-
ニュース速報+
-
「安いけどキツイ」夜行バス、“横になって”寝られる“フルフラットシート”を国内初導入…2段ベッドのような座席 [パンナ・コッタ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
夜行バスの移動で「体がキツイ…」と感じたことがある人も少なくないのではないでしょうか。そんな夜行バス移動を「快適なものにしたい」と、シートを完全にフラットな状態にできる“フルフラットシート”が開発されました。
フランス語で“熟睡”=「ソメイユプロフォン」
▼京面龍太郎アナウンサー
「こちらが、国内初の“フルフラットシート”を搭載した、高知駅前観光の高速バスです。中に乗ってみますと…まるで2段ベットが並んでいるようで、寝台列車のようです」
続きはこちら
テレビ高知
https://newsdig.tbs....tv/1699114?display=1
https://newsdig.ismc...49a6d434e8669962.jpg
https://newsdig.ismc...269678815d656238.jpg - コメントを投稿する
-
狭い
-
狭
却下 -
死体運んでるみたい
-
頭の後ろからオッサンの発酵した様な臭いが漂ってくる地獄
-
急ブレーキとかで死にそう
-
フル・フロンタルシートん採用だと!?
-
潜水艦よりベッド狭そう
-
事故ったら死ぬ
-
走る棺桶
-
頭のすぐ上におっさんの足があるのか
-
普通のシートでいいわ
-
中国の寝台新幹線の方がマシやな
-
https://i.imgur.com/WHfRwGq.jpg
ベトナムのバスはこんな感じだとか -
フルフラットシートが増えたらいびき関係のクレーム増えそう
-
>>6
走る死体安置所 -
東日本大震災の時はトラックで棺桶を運んでたけど…
-
値段上がったら意味ない
-
イビキ五月蠅いの居たら●していいね
-
だけどこういうタコ部屋で寝られる奴は羨ましいよ
-
屁の音と臭いにいびきで死にそう
-
イビキが気になるから絶対に利用しない
◯ろされるし -
長旅で自由に放屁
-
乗車人数少なくなるけど利益出るの?
以前にあったスキーバス事故みたいなのにならなきゃいいけど -
WILLERのコクーン乗ったことあるけど横になれるから快適ってほどでもなかったかなぁ
結局バスはバスみたいな -
>>1
死体運搬車や -
いびきがー
クレームどう対処するんやろ -
酔ってゲロまみれ
-
もう少し詰めて上下3段にすれば良いのに
-
18きっぷの改悪で夜行バスを検討している
-
キャンピングカーとかだと
フラットシートやベッドに寝たまま乗っちゃ駄目なのに
バスだといいの?
一般人とプロの運転手で違うのだろうか -
高知東京間で14000円か
もうちょっと足せばLCC乗れるやろ -
Dolby Atmosのイビキ
体験が出来ますw -
何もフルフラットにしなくても…
手の置きどころが無いのに慣れてないと寝られないかもね -
絶対に乗りたくない
-
どんどん貧乏くさくなっていくな、この国。
-
YouTube見た
身長180センチの俺には無理だわ
寝台長180センチは
寝台幅45センチ寝台高50センチ
フラットだけどそのままだと隙間有なので何かしらの隙間埋めが必要な感じ
昼夜兼用じゃなくて寝台専用を作るほうがいいんだろうな -
これ高速道路で追突したら体がロケットみたいに飛んでいくのが想像できるな。
-
これで安全基準満たしてるてなら寝台バスを認めるべきだろ
なんだかなぁ〜 -
ドライバーの運転が荒いと最悪なんだよな
-
130度ぐらいのリクライニングで足元広くしてくれればいいんだが
-
>>6,15
日本、安っす〜ぃ! -
東京~高知の移動なんてぶっちゃけLCCで飛べばいいやろ。
博多とかみたいな新幹線でアクセス容易な都市とは違うから
ホテル代が高騰するようなインバウンド需要なんて無いし -
想像したのと全然違った
-
>>29
耳栓 -
これでずっとベルトしてなきゃならんのはキツいな
-
サートスター
ガイラム -
uボートのベッドのほうがまだ仕切りがあって良いな。
南極観測船フジとかで見たことあるが、下っ端が寝るベッドみたいやな -
棺桶⚰やんけ!
-
上の人と下の人が同時に眠くならないと喧嘩になるね。ルールで何時~何時まではフルフラットとかって決めるのかね。
-
睡眠薬飲んで寝るしか無いな
-
これ勝手にバス会社が作ったんじゃなくて
国交省の役人が何度もチェックしてOKが出た
お役所が国民舐めてる感出てる -
中国式か
-
追突事故にあったら首の骨折れそうだな
-
足臭そうです
-
他人だとキツイな
うっかり屁もこけない -
三列シート辺りが広々としてて料金もほどほどで良いわ
-
これニュースで見たけどおデブちゃんは通路を通れなそうだった
-
こんなん見たらもう夜行バス乗る気ならない
最近の工場は受注さえとれりゃいいのね
いよいよ中国製の方がいいわ -
とりあえず試作段階じゃキツイよな
せめて途中で起き上がれるスペースがないと -
シートベルトそうするの?
-
狭すぎる、インドでも嫌がりそう
-
電車マニアが必死にネガキャンするんだろうけど
東京→高知は新幹線で22000円
このバスは14000円(早割なし) -
これデブは乗れないだろ。
-
ベッドの幅48cmって聞いて地獄だなと思ったわ
男は無理やね -
潜水艦かよ
-
事故ったら終わりじゃね、回避 動作 何もできないよ
-
後ろの人の足が臭かったら地獄だな
-
女性専用ならいいだろうけどオッサンだとサイズとか匂いとかイビキとか色々無理がありそう
-
これ上体起こすのも無理じゃないの?
-
ベルトは外せるんだろうけど、狭いな 寝返りが打てない
-
ベルトは身体へ密着固定じゃなく両脇のパイプに4本程止めるくらいが寝返りうてて体も休まりそうだが衝撃あったときは固定されてないからヤバいのか
-
やはり座席数を少なくすると儲けがだめなの?詰め込みすぎだろ
-
奴隷船かな?
-
奴隷船そのもの
-
寝台特急のバス仕様、何か時代が後戻りしてる感が
-
フルフラットじゃなくても…
-
3列はさすがにつめすぎだろ
-
まあ運転手用の仮眠スペースよりはましか
あれは閉所恐怖症だから発狂する自信がある -
奴隷船を思い出しちゃった
-
これならドリームスリーパーに乗る
-
これはね、流行らないと思う
-
中国人
ベトナム人
インド人
でさえこれに乗せたら怒るだろw -
このバス会社の社長役員は乗ったんだろうな?
-
寝台列車が復活することは日本ではもうないんだろうな
クルーズトレインやオリエント急行は求めているのと違う -
リニア新幹線とかの時代に寝台列車とかw
-
進行方向の縦向きは嫌だな。寝台列車みたいに横向き+通路にできなかったんか
-
もう大型運転手足らないのにバスが安いとかアリエンだろw
-
実際に走らせることができるのであれば
東京〜高知は夜行列車の需要が比較的高いものではあるでしょうね。 -
大規模災害で活躍しそう
-
事故ったら面白い事になりそうだなw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑