-
ニュース速報+
-
【労使交渉】「勇気を持って値上げをしてほしい」 名商の嶋尾会頭 中小賃上げ、原資確保で [シャチ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
名古屋商工会議所の嶋尾正会頭(大同特殊鋼相談役)は26日の定例記者会見で、賃金や労働条件について労使で協議する春の労使交渉の状況について触れ、「大多数の中小企業や小規模事業者における賃上げ(の交渉結果)は、秋口近くまでかかると思うが、(状況を)注視していく」と話した。賃上げの原資となる価格転嫁が進んでいない点を指摘した上で「勇気を持って、(商品やサービスなどの)値上げをしてほしい」と語った。
満額回答が相次ぐ大企業の労使交渉の結果に関して、嶋尾会頭は「想定以上の回答」とした一方で、中小、小規模事業者の労使交渉の行方を注視。「この2年間は、『防衛的な賃上げ』の側面が中小、小規模事業者の間で色濃かった」と振り返った。物価高が続く中でも、商品やサービスの価格転嫁に踏み切れない企業がある状況を説明し、「上がったコストを飲み込んでいる状況になっている。それに見合う生産性の向上が発揮できていればいいが、多分できていないだろう。非常に苦しい状況であり、価格への転嫁を真剣に考えなくてはいけない」と指摘した。
BtoC(消費者向け)の事業などを例に挙げ、「値段を上げても売り上げを落とさないためには知恵が必要。知恵とは付加価値であり、単なる値上げでは難しい。お客さんにとって価値のあるものをいかに提供できるか。その知恵を出していただきたい」と述べた。
また、名古屋鉄道などが検討する「名古屋駅地区再開発計画」について、名鉄が事業化決定を発表したことについては「非常に期待の持てる名鉄さんの発表だった。名古屋、愛知、東海地区がもっと魅力のある地域になる起爆剤になると思う」と期待感を示した。来月13日に開幕する大阪・関西万博に関しては、前半の3カ月で名商の委員会ごとに会場に出向くなど、「波状的」(嶋尾会頭)に現地に訪問する考えを述べた。
名古屋駅から空飛ぶクルマ/名商構想、伊勢神宮へ30分
名古屋商工会議所は26日、「空飛ぶクルマ」で名古屋駅から近隣に観光やビジネス目的で移動することを柱とした2035年ごろの地域構想を策定した。三重県の伊勢神宮付近へは約30分で到着できる。名駅の再開発やリニア中央新幹線の開業などと併せて交通の利便性を向上させ、地域の魅力を高める。
空飛ぶクルマは、名駅を中心に半径100キロ程度で運用する。想定では、公共交通機関などで110分かかる伊勢神宮付近までの移動時間を大幅に短縮できる。岐阜県の下呂温泉付近にも約30分で行ける。ドローンで荷物を運べるようにし、物流網の強化も図る。
3/27(木) 9:15配信 中部経済新聞
https://news.yahoo.c...7de90ee4f145c48b4a27
定例記者会見に出席した名商の嶋尾会頭
https://news.yahoo.c...5c48b4a27/images/000 - コメントを投稿する
-
働くよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
-
でも売らなくなって潰れても知りません
-
実際は値上げはちゃっかりして賃上げしない会社が多数派だから日本は韓国以下になる
-
それで売れなくなって廃業することになったら責任取ってくれるんか?
責任取る覚悟もないくせに軽々しく言うな -
トランプ「商品は値上げすんなよ」
-
経営努力というのを見せてみろよ
人件費カットするしか脳ミソ働かない無能経営者どもが -
「値上げする勇気」のが聞こえは良い
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? -
コストプッシュインフレなので赤字の補填になっても給料アップに繋がらないんだけどね
減税しろよ -
日本経済は、「円高とデフレが理由でできなかった賃上げをおこなうためには、まず円安とインフレが必要だ」と考えました。
ですから、「物価が高くなるインフレの原因は賃金や原材料費などの物価に影響するコストが上がる事だ」という視点から見れば、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるために必要な賃金ではない物価に影響するコストの上昇に、円安や海外のインフレの影響を受ける日本で使う海外の原材料のコストがうまく当てはまるのです。
円高とデフレが問題だと考えた日本経済にとって、輸出やインバウンドで稼ぐパワーを上げて海外で活躍する世界的な企業の追い風になると期待される円安がインフレにも繋がる事は、一石二鳥と言えるでしょう。 -
値上げしても買うの?
-
自動車産業で愛知県は潤ってんのにトランプの凶行を見て賃上げなんて出来るわけ無いだろ
-
賃上げを言い訳にして値上げを受け入れさせようとしてるが
実質賃金下がってるだけじゃん -
ポテトチップスは値上げする
-
覚悟を持って値上げや
-
自動車メーカーはこれからトランプ関税のために下請けから絞りに絞るだろうからな
賃上げなんていっていられるかな -
勇気をもって税金を下げてみて
-
日本の賃金が物価より上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本が賃金を物価より上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党(国民民主党・立憲民主党)や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。>>1 -
倒 産 確 定 !
-
値上げしたら買わない節約するのが日本だから
-
うちみたいな家族経営の零細が給料上げるわけねーだろ
義務化してくれよ
コロナ禍だって通常運転だったわ -
中小の大半が単なる下請けなんだから値上げしたら切られるだけという現実をどうすんだよ
大企業様が値上げに頷かないと成り立たないんだよ -
俺なんか今1日2食よ
しかしそれのが体調いいことに気づいてしまった -
食料品だったり生活必需品だったりの消費税を0にしている国の方が日本より手取りが上がっててほんと日本は糞だわ
-
給料を上げるのか下げるのかw
-
現状のエンゲル係数の高さは異常。食い物にしかカネ使ってねえよ
-
>>1
バカなのかな?バカなんだろな -
給料安いからしゃーなしに会社が生活残業認めちゃってるせいで
別に忙しいわけでもないのに休日出勤して仕事進める奴出て来て
その結果そいつらが平日暇になるという現象正直止めてほしい -
おどれが銭払わんから賃上げできんのぞ
-
勇気の問題じゃねンだわ
-
大手が毎年2%ずつ高い値段で買えば良いじゃん。
-
そして倒産へ
-
いい加減なこと言うな!
賃上げ出来るならやっとるわい! -
この会頭は勇気を出して全資産投資してから物言えよ
-
米だって一気に2倍だぞ?
俺等の給料も勇気を持って2倍にしてくれw -
例えばさ
配信とかでは飲食店関係の配信とか人気なわけじゃん
毎年配信してるわけだから同じ商品の値段の推移も確かめれるわけよ
はなまるうどん
2024年はつけ麺の小中サイズが同一価格
たった1年後の今年は中サイズが200円アップ -
吉野家の超特盛り丼
2022年は税込み900円くらいで
今は税込み1000円以上 -
アメリカは物価上がりすぎて今ガチ困ってんのに何言ってんねん
-
人件費上げると消費税がキツすぎる
人件費で控除出来るようにしろよ -
ブラック ゾンビ 経営者 そんなこと言っても無駄だっての。
変わらず従業員を手取り10万円台に抑えて自分はレクサス乗ってるよ(笑) -
内部留保で経済回らず
-
値上げすればさらなる賃上げを要求されさらに物価が上昇する
その流れを止めれるのは利上げだけ -
安倍のトリクルダウン詐欺と同じでしかないからなこれ
-
大企業「ほな他に頼むわ」
-
さすが新日鉄系
値上げしていいんだ -
消費税は全額社会保障に充てられているという建前がある
人件費の15%程を事業者は社会保険料として負担している
これもう人件費は社会保険料として消費税納めてるようなもんやろ?
人件費で消費税控除できるようにしろ
そうすれば賃金はどんどん上がるで -
大手企業は値上げを繰り返し、最高益&賃上げクリーンアピールして余裕だけど、下請け会社が値上げしようとすると断ったり脅したりするよね
-
勇気をもってあげた結果利益がなくなり倒産しました、みたいな
-
お前ら「従業員の給料上げてやれ!でも商品サービスの値上げしたらもう買わない利用しないからな!」
-
もう勘弁して下さい値上がり続きで食っていけなくて死んでしまいます
-
商工会議所って中小企業の利益代表という建て前だと思うけど、
日商とか大都市の商工会議所の会頭が大企業のトップなのは謎 -
「千円二千円給料上げたから商品の価格二倍三倍にしてもいいよね?」←これが日本企業
腐れ果てて落ちぶれて中韓の後塵を拝す中抜きだけが取り柄のジャップランド企業 -
>>24
最低賃金に追いつかれたら賃上げは義務になるぞ -
大手と違って内部留保が薄い中小は辛いところだな
-
よく言うぜ。勇気だけで値上げ出来るなら苦労しねーよ。
-
病院も勇気を持って他のところと同じようにあげてほしい。
大手だけが何万とかおかしいんで。 -
庶民の敵だな
がんばれ自営業者 -
中国製品が安く売ってるのに値上げなんて出来るわけがない
-
>>62
「内部留保」が会計上の利益剰余金のことであるなら、
利益を出していて、かつ利益を全額配当に回さない限り、
どんどん積み上がるのは当たり前のことですよ。
内部留保が増えることが悪いことであるかのような
馬鹿な主張が近年散見されますね。 -
米が高い高いと騒いでるのに何言ってんだこいつら
-
あー、賃上げでなくて値上げかw
-
値段上げてきたら次は無いと思えよ
-
トヨタやホンダが値上げ許すわけないやろ?
トヨタのティア1(要するにグループ企業)は下請けの値上げに対して
1部品100ページ以上の理由書を求めてきて、原価の内訳まで開示しろ、と要求するのが常
(つか、某が値上げ1%を飲んだら、業界が驚いたという話。たった1%でなw でも
通常の製品は無条件で1%引いてカネ払うから同じなんだけどなw)
ホンダは値上げを言ってきた担当、100ページの理由書に対してきちんと答えない所は
出入り禁止にする
大手ってのはそれくらい値上げをさせないんだよw -
>>1
米以外も等しく上げてくれ、年寄りは食い物や日用品くらいしか買わんのでな
全体的に上がって物価指数が上がればほぼ比例して年金が増えるから米を買えるようになる
まあ今の物価指数が統計局によって意図的に操作されている可能性もあるがな -
>>71
仮に本当だとしておまえは秘密保持契約を破ってSNS に書き込んだということだから、そのレスを通報すれば二社から裁判起こされる可能性あるんだが -
>>19
これ -
ジャップヘタレ企業にそんなこと無理だよ
-
コスト増加と売上減少
赤字転落して法人税も減り
コスト削減のためリストラと採用減が始まる
これ2年以内に起きるからな -
>>77
話理解できないところが底辺おじさんだなぁ -
馬鹿野郎賃下げだ!!
現実見れない馬鹿労働者が!! -
>>68
内部留保を「吐き出す」とは?株主に配当しろって意味にしかならんよ。 -
社員の給料下げてでも株主の配当金上げるのが企業の使命
-
「内部留保」っていうのは、企業が上げた利益のうち、株主に配当せずに
企業内に留保しているもの、という意味だからね。 -
>>83
社会を知らない無職生活保護は黙ってくれ -
そして敢えなく倒産
-
控除を潰したい新は絶対に許さない
-
頭の中に糞でも詰まってるのか?このアホ会頭は
-
>>83
もしかして、内部留保は手元現預金のことだと思ってる? -
>>93
知ったかぶりするな無能 -
>>82
そりゃお前ら底辺はずっと物価の上がらない世の中の方が過ごしやすいから勘違いするんだろうが、そうやって安いものばかりを追い求めて値上げや賃上げが出来ないのがこれまでの日本社会だったのだが
それはデフレスパイラルといって不景気の現況なわけで -
>>92
あなたの信じている「内部留保」の定義は? -
>>1
賃上げの原資を値上げに求めるようでは、実質賃金が上がることは絶対にありません。 -
>>97
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
ht https://x.com/gymnoc.../1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。 -
>>97
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。
ht https://www.fukurou.win/news20240311/ -
>>97
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑