-
ニュース速報+
-
【地銀】八十二、静岡、山梨中央が提携へ 記者会見で今夕発表 [蚤の市★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
長野県が地盤の八十二銀行と静岡銀行、山梨中央銀行の3行が業務提携を結ぶことが27日、関係者の話で分かった。静岡銀と山梨中央銀は、2020年から提携を結んでいる。少子高齢化などで地銀の経営環境が厳しさを増す中、3行の連携に拡大させる見通しだ。
3行は27日午後4時半から東京都内で記者会見を開く。八十二銀の松下正樹頭取、静岡銀の八木稔頭取、山梨中央銀の古屋賀章頭取がそれぞれ出席する。
静岡銀と山梨中央銀は20年10月に包括的な業務提携を締結し、協業を進めてきた。 八十二銀は、同じく長野県内の長野銀行と23年6月に経営統合。26年1月に合併して「八十二長野銀行」が誕生する予定だ。
2025年03月27日 13時14分共同通信
https://www.47news.jp/12365173.html - コメントを投稿する
-
撤退するよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
-
>>2
死ねやキチガイ -
地銀で1位か?
-
地銀は再編したほうがいい
メガバンクがそうしたように苦しいはずだ -
名称はリニア銀行に
-
風林火山フィナンシャルグループ
-
昇太と小遊三はハシゴ外されたな
-
取り敢えずどこの銀行も支店とATM減らすの止めような
-
京銀、紀銀、泉州池田を超えるレベルの地銀爆誕か
-
立憲れいわ共産党のオール野党みたいだ
-
隣県というだけで、経済的つながりはほとんど無いんだよね
文化的交流も無い -
どうでもいいと思う道民であった
-
うおー
山梨中銀は頑張ってるよ、株高前にニーサ力説してたさね。。ワイ金無くて出来なかったが。。 -
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
震災復興にリソースを割くことで人手不足になり地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? -
甲信駿
まさに武田銀行 -
>>9
必要がないから減らしてるんだよ -
シブ銀
-
提携というのは他行のATM出金手数料が無料になるくらいか
-
高校野球の区分だと
長野→北信越
静岡→東海
山梨→関東
で、上手く分散してるな -
長野出身なので八十二銀行は県内あらゆる所にある感じ
-
やか
-
提携かよ
提訴に見えた -
もう静銀は使わない
-
八十四になるのか
随分増えたな -
長野県民にとって意味が無い!
静岡や山梨なんか行かないし -
数字の名前の銀行って謎に多いよね
-
>>12
中北信はそうだけど南信は名古屋圏に近かったりするな。 -
>>12
南アルプスが隔ててるから -
>>1
今川は駄目だろ -
こういう「数字名」の銀行って、まだ現存してたんだな
-
八十二銀行も、静岡銀行も、山梨中央銀行も、第一地銀ではない
そもそも、第二地銀はあっても、第一地銀は存在しない -
>>28
明治の第〇〇国立銀行由来 -
>>33
第二地銀ではないって意味であえて第一地銀って言葉を使うことはあるけどな -
三十三銀行だけは、関係ないけどな
三重県の「三」を冠した二行が合併して、三重三銀行になるところを三十三銀行と表記したことによる -
スルガ銀行
「ウチには提携話は来なかったけど」 -
富士銀行という名前がいいんじゃね?
-
お互いメリットあんの?
そもそも何度目の提携だよ -
静岡はシブ銀と呼ばれるほどだし八十二もほぼ同様でチャレンジしない銀行で有名
そのおかげでバブル崩壊も余裕で持ちこたえた過去もある -
>>43
八十二銀行は、キャッシュカードを最初に始めた地銀で、電算システムに力を入れてる地銀のイメージがあるけどな
バブルの頃にノンバンクに力を入れずにバブル崩壊を乗り切ったせいで、危険を冒さない会社ってのはあるかもしれんが -
今川が消える運命
-
>>12
諏訪人は山梨嫌いだしな -
天下のシブ銀と呼ばれた静銀がえらく頑張ったもんだなw
-
スルガ銀行も仲間に加えて下さい
-
太陽神戸三井銀行みたいなやつか
-
>>49
スル銀はババ抜きのババだもんなw -
海外機関投資家に耐えうる資本
県境の大型リゾート開発等有るのだろうな
先の新潟群馬は金融庁リークとの話もある
地方創生の鍵、地銀が動き出した -
19+63=八十二
35=静岡(色々合併しているが)
山梨中央は相互銀行
百十七中 銀行 -
>>12
隣県という意識すらない -
新銀行名 中部銀行
-
風林火山銀行が爆誕
とはいえ
長篠の戦いで遠近と甲信は敵同士 -
>>40
三重は名古屋と一緒 -
バブル以降はザ優良銀行だった静岡ですら単独は厳しいか・・・
-
>>60
いや、山梨中央、名古屋中央、八十二は静岡銀行から見たらち~いさい存在だぞ、本来は静岡銀行による救済吸収だが公金の取り扱い等の為に合併せずそれぞれ名前を残すだけだ -
>>27
タカリの長野が静岡山梨を泣き落として巻き込んでだんだろアホか -
>>32,34
銀行の数だけ渋沢栄一の現地妻扱いの女頭取が居そう。 -
>>62
三千八百五十八銀行はどうかな -
八富士山八(ふじさんあるぷす)銀行でいいな
絵文字っぽくで斬新だし -
それか不二銀行
バラして組み立て直せば「八十二」になるし、「2つとない」という意味も合併行にピッタリ -
>>1
上杉・武田・今川連合で北条に対抗するのか? -
他行へのATMからの振込手数料880円の山梨中央銀行
-
>>66
静岡と山梨の戦争煽ってどうする。 -
富士山無くても仲間に入れてくれるのか…
-
静岡中央銀行は?
-
ハチニーが
-
>>59
日本アルプス銀行だな -
ブドウりんごミカン銀行
-
バブルのとき調子乗らなかった七十七銀行が地銀最強
-
八十二と山梨中銀の両方に口座持ってるけど
合併とかしたらどうなるんだろう -
1位 ふくおかフィナンシャルグループ(福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行、福岡中央銀行、みんなの銀行)
2位 コンコルディア・フィナンシャルグループ(横浜銀行、東日本銀行、神奈川銀行)
3位 めぶきフィナンシャルグループ(足利銀行、常陽銀行)
4位 千葉銀行
5位 ほくほくフィナンシャルグループ(北陸銀行、北海道銀行) -
◆◆
◆■
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑