-
ニュース速報+
-
トランプ政権、ウクライナ鉱物協定で新提案 会談決裂前より要求拡大 [Hitzeschleier★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
[27日 ロイター] - トランプ米政権がウクライナに対し、鉱物資源に関するより広範な協定を新たに提案したことが、関係者3人の話やロイターが入手した提案の概要で分かった。
関係者によると、米国は当初案を修正し、ウクライナに将来の安全の保証を提供しない一方、ウクライナ領内で国営企業や民間企業が管理する天然資源の使用から得られる全ての収入を共同投資基金に拠出することを要求しているという。
米側が提示した条件は、トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領による先月の会談決裂前に協議されていた内容をはるかに超える。
従来案では、ウクライナが国有天然資源から将来得られる利益の50%を共同投資基金に拠出するとしていた。両国がウクライナの鉱物資源を共同開発することも提案していた。
ロイターが入手した概要では、トランプ氏が言及した米国によるウクライナ原発の所有は触れられていない。
概要によると、米国は協定の下で採掘された資源の先買権を得る。また、ウクライナが基金の利益にアクセスできるようになる前に、米国が2022年以降にウクライナに提供した資金全額と年4%の金利を回収すると明記されている。
https://jp.reuters.c...LQ3RTLJM-2025-03-28/ - コメントを投稿する
-
ヤクザ丸出しワロタ
ネトウヨのおやびんwwww -
安い資源の宝石
-
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23 -
これは溺れてる奴にアメ公の年中履いてる靴を脱いで足の臭いかかせる奴
-
トランプ
トランポリン
ジャンプ
ジャップ -
ディールとはそういうもの
-
がんばれおやびん
-
ななななー
ななななー
ななの前ろく -
ロシアのほうがマシって思わせる作戦かな
プーチンの犬トランプだったのか -
要求上乗せ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
ただの強欲じじいだな
-
戦費を回収するまで、だから当然でしょ
日本もやるべき -
これ侵略してるのアメリカだろ
-
植民地契約
-
これはロシアウクライナによる対米共同戦線くるな
-
ウクライナはロシア側に付いたほうがいいレベルじゃねのこれ…
-
トランプよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
-
そりゃゼレンスキーが一度反故にしたんだから
自業自得だろ -
ゼレンスキーがバカすぎた
ロシア軍が圧倒的有利なんだから
トランプに土下座しておけよ -
マフィア取引型安全保障
-
平和のための支援とか言いながら実はただの金融ヤクザだった
-
ウクライナの植民地化。
脅し、強請、ビジネスマンが政治やるとこうなる。 -
全てのインフラ利益を全額。ウクライナのGDPでは利払いすら困難らしいのでこれくらいしないと大損だぞ
ウクライナで将来行われる鉄道や道路、港湾などあらゆるインフラ投資に関する優先交渉権を求めていると報じました。
草案にはアメリカが支援金額を回収するまで利益の全額を受け取る権利や、ウクライナの金属や鉱物などを優先的に購入できる権利などが盛り込まれています。 -
日本の未来ですw
-
トランプアメリカほんまゴミで草
-
日本なんかお金のケツ持ちにまでされて何も無し
さすが必勝しゃもじ -
関税かけて引きこもるにはさらに多くの資源が必要
-
>>20
永久に返済する事のできない借金を抱えても戦争を続ける方がクレイジーなんだよ -
ウクライナも支援なければ行政すら回せへんからなw
-
ウクライナざまあ
-
トランプとプーチンがウクライナの形したケーキ分け合ってる風刺画が50年後の教科書に載るんだろ
-
これビジネスでもなくただの脅しだろ
世界中から非難されてもおかしくない -
〉ウクライナに将来の安全の保証を提供しない一方、
ワロタ -
北のミサイル将軍と気が合いそうだなトランポちゃん
-
有る意味ロシアプーチンより極悪アメリカンジョーカー
-
資金全額と年4%ってもうロシアになって踏み倒した方が良いまである
-
こんな終戦してもアメカスに骨の髄までしゃぶられて終わりじゃん
-
独裁キチガイ政権
統一教会はトランプのスポンサー
終わりだよアメリカw
ニュースに出演した米長官の額に「黒い十字架」…「トランプ氏がいて祝福」
news.yahoo.co.jp/articles/eae0a8dafd6a984cafb521ecf6fd67ee6ee84848
i.imgur.com/IIPJ9ed.jpeg
i.imgur.com/56duF71.jpeg
i.imgur.com/ki8ICCD.jpeg
i.imgur.com/1N7SiJa.jpeg
i.imgur.com/W0qIdZH.jpeg
i.imgur.com/upWGIMl.jpeg
i.imgur.com/xnZqFZD.jpeg
i.imgur.com/24lJBr9.jpeg
i.imgur.com/LiOBzcl.jpeg
i.imgur.com/92V9Gxr.jpeg
i.imgur.com/ETCXr34.jpeg
i.imgur.com/8C4t5Jb.jpeg
i.imgur.com/cfRCalV.jpeg
i.imgur.com/Lyvz5lA.jpeg
i.imgur.com/lkHi0g7.jpeg -
これはもう一周回ってロシアの敵だろ
停戦するする詐欺すぎる -
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? -
プーチンもトランプも儲かるうちは停戦などする気はない
-
欲張り過ぎると何一つ得られないかもよw
-
これ確か日本が払うんでしょ
-
勘違いしてる人が多そうだけど、トランプの提案は、今後のウクライナの平和のために最も合理的なものだ。
ウクライナの主要企業の多くがアメリカとの合弁のような形になれば、ロシアはウクライナを攻撃できなくなる。
平和維持軍などという戦争の火種を置くのではなく、まさに平和による平和の獲得になる。
アメリカの経済・軍事力の裏付けがあっての提案だが、ウクライナ(国民)側には反対する理由はまったくないはずだ。 -
>>48
ノーベル平和賞待ったなしだな -
ほしいのは金だしな、将来ウクライナの人口が減ろうがGDPが落ちようが関係ない
ってどこかのアジアで聞いたことある話 -
>>47
必勝しゃもじ持っていったやつが保証人のハンコついてたな -
な?合意なんか不可能だよ
-
◆早稲田大学が研究不正
◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与
★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か
早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。
https://www.mynewsjapan.com/reports/4644
※早稲田大学と日本学術会議に直接、尋ねてみよう! -
ピースよりYouTubeで大宮公園のトランプ君見てた方が楽しいからな
-
突然アメリカが発狂しだしたらウクライナ以上に欧州というかNATOが不信感持つわ
というかすでにフランスが怪しいんだけども -
いいじゃない
トップが変われば方針変更OKの前例になるしAID岸田もこの世に存在してなかったという事 -
>>1
もはやアメリカは、侵略国家であることを隠さなくなってきたな。
北方領土と同じで、最初からアメリカがロシアに、ウクライナに侵攻するようそそのかし、仲介名目で分割するって筋書きができてたんじゃないかな。 -
誰が飲むんだよこれを
-
>>53
ロシアは単純に領土拡大できれば儲かる -
やっぱ欧州が案と治安維持部隊だすしかないな
ガザのもアメリカに反発して中東案考えてたら再開されたしもう無理だな -
>>1
決裂してんのにクレクレ言ってりゃそうなるわ -
トランプ = 強欲の魔神
-
罰が当たればいいのに
-
イギリスに亡命政府樹立したほうが良さそうだなw
-
共同投資基金に拠出ってことは必ずしもアメリカの利益になるわけじゃないじゃん
ウクライナにとっても自分らのためになってるじゃん
別に良くねーか? -
どこの国にもやってんじゃないのか?
そういう裏の交渉を明らかにしてくれるだけトランプはいい人だな
日本とかもカツアゲの数字とか提示されてるのかもしれん -
とどまることを知らぬ物欲 これがアメリカの本性
あっちのニュースみてたら、ゼレはこのはなし延期したみたいだよ。
ゼレの交渉上手はすごい
というか欧州の全面バックアップもらったしな -
>米国が2022年以降にウクライナに提供した資金全額と年4%の金利を回収すると明記されている
日本だけ資金を出して終わり -
もはやただの乞食
-
>>70
普通に考えて飲める契約ではないからな -
裏の交渉の話が明らかになってなかっただけで、
軍事支援するけど後で回収するみたいな話は当初からだったと思うけど
だからどの国も支援してるんじゃないの? -
第二次世界大戦終戦間際の旧ソ連の立ち回りをアメリカがやってるだけ
-
ウクライナって何もない国だからな
資源言うても有限資源だからな
とられたらマジで何も残らん -
ヤクザだな
-
全ての収入って正気かよ
ジャイアンでもそこまで言わねえわ -
★米国が画策しソビエトを軍事支援した北方4島占領。米ソ密約作戦「プロジェクト・フラ」
北方領土問題の元凶としては「ヤルタ密約」がよく知られている。第2次世界大戦末期の1945年2月、アメリカのルーズベルト大統領、イギリスのチャーチル首相、ソ連のスターリン首相の連合国3首脳がクリミア半島のヤルタに集まった。そして、ソ連が1941年4月に締結した日ソ中立条約を破棄して対日参戦する見返りに、日本領だった千島列島と南樺太をソ連に引き渡すことで合意した。
アメリカは1941年12月の日米開戦直後から、ソ連に対し、対日参戦を再三申し入れていた。米軍機が日本を爆撃できるようにシベリアでの基地提供も求めていた。アメリカはヤルタ会談当時、原子力爆弾を秘密裏に開発していたが、完成のメドはなかなか立たない。日本との本土決戦でアメリカ人犠牲者をできるだけ少なくするためにも、ソ連を対日戦争に引きずり込む必要があった。
★ソース;
*「プロジェクト・フラ」アメリカ海軍歴史センター(原文)
books.google.co.jp/books?id=Za_xPPsxhmwC&printsec=frontcover&hl=ja
*実は米国が軍事支援したソ連の北方4島占領
news.yahoo.co.jp/expert/articles/2fb3a4f8f4090761cd253c00ef5cf5c32b0777d0
*ソ連四島占領 米が援助 艦船貸与、兵訓練…極秘合同作戦 45年2~9月 根室振興局調査で判明
www.hokkaido-np.co.jp/article/380726/
i.imgur.com/FWFBZVa.jpeg
i.imgur.com/c4QbCQD.jpeg
i.imgur.com/CgKo6VF.jpeg
i.imgur.com/8i61Qgo.jpeg
i.imgur.com/o7imnqg.png
i.imgur.com/brpWhrT.jpeg
i.imgur.com/3hwIc27.jpeg
i.imgur.com/TL9LICr.jpeg
i.imgur.com/p8j5P5m.jpeg -
>>76
日本語話せよ〜 -
そもそもアメリカが提供した資金は
アメリカ国内の軍事産業にばらまいて、ウクライナに送ったのは元々廃棄予定の古い兵器ばっかりだから
実質的にアメリカはほとんど損していない
ジャベリンなんて3世代前の当初から廃棄予定のものだったしな -
どうなるか見てみよう
-
トランプのアホは何がしたいんだ?マジで
-
トランプはロシアから譲歩の1つでも引き出して見ろよ
だっせー -
ロシア、中国が今までやってた事がかわいく見えるくらいだな。
アメの本音はこんなもんだったんだよな。 -
もうキムやキンペイどころやないな 稀代のワルっすわw
-
なんで日本ってアメリカのニュースばかりなの?
-
ウクライナかわいそう
-
これウクライナに何のメリットもないだろ
こんな助けてもらえない案には乗らないと思うが -
1140億ユーロの年4%で毎年45億ユーロ、日本円で約7277億円
どうすんのよこれ -
>>92
属国だから -
>>92
面白い見世物になってるから -
>>6
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ -
>>86
世界中の米に対する信頼感が一気に消えた
世界がアメリカ国債を売ってドルの代わりにユーロを買うようになるとアメリカのドルが大暴落する
同時にアメリカの株も大暴落する
で、最後までアメリカ国債を売らない日本が一番ダメージを食らう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑