-
ニュース速報+
-
【国際】トランプのウクライナ戦争終結案、リーク情報が本当ならロシアがほぼすべてを手に入れる ★3 [樽悶★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
トランプはやはりプーチンと手を握っていたか(2019年6月、G20が開催された大阪で)
https://f.img-newswe...720xauto-1490226.jpg
<「停戦」だ「平和」だと言っても、トランプ2.0の世界では、やはり侵略者だけがトクをするのか>
ドナルド・トランプ米大統領がロシアとウクライナの戦争を100日で終結させるために検討中、とされる計画がリークされた。
1月26日、ウクライナの『Strana』紙が、数カ月で戦争を終結させるとする計画の詳細を発表し、ウクライナの「政治・外交界」で議論されてきたと書いた。
戦争終結に向けたトランプ大統領の100日計画とされるものをリークすれば、和平交渉の成功を危うくする可能性がある。ゼレンスキーかロシアのウラジーミル・プーチン大統領が、交渉前から合意案の一部を拒否する可能性があるからだ。
トランプ大統領の「ウクライナ戦争を終結させるための100日計画」には、1月下旬~2月上旬にプーチン大統領と電話会談を行い、2月か3月にプーチンとゼレンスキー両者と会談し、4月20日の復活祭までに停戦を宣言することが盛り込まれている。
その時点でウクライナ軍はロシア領のクルスクから撤退し、国連の国際平和会議(IPC)が戦争終結のための両国の仲介作業を開始する。
合意された戦争終結の条件に関する宣言は5月9日までに発表し、その後、ウクライナ政府には戒厳令の延長や動員を行わないよう要請する。
合意案はウクライナのNATO加盟を禁じ、中立を宣言すること、2030年までにウクライナがEUの一員となること、EUが戦後の復興を支援することなどが盛り込まれている。
ウクライナは自国の軍隊の規模を維持し、アメリカから軍事支援を受け続けることができる。さらに「ロシアによる占領地を奪還しようとする軍事的・外交的試みを放棄」し、「占領地に対するロシア連邦の主権を公式に承認」する。
西側の対ロ制裁の一部解除についても言及され、終戦協定の遵守状況によっては3年以内に解除される可能性もある。ロシアの石油・ガスのEUへの輸出制限は解除される代わりに特別関税を課し、その収入はウクライナの復興に充てられる。(以下ソース)
2025年1月28日(火)13時01分
https://www.newsweek...d/2025/01/534562.php
★1:2025/01/28(火) 19:44:23.86
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1738143716/ - コメントを投稿する
-
北方領土あげるからウクライナの人たちを助けて(´;ω;`)
-
やりたいようにさせておけ
-
半島人は減っただけかよ
-
>>1
ドリー・ファンク・ジュニアとスタン・ハンセンに見える -
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? -
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
どっかの国同士が戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? -
ウクライナさっさと滅亡しろや
-
こんなんロシア全面勝利じゃん。あり得るのかねえ?
-
まあロシアからワイロをもらっているアメリカ大統領なら当然そうするだろうなって案だな
-
トランプはまずはメディアを抑えなきゃ
潰されちゃうよ? -
ウクライナのNATO加盟なしに停戦しても、ロシアが再軍備すればまた侵攻が始まるだけじゃん
ミンスクは2度失敗したうえ、ロシアが他国を侵略するのに大義名分は要らない、
ならウクライナのNATO加盟なしにあの地域の持続的な平和はありえんよ -
アメリカ、イギリスの戦争屋の思惑はロシアによって叩き潰されましたね
情報戦でロシアを悪者にできなかったのが敗因 -
ウクライナがもっと軍事的に劣勢にならなければこの案を飲ませるのは無理
-
>>9
オレシュニクに屈したんだよ -
そもそものオレンジ革命とやらが詐欺的な領土侵略だったからこんなもんよ
-
そもそも、ロシアが4州併合して戦争目的果たした22年夏以降も、今に至るまで無茶な進軍を試みているのは
西側のウクライナへのコミットを見て、停戦後のNATO加盟が不可避と、ロシアが判断したからだろう
なら少しでもNATO圏をモスクワから遠ざけるためにおびただしい戦死者を出し続けたのがこれまでなわけで
しかし予想に反して当選したトランプはそれを根本からひっくり返す願ってもない助け舟になってしまった -
偉そうに1日2日で終わらせるとか言ってたけど所詮この程度か
-
意外にまともなこと言ってるんじゃ?
親露で統治できないからアゾフが暴走したわけで
クリミアはさすがに返還しろだけど
マリウポリ周辺はロシアは絶対返さないだろ -
ククルスドアンの島。
-
何でもいいから戦争終わらして物価下げてくれ
-
つまりロシアの勝ちで西側の負け?
-
さすがトランプ
まともな停戦案を出してきた -
>>23
ウクライナは第二次冷戦における代理戦争の一つに過ぎない
同じような戦争が今後世界中で繰り返され、軍拡競争は苛烈化し対立はより深まっていく。トランプ政権なんて一時のデタントに過ぎない
ロシア側が弱小であるうちに西側というかアメリカがウクライナへもっとコミットしていればすぐに終わらせられたのに
残念ながらそれは叶わず向こう数十年の暗黒時代ルートが確定してしまった -
>>15
アメリカが撤退するからゼレンスキーの我が儘は通らない -
受け入れられんでしょ
もうウクライナ皆殺しは前提
後は協力した国にどれぐらい罰を与えるかの話 -
>>12
ウクライナは米軍の軍事支援を受けると書いてある
実質アメリカとの戦争となるわけだからロシアはもうウクライナに手は出せんよ
あとはロシアが占拠してるウクライナ領地をどこまで認めるかだな
いまのまま全部をロシアに渡すはさすがにゼレンスキーも認められないだろう
領地でロシアとゼレンスキーが妥協できればトランプの思い通りになる
できなければ好きにしろとアメリカが撤退するだけだ -
米中露が仲良くなれば世界は平和になる
内乱やテロはあっても戦争にはならない -
★北方領土に眠る、390兆円の資源価値。3億6千万トンの石油・天然ガス、レニウム。
北方領土には、石油換算3億6千万トンと推定される石油や天然ガス、世界の年間産出量の半分近い量のレニウムなどの豊富な地下資源が眠っている。また、タラ、カレイ、カニが豊富に捕れ、サケ、マスの産卵の場所にもなっており、世界3大漁場の内の1つに上げられるほど豊富な水産資源がある。
ロシア天然資源・環境省によると、これら北方領土周辺の資源価値は2兆5000億ドル(390兆円)に上ると推計している。
軍事的側面では、国後・択捉間の国後水道(エカチェリーナ海峡)は、ロシア海軍が太平洋に出る上で凍る事のない重要なルートであるため、択捉島に3K96 リドゥートに代わる対艦ミサイルP-800地上発射型「バスチオン」を、国後島にKh-35地対艦ミサイル型3K60バルを配備した。
北朝鮮からアメリカに向かうICBMは、ロシア沿海州方面を北北東に飛翔する。ターミナル段階の初期に迎撃を行うためには、北海道より北東の地点から迎撃ミサイルを発射する必要性がある。択捉島が配備適地であることは、アメリカがイランの弾道ミサイルからヨーロッパを防衛するために設置しているイージスアショア(EPAA:European Phased Adaptive Approach)の配備地を見れば分かる。
ソース;
誰も指摘しない北方領土の軍事的価値
jbpress.ismedia.jp/articles/-/55232
今だからこそ知っておこう「北方領土」の価値
mag.japaaan.com/archives/180145
ロシアによる北方領土クリール経済社会発展計画 衆議院
www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a170243.htm
i.imgur.com/Qe8IyYf.jpeg
i.imgur.com/ZoMLxBN.jpeg
i.imgur.com/Uc6wJTr.jpeg
i.imgur.com/ODzvimd.jpeg
i.imgur.com/RawcLFb.jpeg
i.imgur.com/8ACUsXL.jpeg
i.imgur.com/I1WN96M.jpeg
i.imgur.com/p8j5P5m.jpeg -
>>30
軍事支援ってのはこれまで続けてきた武器提供と兵站支援のことだ
ウクライナに駐留するといわれるPKFを勘定に入れても、実効性のある集団自衛を保証する体制になるわけじゃない
NATO加盟国がウクライナへ実効性のある集団自衛ができるなら、そもそもNATOに加盟させればいいのだから -
米軍によるデンマーク(グリーンランド)、パナマ侵攻作戦を控えてるというのに、
ウクライナを守るために米軍の支援とかw
そんなの、トランプがやるわけないw -
ソビエトをポーランドや日帝に一方的に攻撃した侵略者とか言う割に、日帝もポーランドもロシア革命に乗じて普通に侵略仕掛けてんだよなぁ
自分の不祥事は無かったことにして他の誰かがやったら最大限ヒステリックに騒ぐ、この世界に自分に厳しく相手に甘くを行う国なんて存在しないってことよ
日本ではシベリア出兵なんて完全に無かったことになってるし、ポーランドの歴史観がどうなのかは知らんけど大方想像出来るわ -
その前に今までの支援の徹底監査するって言ってるから
ウクライナはどんどん不利になってくよ -
>>31
その3国で雑魚国家を分割統治するだけやんけ -
露骨に繋がってしまったな
-
すでに中国とロシアによって
世界に新しい秩序が作られてるからな
アメリカは中国とロシアの言いなりだよ -
アメリカとロシアの軍事力なりの境界線に不満とは
増税してそれをアメリカに捧げるしかないねえ
えっ?
日本はウクライナと共にあるんだから、
日本とウクライナ両方 -
なにこれ
ロシアに期待を持たせて絶望させるための飛ばしかな? -
普通に「米中ロ三国同盟」の世界が来ると思う
或いは米中ロが他国切り取りたい放題な、帝国主義競争突入か -
>>27
一兵も出してないのに撤退とは -
ミンスク合意がようやく実現するのか
-
プーチン「トランプ大統領が助けてくれる …ブツブツ」
-
ロシアのものでもなくウクライナのものでもなくドネツク自治共和国民の物なんだがな
-
ウィンストン・チャーチル「戦争をする者は良い和平を結ぶことができず、良い和平を結ぶことができる者は戦争に勝てない」
-
米中露がお互いに拒否権使わなければ国連も機能する
逆らう国には国連軍出せる -
アメリカ側各国には、
ドル高インフレの影響で、いつまで買えるんだあれ的な価格推移に米製兵器を十全に備えるための増税の用意がある!
軍事的、というか精神的に強気したいなら増税だ! -
日本もこうやって棄てられるぞwwwwwwwww
-
トランプ大統領、大統領令でワクチン接種拒否による除隊兵士を全て復職へ… [BFU★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738026813/ -
そもそもトランプはハンターのウクガス公社取締役調査でウクライナ&バイデンに滅茶苦茶やられてるからな
そりゃ報復されるわ -
リーク(笑)がソースなのは馬鹿馬鹿しいがロシアの要求を飲むのが現実的な終わり方だろう
-
イスラエルがウクライナにパトリオット渡したらしいけど
ただ、三十年間保管してるという噂が出ていて本当ならガラクタ渡されたような物だなと
飛ばず爆発したら笑っても良いすか? -
ロシアがウクライナ侵攻でやった略奪や破壊は一切賠償されないなら、ほんまにやったもん勝ちやな
-
>>57
我が国も型落ちのガラクタ喜んで買ってんだが -
>>9
ロシア的にはいずれはウクライナ全土を狙ってただろうから
これで断念することになる
ウクライナはこれ以上の侵略を懸念する必要がなくなり
戦地となり荒廃した領土をEUは復興せずに済み
ロシアは復興を負担することになる
まあ、現実的な線ではある -
ゼレンスキー怒りのちん こピアノ開始wwww
-
>>60
緩衝地帯を必要だとしてるのはロシアで、そこを刈り取ってるのが西側なのに、どういうゴミな思考したらそういう結果が出るんだ? -
>>2
プー「東北、北陸、北関東まで寄越せ」 -
★プーチン帝国の北海道侵略の野望 「アイヌはロシアの先住民族である」
ユダヤ人労働者階級解放闘争同盟スターリンは、東北以北の領有と首都東京の分割統治まで視野に入れていた。
樋口中将は、大本営の停戦命令を無視して、独断で、第九一師団の堤不夾貴師団長に「断乎反撃に転じ、ソ連軍を撃滅すべし」と命じた。
陸軍随一の対露情報士官として、ソ連の“野望”を見抜いていたからに他ならない。8月18日未明、大挙上陸して来たソ連軍に対して占守島守備隊が防戦し、激しい戦闘となった。
守備隊は大小80門以上の火砲と戦車85輌を、ソ連軍が上陸する波打ち際に集め、濃霧で上陸に手間取っていたソ連軍を集中して叩いた。その作戦が奏功し、ソ連軍は戦死傷者3000人以上という大損害を被る。
ソ連日刊機関紙『イズベスチヤ』は「占守島の戦いの損害は、満洲、朝鮮における戦闘よりはるかに甚大であった。8月19日はソ連人民の悲しみの日である」と述べている。
ソース;ソビエト連邦による北海道侵攻計画
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%88%E9%80%A3%E9%82%A6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%BE%B5%E6%94%BB%E8%A8%88%E7%94%BB
*衆議院 アイヌ民族を巡るロシア国営放送の報道に対する政府の見解
www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a180086.htm
*プーチン発言「アイヌはロシアの先住民族である」は、「北海道はロシア固有の領土」と主張する前触れだ
president.jp/articles/-/58959?page=2
*「北海道に全ての権利有する」と脅しをかけるロシア、実際に占領は可能なのか
jbpress.ismedia.jp/articles/-/70142
i.imgur.com/ODzvimd.jpeg
i.imgur.com/RawcLFb.jpeg
i.imgur.com/8ACUsXL.jpeg
i.imgur.com/p8j5P5m.jpeg
i.imgur.com/I1WN96M.jpeg
i.imgur.com/hkiveto.jpeg
i.imgur.com/KRc1RNc.jpeg
i.imgur.com/kKvoXvC.jpeg -
ごまカンパチ憤死の模様
-
まあ、一番現実的な落とし所はこんな感じになるわな
-
いくら大嘘大本営発表で嘘垂れ流しても
これが現実
m9(^Д^)プギャー
-
ウクライナはどうなろうが勝手だが大統領期限を過ぎても大統領に居座り続けるゼレンスキーには責任を取らせろ
-
元々ゼレンスキーが悪いんだし負けてるんだから当然でしょ
こんなのを正義と言ってるネトウヨは何でまだ義勇兵になってないの?w
もう走ることも出来ない陰キャチー牛だろw -
>>72
両自治共和国が合併要求出してたからだが -
>ウクライナは自国の軍隊の規模を維持し、アメリカから軍事支/援を受け続けることができる。
まだこんなお花畑な夢見てるのか
敗戦時の日本みたいに軍部解体まであると思うぞ
なんせNATO含むウクライナ側に交渉材料が無い
経済制裁はもう限界までやってるし、派兵はしたくねーしで -
>>1
アメリカ大使館員(邪悪なアングロサクソン)を次々に金属バットで殴打し頭をカチ割って皆殺しにしよう!
アメリカ人は日本人を人間として見ておらず、発がん性のある牛肉や小麦を押し付けて、日本人を抹殺しようと企てているので注意。
◆アメリカ産牛から国産牛の600倍の成長ホルモン剤
日刊ゲンダイDIGITAL
◆「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を直接散布
東洋経済オンライン
日本人の死因の一位が「大腸ガン」なのはアメリカとその傀儡政府のせい。 -
>>1
アメリカ大使館を襲撃して邪悪なアングロサクソン(英米系の白人)をサバイバルナイフで滅多刺しにして皆殺しにしよう。
全身に返り血を浴びながら一匹でも多くの害獣を仕留めよう。赤坂を文字通り血の海に沈めよう。
アメリカと同盟を組んでも日本には全くメリットがない。逆にアメリカから搾取されて日本の貧困化が進むばかり。
例えば、日本がアメリカで稼いだドルはそのままアメリカの銀行に預金され、日本のためではなく米国企業に貸し出されてアメリカの為に使われている。だからアメリカでいくら稼ごうが日本人の生活は全く豊かにはならない。
株価が上がって喜んでるのも、日本企業の株主である外国人機関投資家だけで多くの日本人には関係ない。アメリカが仕掛けたプラザ合意で生まれたバブルとその崩壊のあと日本の優良株はウォール街に買い占められたからね。 -
>>1
今年は戦後80年の節目の年、200万人以上の日本人を虐殺した鬼畜米英に復讐しようぜ
サバイバルナイフ片手にダメリカ大使館(港区赤坂一丁目)とブリカス大使館(千代田区一番町)を襲って邪悪なアングロサクソン=英米系白人を皆殺しにしよう!
ちなみに《人類の歴史で、一度の攻撃で殺された人数の最悪記録トップ3》って
全て「アメリカによる日本人虐殺」なんだわ
1位:広島原爆 14万人
2位:東京大空襲 10万人
3位:長崎原爆 7.4万人
「WW2で」じゃなく「人類の歴史で」ワースト3独占な -
>>74
いや、ロシアの目的が緩衝地帯を作ることという話に対してなんですわ -
>>1
すでに日本国内では「反米攻勢」が始まっている。
昨年8月には大阪市立大学の学生が赤坂のアメリカ大使館に自作の爆弾を投げ込んだ事件があったし、12月には駐日アメリカ商工会議所の幹部が飯能の自宅で頭をカチ割られて惨殺された。
いまこそ米帝とその傀儡政府を転覆させるため、国民が団結し一斉蜂起すべき。
数年前に駐韓アメリカ大使のリッパートをサバイバルナイフで滅多刺しにした韓国人に負けないように頑張ろう。
ちなみに例の「慰安婦像」は十数年前にソウル近郊で在韓米軍の装甲車に轢き殺された女子高生二人を追悼するために作られたもの。
しかし、反米感情が高まるのを恐れたアメリカが圧力をかけて反日の道具に変えられてしまった。
椅子が二つあるのと学校の制服姿なのは当初の名残なんだよ。
こういう卑劣なやり方で日韓離間工作をやっているアメリカを絶対に許してはならない。 -
まずふっかけるトランプが、こんなプーチンの言いなりみたいな条件からスタートってのは
もう完全に繋がってるんだろうな -
>>82
緩衝地帯にするのを諦めたってこと? -
>>81
これでもウクライナに金渡す条件として関税で当てるって事だから
露が米国や日本などから復興に必要な物買うがそこから関税で払うよって事だろうし
プーチンなりに配慮はしてるとも言えるな 日本と米国から必要な物たくさんあるから買うわけだし -
>>83
旧ソ連の同胞を見殺しに出来るならね -
力による占領を許してはならない
ウクライナに代わって我が国から自衛隊を投入しなさい
少しは世界平和に貢献したまえ -
全然違う
ロシアの制裁は解除されていく
欧州へのエネルギー輸出も解除される(実際は欧州は輸入していた)
それにウクライナ復興税のようなものができる
欧州負担ってだけ
これ任命されたケロッグの和平案と同じネタ -
>>84
もうバイデンが制裁しまくったから関税上げても全然毟れないよ -
>>90
それはなんかソースある?元々いたルガンスク、ドネツク軍とは合流してるし志願兵が多いのも知ってるけど -
>>9
EUが呑まないだろうな -
>>91
プーチンはバイデンの方がやり易いと口では言ってたよw -
ツィムリャンスキー少将は「徴兵で軍務に就く要員がドネツク人民共和国や
ルガンスク人民共和国、ヘルソン州、ザポリージャ州といったロシア連邦
の新地域の部隊展開拠点に派遣されたり、特別軍事作戦の任務に参加した
りすることはない」としている。「特別軍事作戦」はウクライナでの戦
争を表すロシアの婉曲(えんきょく)表現。 -
>>95
プーチン信用するなんて愚行だろ -
>>94
志願徴兵でしょソレ -
どぞって読んでないのか
-
ロシアの主張を認めておけば米国の無理難題にも反対されない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑