-
ニュース速報+
-
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★62 [Ailuropoda melanoleuca★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2025/01/30 21:41
埼玉県八潮市で起きた県道の陥没事故は、発生から3日目の30日も消防などによる懸命な救出活動が続けられた。同日未明には、既にあった二つの穴の間の路面が崩落し、幅が最大約40メートルに拡大。穴の中では土砂の崩落が断続的に続いており、消防などは、転落したトラックの70歳代男性運転手の救出に向け、穴に重機を投入するためのスロープを作る工事に着手した。
新たな崩落は30日午前2時半頃、男性運転手を救出するため、重機で穴の中の土をすくう作業中に起きた。穴の内部はトラックが埋まった土砂の上に、崩れたがれきが折り重なる状態となった。
消防などは、はしご車などを使った救出を試みていたが、重機を穴に入れて救出する方針に変更。同日午後、現場に面した飲食店の駐車場の舗装を剥がし、重機を穴に入れるためのスロープの整備を始めた。スロープは幅4メートル、長さ30メートルの予定で、31日にも完了する見込みだ。
穴に流れ込む下水なども救助活動を阻んでいる。県は、穴の中の水量を減らすため、29日午後11時20分頃から、下水を直接河川に放出する「緊急放流」を開始。上流部の同県春日部市で、下水を塩素で消毒して、中川につながる 新方にいがた 川に放出している。県によると、下水の緊急放流は異例で、東日本大震災の際にも行われたという。飲み水への影響はないとしている。
県は引き続き、上流12市町の約120万人に対し、洗濯や風呂の使用をできる限り控えるよう呼びかけているほか、30日正午には、現場付近の工業用水の供給を緊急停止した。陥没が広がった場合、現場近くの工業用水の水道管の漏水が起きる可能性があるためという。
https://www.yomiuri....20250130-OYT1T50170/
https://www.yomiuri....20250128-OYT1T50065/
https://www.yomiuri....130-OYT1I50150-1.jpg
https://www.yomiuri....130-OYT1I50151-1.jpg
【緊急ライブ】2日経過…救出活動難航 2つの穴がつながり1つの巨大な穴に 埼玉・八潮市の道路陥没 トラック転落 周辺に避難呼びかけ 現地最新映像【LIVE】(2025年1月30日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/hSCZd1B9yeg
前スレ
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1738252216/ - コメントを投稿する
-
腐食しない素材で下水管作ればいいのにな
-
中身スカスカのジャップランド
-
世界が失笑する救助作業
-
なんでここまでモタモタやっているの!?
何も出来ていないだろうこれ!? -
今年の漢字は穴で決定した
-
🇯🇵日本の消防はヘリから人落とすからな
ps://i.imgur.com/rRFnvDI.gif
ps://blog-imgs-129.fc2.com/0/p/0/0p0td/ezgif-1-a582bd7beaba.gif
中国以下やで🇨🇳 -
救助にヘリなんか使ったら殺されるよ
東京消防庁でさえこれだからね
ps://i.imgur.com/5uqpG7n.mp4 -
ここまで大規模じゃなくても道路陥没なんて毎日交通情報聞いてればそこまで珍しいことじゃない
国道ですらアスファルトがボロボロになってるところも多いし、決して他人事じゃないぞ -
雨が降ると人命救助どころの話じゃなくなるから
もう排水ができずに辺り一面広範囲にわたって地獄の海になる -
ワイヤでトラックごと引上げようとしてワイヤは切れるわ、引上げとともに別の穴が開くわでどんどん事態を悪化させていっただけ
運転席だけ取り残しとかチョーお粗末で笑える -
こんなに穴(アナ)に悩まされる年になるとは
-
壊れると困るから壊れる前に直そうよっていっても壊れてからでいいじゃんっていう人が多すぎ
壊れたら阿鼻叫喚で文句言うくせに -
>>7
鉄道事故で車両ごと埋めたりはしないんで -
埼玉土人のせいで日本の評価が落ちまくり!
もう埼玉なんてクルド人にあげちゃえ -
>>5
どうやったら責任がこっちに向かないように出来るかを考えながらチンタラ「やってる感」出してるだけ -
🇨🇳中国→人命最優先
🇯🇵日本→死体後回し -
もう亡くなってるの確定なんだから、あたり一帯をじいさまの墓石にしよう
-
解体屋(こわしや)ゲンが現実世界にいればかっこよく救出してくれただろうになぁ
-
もうドローンかなんかで遺体だけ確認したらあとはゆっくりでいいだろw
この極寒で3日も経って生きてるわけがないんだし -
>>7
不起訴www -
まだ崩壊が広がっていない初期に運転手だけでも救助するのがレスキューなのでは?
-
雨が少ない冬でよかったね
梅雨時だったら地獄絵図だった -
>>7
日本怖すぎ -
下水管作りは大型旅客機をも食い止めるコンクリート壁を開発した韓国さんに任せよう
-
壁ぶち抜いて運転手抜き出すだろ普通
中国ならそうしてる何度も救出動画見てきた -
日本クッソ無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
🇯🇵日本人「日本で陥没事故発生!!!」
🇨🇳中国人「しゃーないたまにある」
🇯🇵日本人「74歳の若者が穴に落下した!」
🇨🇳中国人「なんで日本では74歳のじいさんが働いてるんだ」
日本に住んでるとこの異変に気付けなくて草 -
これからは道路を走ってたら穴があくかもしれない運転しないといけないのか
-
>>25
吊るされたら落とされるわ、待たされたら糞尿まみれで窒息だわで殺される日本の救助作業 -
GDP成長率
🇺🇸アメリカ 5.2%
🇨🇳中国 2.9%
🇩🇪ドイツ 4.0%
🇯🇵日本 -3.5% ⬅
🇮🇳インド 9.0%
🇬🇧イギリス 6.1%
🇫🇷フランス 4.0%
🇮🇹イタリア 3.3%
🇨🇦カナダ 3.4%
🇧🇷ブラジル 0.7%
🇷🇺ロシア 8.7%
🇰🇷韓国 1.7% -
福島原発も燃料取り出しとかぐだぐただったしな
ここも石棺にするしか -
外国人旅行者が旅館のテレビつけると日本事故だらけでびっくりするらしいね
しかもレイプまで流れてる
いいニュースが一つも流れてないと、中国のテレビと真逆 -
2025年の漢字は「穴」だね
「女子アナ」「野菜アナル」「八潮穴」 -
日本にはオオタニサーンのニュースがあるから
-
春節で日本旅行に来た中国人が最初に見たものは…
道路に開いた巨大な穴だった…中には74歳のおじいさんが…
中国ではありえない光景に旅行者一同驚愕した…
もう日本は安全な国ではないのかも知れない
🇨🇳中国
ps://i.imgur.com/EQ3mDS1.jpeg
🇯🇵日本
ps://i.imgur.com/RruPQ3r.jpeg -
あそこ掘り起こして死体見つからなかったら工事そのまま放置で永久に探すんだろうなあ
-
>>16
クルド人「うおおおおお」 -
人命救助にかまけてる間に穴どんどん成長
陥没事故発生から72時間経過した午前11時か
最後の生存確認できてから72時間経過した午後4時に
死亡と断定して救助作業をやめ復旧作業に移行すべき
そうしなきゃ
周囲の人家を飲み込む直径50m以上に成長するよ
被害がこれ以上拡大する前に方針転換はよ
遺体の回収?
復旧作業で瓦礫も撤去するのでその過程で回収できるよ -
死体は救出とは言わないんじゃね?回収とかのがいいと思う
シュレーディンガーの猫みたいに観測できてないから死んでないで行くのか? -
>>7
中国ならよくあること -
どうして🇯🇵日本は🇨🇳中国以下になったんだろう?
-
この時に助けられないの終わってる
ps://i.imgur.com/68Tc981.jpeg
↓
今これ
ps://i.imgur.com/ZM2iL2l.jpeg
中国以下だよなぁ、、、 -
>>42
支那竹付きだけどなw -
サガミの店長かわいそう(´・ω・`)
-
ライブなんの動きもないんだが
-
>>46
バブル崩壊から派遣法改正あたりでとどめを刺されたのでは -
>>27
荷台から運転席を焼き切って救出するかと思ってた。 -
>>47
素人の集まりか何かかな? -
>>9
他人事じゃないからスレが伸びてるんやろね -
中国馬鹿にしてた日本で中国以上の事故かよ
ほんま日本猿ってどうしようもなく馬鹿だな -
皆んな優しいなトラック運転手救出するまで見守るのか
-
>>8
とんでもないな、地縛霊になるわ -
>>40
原子力安全委員が指摘しなかったし -
明らかに🇨🇳中国に負けてるよな?
日本の首都圏と中国の超スーパーど田舎を比較して日本が負けてる -
>>54
中国中国うるさいやつがいるから伸びてるだけだぞ -
📺ライブ中継
ANN LIVE
ps://youtube.com/watch?v=hSCZd1B9yeg -
茶色くなった川
ps://imgur.com/SsTMr2O.jpeg
行き着く先には…
ps://imgur.com/JBpSgvk.jpeg
中国様が春節で来てるのに😭日本臭い -
🇨🇳中国のトップの話題
・世界最強のAI誕生
🇯🇵日本のトップの話題
・道路陥没
・中居レイプ問題
・フジテレビ10時間半会見
・文春の誤報炎上 -
国内ボロボロにしてなにが観光立国だよ
自民党は下野させたほうがいい -
1番最初から自衛隊、出来ればレンジャー投入しとけば
おじいちゃんドライバーの命は助かったのにな -
>>66
ほんと草 -
CIAや反中勢力が頑張って工作煽りしてもねw
-
我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ! -
日本って人助ける気あるんか?
明らかに間に合ってないやろこれ -
日本ってほんま中国以下なんだなってこの事故見て思った
たった10mの穴に落ちた人すら救助できない
中国なら余裕で救助する -
地震対策って地盤が最重要なのに地盤に対する法律は無いのに間違った啓蒙ばかりしてたんだよなこの国w
屋根軽くとか壁厚くとか最後の最後で1%か2%くらい変わるか変わらないかに力入れまくってた -
>>59
[要約]
吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
◆結論 安倍が電源喪失への対策を故意に怠って、原発事故を起こした。 -
八潮ってここか
ps://pbs.twimg.com/media/DDiv4xxXUAglLIH.jpg -
中国のトップの話題はパクリAIだろ
-
これで助けなかったら日本は中国以下やで
中国はほとんどの事故助ける -
黒田東彦が異次元緩和が異次元陥没に変わる
躊躇なく陥没
耐用年数50年、交換作業も無理
異次元陥没時代へ -
日本ふつうに中国以下で草wwwwwwwwww
中国のならもう救出終わって穴の工事終わってるわ -
事故発生後8時間では呼びかけに応じてたらしいから10時間くらいは生きてたんだろうな
当時は直径10mの穴が今では40m
初動のレスキューがまずかったとは思わんが、土砂が崩れて軽傷の隊員が出た時点でもう打つ手無くしてたよな・・ -
やる気もない能登地震でも思ったろ国民総ニートで寝てたほうがマシだな無能な働き者よりのあれだよ
-
重税国家なのにインフラは整備されない 日本人は自民党と外国人の奴隷
-
日本人がどんなに中国ヘイトしても目の前の現実は避けられない
-
なんか日本の衰退を感じるんだが
この救助の遅さは中国じゃ考えられないレベル -
日本には池沼しか生き残ってないので仕方ない
まともな人は小泉と竹中の文化大革命で牢屋にぶち込まれたり(鈴木、堀江)、暗殺されたり(石井、中川)、会社から世代まるごとパージされたから、旧ソ連みたいに基本やる気のない権利とコンプラを主張する人らだけになって崩壊した(日本の会社、郵政などなど) -
これほんま日本の衰退を実感するわ…
素人のワイでもこのロープ1本じゃヤバいと一目で分かるで
ps://video.twimg.com/amplify_video/1884232091581517824/vid/avc1/828x466/-aUVy8eCWShCmrF2.mp4 -
>>89
これ一番やばい -
「建設業」倒産動向調査(2024年)
2024年建設業倒産 1890件 過去10年で最多
2024年に発生した「建設業」の倒産は、1890件にのぼり、過去10年で最多となった。
小規模事業者が大半を占めており、木材をはじめとした建築資材価格の高止まりに加え、建設現場での「職人不足」と人材の維持・確保に伴う人件費の高騰によって事業の継続を断念するケースが目立った。 -
目の前を見たら日本ヘイト必死に頑張ってる猿が見えるだけだが
-
なんか外国にいるみたいな空気感あるよ最近
-
こんなことになるなんていい加減なメンテだったんだね!公務員の人件費のために国民が高い税金払ってるわけじゃない。道路のメンテナンスきちんとして下さい!
-
最初は隊員2名で対応可能と考えて突入させたら壁面崩れて負傷して撤退からのグダグダぶり
あの時点ではまだ生存してたのにな -
>>94
そら害人が増えてるからあたりまえだよ -
パクることも出来なくなってる今の衰退ジャパン。
国土強靭化とか言ってた予算もポッケにないないしたんだよな
選挙とかでは変わらんよ人命とかより我が身な奴らしかいない -
神奈川県警
埼玉消防
こいつらダメだろ -
やっぱ実際に崩れるまで空洞化してるのはわからないもんなのかな
点検とかしないのかしら? -
>>49
看板落下の絵面は不謹慎ながらドリフみたいだと思ってしまったわ -
雪の日も作業するのかね
-
要救助者が死んだのは紙切れ1枚で済むが、隊員が殉職すると上は責任取らされるからな
-
日本は助けない
日が落ちて暗くなったら隊員の安全確保のため朝まで待機
今まさに痛い苦しい思いをしてる救助者の痛みから目を逸らす -
>>103
もう寿命なのに、5年に一度の点検だったらしい -
そら得手不得手はあるからな
アメリカも鋼鉄技術はパクることすら出来ないからヘイトするしかない -
ほんとやる気ないな
こんなペースでいつスロープ完成するん? -
>>97
それならそれで運転席だけでも釣って上げれたのでは? -
今後同じような事故が起こったときのために
トラックの天井に扉つけるのが義務付けられるんじゃないかな -
水道料金もガソリン税も自動車税も
住民税も所得税も消費税もとっているのに
道路の下は穴か… -
>>114
それ、ヨーロッパの話だ -
>>47
不謹慎だがAKIRAが覚醒したような光景だな -
今後は埼玉県から流れてくるウンコに
ディズニーランドがウンコ流さないで
夢の国よとキレる展開か -
これ、一帯の住人も不動産の価値がカスみたいになって、どこか良い引っ越し先もらえるとよいけど
-
>>89
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
ネットがやたら重いんだけどここの陥没が原因か?
復旧に1週間以上かかるだろうな -
日本すご〜いデスネ!!
-
だめだコリア
-
>>116
何に使ってるのよ?ほんと! -
初期のハイライトはここだった
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1884272982463594498/pu/vid/avc1/1280x592/cHd-EqSEEieDdcJ0.mp4 -
>>124
こういうの海外だけの話だと思ってた -
>>89
これ海外に見せられないレベルだろ -
埼玉県東部はインフラ維持にコストがかかりすぎる
全域即時放棄して泥海に戻すべきだ -
コンビニの数ほどあるNPOが名ばかりの相談支援で公金チューチューするからインフラ整備まで金が回ってこない
子ども家庭庁7兆か8兆とかのばらまき予算を削って回せよ
社会保険料に支援金と称して追加徴収するとかバカかよ -
電柱が邪魔だな
-
もう生存は絶望的なのに救出とか違和感しかない
-
>>89
この映像を中国に見せてどこだダメだったか解析してほしい -
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
-
森林環境税w
-
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
-
>>128
壺本部への送金wまたはパナマかケイマン諸島の隠し口座w -
着畝位加医火世鵜
-
自己責任の国だからね
-
中国だと人命救助するイメージ全く沸かない
戦車で踏み潰すのしか思い付かない
日本は犠牲者1人でも何とか御遺体だけでもって思いなんだろうな -
今年中に作業終わんの?w
-
>>113
運転席にワイヤーかけられるくらいならドアか窓開けて助け出された説 -
🌏グローバルIQスコア
https://i.imgur.com/26Pn3zi.jpeg
これ見たら頭がいい国はどこだかわかるよな?
🇺🇸ハーバード大学の中身はほぼ移民だからな
https://i.imgur.com/dmzNmu0.jpeg -
本当にヤバいのは吊り上げ時に運転席だけ取り残されるかもしれないと誰一人想像できなかった事だろ
こんなもん車体構造や強度についての知識が無くてもちょっと考えれば分かるだろ・・
運転席が残っても後から回収できるとでも思ってたのかね
現実には運転席はますます土砂に埋まってしまったわけだが -
>>116
道路埋設物は許可制であり条件として埋設物事業者が維持管理と安全管理する必要があるし維持管理のためアスファルトめくり再舗装する費用も事業者負担
お前には理解が難しいだろうがつまり下水道料金が安すぎるって事 -
これが🇯🇵日本が誇るインフラや 爆発しない完璧な道路
ps://i.imgur.com/MHShKtN.jpeg
ps://i.imgur.com/B7n31LP.jpeg -
埼玉県民の風呂・洗濯と同じようにディズニーランドもスプラッシュ・マウンテンとかの水しぶき浴びる系はしばらく控えた方がいいな…
-
>>7
クリフハンガーかな? -
これもすごかったよな?
ps://i.imgur.com/W68hMal.jpeg
ps://i.imgur.com/qOvp7RW.jpeg
いつ頃だっけ -
日本ではよくある事故
ps://i.imgur.com/9YR5XG0.jpeg
ps://i.imgur.com/PwO5j0q.jpeg -
もっと悲惨で広大な能登半島を見捨てたのだから
こんなどうでもいい八潮市なんか全て見捨てるべき
八潮市全域を汚物処理場にしてしまえば全ての問題は解決する
住民は自主的に県内移住すればいいのだ -
GDPランキング
1位 🇺🇸アメリカ(29兆1677億7900万ドル)
2位 🇨🇳中国 (18兆2733億5700万ドル)
3位 🇩🇪ドイツ(4兆7100億3200万ドル)
4位 🇯🇵日本 (4兆0700億9400万ドル)
5位 🇮🇳インド(3兆8891億3000万ドル)
ドイツ人口8400万人
日本人口1億2400万人
人口少ないドイツに抜かれてて草 -
雨が降り出す前にケリをつけないと大惨事になると思うんですけど
雨水が流入して道路陥没どころのレベルじゃなくなる
周囲一帯の土砂が流失して大崩落
どんどん規模が大きくなってもう全く手がつけられなくなってグランドキャニオンができる -
初めは突然出来た天然落とし穴くらいかと思ってたけどこんな大事になるとは
気の毒だけどトラックのおっちゃんはもう絶望的かな -
>>128
公務員の給料カットしてほしいよな -
人命より土木工事最優先になってて草wwwwwww
さすが🇯🇵日本wwwwwwwwww -
異次元陥没
躊躇なく陥没が始まる
道路封鎖しないと工事できない時点で終わってるかも -
>>153
セーヌ川抜きはほぼ確実wwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
>>104
ワロてしもたw -
>>158
労働者人口がわからない猿 -
>>89
この細さで持ち上げようとするの幼稚園児並みだな -
キャビンとトレーラーの結合部は強力に固定されてるわけじゃないのにトレーラーの方から
吊り上げるなんて素人から見ても無茶に思える
運転手の命と救出を第一に考えたらちょっと有り得ない失敗 -
埼玉消防は無能だからあきらめろ!
-
たかが深さ10mだろ?
中国にできるのに日本にできない理由何? -
>>148
土砂で埋まっていて、ワイヤーかけるのも無理だったの!る -
>>89
日本クオリティ -
>>160
雨が降る前になんとかしないと土壌侵食されて周りに被害が広がるからなあ -
>>89
これがクールジャパン -
中国のSNS毎日見てたら日本が中国にボロ負けなの普段から気付くと思うけどな
中国は毎日びっくりする映像ばかり見せてくれる
日本のSNSはゴミ雑談ばかり -
>>171
もはやぜんぜん技術力が違うやろ -
🚰水道管もやばくね?限界突破してる
ps://i.imgur.com/58do2Qq.jpeg
ps://i.imgur.com/jxeX1Qz.jpeg -
>>170
ロープ切れちゃった。エヘヘ -
🚰水道管もキツい
ps://i.imgur.com/tA81OcP.jpeg
ps://i.imgur.com/h0XLykE.jpeg -
>>169
まず先にキャビンを掘り出すのがよかったの? -
🚰日本やばいよな
ps://i.imgur.com/SAoMJps.jpeg
ps://i.imgur.com/GHj6gsi.jpeg -
世界で最も人種差別が酷い国トップ10
1位 アメリカ🇺🇸
2位 イギリス
3位 オーストラリア
4位 ルワンダ
5位 日本 🇯🇵
6位 ドイツ
7位 イスラエル
8位 ロシア
9位 パキスタン
10位 インド
こんな国がまともなわけないやろ🇨🇳中国🇰🇷韓国の方が平和な国だわ -
ついでに日本の富裕層で海外移住する奴も中国以外に移住する
ビックリする映像をよく見せてくれる国としての中国は評価出来るらしいね -
日本は東京のタワマン以外を維持管理する力を失ってるんだ
能登半島と同様に八潮市も早く見捨てて選択と集中をしよう! -
福島原発にヘリで特攻したあの映像並の絶望感
-
やたら中国言ってる奴は自慢のパクリAIだろうな
-
🇯🇵【団塊世代(第一次ベビーブーム)】
1947年生まれ←267万8,792人
1948年生まれ←268万1,624人
1949年生まれ←269万6,638人
【団塊ジュニア(第二次ベビーブーム)】
1971年生まれ←200万0,973人
1972年生まれ←203万8,682人
1973年生まれ←209万1,983人
1974年生まれ←202万9,989人
【ベビーブーム終了】
1975年生まれ←190万1,440人
1976年生まれ←183万2,617人
1977年生まれ←175万5,100人
1978年生まれ←170万8,643人
1979年生まれ←164万2,580人
1980年生まれ←157万6,889人
1981年生まれ←152万9,455人
1982年生まれ←151万5,392人
1983年生まれ←150万8,687人
1984年生まれ←148万9,780人
1985年生まれ←143万1,577人
【2015年以降】
2015年生まれ←100万8,000人
2016年生まれ←97万6,979人
2017年生まれ←94万6,060人
2018年生まれ←91万8,397人
2019年生まれ←86万5,234人
2020年生まれ←87万2,683人
2021年生まれ←81万1,622人
2022年生まれ←77万747人
2023年生まれ←72万7,277人
2024年生まれ←68万7,000人 -
>>191
天安門事件を答えられないAIって -
こんな死人もたいして発生してない地方のニュースがこんなに伸びるって
もしかしてオールドメディアさんやっちゃてます? -
それにしてもこのトラックの運転手さん、何の落ち度もなかった訳で74歳まで頑張って働いて最期はこれじゃあまりにも気の毒だね。
普通に働いていたら突然穴に落とされて都会の汚物を一身に受けて押しつぶされるように殺されてしまうって究極的な不条理を感じてしまう。
せめてもの救いはお子さんがいるとしても既に大人になっている事くらいかな。
子供が自分の父親がこんな酷い殺され方をしてしまったのを目にしたらトラウマで一生狂ってしまうかもしれない。
遺族の人達はこれこそ県や市からありったけの損害賠償を請求したらいいと思う。 -
これ、運転手は管のなかに落ちてったのか周囲の泥に埋まっているのかわからないのかな
-
営業中止にさせられてる和食サガミ可哀想w
看板が穴に落ちるという縁起悪い様子を全国放送された上に
駐車場までスロープ用地として徴収されたら実質この店舗閉店じゃん
八潮市は人口10万人にも満たない小さな町だけどお店に補償できるのかね?
それとも県道で起きた事故で県の下水管の問題だから、県がお金を出すのかな -
>>184
当初運転手と声で会話できる状態だったってことはキャビンは埋まっていなかった
午前10時に陥没落下して午後4時ぐらいまでは返事があったんだよ
なので多少のリスクを承知で救助にあたればなんとかなった
ノーリスクでなんとかしようとオロオロしてたら崩落が始まってキャビンが埋まった -
🇨🇳中国旅行した時、街並みこんな感じだったわ
https://video.twimg....ocSUfpKKFpiLe437.mp4 -
ご自慢のAIは天安門を検索しても観光案内もしてくれないのか
-
映画化ならず
-
事故前にタイムスリップ出来るとしても、さてどうやって未然に防いだり助ける事が出来よう
-
残念ながら日本は中国に完全に負けた 強がってても虚しいだけ
そもそも欧米じゃ庶民では日本の存在すら知らない者も多い -
アメリカのヘリ激突の方が遥かに酷い人災だしな
-
これでも自国に帰らない朝鮮ゴキ
日本が天国なのは事実 -
広島の陥没事故は周辺の建物まで被害が拡大して
民家だけじゃなくて市営住宅2棟も解体だからね -
🇯🇵日本東京 VS 🇨🇳中国上海
https://i.imgur.com/zh69qqe.jpg -
「税金払うのさえ悪だ。」などというおかしな価値観に洗脳されてしまっては
日本全国がこんな状態になってしまいそうだよ? -
去年、ついに韓国より貧しくなったらしいからな
陥没がお似合いの国に落ちぶれた
昔は中国がこういうネタを提供してくれたものだが -
>>193
せめて中国共産党を貶めるために捏造された架空の事件、くらいの答えして欲しいよな -
もうやだよこんな国…
なんならできるんだよ…? -
🇨🇳年俸9億円!!中国シャオミが、Deepseek開発者の一人、羅福莉さんをヘッドハンティング
2024/12/30
http://www.i-meihua....Article/Detail/19533
羅氏は北京師範大学でコンピュータサイエンスを学び、北京大学で計算言語学を専攻。
2019年には、修士課程在学中に国際AI学会ACLで8本の論文を発表し、一躍注目を浴びた。
修了後、アリババのダモアカデミーで多言語AIモデルの研究開発を行い、後にDeepSeekで大規模モデルDeepSeek-V2の開発に携わった。
彼女が手掛けたこのモデルは、高い性能とコストパフォーマンスを誇り、国内外で評価されている。
https://i.imgur.com/rF9kbQp.jpeg -
映画の世界では危険を厭わず人命救助して観客も感動してるが
現実はこんなもん -
>>198
早い段階で救助隊員が搬送されていて、あれにびびって手出しできなく、夜更けにクレーンで引き上げるになって…ほんと悔しい -
そもそも、わずか3000年前には海だった場所に家なんか建てるからこんなことになる内陸だからと安心してないか?
i.imgur.com/fCQ1HOM.jpeg -
>>190
どっかの水害のとき救助ヘリから救助中に途中で落下したおばあさん並に気の毒だわ -
韓国?
あー事故が起きたら発展途上国並に無駄に死人がたくさん発生する国か -
リアルタイムに天安門とか高速鉄道生き埋めとか観てきたから全然中華が人命救助のイメージ湧かないわ
-
まあしかしこれで今後30年間ほどの日本の趨勢はわかったな
23区内以外に住んだり仕事したりしたら財産も命も保障されない
人口減少社会SDGsの真実だ -
もし、おじいさんが無事救出されたら俺も頑張って就活始めるって心に誓ってるから
-
>>150
そのちょっと考えれば分かることが分からない発達ガイジみたいなのが増えたよな -
>>215
これほんますごいよな -
バブル世代という時代のバフで本人の能力がない奴が多いからな
仕事回して仕事した気になってる無能が腹くくった合理的な決定なんてできないよ
z世代がトップになる30年後はもっとひどいと思う -
素人判断でやったような杜撰な初動の吊り上げの失敗が事態を混乱させてるようですね
絶好の救出の機会を逃した -
ジャップ「中華製品は危険!😡」
https://i.imgur.com/YQFEYdN.jpeg -
救助活動が進まず、下水道管の復旧の見通しが立たないため汚水があふれないよう県は、29日夜遅くから上流部でくみ上げた汚水を塩素で消毒して川に流す緊急放流を始めています。
緊急放流は水道用に水を利用しない川で行われ、今後、新たに2つの河川でもできないか調整しているということです。
荒川、江戸川にも未処理のウンコ水放流か
支那竹が抗議して日本渡航を禁止しないかな -
都市部は今まであらゆるインフラを安く使ってきたツケを払う時が来たんだよ
工事してくれるオッチャン達もこれから引退祭りだから大変だねwww -
報道の自由度ランキング 日本は70位に下落
G7最下位の70位
https://i.imgur.com/2pQfSgi.jpeg
https://i.imgur.com/pk2Zf0r.jpeg
どうすんの? -
これはさっさと埋める中国人の勝ちだな
-
孫子
「作戦を練るのに時間をかけるよりも、少々まずい作戦でもすばやく行動して勝利を得ることが大切である」
「戦争はまずくともすばやく行なうのがよく、完璧を目指すあまり長期化させてよかったという例は無い」
「損害を十分知り尽くしていない者には利益も十分知り尽くすことができないのである」 -
>>158
はあやれやれ
日本の男性の労働力率は、2021年で15~64歳で83.9%でした。
ドイツの男性の労働力率は、2020年で76.2%でした
ドイツの女性の労働力率は、2018年時点で20~64歳の女性で76%でした
日本の女性の労働力率は、令和4年で53.0%です。これは、15歳以上の人口に占める就業者の割合を指します -
【速報】日本旅行人気がなかった!!!
年間訪問者数
🇫🇷フランス 89,400,000人
🇪🇸スペイン 82,700,000人
🇺🇸アメリカ 79,600,000人
🇨🇳ちゅう国 62,900,000人
🇮🇹イタリア 62,100,000人
🇹🇷トルコ 45,700,000人
🇲🇽メキシコ 41,400,000人
🇩🇪ドイツ 38,800,000人
🇹🇭タイ 38,200,000人
🇬🇧イギリス 36,300,000人
🇯🇵日本 31,100,000人
円安の力を使っても中国様にまったく追いつけず
https://i.imgur.com/vl1Hc65.jpeg -
2025年の8月下旬とか、とんでもない酷暑に見舞われるので、もう早めに6月上旬の過ごしやすい時期に、みんなであぼ~んするのが一番幸せじゃない?
-
そろそろ地下からサンドワームみたいな巨大生物が出てくるぞ
-
塩分取りすぎランキング世界4位日本!!
🇹🇭タイ:13.5g
🇰🇷韓国:13.2g
🇸🇬シンガポール:13.1g
🇯🇵日本:12.4g
🇨🇳中国:12.3g
🇻🇳ベトナム:11.7g
🇲🇲ミャンマー:11.4g
🇮🇹イタリア:11.2g
https://i.imgur.com/DrMZ8yT.jpeg
これじゃ人命救助できないよな -
「時速400キロで世界最速」中国の高速鉄道、次世代モデル車両発表
https://www.asahi.co...tml?iref=comtop_7_04
新車両は時速400キロでの営業運転を見込み、世界最速となるという。
今の主力車両・CR400型の後継になるとみられる。新華社によると、新車両は現行と比べ重量を約10%軽くしたほか、制動距離の短縮や車内の静穏性の向上も実現したとされる。
中国の高速鉄道の総延長は23年末に約4.5万キロと世界最長で、日本の新幹線の13倍以上に達している。新車両は25年の投入を見込むという現地報道もある。
https://i.imgur.com/dU8zH3I.jpeg -
救出に何日かかってんだよクソが
-
石破!とっとと視察に行ってこいよ
防衛大臣もやってたんだからついでに自衛隊の作業段取りもやってこい。 -
水道って民営化したほうがメンテされるの?されないの?
-
世界でIQが最も高い国は中国と日本、トップ2がこんな近い場所に2つある
アメリカとかはマジで馬鹿でIQ全然高くない
頭の悪いやつばかり
ハーバード大学の中身だってほとんどが外国人
なんで日本は馬鹿の国(アメリカ)に操られてるんや? -
キャビンが埋まってない段階でヘリを使って救助できなかったかなぁ
-
道路が陥没とかどこの後進国だよ
-
寒中EV航続距離レースでぶっちぎりの優勝! テスラを破った🇨🇳中国の高級EV「HiPhi Z」ってなにもの?
https://news.yahoo.c...306b44b5041022bf4fd0
寒くなるとEVはバッテリーの性能が低下して、航続距離や充電時間などが通常時よりも悪化する。
「極寒のEV航続距離レース」があるのはご存じでしょうか。1月とか2月、もっとも気温が下がり、積雪まであるというノルウェーの地で行われるテストで、各国メーカーのEVが競い合っているのです。
2020年から3年はテスラが圧勝。ですが、2024年の冬は🇨🇳中国の高級EV「HiPhi Z」がトップに躍り出るという結果となったのです。
HiPhi Zは、🇨🇳中国の新興EVメーカーHuman Horizons(華人運通)が2022年に発売した4ドアセダン。
4066個のLEDで構成される世界初のラップアラウンド・スターリングISDライトカーテン、120kWhという数値を誇る高性能かつ大容量なバッテリーパックを搭載し、航続距離705km、0-100km/h加速は3.8秒というスペック。
「HiPhi Z」が約521kmを走りダントツの首位!
https://i.imgur.com/1txteIy.jpeg -
何もかも中国に負ける日本笑うwwwwwwwwww
-
AI先進国ランキング
https://i.imgur.com/fToNwHe.jpeg -
>>252
答えは東京の火葬場事情を調べたらわかるよ -
>>239
まぁ移民党議員にとって文科省予算からは裏金チューチューできないからな -
こいつら時々カメラに映りに来てるだけだろ
-
てゆーか中国の話はもういいよ
何を語ったって日本が勝てる要素なんか無いんだから -
高度成長期に一気に作ったものが一気に老朽化するわけだから人手不足+物価高の現在では太刀打ち出来ない
-
落とし穴トラップがリアルにある世界
日本も例外じゃなかったのね -
>>89
空荷のトラックだけなら吊れそうだけど土砂で潰されてるんだろ?無理だわ -
運転席の周りをつい立て板で囲んで
人海戦術で土砂掻き出せば余裕で救助できた -
>>253
集団になった途端、忖度と責任逃れでIQが幼稚園児レベルになるのが日本人 -
市長もハゲしく記念撮影
https://i.imgur.com/hqvadCF.jpeg -
映画じゃん(´・ω・`)
-
>>254
それ一昨日に論破されてるから -
兄貴ィ〜!救助はヘリの数だよ!!
-
明日は直径80m
-
>>252
金をたくさん掛けたらメンテナンスもされる
誰がそれを負担するかだね
きちんとメンテナンスするなら
受益者負担を増やす必要がある
要するに利用者が水道料金をたくさん払えば良い
地方公共団体が水道企業者の場合は
税金で補助しているけど
民間へ移譲した時に補助金を自治体がどれだけ出せるか
それ次第 -
なんにしても初動ミスだよw
12時間放置後でトラックごとワイヤーで釣って落下で崩落加速からの隊員撤退 -
>>263
高度成長から何十年もあり、その間、将来の劣化なんて分かり切ってて修繕の引当金をためて、大規模メンテナンスに備えるべきなのに、単年度で予算使い切る愚かなことして、本当にバカすぎる -
これ普通のお家崩落させたらどうするの?
-
>>256
おい!五毛党員か?(笑) -
>>267
そうだよねー -
>>252
水道料金天井知らずの未来しか見えないw -
>>89
もしかして我々ジャップより支那チョンの方がまともに救助できたんじゃ…w🥴 -
いらなくなった74式戦車で力任せに無理やり引き上げるとかできないのかな
-
>>265
死に待ちw -
>>267
穴に何人も入ったら崩落して生き埋めになるだろw -
>>287
周辺もペラペラだから持ち上げた重量で戦車も沈み込む可能性がある -
コンクリートから人へ
-
埼玉県とか沼だらけで人が住む場所じゃ無いのに住んでるのが悪い
-
>>281
所有者の自己責任だ -
ドローン使って内部状況把握して、崩落していないところからロープを水平に張って山岳救助隊を投入すれば1日で解決できる
仕事を任された連中がイレギュラーな対応への責任を恐れて自分らの領分で解決しようとしてるから堂々巡りをしてんだよ -
>>265
仮にキャビンも一緒に吊り上げ成功しても、宙吊り中にワイヤー切れて頭から落ちたらドライバー助からないのは自明だよね・・
実際ワイヤー切れたし
何にも考えてなかったのかねえ
12時間以上もかかってろくにシミュレーションもしなかったのかよ
つーか、一刻を争うというならもっと早く吊ってただろうに何やってんだか -
埼玉のアトランティス
地底遺跡八潮へようこそ -
>>7
中国では救助より埋めるからこういう事例は起こらないよね -
シナチョンならもっと笑わせてくれたと思うぞ
アイヤーと言いながら作業員が落ちていって死んだり
アイゴーと言いながら作業員の周りで遺族の病身舞が始まったり -
メンテナンス費用なんか裏金で中抜きされてやってることはUFJの貸金庫と変わらないのに議員は逮捕もされねえ
-
それにしても今後どうするんだろう
残念ながら救助というより遺体回収が終わってから -
明日は麺処サガミが地下店舗になるぞ。
-
南海トラフにしても首都直下型にしても道路は瓦礫の山と穴ぼこだらけになる!よって救援物資を届けるのはヘリのみ!!よくよく操縦に慣れといてくださいよ!!
-
六四天安門事件
-
>>303
下水道の復旧工事でしよう -
え?まだやってんの?これ
日本の劣化はどこまで進んでるんだよ… -
>>268
そんなもん文科省だけじゃなく経産省も厚労省も総務省も財務省も傘下の団体や企業の関係者は移民党族議員とつるんで皆んな裏金チューチューしてるだろ? -
マンションならともかくこんな大通りの交差点にある一軒家とか絶対住みたくない
-
早い段階でヘリ出せなかったの?際からロープで降りようとするから崩落に巻き込まれるんだよ
-
>>314
あの市街地の交差点でヘリをホバリングさせるとか危険指数高過ぎやろ -
穴トラップに落ちた人の自己責任な国
救助を頼る時点で終了か -
>>18
生きてても埋めちゃえ、殺した方が安い。人民は戦車で殺す天安門が中国 -
24時が体制でちゃんとやってんの?
遅すぎだろ… -
>>309
一緒にロッククライミング教室に申し込もう! -
>>314
市街地で電線だからけだしヘリが絡まって落ちるぞ -
>>263
バブル期に自民党が「ふるさと創世」とか言って全ての自治体に1億円とかばら撒いてたけど、あれはみんな何に使ったんだっけ? -
夜のニュースで10→20メートルに広がったと言ってたけど
いつの間に40メートルになったんだ -
>>314
川流れの人思いだした(´・ω・`) -
>>252
高額な役員報酬や株式配当に金が使われます -
>>323
大仏とか・・・ -
>>189
タワマンが一番やばいっつうの -
>>314
クレーンで吊り下げられて入ったら崩落に遭ったんだが -
>>314
ヘリコプターよりも
ドローンでしょ
ペイロード300kgのドローンなんて
レンタルでもあるよ
この現場の4灯式投光器やバルーン投光器をレンタルしている会社がレンタル機でドローンを貸し出してるよ -
直径5mの配管に穴が空いて土砂がガンガン流れてる状況で救助は無理だっただろう
-
>>149
日本人に「ホンジュラスはどこ?」って聞くようなもん… -
いつまで陥没しとんねん
-
とりあえず穴が塞がり家も特に問題なかった場合穴付近の住人はそのまま住み続けるのかね
-
>>252
資産を売り飛ばして終わりだよ -
店の看板みたいにタワマンも沈むぞ
下層は生き埋め -
>>303
スロープ通すのに数日かかるらしいから明日も穴が広がるだけなんじゃないの?
現状スロープ以外の対策無いようだから開通待ち
まぁスロープ通って救出可能かは・・
ちなみにアメリカの航空機事故は早々と生存者無し、救出作業は遺体回収に変更していると声明出したね
それはそれで切替えが早いというかww -
命綱つけて人が降りて行くのが一番成功率高かったな
重くないし -
これ初手で本気出しとけば救えた命よね?
-
直径約5mで120万人の排水が流れてる管が潰れて半円になってるらしいからどうやって治すのか
-
>>1
アナルとマンコがつながったあああああああああああああああああああ
. . . . ./ _,_ . . . . ._,_, . ::\
. . . ./ . . .゙^\ヽ. . /゙ . . .¨\,.-z ::\
. . . .「 .● . . .l .》 .ll .● . . . ゙》.ミ .:::\
. . ./ \_,,_/ .’ .^=u,_ .v/ . . :::::l!
. . l . ./ ,_ ._,/ ̄ .\ .\ . . ノ .( .::::l
. . .l . .l. .l ./└└└└\./\ .\ . .’~ヽ .::::}
. . . l . . .l.lllllllllllll/⌒/⌒ . .〕 . . . . :::::}
. . . .l . . l.llllllllll . ./ . . . . .l . . . . .:::::[
. . . . l . .l.llllll . . .l . . . .∧〔 ./ . . .:::::/
. . . / . /l .\┌┌┌┌┌/./ ./:: . .:::::\ -
>>341
日本だとネトウヨ爺が航空管制官のせいだってネットで叩きまくるだろw -
運転手も最初レスキュー隊来た時は助かったと思ったやろにな
-
まだやってるのが怖すぎる
日本やばすぎ -
一刻も早く急がないと内部からどんどん崩落が進み埋まっていくという視点がなかったな
重機ではなくヘリコプター一択だったな -
不安定になってる地盤に重機持ち込んだやつの気がしれんわ
プロのやることに口出しするなっていうのが流行ってるみたいだが、こんな陥没事故のプロなんかおらんやろ -
頭使えるやつが現場に一人もいないのか?
ジャップランドの縮図のような事件だな -
ヘリに風圧で蟻地獄が早送り再生されるだけ
-
ラフター落ちなくて本当によかった
-
たくさん居るだけの無能たち
-
70代のじじいを助けるメリットないて
そのまま埋めちまえよ -
埼玉消防「車内に居てください」
爺さんは消防の言うこと無視してたら良かったんじゃね -
能登なんか放置して万博の建設に人が足りねえとかやってる国だから
-
>>14
どこ掘ってんだよ -
足場無しで救助経験有りの人間を入れるべきだったのかな
はじめに生きてる早く救助しないとって現場も必死で決死の救助だったろうから救助隊員も無念だろう -
72時間すぎたんか。きつい
-
>>370
初期に降りて2人負傷して運ばれてるよ -
土砂崩れ、崖崩れ、表現が妥当じゃないかもしれんが、脆くなりユルユルだから、次々に崩れていきそう。
振動で近くの脆い場所も陥没したりするんだろな。
連鎖的に崩れ、どれぐらいの穴になるのか、まだ判らんだろ。 -
ライブカメラの位置、わざと悪くしてるな
-
いいからクレーンでおっさんを一本釣りだ
こういう人がいなかったから無駄に長引いた -
1センチ雪降っただけで首都圏大騒ぎするじゃん
日曜くらいからえらいことになるぞ -
どうせ下水道の復旧工事の時にも土砂流入しない様にデカい穴掘るんでしょ
救助と同時進行で離れた所から掘ればよかったのに -
でも実際のところ命を賭けてまで助ける価値は無いでしょ 不謹慎は承知で本当の本音のところを言えば
よっぽどの見返りがあるならともかく八潮市長に感謝状を渡されて全国に晒されるだけ
ハゲデブならそれを未来永劫ネタにされる 誰だったか忘れたが -
>>369
米国の命令だから仕方ない -
>>369
能登とか辺境過ぎて参考にならん。 -
5m近く落ちてトラックから自由に降りれるわけねーだろw
-
サブリミナルって怖いなサガミに行きたくて仕方ない
食べて応援してくるか -
政治が行政がーなんて言うのは簡単だしな
そういう簡単な事をしたり顔で言うやつが増えたな
横掘ってんのは下水止めるのか?
それとも横からアタックするのか? -
でかいクレーターができそうな予感
観光名所になる -
運ちゃん大丈夫なんやろか
-
>>370
穴の淵に梯子かけて降りたら崩落始まったから隊員3分で逃げたよ -
有事の際戦車走らせるとボコボコ陥没するわけか
-
>>365
自力で出ることができたのに救助隊がそう指示したの? -
>>354
揚重機は別に悪く無い選択だと思うぞ
ただし性能が低すぎた
要するに定格総荷重と作業半径を検討しないで
近場のクレーン屋で済ませた結果
性能を満たすクレーンを用意出来なかった
クレーンのオペもワイヤーの太さを見てるのにアホ過ぎた -
自力で車の一番高い所に登って救助を待つ
が正解でした -
ヘリコプターで釣り上げろよ
-
>>391
スロープ作ってユンボを入れる -
>>326
711みたいに焼き印報酬がひとり最大70億円とかで、メンテ費用根こそぎ無しにして最後はとんずらカマスんやろ -
>>392
信号機は災害遺構として残すべきだな -
いいか
救出するまで復旧作業を始めるんじゃないぞ
絶対にだ -
やばい!早くワイヤー繋げないと埋まるかも、やばい!電線が邪魔だ!電気止めて電線切るしかない! 日本はこうならない
大地震で津波起きたりインフラ終わらない限りマニュアル、手続き、許可
無理矢理救助ができないんだろう -
トラックって荷台側に出られないのが厳しいなあ
-
>>348
足場がしっかりしている場所に支柱建てて数100mのワイヤーロープを水平に張りロープウェイみたく穴の真上に移動
そこから下に救助員送り込めなかったのかねえ
支柱建ててウィンチでロープ張るだけなら数時間で出来そうだが -
>>388
ずいぶんとのんびりしてんなあ -
♪ワンダバダバダバ~
ワンダバダバダバ~ -
ライブ中継たまに見てもあまり進展してないな
今も何もしてないし -
怪我したらレスキュー隊続けられないだろ
-
もう72時間の壁を過ぎてるから生きてる可能性はかなり低いね
-
>>203
交差点爆破予告 -
スロープが穴に到着するのは3日後
-
埼玉県が全て陥没するまであと何日だろう
そしてとうき -
今年の年末とかまでやってるんだろうな
アホくせぇ -
>>341
あまりにもやること遅いんでそのスロープが流失するわ -
そもそもドローンが翌日にならないと投入できない時点で日本は終わってる
-
>>408
それクレーンと何が違うの? -
普通の平ボディならまだしもクソ重いクレーン付きのユニック車だったからな
-
>>413
それ飲み食い等出来ない場合な。 -
セウォル号でも待機の指示を無視して出ていった奴が助かった
これはヤバいという死の危険性に直感を働かせられるセンスの差が出るんだろう -
>>408
クレーン2台あればいいだろw -
>>402
そういうアクセスか -
>>423
待機の指示ってのは無能しか出せないやつ -
スロープから重機入れる前に、周囲の土が崩れないように板で支えないと
-
ネバーエンディングストーリーの馬が沈んでくやつを思い出した
-
ただスロープが出来上がる2/2はまさかの雪予報
-
>>420
クレーンは足場がもろくてあまり穴に近づけなかったようだから -
>>419
この5年間で色々なものが急激に発展しているのに付いて行けていないからなぁ日本の組織は -
無能すぎる
不備を指摘すれば「素人は黙ってろ!」とキレるのもダサすぎ
時間かけて作戦を練ってるのではなく、ただ無能ぷり晒してるだけじゃん
生存者がいる場合タイムリミットがあるのに、それすら無視してる -
時間というより土砂と水て埋まってたら72時間も耐えられるわけがない
空気穴があることを祈る -
>>429
自民党がドローンを禁止したからな -
人命かかってるのにドローン使わないのは驚きだった
いつの時代なのってずーっと思ってたね
中の状況不明ですとかアナウンスされてたけど馬鹿じゃないのって -
穴の中の堆積物だけでダンプ何台いるんだよ
崩れまくりそう -
テレビが言ってたけど、初動でこれ以上落ちないようトラックとクレーン車などをワイヤーで固定する必要があったらしい
陥没事故で最も恐れるのは拡大で何かの拍子で一気に更に深くなっていくと
そうなる前に初動で固定し最低でも維持し続ける必要があったのに
「そこまで大きくない穴だし運転手とも会話出来るしすぐ助けられるだろう」と思って怠ったのか
経験のない田舎の消防的に意識が及ばなかったのか、そこが本当に大きなミス -
https://i.imgur.com/dddivOB.jpg
https://i.imgur.com/KZAEsq8.jpg
i.imgur.com/63ODl4A.jpg
引き揚げた荷台部分 なにしてんの -
>>434
無慈悲だな -
>>436
規制だけは真っ先にやってたような -
>>428
知らんがな -
こんな横からスロープ作るってんならオッサンはもうダメなんだな
崩落怖いから最も安全で時間がかかる方法をとったのか
オッサンの生死を確認するんじゃなくてオッサンの有無を確認するためのスロープだな -
ドローン技術はもっと活用して欲しいね
特に消防警察は -
>>292
(# ‘д‘)⊂彡☆))Д´) パーン -
>>440
そういう事だったのか・・ -
人間が穴を広げまくってる
-
>>448
運転手74歳は爺だよ -
たのむ、米国よ、もういちど原爆を落としてくれ それで1からやり直せる
千代田区にたのむ -
おはよー みんなー 今日もウンチッチを我慢してますか? 我慢頑張ろう!
-
関東連合は
何かあったら真っ先に逃げる
そういう連中 -
>>446
締め上げれば発展しないのになw -
>>445
多分あまりにもやること遅すぎてせっかく作ったスロープ自体が崩落して流失するパターン -
レスキュー隊がケガしたって肝心のケガの
シーンは放送されないね
出血もないし、元気そうだったがなぜか
救急車で運ばれて軽傷だってさ -
下水道管の老朽化の恐ろしさを実践して教えてくれた英雄
-
どこの組織も氷河期世代が抜けて空洞化してんの笑える
トップがふんぞり返ってるだけの中身スカスカなんだろ -
蟻地獄に重機入れたらどうなるか、だいたい想像がつく
-
吊り下げて降りても土砂流れてたら何もできんだろ
-
>>465
怖かったんでPTSD -
もう助ける気ゼロだろ
てめえが穴の中に落とされた時どんな気持ちで待ってるか考えたことねぇのかよ
ジャップは人でなしだな -
>>433
次の戦争では日本は中露北のドローンにフルボッコされるぞ
ウクライナの戦訓とか一切吸収してないから
中国だとdjiのドローンショップに若い女の子とかも集まって、デコったりカラーパーツに交換したりしてるけど、日本にドローンショップなんてないからな
禁制品扱いで誰も操作できない -
消防署はクレーン車で吊り上げる訓練してるのか?
-
重機で底を掘ったら横が崩れて大事故になると思う
-
>>458
遠くの電柱にでもワイヤーかけてたらいいんじゃね??? クライマーのロープ方式 -
現役人口が減ればインフラを維持することも難しい
今後の日本はどんどん沈没してゆく -
もう死んどるやろ
グズグズしてるから凍死だな
ヘリで救助隊を降下させればよかったのにねぇ -
マスコミは運転手が生きてると思ってるのか
-
>>465
壁の崩落くらったとかテレビで言ってたぞ -
ワイヤーでトラック固定する時間あるなら
運転手抱き抱えて救助したら良かった -
現場の判断に関わってる人間が揃ってドローンの存在を知らなかったんだろ
ドローンは世間の常識じゃないからなガチで -
>>466
下水管の使用期限まできてないよここの場合 -
初動からもっと専門性が高いチームがやってれば
そんなのないか -
>>474
Zなんてウンコまみれになると知ったら辞表持ってくるわ -
>>469
穴の中に強風吹き込んでその中に宙吊りで飛び込みまともに救助作業できるわけ無いだろアホか? -
だって荷台をワイヤー釣って一度落としてるんだから...
-
たぶんトランプが首相やったら文句垂れまくってるやろな
飛行機事故も早くもSNSで批判してるしな -
>>470
朝9時40分から夜中11時半にトラックのワイヤーが切れるまではまだ崩落は大丈夫だったよ -
>>480
人手ある首都圏で醜態晒してることに気づこうよメディアコピペしてわかった風に語る前に -
能登の珠洲市なんて半年以上経ってもそのまんまの状態で放置されてたしな
日本って予想外のことがあると対処できないよな -
ちゃんと前見て運転してれば防げた犠牲
普通車より視点高い分発見も有利 -
日本wwww
-
一度落として悪化させたよな絶対
-
落ちたのが母親と6歳と3歳の子供の乗る乗用車だったら対応は違っただろうな
-
まぁ大地震が来たらそれだけでヘリも半分近くブッ壊れるだろうし警察消防自衛隊の人らも何人か死ぬだろうから死なないにしてもとても
救助には行けないくらいのケガはするだろうから極々少人数で10万単位の人間を救助しなくちゃだから無理ゲーw -
>>489
行政はまだFAXとか使ってそうだしな -
>>480
都市部の各種インフラ基本料金が高騰してさらに外国人だらけになりそう -
>>484
それだと救助隊員が二次災害の危険にさらされる -
>>474
Zも高齢者上司に嫌気さしてるからすぐやめるよ -
>>498
dji製品に匹敵するようなものは作れてなかったよ -
そのうち消防が外国人になるんじゃ
-
>>495
現状維持がぎりぎりでもう持たないとこまで来てるね -
なんでこんなにもヘリを神のごとく崇めてるやつ多いんだ?
-
>>481
穴の深さが10mらしいから
トラックのキャビンに
ステアリングコラムが押し込まれ
運転手はステアリングで腹を押されて
内臓破裂だろう
数時間以内に救助されて病院で治療していても
たぶん24時間以内に死んでるよ -
運転手の生存は確認してるの?
-
説明通りの配管漏れならどこでも起こっている
転圧が怪しいなぁ
作業員がゴミだらけだからなぁ・・・
by 水道工事代理人 -
日曜に雨降ってさらにやばくなると思うわ
-
思ったけど、陥没初日の夜でも生き残るのつらいでしょ
夜明けまで耐えれる防寒着も来てないだろうし -
自民党政治で日本は弱体化しちゃったな
大体中曽根あたりから -
>>512
でかいラフター3台いたのにヘリとか言ってんだからな -
さすがに遅すぎないか?
二次災害は防がなきゃならないのは理解してたから擁護してたけどさ… -
>>490
これからその訓練を始めるしかない! -
>>505
朝9時40分には運転手と話せたし夜11時半にトラックのワイヤー切れるまで助ける気全然ないだろw -
プロのやることに口出しするなおじさん
-
運転手が水と食い物持ってたらワンチャンまだある
-
>>520
地下でキャビンから出せなかったからトラックごと引き上げる判断したんやないの? -
江戸川と隅田川の間の下流地区に住んでる連中の気がしれん
上っ面をコンクリやアスファルトで固めても地下は水脈だらけでスカスカよ
こないだマンションの工事現場を見かけたが2mていど掘ったあたりで水がドバドバ吹き上がってたわ -
常識で考えて先にキャビンだけ釣るとか無理だろw
-
用水路の水を止めなかったのが敗因だわ、判断が遅すぎた
-
スロープ完成してキャビン探しあてる頃には白骨化してそう
-
>>529
朝9時40分には運転手と話せてたし夜11時半にトラックのワイヤー切れるまで何時間かかってんだよw -
>>465
周りをビニールシートで隠しながら担架で運ばれていったが
テレビ局がヘリで真上からバッチリ撮影してしまって
これは女子トイレを盗撮するのと同じ不法行為だと思った
手を動かして喋っていて重傷ではなさそうだった -
ワイヤー切れたけどさ、切れる前に隊員が
2名くらい穴に入ってワイヤーとトラックを
固定する作業したんでしょ
その真横に運転手がいて会話もできたと -
>>533
砂利混じりの水流で洗われて骨も残ってないだろ -
>>505
白々しい言い訳やね -
運転手が気の毒すぎる、さすがに人災だ
-
>>536
足がキャビン潰れて挟まっていたのかなぁ -
>>327
たし🦀 -
地方行くと、国道以外の比較的細い道のアスファルトてひび割れ起こしている箇所多い。
あれは下の土が少しずつ流れている証拠だわな。 -
ウンコ水がぶがぶ飲みながら溺死て辛すぎる (´;ω;`)
-
この速さなら言える
経理の早田幸四郎さん大好きです -
>>549
しかもこの寒さの中でな… -
初動のもたつきと判断ミスが悔やまれるな
すぐにトラックにワイヤーかけてそれ以上動かないようにすればよかったのに
それをしなかったのはトラックがさらに沈むってことを想定できてなかったんじゃないか -
伸び過ぎやろ…
-
>>550
あんまり速くないしw -
ちゃんと前見て運転してれば防げた犠牲
普通車より視点高い分発見も有利 -
まあ敵国からのドローン攻撃については
日本のベンチャー企業がドローン無効化機器を開発してるから大丈夫だろう -
周りの一部家も徐々に傾いてきてるしあの一帯もう住めないのか
-
働き盛りが現場に居ない(笑)
埼玉の消防士の30代で300万円代w
そらぐだるよな🤣 -
西日本の海側なんてシワシワのおばあちゃんよりひび割れしてるわ
-
今回の件で分かったこと
公務員がジジババ捨てるなら
公務員の親族含めたジジババは捨てる -
夜9時頃までは運転手の声が聞こえてたらしいから、つまり声が届く範囲まではレスキューも到達できたんだよな
できるだけ土砂を崩さないように細心の注意を払って土砂を取り除き、トラックのキャビンを溶段して運転手を救助すべきだった気がする
ワイヤーでトラックを吊り上げる方法取ったのは、爺さんの命が一刻を争うと判断したからなんか?
そんなおおざっぱなやり方するとますます崩落して取りかえし付かなくなるとは思わなかったんやろか -
2次災害の可能性もあり地下での救出作業が不可能と判断してトラックごと上げようという判断までは間違ってないと思うけど
キャビンが埋まりかけていて土砂と水でダイラタンシーが発生して引っこ抜けない状況になってるのに気が付かなかったのは残念 -
>>557
埼玉県八潮市 運湖 爆誕 -
やはりベテランの山岳救助隊を呼ぶべきだったな?
トラックごとワイヤーで引き上げるとか田舎の消防士の仕事じゃねーわw -
>>550
あっーーーー -
>>570
氷河期とチー牛は関係ないぞ -
どうなった?
-
水流で侵食が止まらない
どんどん空洞化してくよ -
どんどん中身が水で流されて穴が広がっちゃうよ
-
おっと当時は若いのも普通に弾いてたっけなwwすまん
-
土砂が流出→横圧を担うモノがなくなった訳だから、穴に向かって周りの土地も傾くなんて悲惨だな。福岡の対応は随分早かったけど、早くしなきゃならん理由が「横圧」の対策なのね。
-
下水税が創設される、間違いない。
-
>>537
もちろん流水で地盤が脆くなっていった訳だが、その脆くなった地盤に重機いつまでも置いとけないやろと
看板が落ちたのも脆くなった地盤に、さらに看板や電柱等の重量が加わって第二の穴ができたと報道されてたわけだし -
日本にはもうプロフェッショナルなんておらんのだ
みんな上っ面だけ舐めて金を動かしてるだけ -
爺「やっぱり神様なんていなかったね」
-
>>558
総務省が行った「令和5年4月1日地方公務員給与実態調査結果」によれば、消防士の平均基本給月額は約339,802円で、平均給与は約405,224円、平均年収は約638万円となっています。
//www.agaroot.jp/komuin/column/firefighter-annual-income/ -
埼玉県知事。
オチとして、「こんなのでましたけど?」はいかがですか? -
>>484
運転手をキャビンから出せなかったんだろ
詳細な情報無いからイメージだけど
キャビンはすでに半分以上は埋まっててドアは開けられない
問題は窓を壊して助け出すことができなかったのかどうかということ
これをやらなかったのはもしかしたらすでにキャビンのほとんどが埋まってて
窓からの救出も困難だった可能性がある -
>>587
今ごろ天国で安倍を殴ろうと必死で探してるだろうな -
ちゃんと前見て運転してれば防げた犠牲
普通車より視点高い分発見も有利 -
>>578
田んぼで足が抜けない状態にちかい -
>>597
埼玉の人がオシッコウンコ流したから(;^_^A -
>>592
朝9時40分には運転手と話せたしその時だったら窓から出られただろw -
>>549
キンキンに冷えたウンコ水で体を冷凍保存やで -
付近の家ももう怖くて住めないし売れないよな
-
>>588
すり鉢の下のほうで作業するんだから横から崩落しても当たるだろ -
>>590
無駄だから給与削減すべきだな -
>>593
安倍が天国にいれば、な -
穴の前で止まるとか自分でガラス割って出てくるとか何かしないといかん
-
あの水流が厄介だよ
どこから涌いてくるか
止めないと侵食し続ける -
>>609
閻魔大王になってたりして パヨクは浄玻璃鏡で安倍ちゃんに悪事を出されたりして(;^_^A -
昔、トンネルの崩落事故があって発破作業に何回も失敗してたが
その時代に6chがあったら似たような感じだったんだろうな
素人が好き勝手にモノを言う堂々巡り -
>>616
動かないよう指示したんだっけ -
超面倒でも地下水脈、下水管流れまで考えないと、
本当のハザードマップを知ることができないと知れ渡ったね
防災部署担当にまた圧がかかるねえ -
>>620
だから無駄ってことだろバカ -
>>624
皇居以外全部赤くなりそう・・・ -
>>622
未来人 発見! -
被害に遭ったトラック運転手
たぶん当日に亡くなっているだろうけど
死因と死亡時間を判明させる為に
必ず司法解剖されるね
内臓破裂による腎不全か肝不全が死因で
死亡推定時刻は事故当日の午後
何が何でも早くご遺体回収しないとね
関係者はそう思ってるよ -
>>622
TBSならチャンネル違うぞ -
>>631
もうご遺体も水流で流されてるだろ -
こういうとき引き上げられないのはレスキューがサボってると思ってるのは仕事できない人
-
2日目までは、徹夜で穴に対して皆が動いてたけど
3日目夜間は、危ないので日が出てから作業再開?
運転席の掘り起こしは、不可能と判断だよね? -
もし生きてる可能性があるとするなら何らかのシートにくるまってじーっと耐え忍ぶってことだよな…
どう考えても絶望的な状況で仮に奇跡的に生きてたとしてももう死んだものとしての対応されて死ぬ可能性もあるのよな -
ちゃんと前見て運転してれば防げた犠牲
普通車より視点高い分発見も有利 -
>>592
キャビンが埋まってたのはもう出てる -
取り敢えず既に亡くなってたとしても回収するまで続く
-
>>641
文脈読めないバカ -
なんか進展あったの?えらい進んどるなあ
-
>>610
崩落現場で何いってんだよ -
ヘリを強調している奴はおそらく、
自衛隊ヘリでホバリングしながら隊員が徐々に穴へ降りて素早く爺さん救出、みたいな展開を願っているんだろう。
でも既に言われている通り、氷河期世代の影響で技術の継承が上手く行ってない。あと、「なるべく危険な事はやらない」という時代の流れ。 -
車の運転が命がけだと認識できてない奴が多いんだよ
-
>>631
凍死や水死もありうるでしょ -
70過ぎのジジイが水の中で丸3日も生きてるわけねーだろ
-
>>651
ぶっちゃけ氷河期って数年程度の世代だし、山上の登場でマジで雇えなくなった ここはグエンでいい -
>>644
高校物理と慣性の法則勉強し -
ヘリコプターなんて人を大勢殺したことはあっても助けたことないからな
-
>>654
お前が偉そうすぎて馬鹿 -
>>648
多分、そうじゃないかな -
これで地震がきたら最悪だ
-
ちゃんと前見て運転してれば防げた犠牲
普通車より視点高い分発見も有利 -
>>648
出られたら自力で出てただろ -
あの場所でヘリを出すことなんてデメリットはいくつも上がるけど利点はなにもないだろ
-
>>672
お前に想像力がないことは確認した -
帝国軍人なら
下水管から自力ではい出てきて
トラック修理して帰宅してるわ -
こういうトラックって運転席の後ろ側から荷台に出ることとかは出来たりしないの?
荷台にしがみついていられたらロープとハーネスを投げ込んで引っ張り上げられたのかな -
>>674
硫化水素による窒息死とかいやあぁあぁ 誰だよウンコ流したやつ(´;ω;`) -
当日午前に最初の降下失敗した時点でキャパ超え確実だったのに
なぜすぐに東京消防庁他装備整ってる部隊に応援要請出さなかったんだろう
翌日午前にのんびり議会で話し合ってる場合じゃなかった -
事故初日はたくさんの人が夜通しやってたのに今はこれってことは運ちゃんの救出作業はもう諦めたのか…
-
>>64
こち亀のオープニングの中川か -
クラクション鳴らし続けてアピールすれば
スルーされなかったのに -
自民財務省のおかげだな
-
このくっそ寒い時期に暖房も防寒着も無い車の中で一晩明かせって言われたら、
俺には無理だぬ -
やっぱり現場って臭うの?
-
5000年前まで海の底だった地域だから数10メートルさらさらの砂だろう 厳しいな
-
てか、このじーさんの名前は発表されたの?
もしかしたら、替え玉もクソも元々誰も居なかったのかも
国を挙げての女献上物語を風化させる為に総務省が無人のトラック突っ込んだ茶番かもよ? -
俺が現場にいたら
爺さんを即座に救助してたな😎
やっぱ、団塊バブル世代は
役に立たねえな
ウンコみたいな人材を採用するから
こあなるんだよ
それとも関東の民度はこんなもんなのか? -
事故発生から何時間経過したか
そろそろスマホの電池持たんだろ
寒いからエンジン掛けたいけどそれもないし
寝て待つにも水平じゃないと寝心地も悪い
出前頼みたいけど自分の住所がわからんし -
要するに舐めプしてたら間に合わなくなったパターン
-
陥没地点のすぐそばの家の人も災難だよね
救助が済んでもしばらくは避難解除される気がしない -
救助隊が目の前にいるのに見殺しにされる絶望感たるや
-
おっさんと会話できた間にさっさと救助しとけばよかったのにね
-
>>676出れないでしょ
何を言ってんだよ -
何処からともなく水が集まり水流になる
やがて川になる
また川になろうとしてる -
ベイルートの港湾大爆発事故では
事故から1ヶ月がれきの下に埋もれていた人が救助された
屈強なベテラントラック運転手なら100時間埋もれてても生存し得る -
さすがジャップ
まだやってるのかよ -
>>701
俺なら誰か知らんオバハンの下利便が口に入った時点でもう無理だわ・・・・ -
在日米軍に頼むべき
米軍のバンカーバスターなら周囲の軟弱地盤を一掃して救助の導線確保できる -
中国の穴埋めを笑えねえ
-
>>697
このトラックって荷台とケビンを取り外しできるんじゃないん?
そしたら後ろにも出入り口か開閉できる窓とかあってもよさげなもんだなと思ったんだわ
荷台の後方は汚泥には沈んでなかったみたいなので、そこにしがみついてたら引き上げられたのにみたいな -
今更「救助」なんて言葉を使うんじゃない
-
>>707
ワラエ -
意図して埋める中国の方がマシ
-
運転手助かるの?
-
>>686
武蔵小杉とどっちが臭うか、だ! -
>>711
ワラエ -
【速報】八潮ジャップの事故、人災確定、トラック荷台引き上げで運転席が埋まったと判明 [926029754]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1738262575/ -
ざまあみろってんだ
いまにみてろ
ふざけやがってお前らはよう!!!! -
飲まず食わずなら一週間が限界だぜ
どんなに寒くても寒さを感じなくなって幻覚も見始める
飲まないのは三日が限界と言われてるけど、1週間耐えたことある
一か月は無理 -
市の下水担当者が
責任取るんだろうか? -
>>713
とりま中川に120万のウンコが流れてるからTDLの前の海と比較だなVSうん小杉 -
>>702
中国だったら速攻埋めて、高層ビルが完成してるよね -
>>708
トラックって衝突すると前部が潰れるから、脚が挟まる事故となるケースが多い。ワンボックス車もね。だから引き抜けなかったのでは? -
>>723
また始まった陰謀論 -
>>712
ハルクでも死んでるだろ -
運転手に自力で窓から出て荷台のクレーンを操作して地上に舞戻るくらいの男気があれば
-
>>725
キャプテンアメリカもウンコにやられると思う(´;ω;`) -
【悲報】「コンクリートから人へ」がXのトレンド入り、八潮の道路陥没事故は悪夢の民主党政権とそれを選んだ国民のせいだった [679326974]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1738199407/ -
312 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[US] :2025/01/31(金) 04:37:23.72 ID:7hjv3S4v0
i.imgur.com/dddivOB.jpg
i.imgur.com/KZAEsq8.jpg
i.imgur.com/63ODl4A.jpg
なにしてんの -
誰が謝罪するの?
災害扱いなのかな? -
ケビンやめろw
-
>>730
横断歩道がまるで地下への階段のように見えるな -
>>722
あー、転落で衝突並みの衝撃を受けたならそうなるかなぁ
昔、玉突き事故かなんかで女性が両足を挟まれてて
レスキューも手に負えないってんで
医者が来てその場で両足とも切断して引っ張り出したってのがあったわ -
こんなもんに時間かかってさぁ
東京直下型地震が起きた時どうすんの?
まじで -
>>5
被害者ひとりだしここから更に被害出す方が外聞悪いとか考えてるのかも -
運転手助かってほしいな
-
おまえらこれが中国や韓国で起きた事故ならゲラゲラ笑いながら見てたんだろ。
それが今はもう、日本が世界から笑われる時代になってるんだよ。 -
>>728
それでも自民党ではムリ -
自民党の責任なの?
-
識者「さっさと応援呼べば良かったのに現場は面子のため呼ばなかった」いつもの日本しぐさで見殺しか [454228327]
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1738231267/ -
飲食店の駐車場がめちゃくちゃだな。ここからスロープ作って重機入れて…元に戻るまでに何ヶ月かかるんだろうか
-
水流を止めないと
埋めても埋めても侵食し削りとられる
水は厄介だぞ -
>>724
日本語おかしいですよ -
世界中から笑われてるんだろうなぁ
-
>>729
なるほど、荷台は空だったらしいのでクレーンの分だけ頭が重くて勢いよく沈んじゃった感じかな -
自民たたきしまくったから公共事業入札不成立があいついだ
でもまあミンス政権のせいでもないよね
小沢とか土建利権だし
90年代からパヨクオールドメディアが土建バッシングしてたから国民がそういう脳だった -
ユニック車は後ろスペース無いとかww
乗ったこと無い奴は黙っててね
前格してたらどうやってキャブ上げるか分からんやつは口出すな
2トン車は人が抜けられる程面積無いけどこれ4トン車だから -
70越えてるのに働かないといけない日本
-
【緊急】反日自民党 幹事長の森山裕が在日朝鮮人二世だと暴露されてしまい大炎上
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1738268731/ -
>>252
イギリスの民営化の顛末検索したらいかにヤバいか分かるよ -
日頃筋トレばかりしていて肝心の勇気がなかった
-
「建設業」倒産動向調査(2024年)
2024年建設業倒産 1890件 過去10年で最多
2024年に発生した「建設業」の倒産は、1890件にのぼり、過去10年で最多となった。
小規模事業者が大半を占めており、木材をはじめとした建築資材価格の高止まりに加え、建設現場での「職人不足」と人材の維持・確保に伴う人件費の高騰によって事業の継続を断念するケースが目立った。
https://www.tdb.co.j...0121-kensetsutousan/ -
こんなに大きな空洞があったにも関わらず陥没するまで普通に上を走れてたとか逆に日本の舗装技術スゲーよ
-
>>754
まずそこに世界は驚いてるらしい -
>>750
世界ではアメリカの航空機衝突事故の方が話題だよ。フィギュアの有名選手やコーチが乗ってるっぽいし -
>>2
直径4.5m とかのコンクリートで人が歩いて通れるような下水管とかやってたなあ。 -
救助隊が100%の安全を求めたらこうなる
救助できない救助隊 -
>>89
これは責任者吊るさないと。 -
まだやってたw
しかも何も変わってないw
これでまた日勤組が突っ立っているだけで今日も終わりかな -
>>744
タワマンだけならまだ良かったんだよ、実際は上流ウンコも内水氾濫したんだから。
それと台風時って今回みたいに緊急放流と同じなんよ、水を全て下水処理場で受け入れられないから。よって多摩川ウンコも含まれており! -
>>105
そう思う -
石破は何やってのよ
-
最初にトラックに穴あけて爺さんを救助したほうがよかったんでは?
-
なんで夕方近くなってから動き出すんやろ
夜間は水が減るとかなん? -
地震大国なんだ
こういうのは対岸の火事じゃないな
間違いなくいつか対応誤って大勢死ぬな -
>>770
結果論だけどそうだね -
あれだけ崩落したら潰れちゃってるんじゃないの
-
今荒川とか江戸川には汚物そのまま流れているということ?
-
>>770
みんなそう言ってるけど後の祭りだよ -
>>769
意味不明 -
>>763
本末転倒だよな -
日本は電線地中化してないからな
大型のクレーンを離れたところから使うことも出来なかったな
なんであんな大きな交差点に蜘蛛の巣みたいに電線が走ってるんだよ -
しかし74歳のお年寄りがユニック乗って何するとこだったんか
ユニックでなければ高確率で助かってただろ -
>>770
お前に言われるまでもなくそんなことは当然検討しているだろ -
>>775
問題点は、前方部分が落下前のスピードから落下に向けての衝撃で潰れてる可能性が高いってことじゃないか?
足が挟まれてるなら天井切断しても抜け出せないかと。
まあ、そうなってたか?は不明だが。 -
>>769
おにぎり貪ってる -
>>772
日中はお偉いさんが会議してる -
はよ国際救助隊呼べよ
サンダーバード2号にジェットモグラ積んできて
地面掘って救出してくれるのに -
この後の展開を予想するけど、水道管の腐食なんて定期的に検査してれば絶対にわかることなのに、最終的には「予見できない事故だった」で誰も責任取らずに逃げるんだぜきっと。
-
>>730
右端のシニアカーが気になる -
>>791
おもちゃではな -
もうみんな飽き始めてる
-
足が挟まれてたなんて情報はない
-
>>767
だから関東は雨水と下水分けてないからたまにゲリラ豪雨で道路が冠水してみんな膝ぐらいまでジャブジャブ歩いてる時あるじゃん???
アレってウンコの中歩いてるて話になるから大雨のは今回のとは違うだろ
ムサコのタワマンは地下の下水処理施設壊れてタワマンの配管全部にウンコ詰まりしたのがポイント
今回は八潮の下水の大動脈切れて120万のウンコがそのまま中川に流れてTDLへ行ってるのがポイント
臭くないとダメw -
なんだヤシオスタンか
外国の話か -
>>787
まぁ落下時生存していても、キャビンが無事とは限らないしなぁ… -
>>769
石破「楽しい日本」 -
>>791
日本はイギリスみたいに電線を地中化してないから降りられない -
>>793
ライヴ見れば答えがわかるよ -
>>771
そんな事ない -
東京湾の魚は食えんな
また中華が騒ぎ出しそう -
塩素が枯渇しない限り汚水を川に流したくらいで誰も死にゃしない
-
死んでるぞ
-
>>797
ほとんどなに言ってるかわかんねえな -
レスキュー、完全にカメラに映りにきてるよな。
カメラ映るとこにいろって指示来てそう -
鹿島建設から遠隔操作の重機を借りてきたら良い。
-
>>739
地獄の様相 -
>>770
その作業に取り掛かると同時に穴が崩れてみんなで生き埋めになったよきっと -
あと12分で起床時間か
今日も全然眠れなかった
10:00から顧客の会社代表取締役社長と打ち合わせなのに -
TDL来てみろ
ネズミが魔法の力で・・・・これ以上はあかん・・言えん -
>>809
雨水と下水分けてたら大雨の日にウンコ被害が減るのだけど
上流に大都市抱えるところの水道水は必ず上流のウンコ水を浄水することになる
これは水利権で各都道府県で浄水と下水を抱えるからそうなるのだけどね
東京・大阪は上流都市のウンコを浄水して飲んでるの 大雨になると上記で更に顕著になるのよ
今回のウンコ垂れ流しは東京湾のヘドロになる(^▽^)/ -
1ヶ月後
市長「あの時、ご遺体回収を諦めて早々に埋め立てていれば…こんな市全域に広がる事はなかった…」 -
>>811
こんな感じの議論をウダウダやってて現場は動けないんだろうなw -
>>806
最初のうちはまだ土砂流入してきてなかったのを重機持ってきてガチャガチャやったので崩壊が早まったと考えられるので、それはしないで人力と工具でできる限りキャビン破ってジャッキでもバールでも何でも使い捨てて中の人を取り出せる状態にするしか間に合わなかったと思われ
あるいはシャシー吊ったワイヤーが切れてなければ別の脱出経路が生まれてたかもしれないがそれはもはや薄い可能性の話で運次第になる -
>>819
琵琶湖の水止めたろか?は、滋賀県のハッタリだったのか? -
>>12
年末の今年の漢字かもな -
中川へ放流ということは江戸川競艇場が
-
祭りは終わった
-
マリオの国でこれは恥ずかしい
-
どうなった?また動きなしか
-
>>817
零細企業同士だろ -
救助本部での指揮のために撮ってる動画を公開しろ
まさか動画撮ってないとは言わせんぞ
えっ、救助本部ないってかw -
>>797
中川ということはもっと西だろ -
>>809
汚水をそのまま川に流す(一応塩素を使用するが)、という報道でキャッキャ喜んでいる奴が一定数いるだろうとは予想していたが、そういう事かと -
>>824
琵琶湖の水止めたろかの琵琶湖疏水てのがあってな京都は琵琶湖から直接取水口するズルしてウンコ回避してる
ちなみに大阪は滋賀のウンコ、そして京都の巨大ウンコの下に大阪の水道水の取水口があってそれを浄水してる
もちろん水道法クリアするレベルで飲めるのだけど100%人の尿由来の成分は取れるかと言えばNO
女性の尿に含まれるエストロゲンとかな 『淀川 環境ホルモン 女性の尿』 で検索してみ -
>>823
まず、作業してるなかで命綱つけて作業になる・その作業場は斜めに傾いて足場が悪い・切断場所にクレーンがあって狭くなってる・運転手がいる部分は下向きで状況確認が困難って流れでみると、切断すぐにできたか?はまた変わるんじゃないかね。 -
当然運転手は亡くなってるだろうが、全く助ける気がないのもどうかと思うわ
-
いつまでやってんだ?
発展途上国かこの国は? -
1箇所の処理場が受け持つエリアが広すぎだよな
人口が少なかった時代は十分だったのかもしれんが
それと透析の排水問題みたいな基準満たさない排水も
集中してくる箇所を劣化させる要因になる
普通の排水が減る時間帯で濃度が上がってる可能性はある -
地元住民「おいおーい、まだかよー?ちんたらやってないでさっさとやれよー!」とイライラしてそう。
-
>>842
衰退途上国ですが? -
命最優先じゃないのはひどいよね
-
>>824
あと1つ インバウンドで盛り上がってる京都の下水だからチャンケの尿飲んでる可能性もあるよ(^▽^)/ がんばれ大阪 -
県が発表したとおり現状の崩壊規模で概ね収まったくさいので、スロープ突貫で早くキャビンとサガミの看板とその他瓦礫除去しまくるのが土日のメインか
それでもスロープは深くて急だから2日かかるんだろうな
水を受け流す矢板などは手配できてんのかな -
石破無能すぎ
-
ラップの芯筒を縦にして、中にサラミソーセージ入れても
引き出さないと食べれないわけで
運転席が下に落ちた状態になったら
前方は落ちていく地面に吸い寄せられて
側壁も土、後ろは荷台が邪魔をして
運転席からは出て来れない、カッターやる空間も無い
現に、運転席が何処にあるか分からない程の土砂が流出して
当初の三倍以上の陥没になっている -
世界よこれがジャップランドだww
-
おはようございます
穴はどうなってる? -
>>849
君高卒かな? -
海外には気前よくお金払うのに、
自分ところのインフラ整備も優先しようよ -
おはよう見守り
-
>>851
中卒 -
>>857
哀れ高卒 -
これは長期戦かな
-
石破はなんで自衛隊出動させないの?
無能すぎない? -
経済大国ランキング2024
1位 🇺🇸アメリカ合衆国 27,966,553
2位 🇨🇳中国 18,560,013
3位 🇩🇪ドイツ 4,700,875
4位 🇯🇵日本 4,286,187
5位 🇮🇳インド 4,105,381
6位 🇬🇧イギリス 3,587,750
7位 🇫🇷フランス 3,183,486
8位 🇮🇹イタリア 2,284,084
9位 🇧🇷ブラジル 2,265,117
10位 🇨🇦カナダ 2,238,568 -
GDP成長率
🇺🇸アメリカ 5.2%
🇨🇳中国 2.9%
🇩🇪ドイツ 4.0%
🇯🇵日本 -3.5% ⬅
🇮🇳インド 9.0%
🇬🇧イギリス 6.1%
🇫🇷フランス 4.0%
🇮🇹イタリア 3.3%
🇨🇦カナダ 3.4%
🇧🇷ブラジル 0.7%
🇷🇺ロシア 8.7%
🇰🇷韓国 1.7% -
>>1
爺ちゃん出してもらえたかい? -
>>627
お前やばいな -
排水ポンプが先じゃね?
-
>>863
ウンコと同化して判別不能になっているだろうな💩 -
ID:Qenucvv10 構えば構う程喜ぶから気をつけて
-
>>47
まぁ50年後、チャイナ品質なら20年後かな?我が身だぞ -
もうおじいちゃんは諦めて穴埋めろ
初日の昼過ぎから声もしなくなって74歳てもう生きてるはずがない
このままだと穴埋めるまでここから1週間以上かかるぞ -
供養塔の建立が待たれるね
-
中島さん‥
-
ちょっと
中川の様子見てくる
/ / / / / /
/ / / / /
クサ / /
/ / ∠二二\ /
/ / (( ・ω・`)) /
/ ~~:~~~/ /
/ ∠__:__> /
/ / (_)_(_ノ_ / /
/ / / / / -
こんなんで苦戦してるようじゃほんとに日本が危機的状況な時にどうすんだよ!災害時のプロはどんなときにも備えた訓練しとけよばか。平和ボケしてる場合かよ
-
石破も、地方が出来ないなら国がやるって、煽らないと、なんもせんぞこれ
-
一番最初に穴を見つけたやつがバリケードを置かなかったから事故が起きた
-
助手席のヤツを助けた流れで即運転手も助けていれば良かったのに
どうしよう😨なんてやってるうちに状況悪化
人災確定 -
>>872
アサヒビールのアレだったら・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル -
人の命の重さには差があるという事を見せつける救出劇
-
>>60
作業着きてるなら現場いけよ -
しっかしいざって時に頼りにならない国だね
-
交差点ヤベーってなって
ハロウィンで渋谷に群がる事ももうないだろう -
>>868
ID:Qenucvv10は穴が空いた理屈も理解できてないみたいだから無駄だよ -
もう救出とか考える時期じゃないだろ
復旧のために動かないと被害が拡大するだけ -
日本はならお前がやれ!ってすぐに逆ギレするからなぁ~
-
ちなみに、深夜に荷台が地上に上げられた時に
一旦荷台を逆さにして、荷台の土砂を落としてたけど
荷台から、土砂とスコップ一本が出てきた
レスキューが、運転席周りの何処かを掘って出したかったけど
崩れる土砂には、対応無理だった状況が伺える -
>>840
切る時に運転手との会話は必須
これができてないと人間を切ってしまう
しかしどうせブームが邪魔で最低限しか切れないことは分かりきってるので、助手席の上の方をこじ開けてなんとか、というくらいで作業リスクが高いのは否定しようがない
これでもやはりダメかもしれないのはつらいところだ
間に合わせの長大な軽量鉄骨足場とかを現場で溶接して作ることになるだろうしな
鉄工のプロや玉掛けのプロもその場にいてほしいし昼間の明るさがないと作業ミスの可能性が高まる
全てを大至急でやれる命知らず部隊でなけりゃ実行できなそうだ -
>>881
死んだのが老い先短い老人だったのがせめてもの救いだったな -
初日にまだ会話できた時は、まさかこのまま救助されずにとは思わなかったろうに
まぁまぁの市街地でも遭難、はば10mで深さ5mでも救助が失敗とは -
石破の無能が招いた悲劇だな
-
もうこいつ等救出する気無いだろ、、、
-
生きてんの?
-
3日間進展なしで草
-
>>879
助手席のやつがいたなんて話は初耳だが? -
おそらく怨霊となって首都圏を呪うと思う
-
>>68
縄張りなんだろうな。余計なことするなとか言うなとかいうんだろう。 -
厳しいって、危機感持った方がいいよ
マジでガンダム作った方がいいよ
ガンダムの手ですくうだけで終わった話だよ -
>>890
朝9時40分には運転手と話せたし夕方4時に埋まるまでキャビンドアの窓から出られただろ -
あらま バカ公務員のせいで余計穴デカくなるわなんだよ下水が河川から東京湾とかな
公務員のめ! -
大したことはない、こう判断したんだろう
運転士も生きていて、機材人員の手配が付くまで待っても
さほど危急性はないとな
午前9時過ぎには被災者を確認しておきながら
車体の引き上げに着手したのは日が暮れてから
初動で完全に失敗しとる -
オンナ子供が穴の中にいたらまたやり方違ってたんだろ?
ひどいもんだよね -
退職届でも書いてるのかな
-
いつまでも救助活動って言い張ってるの茶番すぎる
とっくに諦めて遺体回収に切り替えてるだろうに -
>>904
出られたなら出してる -
運転手さんの祟りあるよこれ
-
>>64
ディズニーの横じゃねーかw -
そろそろコッコウダイジンが全国の道路をあなほって調べなさいと言い出すに1000クルゼーロ。
-
これが若い女の子とかだったら本気で救助してたんだろうな
-
米軍なら整地から始めると思ってたけどやっと気付いたみたいね
-
>>910
車内から出るなって指示出してただろ? -
これで、おじいちゃん日本国籍じゃなかった・・・ってオチだったら、世間からものすごく叩かれるぞ
-
>>904
もし窓から出られるなら、なんで車内に待機させるんだって話だな
ヘルメット被せてほぼ垂直な荷台で伏せさせる(実質は立たせる)だけでも土砂の崩落からかなり守られるし、上に吊り出す手段もあったろう
セウォル号じゃねんだからさ -
>>770
その時は地盤緩すぎて少しの作業でも崩れてきて救助者が怪我してる -
同じ水路のところ全部危ないんじゃない?
普通に一般車通してるけど -
やりとりしていたって話だけど運転席の窓が空いていたのか、操作可能で途中閉めるような指示等はあったのか、足が挟まる等身動き取れない状態だったかどうか
かなり気になる -
下水道のう回路作るしか無いな
-
>>131
ってもう遅いけどw -
さいたま120万のウンコ垂れ流し 東京湾にテッシュペーパーの破片とか浮いてたら韓国の事笑えんな・・・
-
スロープって言っても、周り崩して穴をつなげてなだらかな坂を作るってこと?
-
世間にはユニック転がす上級や女子供なんかいないんだよ
-
あの地点だけ硫酸が発生したとは思えないけど
-
山岳救助や海難救助は通常3日で救助打ち切りだから・・・
運転手さん頑張れ頑張れ頑張れ -
今の日本は集団で息を合わせ全力で~ってのは祭りの時だけかも
-
破損した周囲で作業は無理だろうから
-
作業開始は、明るくなった 8時くらいからと見るけど
通勤渋滞とヤジ馬対策で、7時くらいかもね
今居る、夜勤現場警戒組に、リフレッシュした早朝(昼勤)交代組が合流して本作業
現場は、二日間の徹夜後なので、過労からの事故起きたらマズいし
お、前準備で土嚢をトラックに積み込んでる -
ドアが壊れて本人骨折してたら自力脱出は無理だろう。
2人降りた時がチャンスだった。 -
自分で出るって言ってたのに救助するまでそこで待機しろって言われたんだからしかたないな
-
>>916
それソースないんだろ -
>>925
ガラス越しでも大声なら会話くらいできるし窓が開けばなおさらだが窓から出られる隙間あったのかどうかだけは気になる -
結局今どうなったん?
-
能登・マウイ島・ロサンゼルス・八潮といいスマートシティにしやすくなったね
-
>>942
とりあえず、一晩中、注視してた -
クサイタマみたいに言うなよ
-
第六ハイパーレスキューの双腕重機なら
掴んで保持して中の人を助け出すことは出来そうだが
足元が崩れるから無理かな -
白い袋に小分けにしたあったけど
ショベルからすくったのを直接ダンプへのが効率が良い
あの大きさの土嚢を集めて、別場所の何処かを塞ぐ? -
コンドームとかもいっぱい浮かんでいそう
-
トラックなんか無視してじいさんだけ引っ張ることができなかったのかね
人一人ならロープでなんとかなりそうなのに… -
ユニック車の運転手を救出するクレーンのワイヤーが切れるのは皮肉だな
地下から怒鳴り声が聞こえなかったか? -
爺さんに自力で出られるタイミングがもしあったのなら、その瞬間に死ぬ気で抜け出て後は土砂に埋まらないで救助隊が吊り上げてくれることを祈るべきだった
セウォル号の教訓を心に刻みつけた奴なら必ずそうする
ポセイドンアドベンチャーを見てた奴も必ずそうする -
今回は足場が緩すぎて重機が早期に動かせなかったのは仕方ない
しかしもっと出来ることはあったのでは無いだろうか -
現場の作業員も出勤してきたし、5chも早出と夜勤交代やで
-
年度末に道路を掘ったり埋めたりしてるのって修理してたのかね
-
いい絵になる ドヤ顔したい
感動の救出劇を狙ったパフォーマンスの犠牲になった -
>>950
トイレに詰まるぞ -
>>946
車体壊したらトドメ刺しちゃうだろ…
正直、エンジン側から落ちた時点でトラックの足回り側を掘ってトラックを後ろから引きずり出せる道を作るくらいしか方法無かったと思われる
間に合うかどうかと周りの地盤がそれを許すかでやれなかったけど -
運転手もう生きてる望み無し?
-
昔の日本ならとっくに救助されていた。国力が落ちるとはこういうことなんだよ。
-
>>963
もう無理だろうな -
>>963
おそらく低体温症で既に亡くなっている -
東大卒で元国土交通大臣の埼玉公明党議員である石井啓一氏を落とすからこんな事故が起きるんだよ
-
作業を始める前に、周囲の道路を警察官の誘導・規制が必要になるから
制服警官が登場するまでは、大きな動きはないだろうね -
>>963
朝9時40分には運転手と話せたし夕方4時に大声で助けを呼んでキャビンが埋まるまでは生きてたよ -
運転手さんのために
穴におにぎりを投げ入れてあげて! -
>>965
穴の中で絶望しながらってきついな -
アルマゲドンじゃないけど、今必要なのは土木の専門家より糞尿の専門家じゃないだろうか?
-
>>949
埋め戻さないといけないのに、ダンプに積んでどうすんだよ。 -
しょうがないって言う機会増えたよな
やる気ないよね -
埼玉はこれからどんどん罰が起きるよ
-
最初にワイヤー切れたのが致命的
消防だけでなく市長まで責任が及ぶ可能性 -
応答音声ないのか
-
>>966
ドライバーなら車内で寝るための布団くらい常備してるだろうから低体温症はなんとかなるんじゃないかな -
八潮市、全国区で有名になっちゃったね
-
>>977
最初に側面の土砂が崩れて救助隊員が負傷した方が致命的だろ -
>>980
ユニック車は現場で使うからそんなもんは無い -
>>669
今の政府なら有り得そー -
ユニック転がしてるというだけで働いてたかどうかの情報はないだろ…
自家用車がユニックな奇特な人かもしれない
会社名書いてあるクルマならアレだが -
生きてる可能性が25%くらいあるんでしょ
生きてて欲しい -
>>985
確か沼南運輸とか言う会社だぞ -
ユニックにプレハブ詰んで車中泊旅行してる奴沢山居たぞ
-
てかなんでワイヤー1本で吊ったんだ?
近所の天井クレーンのあるような工場からいくらでも借りれただろ? -
>>986
無いです -
過積載だった場合手のひら返しまであるのがちょっと心配
-
う◯こまみれの死体を回収するのキツいな
-
>>992
空荷だよ -
お前らおはよう
今ライブに写ってる人が集まってる物体は何なの? -
>>992
空荷だったよ -
埼玉第14区の八潮市がやばいよ
-
3日も経ってて未だに人が残ってるとは思えない現場だな
やべぇだろこれ無能すぎてwww -
>>994
マジか、じゃあトラックじゃなくとも落ちてた可能性高いか -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 16分 25秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑