-
ニュース速報+
-
頭髪指導に納得できない女子中学生、市議会に請願書…反対多数で否決 (宇治市) [少考さん★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
頭髪指導に納得できない女子中学生、市議会に請願書…反対多数で否決 : 読売新聞
https://www.yomiuri....20250129-OYT1T50215/
2025/01/30 15:36
生徒の意見を踏まえて学校のルール作りをするように京都府宇治市や市教育委員会に求め、市立中3年の女子生徒(15)が市議会に提出した請願書について、市議会は29日、不採択とした。賛成7、反対19だった。
本会議の討論で、堀明人議員(自民)は「生徒の権利や自由を不当に制限するものでない限り、議会として直接的に学校に働きかけることは議会の権限を越える懸念がある」と反対の意見を述べた。これに対し、大河直幸議員(共産)らは「憲法と子どもの権利条約に基づき、市の現状改善を求めたもの」などと賛成の意見を述べた。
採決後、生徒は取材に対し「請願を出して、いろいろな反響をもらえた」と振り返り、「不採択になって残念だけれど、意見や声を上げたことについて、これからの市と学校に生かしてもらえたら」と語った。
生徒は不登校傾向があり、頭髪を染めることで精神的に安定したが、(略)
※全文はソースで。 - コメントを投稿する
-
将来のプロ市民としてスカウトされるな
-
頭髪があるだけ幸せと思え
-
このハゲーwww
-
髪を染めたら精神的に安定ってそんなことってあるの?
-
>>3
金言 -
ガキンチョのくせに生意気なんだよ
色気づいたところで得にはならんぞ -
白髪染めくらい許してやれよ
-
両親共産党だろ
-
しょーもないルール押し付けも意味わからんが
> 生徒は不登校傾向があり、頭髪を染めることで精神的に安定したが、(略)
これはこれで意味わからんw -
また髪の話してる
-
偏差値70の高校行ってたけど、校則(拘束)なんかゆるゆるだぞ
つまりそういうことだ -
>>3
まじそれ -
生まれつき茶髪とかそういう話ではなくて?
-
未だに頭髪指導やってるところもあるんだな
-
髪の毛なんてどうでもいいだろう
将来に備えて身につけなきゃならんものが沢山あるだろうからそっちに集中しなさい -
否決ワロタ
-
ハゲるの禁止
-
この歳でゴネマスターとは将来有望である
-
染めたくても染められない禿の気持ちを考えた事があるのか!!
-
めんどくせー
-
またか
髪のあるやつは人権があり髪のないやつは人権がない
つまり髪=人権
これで決着着いたはずだが -
また髪の話してる……チクショウ、チクショウォォォ!!
-
>>3
ぐふぅ -
宇治みたいなところで校則自由とかやったら大変だろ
今でもいじめやなんやで荒れてるのに -
これは痛いやつ認定されたな
-
未成年とて氏名をさらしてやるべきなんだよ
匿名の訴訟とかバカなこと始めてるし
アベ -
抹茶色でもダメなのか
-
彡⌒ミ
(´・д・`) < 頭髪指導されても -
毛の話はやめろwww
マジやめろ -
底辺校だと、服装規定の厳しい所で働く確率高くなるからな
髪の毛や制服で身だしなみを整える訓練を高校でするんだよ -
頭髪の乱れは精神の乱れだからな
高校野球の選手でヤンキーとかいないだろ -
でもまあ行き過ぎた校則でストレス溜まって不登校増えてるからね実際に
自殺も増えてるし
学校の校則って緩くなることなくて増える一方で教師ですら内心バカなんじゃないの?って思ってるからね -
俺らなんてもう染める髪が無いのにな
-
髪を染めるのがダメなら好きな色のカツラを被れば良いのではないか
-
ド変態やな友達は活動家、、、
-
>>生徒は不登校傾向があり、頭髪を染めることで精神的に安定したが、学校からやめるよう指導された。
バカみたいな色にして怒られて不貞腐れて不登校
↓
あーあー染めた状態なら精神が安定して登校できるのになー!
ってのを想像した
パヨクの入れ知恵もあったり -
俺も髪が生えたら精神的に安定する
-
>>35
野球部の活動停止の多さよw -
ピアスを開けることで精神的に安定
タトゥーを入れることで精神的に安定
性行為を行うことで精神的に安定
何にでも使えそうだな -
国土に生えてる納税マシンの卵は従順でなければいけない
というのがマトモな日本人が支持する自民党の見解
イヤなら出ていきなさい -
文句だけ言わずに行動に移したのは素晴らしい
-
>>19
とりあえずハゲは髪の色の悩みがわからんだろうから黙っててくれ -
頭髪って髪染めたいってことか?
ダメに決まってるじゃん -
>>43
遺伝とストレス、紫外線のせいです -
他の生徒的にはこんなやつにいてもらいたくないってのが本音だろ
中学の時に荒れてるアホなやついたけど、無理して来なくていいのにと思ってたわ
毎日のように暴れてたからな -
>>19
とりあえずは育毛だな -
50年前の中学生のとき、学内で校則変更運動が起こり、
生徒会、生徒総会、弁論大会と校則一色で3年間
3年生の秋についに頭髪規制が解除になった。
丸坊主のみだった表記が「中学生らしい髪型」に変更。
長髪が可能になった訳では無いが、丸坊主はなくなった -
>>3
カミ発言(´・ω・`) -
義務教育って、ゆくゆくは法律守ってもらうための前段階みたいなもんだからな
高校行けばそういう学校選べ放題だ
学があればな -
制限のある学生時代を経て自由な大学生活へと進む
-
令和になっても生やしてるバカ
-
>>2
女子中学生が一人で請願書を提出しようと決断出来るとは思えないんだよなあ -
>>23
つペンキ -
>>54
上手い! -
レインボーの染めたいの~
-
>>35
部活で火事場泥棒して甲子園行った学校あった気がする -
坊主頭だったら良かったのに…
-
髪を染めたら精神が安定ってw
-
>>56
遊び方を知らなかったせいで大学デビューで身を滅ぼす奴が今もいるからね -
自分だって品質同じで見た目整ったのと形悪いの並んでたら整った方選ぶだろうになんで棚に上げて自分勝手な主張を当然の様にかますのか
-
こういうのって、共産党か公明党に頼むん?
-
>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwww -
立派な中2病や
よく頑張った
これが社会や
勉強頑張れよ -
教育委員会の職務権限を市議会ごときが口を挟めないから真っ当な採決
文句言ってる奴はお門違いだぞ -
(略)
-
ヒマそうで何より
-
高校は美容学校行けば染め放題だぞ
-
未来のモンスターかよ
親がモンスターか教師が納得いく説明できないのかはわからんがこいつが不幸だわ -
行動力は褒められるけど
頭の固いオッサンばかりの市議会に訴えても無駄w -
将来有望だな
-
人生振り返ってみると
中学が一番無駄だったな
あれは異質すぎる -
自治体の議会まで掛け合うなんて
国連にチクって日本政府を叩いて
貰う手口を思い出した(´・ω・`) -
クソワロタ
-
ガキの戯言なんか聞いてられるかよ
みたいな -
お隣の国は髪の毛切って抗議するよな
この人もそれぐらいやらないと
請願書ごときで変わるわけない -
俺が親なら!
-
左巻きの大人に利用されてることに気づかず
まともな就職はできないだろうな プロ市民としてやっていくしかないニダ -
ハゲも頭に芝生はやして安定してるからな
-
中学生かよ
先が思いやられるな -
酷い国だなあ
-
パヨク構成員に向けて一直線
-
イスラムを笑えないぞここの老害土人
-
私立なら中学でも私服で頭髪が自由なとこが宇治からでも通えるやん
-
地毛を黒く染めるよう指導されたのならともかく、茶髪や金髪を認めろって、これは否決されて当然だわ
-
黒髪を 茶髪にしたとか 金髪にしたとか
わからんよね。
大した問題でないから議会が動かなかったんだろ -
https://news.yahoo.c...121b7b275ecf051f3e18
請願したのは市立中学校3年の湯浅六花(ろっか)さん(15)。
委員からは「まずは学校に提案しないのか」「なぜ請願という方法を採ったのか」といった質問が出た。
湯浅さんは「学校の先生とは何回も話し合いの機会を持っている。今回の意見陳述に関しても担任の先生から背中を押してもらっている」
「私の学校だけが変わっても意味がない。宇治市の学校全体で変わっていく必要がある」
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑