-
ニュース速報+
-
大阪城周辺「ヒガシ」の拠点に 森之宮・OBP・京橋一体開発 [首都圏の虎★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
大阪城公園の周辺地域を、大阪のキタ、ミナミに続く中核拠点「ヒガシ」に発展させる取り組みが本格化する。25日、府・市と鉄道会社などで構成する協議会が、再開発に関わる税制優遇を国に求める方針案をまとめた。観光施設、企業群、大学が立地する各エリアに一体感を生み、回遊性を高められるかが課題だ。
全文はソースで 2025年3月25日 18:40 [会員限定記事]
https://www.nikkei.c...44K50U5A310C2000000/ - コメントを投稿する
-
グランシャトーがおまっせ
-
維新は、ようやっとる
-
俺のソーセージ
-
いや、長期出張時に大阪城近辺立ち寄ったがクソみたいに何もないぞあそこ
-
大阪の生活保護受給率は全国1位で平均の2倍
異常
生活保護費はほとんどを国から支給
日本全体で大阪を養ってるということだ
-
大阪の土地鑑ないんだけど
帝国ホテル大阪のある辺りは寂れた町外れなの? -
森ノ宮なんか警備業協会しか無いよ
-
京橋と森ノ宮は微妙に遠くて京橋行ったついでに森ノ宮にも寄ろうかとはならない。
-
>>5
そやから開発するんやろ -
ヒガシといえば東福岡高校
-
大阪キャッスル
-
難波宮跡もあるな。
桓武天皇の時に難波宮は解体されて
難波宮の大極殿などは長岡宮に移築されてもうた -
>>7
東京でいうところの大手町みたいなビジネス街に近いので昼間人口が高いけど夜は閑散としてる -
日生球場跡地にもりのみやキューズモールBASEができたけど
大したことないのかな -
ミナミの帝王ってミナミという地名があわけじゃないのか
-
また西東京の愚行を繰り返すのか
-
よっしゃ森ノ宮のマンション買おうか
-
>>6
中国人にも出すから -
東区と南区を合併して中央区にせず
東区と南区のままで良かったような -
京橋イオンはよ建てろ
-
ヨシ、夏の陣やろうぜwww
-
また徳川軍が攻めて来ると思ってるのか
-
>>17
その前から東大阪あるだろ -
所詮JRとメトロにとっては他人事
残る京阪に、そんな開発力はない -
観光施設って何ができるんだろ?
-
大阪城も周辺も見所ないやんほっそいビルが点々とあるだけやで?
ミナミぐらいしか外人と余所者が喜ぶ場所ないで? -
>>23
逆に官軍に追い立てられて追い出された -
京橋だっけ?
私鉄は豪華でJRはスラムってw -
ジャニーズ復活か
-
>>29
市民は造幣局の桜の通り抜け行くから… -
関東民だけど森之宮ってラブホテル街じゃなかったっけ?
-
無理やな。
-
名古屋に追い付かれて花の東京が遥か先の存在なのに同等と勘違いしてるガイジ関西人(笑)
-
汐留の二の舞いになる未来しか浮かばない
インテックス大阪の代わりになる大大規模イベント会場がいいかな
大阪城ホールと合わせて常にイベント客で溢れ返る街とかどうだろか -
ダイエーの跡地か
-
大学が核になるかというとちょっと想像できない
大阪市唯一のマトモな大学なのだが -
>>2
そらそうよ -
>>22
負けそうですが -
森ノ宮の路地裏いきなり貧民窟になるが
-
近所の京橋かと思ったら違う
-
>>44
島之内あたりに比べればかわいいもの -
キタなんて誰も言ってないしミナミもカッペしか言わねえんだけどw
大阪民突っ込めよ -
>>46
近くに住んでるがあそこはもう外国人居留区 -
京橋って今きれいになったん?
住みたいと思えない -
古代の上町台地はこの辺りに
生國魂神社、坐摩神社、難波長柄豊碕宮とかあったが
生國魂神社、坐摩神社は大坂城築城する時に
今の場所に遷座されたんだな -
そのまんま日が沈む
-
ニシキは?
-
不発弾でてこないか?
-
大阪はマジで税金に集るダニ
-
原文あたってるが、
京橋駅前に商業施設や国際的なホテルを建てる(ダイエー跡地?)
森ノ宮に新設の大阪公立大学を軸にイノベーション拠点を作る
京橋から大阪ビジネスパークに伸びてるデッキを森ノ宮まで伸ばす
空飛ぶクルマのポートを作る
みたいな -
>>4
それヒガシや -
東西南北で開発していけ
-
>>5
だから再開発できるんでしょ -
まじかよ少年隊パネェな
-
京橋の辺りは下町で飲み屋が安いが映画館が無いリバーサイドとかももうちょっと活用したら良いのにあとイオン跡?中心部が広大な空き地だな
-
場所が悪い上に市バス路線が無くなった。
再開発するならそこまでの足を考えろよって思う。 -
ハム大が来るから、ほっといても賑わうわ。
-
でかいダイエーなくなってたんか
-
滝井新地は未だありますか?某電機メーカーに勤務しており、帰りに良くお世話になりました。
-
>>68
地下鉄の駅も引っ張って来るのは聞いている -
>>57
やきうのことか? -
>>72
>58 -
これ在.日の街 京橋を絡めて移民推進の特区を作ろうとしとるやろ
やべーぞ -
京橋にクソデカタワー作れ
梅田とも難波とも天王寺とも差別化できる
大阪城も近いし観光に来たやつらがついでに登るだろ -
あの辺りは中心にバカでかい大阪城公園があるためか京橋、森之宮、玉造、天満橋、谷四など各拠点からそれぞれビミョーに離れている。徒歩だと20〜30分ぐらいかかるのがネックではないか
-
大阪城公園の南側も芝生広場作成中だな
-
ってことはこの計画が推進されても
大阪アメニティパーク周辺が栄えることはないのか -
>>44
どの辺ですか? -
大阪城あたりは古代の遺跡がたくさん眠っているから開発は無理だよ
だが維新はすべてを破壊し尽くしそうで怖い -
開発されなかったのも開発されるのも理由があるよねー
-
>>51
隣駅の鴫野が新大阪に一本で行けて、新幹線使いには便利らしい -
少年隊?
-
>>77
城ホールでライブあるとどこに泊まるか悩む -
難波宮跡は土を盛ってその上に芝生植えている
ひらけた感じになっていい感じやで
淀川、桜之宮公園から大阪城は散歩やランニングのメッカやな
公園だけでなく官庁街と病院群に大学、ビジネス街、団地、下町の繁華街
面白い街ができそうや -
>>82
京橋や森ノ宮にヤバい地域が無いとは言わんが赤いエリアじゃないよ -
大学できたら若い人もたくさん集まるから盛り上がりそうだね
-
>>92
大学の横にでかいURあるけど開学したらうるせー言うて戦争起きそうな立地だと思ってる -
大阪公立大のキャンパスがこの秋からオープン
2028年に大阪公立大生専用の駅ができる -
津波が来ても大丈夫な上町台地をもっとフィーチャーすればいいのに
OBPはちょっと外れるんだっけ -
イオンモール京橋でも作るんけ?
-
>>96
京橋と森ノ宮のちょうど通過地点やな -
>>57
リアル不発弾はまだ埋まってるという話だが
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑