-
ニュース速報+
-
コメの平均価格5キロ4172円 11週連続の値上がり ★4 [首都圏の虎★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
コメの値上がりが止まりません。スーパーで販売されているコメの平均価格が11週連続で値上がりし、5キロあたり4172円となりました。
農水省のまとめによりますと、今月10日から16日までに全国のスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格は、前の週より95円高い4172円となりました。
全文はソースで 最終更新:3/24(月) 20:30
https://news.yahoo.c...fca3d3b4e0f6be809410
★1 2025/03/24(月) 20:40:13.14
前スレ
http://asahi.5ch.net...newsplus/1742848253/ - コメントを投稿する
-
そろそろ打ちこわし来るだろ
-
獣害
-
キチガイ農水大臣「コメが投機の対象になってはならない」
先物取引許可したのはお前ら自民党
コメの先物取引 大阪の取引所の申請 政府認可 8月新市場開設へ
-
アイリスオーヤマの今の柱は「米事業」
なぜアイリスオーヤマがお米を? いまや「柱」、本業でやる震災復興
2025/3/9
https://www.asahi.co...1T0YT34UNHB001M.html
農林水産省によると、パックご飯の輸出額は、2019年に5億1千万円だったが、24年には3倍近くに増加。このうち約4割を占めるのが最大の輸出先の米国で、同社にとって米国進出は「悲願」(社長の大山晃弘)だった。
まずはアジア系人口の多い西海岸を中心に販売する。米国では韓国メーカーなど安価な商品と競合するほか、輸出には関税もかかる。だが、日本食ブームや円安の追い風もあって販売は順調だ。大山は「イギリスやカナダ、中国などにも参入していきたい」と意欲を示す。
「快進撃」だった家電事業、伸び悩み
同社は1958年に大阪で創業したプラスチック製品を下請け加工する「大山ブロー工業所」がルーツで、変幻自在な経営が特徴だ。 -
アイリスオーヤマの今の柱は「米事業」
なぜアイリスオーヤマがお米を? いまや「柱」、本業でやる震災復興
2025/3/9
https://www.asahi.co...1T0YT34UNHB001M.html
農林水産省によると、パックご飯の輸出額は、2019年に5億1千万円だったが、24年には3倍近くに増加。このうち約4割を占めるのが最大の輸出先の米国で、同社にとって米国進出は「悲願」(社長の大山晃弘)だった。
まずはアジア系人口の多い西海岸を中心に販売する。米国では韓国メーカーなど安価な商品と競合するほか、輸出には関税もかかる。だが、日本食ブームや円安の追い風もあって販売は順調だ。大山は「イギリスやカナダ、中国などにも参入していきたい」と意欲を示す。
「快進撃」だった家電事業、伸び悩み
同社は1958年に大阪で創業したプラスチック製品を下請け加工する「大山ブロー工業所」がルーツで、変幻自在な経営が特徴だ。 -
JAって犯罪じゃないの?なんで独占禁止法違反にならないんだ?
-
とうとう近所の米農家直産が9月まで売り切れで休業してしまった。
明らかに一般人や飲食店も買いだめしてる。じゃないと田舎で米不足なんてあり得ない。問屋モナー -
自民党世襲貴族の圧倒的な無能さw
-
止まらないw
5000円超えてくる勢いw -
令和の一揆そろそろかな
-
せめて個人輸入させろよ
2年前までは年間100キロまでは海外から土産で米を持ち帰れたが、今は検査証明書が無いとダメで実質不可になった -
まだ手を付けてない5キロ1袋があるけどいい加減下がってくれ~
-
農協 「備蓄米が5kg4000円以上やで。差額は大儲けや」
-
非課税世帯に給付金って全然配ってないんだろ?やばそうね
-
質のいい日本米はどこへ消えた!?
中国さまが高値で爆買い米の輸出超過!?
もっと関税かけろよw -
てめえらがやりたいことは閣議決定でいくらでも例外設けて好き勝手やるくせに
備蓄米は原理原則守って殆ど無駄なやってる感だけだもんな
ほんと国賊棄民党は楽しいわ -
30年前に米農家に税金出すなと言って食管法廃止した癖に、高くなったとか言っても知らんわ
もうお前らのワガママにはついていけねえ
タイ米食ってろ -
売国自民党の最終目的はアメリカ米の輸入だからね
その為に米先物取引を再開させて米の価格を吊り上げてんのよ -
そもそも国に安く卸す気が全く無いからな
本気で米価を下げる気があるなら、入札価格に上限を設けるなりするだろ -
中国のお米をたべさせてもらえるように話を進めてるんだって?
よかったなあおまえらw -
どうせ外食産業が買い占めて家庭分の取り分が減ってるんだろ
-
>>2さんのちょっといいとこ見てみたい
そ~れ!一揆!一揆!一揆!一揆! -
国がいくら安く放出しても全部農協が買い取って高値で流通させるから無理
まさに泥棒に追い銭 -
財務省の前に農協の解体でもでもしろよ
もしくはアメリカから関税ゼロでカリフォルニア米を100万トンぐらい大量に輸入しろ -
近所は平均価格が税込みで5千円
5kgの小さい袋買うのに5千円てw
アホ過ぎる。自民党完敗へ -
おれもパスタ生活はじめたわ
さすがに5kgのお米で税込み5000円は高すぎよ -
ありがとう自民党
-
いつから安くなるんだ
-
海外に輸出して、日本人は外国米食えw
すげーことやってるな自民党w -
年末に1年分買っとけと言ったじゃないですかぁ
-
>>15
今年1月に3万ぽっち -
コメ関税を3年間ほど撤廃すべき
-
>>9
中抜きだけ考えた超有能ですよ -
さっさと流通経路を明記しなきゃいけないようにしろよ
-
これでもまた次の選挙で自民が勝つんだから終わってるねこの国
-
なあ?神奈川県はコメの値段下がってんだけど
西部だけどね -
>>35
それも税金からなんやが?😡 -
この状況でも自民党にいれるアホいるから困ったもんだ
-
トンキンのお前らと同じで、何かあると買い占めたり備蓄したりするのがお前らの最近の生態だ
それによりコメを備蓄したり戦略的売り控えをしたりしているところが増えて流通が滞っているという
しかもそれだけではない
異常気象などによりコメの品質が落ちており、値段を決める1等米が取れず価格高騰を招いているところにインバウンドや外国需要、さらにお前らの外食好きが追い打ちをかけて値段を釣り上げているという
食い物に執着するお前らの世界は無常だなっ!!
いとワロスっ!!! -
ナメてんのか?
-
>>41
転売ヤーが破産したコメとか -
今税込4500円だから10kg1万の大台は超えた
-
○人が出るライン越えて、○つ人も起きそう。政治家狙われないか大丈夫?
割とまじめにマトモな警護つけた方がいいぞ。そのくらいの治安なりそう。 -
問題は価格抑制の税金が小麦には掛かってて
米には掛かってないって事と、
コレって輸出時にはちゃんと回収してるんだよね?
日本の税金で安く海外に輸出してるとか馬鹿すぎるんだけど -
さっさとインディカ米輸入しとけよ
-
まだ序の口よ
じき2キロで4000円になるから -
なんで先物でお米取り扱うことにしたの?
政府は即刻禁止しなさいよ! -
10キロ8800やったぞ。税いれたら9000や
-
日本人は米依存症だから糖尿病が蔓延してる
食を考え直すいい機会だと思う -
>>49
全く対応してないもんな。このままだと国会とか、各省庁の出入り口に火炎瓶とか投げ込まれたりしそうだな。抗議のデモの規模は増え続けてるのに報道もしないから、テレビ局も燃えるかな -
まだまだこんなもんじゃないよー。
-
減反政策で働かなくてもお金貰ってた自称米農家が困ります
-
1キロ500円の押し麦に移行して舌も身体も完全に慣れたから
米なんていくら上がってもいいよ -
春はコメ不足、やうやう高くなりゆく米価、けっこう直撃、紫立ちたるお前らのくちびるの、こまかくふるえたる
ワロスっ!!! -
つーか
散々自由取引にしろ何だのと言ってきたお前らがいざ補助金無くして農家の自由にさせて文句言うってよ
じゃあ豊作やコロナの時に安く買えたのは問題にしなかったのか?
都合よく資本主義を使い分けんなよ -
自民党というか日本政府は明らかに中国に乗っ取られてるよな
みんな選挙にいこうぜ -
去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。
お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。
この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。
今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。
今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。
もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。
農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1 -
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。
規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、
国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。
いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、
海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。>>1 -
ずっと異常
ひどすぎ
山ほど売ってるのに全部高いとかなんなんだよ -
嗚
呼
!
無
常
~
~
~
っ
!
! -
先物取引辞めろよゴミクズ
-
動画でやってた農家はホクホク顔で新しいトラクター買って、今年は家畜用だった田も全部食用で作るって言ってたな
どれだけ儲かるか考えただけで笑いが止まらんのだろうよ -
>>1
昨今の諸々の品物の値段が上がる主因は、円が安すぎることにあります。
円が安すぎるために海外のインフレが国内の物価に影響を及ぼしているのです。
実効為替レートでは1970年代の水準です。実質的に360円以上です。
自民党などが放漫財政を放置し、国債を積み上げ、それを日銀に保有させたせいです。
しかも、玉木や山本太郎などの減税積極財政派が今の状況を深化させようとしている。
https://www.nikkoam....kuyomi/2024/vol-1997 -
死んでも値下げはしません!
-
先日5kg3000円の外国産米を買ったから多少は猶予があるな
米の値段が高止まりするなら安いパスタ中心の食生活にでもするか -
>>75
そこで玄米って事? -
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnoc.../1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。 -
アイリスオーヤマの今の柱は「米事業」
なぜアイリスオーヤマがお米を? いまや「柱」、本業でやる震災復興
2025/3/9
https://www.asahi.co...1T0YT34UNHB001M.html
農林水産省によると、パックご飯の輸出額は、2019年に5億1千万円だったが、24年には3倍近くに増加。このうち約4割を占めるのが最大の輸出先の米国で、同社にとって米国進出は「悲願」(社長の大山晃弘)だった。
まずはアジア系人口の多い西海岸を中心に販売する。米国では韓国メーカーなど安価な商品と競合するほか、輸出には関税もかかる。だが、日本食ブームや円安の追い風もあって販売は順調だ。大山は「イギリスやカナダ、中国などにも参入していきたい」と意欲を示す。
「快進撃」だった家電事業、伸び悩み
同社は1958年に大阪で創業したプラスチック製品を下請け加工する「大山ブロー工業所」がルーツで、変幻自在な経営が特徴だ。 -
完全に愚民化してるから、一切反抗しないものとして扱ってるしな
すべての問題に通じてる -
>>75
脚気が江戸患いだっけ? -
>>75
日本人はもっと雑食化するべきだと思わない? -
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。
本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。
名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。 -
去年の米騒動のとき、農水大臣は新米が出回れば価格も落ち着くと言ってましたよね
上がってるということは嘘ついたということになる
責任取れと言いたい
結局は米の価格を上げたかったってことなんでしょ
農協か農家の要請かは知らんけど
減反政策を止めて、米を作りまくって余分なものを海外へ輸出すると言ってた高市が総理になってたほうが良かったわ
石破は減反政策を続けて、余ってもないのに中国に米を売り込んでるもんな
頭おかしいよ -
南侵しよう
台湾は三毛作ができる
現地民を農奴として農村で働かせよう -
もしかしてみんなすっごい高級なお米食べてる??
あきたこまち食いてーなー -
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、飽食必衰の理をあらわす。夜更かし人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。何もしない者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵におなじ。
-
容疑者の
-
5キロ一万円目指します!
中抜き美味しいてす!! -
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。 -
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑