1リットルぐらいのほうが効率いい
そのうちシートベンチレーションやストロングハイブリッドも載せかねない
おかげでホンダはN-BOXしか売れない会社になった
スズキは身の程を良く知ってる
仕方なく付き合わされてる -
>>15
だから、なんでかを聞いているんだが? -
こうやってスズキをトヨタに依存させて
最終的には乗っ取るつもりだろうけど
修ちゃんがいないスズキは理解してんのかね -
>>17
基本的に生活の足で走行距離短いから -
>>20
どんな革命を期待してんの? -
蒲郡工場閉鎖するのはその為?
-
愛人性機
ニホンデンツー -
全固体電池を廉価にするだけで普及可能だと思う
それがどのくらいかかるかって話だが -
>>18
修ちゃん居なくなったの本当に痛いな -
部品はパナソニックや三菱電機等だろ
-
こんなに円安でも国内生産せず海外工場
そりゃ日本はダメになってくわ -
>>30
インドは人件費安いのと自動車部品メーカーも多く調達コストも安いから円安のメリットを超える -
>>31
そもそも主戦場がインドなら日本で生産して運ぶ手間いらないしな -
>>28
距離が短いならバッテリー容量減らす調整も出来るし価格も合わせて抑えられるでしょ -
>>30
当然の流れ -
スイスポもハイブリッドになるの?
-
インドは暖かいからEVには向いてるやろな
北欧とか無理スジだから -
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。>>1 -
心臓部といえばなんと言っても電池だが
アイシンは電池を作るのか?
あとは、わりとどうでもいい。
ガソリン車の流用でどうにでもなる。 -
>>13
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ -
EV全振りは死亡フラグ
-
>>10
それ -
トヨタも85%は海外で販売してるもんな
-
海外メーカーから何周遅れなのか
-
とどのつまり自動車も繊維産業と同じように新興国に流れていくのね
-
>>36
> 自宅に充電設備を設置出来るだけのお金があればその分もっと良い車買えると思うんだよな
家庭用の充電設備って200V電源引くだけだから、数万くらいやぞ?
充電池としてもつかいたいとかだとV2H導入とかで価格が跳ね上がるが -
スズキ社員はトヨタの子会社になれればラッキーぐらいに思ってそう
-
>>45
自動車以降、革新的な産業が生まれなかったから先進国の命運尽きた -
>>47
東京都なら政府補助と合わせて100万出るから持ち出しゼロだけど、どんだけ馬鹿でかい蓄電池つけるつもりなの? -
ボールペン持ってきて
-
夏は灼熱地獄のインドで、EVでやっていけるのか?
-
>>5
お前が心配することではない -
良いアスクル
-
>>1
生産なんて国外なんだから、円高で日本経済が沈むなどという寝言を、いつまでも言うなよ、変な経済団体。 -
スズキってATもジャトコ、アイシン、マレリ
色んな所から買って節操ないよな -
アイシンなら安心です
-
>>12
2乗りのEVとか軽より小さい -
>>59
1銭でも浮かすため安いところと契約してんだろ -
「インドで生産しろ 分かったな?」
「I see」 -
>>15
電動モーター最大メリットは巨大トルク→軽自動車には最大メリットを抑制だらけで意味が無い -
はい、パクリで終了
-
>>65
そのためのアクスルじゃねえの? -
しっかし、こんな巨体重量物にしなきゃいけないもんかね?
ユーザーは、メーカー競争の犠牲になってる。
「アナタの車のプロペラシャフトに着けるだけ!簡単ハイブリッド!」で、いいだろ -
ニデックのあかんのか
-
>>65
なおさらに制限されてるミニカーにおいてはEVの方が良いという… -
>>71
さすがに丸鋸と一緒にするのはどうかと思う -
>>71
ミニカーの場合、ガソリンエンジンだと50cc制限だから、
重量が重くなってもモーターのほうが加速がええんや…
あと、ガソリンエンジンだと絶対不可能なエアコンとかインテリアの
電装品が装備できるのもメリットなんや -
>>12
走行のコストが安いのは、軽の購入目的に適ってるのでは?
日本の軽で、というのなら
遠出しないというのも軽向き
日産のサクラみたいに
スズキがインドで軽つくるかはしらないし、インドの運行コストはよくわからないけど -
>>69
気になるねえ
EV業界参入の目の付け所は素晴らしかったけど
自動車メーカーが主要部品を新規参入にまかせるかは注目してる
大手じゃないメーカーが採用してくれるかもとはおもうけど
スズキはトヨタと提携してるのが今回のにつながったのかね -
スズキはスイスポ作ってればそれでよし
-
政商カス組織
-
自動車オタクはゴミ頭で
飼われて乞食してるインフルエンサーはデマコキ
ウジテロビと同じようなもんだ -
アイシングループ パート30
https://mao.5ch.net/...industry/1730895756/
アイシングループ 非正規専用Part19
https://mao.5ch.net/...industry/1734966778/ -
アルシンドになっちゃうよ~♪
に見えた -
アスペルガー→>>72
同じだ無能 -
インドに目をつけたスズキの先見性と、スズキ車のインドにおける親和性
-
スズキは貧乏人に親和性が高いから貧困ジャパンにピッタリ
トヨタはヤリス300万円、シエンタ400万円の時代へ -
>>59
圧送交換はするけどフルードは安くってなると大抵の店はアイシンのフルードだからATはアイシンだとアンシンアンゼン -
害悪を撒いてるわりに納税雇用がしょぼい
それがこいつら政商
口封じに騒ぎそうなところへ小銭撒き
オツムの程度が低いデマコキザコにはわからない事らしい -
トヨタ巻き返せる?
-
じゃぁなんで欧米が小型軽量のEVを作らないかと言うと、作れないから
衝突安全基準を厳しくしすぎたんだよ(笑) -
140年ほど前、日本初の交通事故を起こしたのはBEV
歴史の長さはBEVのほうが勝ってる -
トヨタ、5年連続世界一 24年も世界販売1千万台 EV減速追い風
https://www.asahi.co...1D06T1ZULFA00CM.html -
冬だと高速や駐車場の上で棺桶になるのバレたしな
-
中国とインドにおんぶにだっこw
-
鈴木会長はどのへんまで指針してたんだろ 気になるな
-
コイツは完全無欠のアスペルガー→>>94
-
スズキがトヨタと提携した影響か
ジヤトコ掛川工場がひっそり閉鎖された。
こういうのも地味に静岡県内における
東西格差の表れなんだよな。 -
それお前やん
-
頭オカシイ→>>95
ま、EV脳は機械音痴で運転音痴だから仕方ないな -
アイシンと言えばアイシンシーホース佐古だな
昔は何の会社なのか知らんかったけど
こんな有名企業だったんだよなあ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑