-
ニュース速報+
-
【国際】インド、ロシア産原油買い支え 実利追求、ハイテク製品も供給 [樽悶★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【ニューデリー時事】インドはウクライナに侵攻したロシアから原油購入を拡大してきた。伝統的な友好関係にあるだけでなく、急増する自国のエネルギー需要をより安価に満たすという実利を追求した結果だ。インドは西側諸国が対ロ輸出を規制するハイテク製品の供給地にもなっているようだ。
インド商工省によると、原油の総輸入額に占めるロシア産の割合は2021年に約2%だったのが、侵攻が始まった22年は同13%に急増。23年は同32%となり、ロシアが最大の輸入先に浮上した。西側の経済制裁で買われなくなった同国産の価格が下落。割安となったことが大きい。
昨年12月には、ロシアの国営石油会社が製油業も手掛けるインドの複合企業リライアンス・インダストリーズに日量50万バレル近い原油を供給することで合意したと報じられた。両国間のエネルギー取引として過去最大規模だ。
西側からは、ロシアの戦時経済を事実上支えていると批判されてきた。しかし、インドは意に介さない。ジャイシャンカル外相は昨年11月、イタリア紙のインタビューで、各地域には固有の利害や関心があると強調。「あなたたち(欧州)を喜ばせるためだけに高い価格で買うべきなのか」と反発した。
ロシアは原油輸出と引き換えに得たインド通貨ルピーで、同国からハイテク機器を購入しているもようだ。貿易統計によると昨年以降、コンピューターやハードウエア周辺機器のロシア向け輸出が急増している。軍事転用可能な先端技術がインド経由でロシアに渡ったケースもある。
米ブルームバーグ通信によれば、モスクワで創業し、インドの商都ムンバイに拠点を置く製薬会社が昨年4~8月、米パソコン大手デル・テクノロジーズの最先端サーバー1111台をロシアに輸出していた。
出荷されたサーバーの大半には米エヌビディア製の最新半導体が搭載されていたという。これらのサーバーや半導体は米国や欧州連合(EU)がロシア向け輸出を制限。しかしインド向け輸出は制限されていないため抜け道となっており、懸念が広がっている。
2/22(土) 7:07配信
https://news.yahoo.c...0d91be205ac11c349416
https://newsatcl-pct...0-jij-000-4-view.jpg - コメントを投稿する
-
これは中国同様に規制されるな
-
インドは地政学的にはおいしい位置だからな
ロシアとアメリカの間で漁夫の利 -
浜省「正義はバランスで計られ」
-
日本の戦争直結脳ウヨパヨに聞かせてやりたい。まぁ奴らには耳がないけどな。
-
中印露同時に敵に回して欧米は戦えるのか?真価が問われる
-
>>3
中国にやられまくってるけどな -
大宮公園のカピバラは見ないし、
地方の中小サッシ製造会社は倒産閉業する -
インド経由でロシア産石油製品を買ってるのはEU
-
こういうのが賢い外交
-
(セルフ)経済制裁だったな
掛け声だけは民主主義を守るだっけ?
勇ましかったけどな
アホくさ -
インド何してん
-
日本もロシア産のカニが並んでるやん
-
>>1
風見鶏すぐるな。 -
>>13
俺のタラバ返せよ。 -
>>2
インドは全く気にしない -
狡いでw
-
ロシア企業はイーロンに協力しろって
イーロンつながりで〇産もロシアに行ったらどうだ -
ボルシチカレー爆誕!
-
インドは昔から全方位外交だから今更何しても驚かん
-
土人に文明を期待するやつが悪い
-
ウク信→ロシアは孤立して経済は破綻寸前
あまりにも無知すぎるw -
そもそもウクライナの味方したところで日本になんの利もない
露についてたほうが100倍マシだったろ -
そいやトランプに指名された新しいFIB長官、インド系らしいな
-
インドがってより、世界人口の約8割は中立
西側メディアでは、世界は圧倒的多数の反ロシアと少数の親ロシアに二分されてるような錯覚をさせてるけど、現実はそんなもの -
インドは巨大な韓国、第2の中国だからな
深入りしたら大怪我するよ -
トランブに経営能力はない日産の内田と同じ
ロシア・マネーに助けられたトランプ
トランプの会社は
1991年から2011年 6件 倒産した
そんな窮状を救った謎のユダヤ系ロシア人フェリクス・セイター
ロシア・マネーのおかげで「ビジネスの成功者」というイメージ
を売り出すのに成功した。 -
>>23
ロシアが凹んでくれてた方がうっとおしくなくていいだろ? -
インドにはインドの地政学がある
-
インドを発展させたら中国と潰しあうと思ってたのにな
-
つーかインドみたいな第三国は
自分の有利な所から買えばいいだけだから
お得よな -
覚えとけよクソ野郎ども
だから植民地にされたんだよ -
トランブは自由陣営の裏切者
ロシアは今ボロボロ
もう一押しでロシア連邦分裂解体
ロシア滅亡
アメリカの宿敵ロシアを潰す絶好のチャンス
しかしトランプはプーチンを助 守っている
事業が倒産寸前でプーチンが資金提供
モスクワ訪問時エロエロ接待うけ脅され
アメリカの大統領がプーチンの犬
怖ろしいことです
ゼレンスキー覚悟しろよ
日本もこの裏切り者犬に備えよ
ゼレンスキー覚悟しろよ終わりだな -
つまり西側諸国の集団いじめになぜインドは参加しないのかと問い詰めたところ
「あなたたち(欧州)を喜ばせるためだけに高い価格で買うべきなのか」
と答えた、これは完全な正論であり無関係な国まで巻き込んでいじめに強制参加させようとして参加しないと非難するってキチガイかよw -
東京裁判でインドのパール判事だけは中立の立場だった
-
インド中国トルコでほぼすべてだろうな
-
ネトウヨ「ロシアは世界から孤立!」
世界地図すら見たことなさそうで笑ったよね -
>>31
インドは世界4位の軍事力 -
よしインドから石油と核ミサイルを買おう
-
西側が必死になって馬鹿をみただけ
途上国を蔑ろにしてきた結果もう一枚岩でもなんでもないんよ -
インド「お金になれば何でもありだとトランプ氏が教えてくれました」
-
イン土人「お金以外興味ありません」
-
つかこれ単に安ければいいというではなく欧米の意地汚さ性格の悪さを皮肉ってるだろ
敢えて欧州としてるのはトランプ政権になりアメリカの方針が変わったから
そもそもインドはイギリスやヨーロッパに対して並々ならぬ恨みがあるからな、約束は守らず搾取され虐げられた過去がありブリカスは皆殺しにされても文句は言えねえだろw -
ルピー払いだから インドはどんどん買ってあげて欲しい
-
インドは今年中にもGDPで日本を抜くと言われている大国だからな
欧米の思い通りにはできない -
インドにしろ中国にしろ最低限自国で核戦力、軍事力を保有している。米露の両方に同時に嫌われなければ何とでもなる。欧とか日とか気にする必要はない。
-
日本も買っとけ
-
どういう構図になっているかというと、トルコを経由して第三国に輸出されている。
トルコは二枚舌使って平気でこんな事やっているんだ。転売屋だ。
インドは国内で消費。だがトルコは違うからな -
大気汚染すごいらしいしな
インドに限らず暑い地域はホームレスまがいでもタヒなんし一年中半裸だからガキばっかり作るし -
まあこういうバックドアをまともに閉じられていないから、だからロスケは粘り強く延々と消耗戦に耐えられるのだ
で、日本はインドと仲良くしてるから、インドを責められない
責めようにも軍隊差し向けて恫喝とかできないしなw -
未だにカースト支配してる土人国家だからなしゃーなし
-
>「あなたたち(欧州)を喜ばせるためだけに高い価格で買うべきなのか」と反発した。
日本に言いたいな。 -
中国は無視してインドに会社作った鈴木修は有能
他の自動車メーカーは愚か、特に日産 -
日本もロシアから原油を輸入すべしなのに、岸田文雄は中指を立てたのだ
-
>>1
モラルゼロの土人め -
パヨクがよく言うアメポチを辞めた国
他国の意見を聞かないなら当然安いロシア産一択である
日本もそうするべきか否か -
ウクライナ戦争でわかったことは西欧にはもう力はないということ
BRICSのほうが圧倒的に影響力があったということ
アメリカは西側を見限りBRICSに取り入ろうとしてる -
日本はトヨタを見習って全方位外交でいけよ
-
サウジも自国内消費の建前でロシア産原油買って利ざや稼いでいる
皆さんしたたかです(´・ω・`) -
欧米とくに欧州が以前ほどの影響力もなくなったから平気なんだよね
日本にいたらまるで世界中が制裁してるように思えるけどさ
何でもかんでも考えを押し付けてきたツケが回ってきてる -
んでもうGDPランキングで日本のすぐ下まできちゃったからね
インドも日本を引きずり下ろすために色々工作しかけてくるかもな。
競争社会ですからね。 -
ロシアはインドルピーで何を買うんだ
-
先日のトランプとの会談でアメリカから石油を買うことにしたんじゃないのか?
-
空気嫁
-
インド人は頭いいねん
-
>>23
今のところ、ロシアの戦力に加え、北朝鮮も削られまくってるのは日本にメリット。 -
GDPランキングに命かけてどないすんねんw
-
核があれば自立できるって話
-
アメリカロシア中国インド連合かよ
アホらしい -
インドと中国は仲悪いんやで
-
これじゃ戦争終わらん
ロシアもウクライナも泥沼やな -
いや、トランプが良くも悪くも戦争は終わらせるよ
-
インド: 日本さんもサハリン2のLNGの輸入を続けられてますがな。
-
フェミ「女性の人権を尊重しないインドはゴミ!」なんて言ってるけど、
インドはしたたかですな
フェミの方がよほどゴミ -
邪悪な露助にはある程度の強さを保ってもらわな
邪悪な鬼畜米英のCIAだのFBIだのMIいくつだのモサドだのがやりたい放題になる
敗戦国日本の公安は戦勝国鬼畜米英の悪意に対して無防備すぎる -
インドが正解
戦争乞食のゼレンスキーなんか支援しても実利がないどころかタカラれるだけ -
完全にレッドチームやんけ
-
それでマクロンがモディとの握手を拒否したのか
-
>>92
不可触民ぁ -
>>87
抜きたいんなら抜かせてやれ -
中国とインドは変わらずロシアとの国交維持
日本はサハリン2と北方領土手放してロシアと国交拒否 -
インド、ウハウハやな
-
BRICSだけで自立した経済を維持できるって証明されてしまったな。
中国も脱アメリカ経済に向けて進んでいくだろう。 -
日本もロシアの海産物を買い支えしてるやん
-
島国で侵略の脅威にあまり晒されてこなかった日本
周辺国からの侵略をモロに受けてきたインド
隣国との付き合いに対する危機感のレベルが違う
信用してるからとかそんな話でもないんだよな、お互いに生殺与奪権を握ってる状態でバランスを保ちたい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑