-
ニュース速報+
-
【千葉】三井アウトレットパーク木更津、6月23日第4期増床オープン 日本一の330店 [少考さん★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
三井アウトレットパーク木更津、6月23日第4期増床オープン 日本一の330店 - Impress Watch
https://www.watch.im...cs/news/1658982.html
加藤綾 2025年1月30日 18:00
https://asset.watch....658/982/mop_01_o.jpg
第4期増床エリア 鳥瞰CG
三井不動産は、「三井アウトレットパーク 木更津」の第4期増床計画について、6月23日にグランドオープンすると発表した。30店舗が出店し、店舗面積約53,100m2・全330店舗の、店舗数日本一のアウトレットモールとなる。
三井アウトレットパーク 木更津は、2012年の第1期開業以来2度の増床を経て、三井アウトレットパークで日本最大級の規模となった旗艦物件。都心から約50分の立地で、千葉県内だけではなく、東京湾対岸の東京・横浜を含む関東圏全域から集客している。羽田空港からもアクセスしやすいことから、訪日外国人も取り込んでいる。
第4期増床で30店舗が出店するほか、約700m2の大屋根広場「ルーフテラス」や日本初アウトレット常設のスケートボードパークを設置するなど、滞在・体験機能の強化を図る。また、キッズパークの新設やペットファシリティの充実など既存エリアの設備・サービスの向上にも取り組む。
場所は第1期エリアの西側で、「パーク」をデザインコンセプトとして緑豊かな環境を整備する
https://asset.watch....658/982/mop_03_o.jpg
(略)
※全文はソースで。 - コメントを投稿する
-
う~ん、セーフ?(笑)
-
アクアラインがまた混む
-
通「モップ木更津」
一同「おおー」 -
野党(2023)「裏金ガー!」野党(2024)「裏金ガー!」野党(2025)「裏金ガー!」いつまで続けるんだ?他にやるべきことあるだろ [519511584]
https://greta.5ch.ne...verty/1738204332/l50 -
独身男は出禁な
-
アウトレットじゃなくまともなものを売れ
-
駐車場でスピード出すのやめさせてくれ
-
木更津に人住んでるんだ
-
三井アウトレットパークよりも三菱プレミアムアウトレットの方が好き
-
木更津ってまだリーゼントいるんでしょ
-
この規模の倉庫を各地に作ってスマホで注文して翌日届くようにすれば小売の世界制覇では
-
俺の免許の補助金は?(´・ω・`)
-
なお木更津の駅前がとんでもなく過疎ってる
商業ビルがもはや廃墟 -
木更津wwwwww
-
ここ行くだけでデートになるから便利
-
川崎浮島JCTの地獄の渋滞がさらに酷くなるのか
-
某アウトレットパークに行ったけど全然安くなかった
何これインキチじゃないか? -
アクアラインが地獄の混雑だから行かない
平日も通勤で凄いよな -
木更津はホンビノス食いに港には行ったことがあるがアウトレットは行ったことない
-
潮干狩りの帰りがまた混むんだわ
-
アウトレットモールって「結局いいのなかったな…」で終わるから行かなくなった
みんなそんなに何を買ってるんだ -
>>20
まぁ御殿場プレミアムアウトレット行っても帰りは海老名から町田まで渋滞だがな(´・ω・`) -
木更津民ならまだしも、東京から行かんでもいいだろ
たいして安くないしさ -
アクアラインが混むって
車持ってないやつには関係ないじゃん -
江川海岸やらチバフォルニアもメジャーになったよな
あそこまで行ったらもっと下って館山から九十九里まで行きたくなるしな -
SOGOが閉店してから久しぶりの明るいニュースかも
-
入場料取って周辺道路や下水道の補修費用の一部とすべきやな
交通量が増えれば道路は傷むし客がトイレ使えば下水管にも負担がかかる
今回の道路陥没でそう思ったわ -
昔は御殿場行ってたけどこっちの方が近いから御殿場は行かなくなったな
-
内房沿いに電車行ったらすげえ遠かった
-
>>1
もっと広く出来るだろ! -
木更津で上手くいくかね
-
アウトレットって特に買うものないよな目の保養程度
-
月曜日知らないで行ったら工事中の場所あって客も少ないからそういう事かと悟った
空いててよかったけどね -
廉価品に群がる意味がわからん。
銀座の店には入る勇気がない貧乏人のガス抜き? -
ブランドショップは定価で買ってると、そのうちアウトレットより割引率のいい案内ハガキやメールが来るようになる
-
あんまり広すぎても不便だよ…ヨーカドーくらいの微妙な広さでいい。
-
>>30
ワシラは子供が御殿場が好きで未だに御殿場に通ってる、木更津も湘南も「ワクワクしない」そうです -
何で木更津と思ったらアクアラインか
-
アウトレットて毛でもほつれてるのか
ロゴの位置がおかしいとかか -
この床上手が
-
>>6
独身男はカネ持ってるからアウトレットとか行かなそう -
アウトレットってGAPのイメージ
-
品揃え悪いし
何よりも轢き殺される駐車場
何とかしろや -
アウトレット用に作ったランクの低い商品だから本当のセレブは買わない。
-
現状でも広すぎて見きれないのに
幕張ぐらいがちょうど良い -
>>45
休日に御殿場のアウトレットに行ったら家族とカップルだらけですぐに帰りたくなった -
場所悪くね?木更津とか
-
特に買う訳でもなく
歩きに回るだけだな -
あぼーん
-
>>48
シーズンオフのものとかB級品を安く買えるのが本来のアウトレットなのに、日本のはアウトレット専売品を買う場所になってるからな -
ドッグラン関連なくなりゃいいのに
ああいうところにわざわざ犬を連れてくる「うちの大切な家族見て!」オーラ全開の飼い主が嫌いだ -
東宝に嫁入りした宝塚女優が
おならぷーさんのパチモン扱い
されるとは当人も思わなかったろうな。
おならぷーさんは主演の国民的
大ヒットドラマ持っているけれど
パチモン扱いされたほうは
持っていないという。 -
本家玉三郎は
男娼やっていなければ
歌舞伎の女形継いだとは
言えないし
まあ普通にやっているよな。 -
アクアラインを片側4車線にしろ。
-
今のアウトレットって欲しくなる商品が無いんだよね
昔は高くて買えないブランドのB品やら在庫過多やらで半額以上になった掘り出し物がいっぱいあったのよ
今はアウトレット用に作られたチープなショボい商品が各店置いてあるだけで見る気もしない -
テナント開きまくりだろ?何考えてんだ?
-
歌舞伎も宝塚も
テセウスの船なんだよな。 -
木更津と御殿場、どっちがええんや?
-
三菱は御殿場、三井は木更津が図抜けてるな
イオンのとグランベリーモールはひどいもんだった -
>>19 本来のアウトレットの意味を考えよう
-
今どきアウトレットってw
平成かよ -
御殿場は富士山が見える
木更津は東京湾と富士山が見える -
アウトレットってわりに安くない
-
確かにわざわざアウトレット何とかに行く価値を感じないよね
-
ネットで買えばよくね?
-
アウトレットとは商品にならない
サイズの不規則な商品でありつつも、
素材は正規品と同じの規格外品を意味します。
三井アウトレットパークは全て規格品だよね。 -
ナイキは面白い
-
どうせまたすぐ安くないのがバレて日本人は行かなくなって中国人観光客の吹き溜まりになるんだろ?
でも木更津ってほかに何もないからインバウンドの外国人も足が向かなそう -
こういう商業施設って儲かるの?
話のネタに一回行って何も買わず尼で買うだけなんだが -
木更津と川崎だな
横浜ってイマイチデカイショッピングモールないしな
コストコも単体だから意味ない -
木更津なら新築の庭付き戸建てが2千万円台で買える
都内へはアクアラインバスで座って楽々通勤
ってなわけで木更津市は人口が13万突破したわけだけど、コロナ禍とバス運転手不足でアクアラインバスは減便しまくりで朝ラッシュは乗れない
内房線は通勤快速廃止
木更津におうち買ったけどリモートワークできない社畜は通勤地獄に苦しむようになったとさ -
三井あちこちのアウトレットで施設増やしてるな
どうした? -
>>31
東京駅からなら高速バスの方が安くて(1500円)速い(1時間以内) -
>>79
東京圏はもう拡大するのは限界だなぁと思うわ -
今の時代木更津にアウトレットか
何かすぐ廃れそう… -
時計好きだから
SEIKO、CITIZEN、CASIO
行くけど特に安くない -
>>77
金持ちはメルセデスを買わない -
それもいいけど暗くなると車に跳ねられる駐車場もなんとかしてよ
-
喜んで来てくれるのが中国からのお金持ち旅行者
-
三井はつまらん
-
>>82
年商○兆円以下の中小零細企業は強制的に関東から立ち退かせる法律を作るしかないな -
川崎側にもアウトレット作って、千葉土民の財布から搾り取ろうず(´・ω・`)
-
>>1
木更津って、アクアライン効果で別の街のように蘇ったよね
駅前は死んでるけど、ここらへんのエリアの活気は半端ない・・・・神奈川県民が週末になると渋滞作るほど押し寄せてくるほどの活気(千葉県民はわざわざ千葉以南へなんて行かない)
森田健作の唯一の功績じゃね? 完全に死んでた木更津を一気に復活させた -
アウトレット品がそんなにたくさんあるわけないだろ
どんだけ生産雑なんだよ -
どこいっても同じ店ばっかでつまらん
-
通販サイトのほうが安かったりするんだよな
ここでサイズ感と質感を見て通販で買うのが良い。
たまにタイムセールでとんでもなく安くなったりするからそれは買ったほうが得だけどね -
あそこ、まだ人いるんだ?
東名御殿場にあるアウトレットパークは閑古鳥ないてるけどな -
閉店のお知らせかと思った
木更津だけに -
着床!
-
そういや
みんなで大家さんのショッピングモールはどうなったんだよ? -
木更津の商業施設群へ集まってくるのは殆どが神奈川県民だけど、神奈川って大都会なのに木更津にわざわざ買い物に出てくるのがどうにも理解できない
木更津よりもずっと買い物施設がたくさんあるだろうに、何故か木更津が遊び場になってる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑