-
ビジネスnews+
-
【業績】決算:オリンパス純利益57%減 25年3月期、中国で内視鏡不振【7733】 [エリオット★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://article-imag...dc6e95debeef5fa1e7dd
オリンパスは内視鏡販売の低迷が長引き通期予想を下方修正した(写真は同社提供)
オリンパスは14日、2025年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比57%減の1050億円になる見通しだと発表した。従来予想から160億円下方修正した。事前の市場予想(QUICKコンセンサス、1152億円)を9%下回った。中国で医療業界の贈収賄などに対する当局の取り締まり強化などで内視鏡の販売低迷が長引く。
オリンパスの連結業績
https://article-imag...05e3c815f0812b855e7b
売上高は8%増の9975億円、営業利益は2.9倍の1510億円の見通し。それぞれ従来予想から115億円と250億円下振れする。25年1~3月の想定為替レートは1ドル=157円、1ユーロ=163円とした。
前期との比較では、純利益は前期に祖業の顕微鏡事業の売却益を計上した反動が出る。本業の医療機器は北米などを中心に堅調に推移しており、前期に計上した米子会社関連の損失がなくなることもあって営業利益は大幅な増加を見込む。
同日発表した24年4~12月期の連結決算は売上高が前年同期比9%増の7252億円、営業利益が2.9倍の1087億円、純利益は68%減の763億円だった。
□【オリンパス】[7733]株価/株式 日経会社情報DIGITAL | 日経電子版
https://www.nikkei.c.../company/?scode=7733
□【オリンパス】[7733]適時開示情報 株主総会や定款関連 | 日経電子版
https://www.nikkei.c...disclose/?scode=7733
2025年2月14日 15:50
日本経済新聞
https://www.nikkei.c...3EJG0T10C25A2000000/ - コメントを投稿する
-
オリンパス不振か
-
宮崎あおい
-
ワイロ取締りw
キンペー瀕死 -
ていうか純利益で軽く一千億超えてたとは知らなかった
勝ち組だな -
> 中国で医療業界の贈収賄などに対する当局の取り締まり強化などで内視鏡の販売低迷が長引く。
コカインで捕まった前CEOの代行やってる奴の無能っぷりが発揮されたという話だろwww
ラリリだけど最高の仕事をして多くの社員を養っていける奴と、コツコツと生真面目だけど、
会社を赤字にして社員の首を切らなくてはならなくなる奴、どちらが社会に貢献しているんだろうなw -
中国に賭けたのにね
-
シナは金が無いから当然の帰結
-
中華企業に模造品作られたんだろうな
あっちは人の命が安いから内視鏡の品質なんて要求されないし -
>>9
同意 -
同じような製品を出されてコストで勝てなくなったんだろ
日本企業の典型的な負けパターン -
>>8
シナより金がないのがジャップ -
中国依存がツケが回ってきたか。
-
安定の過疎
-
バブル崩壊してるのわかってんだから予想下げろよ無能かよ
-
バブル崩壊してるのわかってんだから予想下げろよ無能かよ
-
国内の医療機関ではオリンパスの殿様商売は有名
急速に
胃カメラのフジフィルムでブルーレーザーがシェア拡大
大塚家具、東芝シャープ、パナソニック、日産の次は... -
カメラを切り離せば万々歳のはずが泥沼ですな
-
>>12
基軸通貨舐めてんの? -
ここ一回潰れてなかった?
-
>>23
そうじゃなくて残った事業は利益が出るはずの部署だけど、結局良くないのかって話では? -
贈収賄の取り締まり強化されたら売上半減ってそういうことだよな?www
さすがのケロンパスwww -
まだ上場してたことに驚き
東証の基準どうなってんの?
東証にまで袖の下を使ってたとか? -
財務省と厚労省が医療費抑制で
診療報酬を20−30パーセント減らしたので
医療界に激震
病院の閉鎖が相次ぎ
新規の病院開業が激減した。
既存の病院も開業医もみな新しく内視鏡買うのを止めた
内視鏡や医療機器メーカーの売り上げ激減
医療機械が全く売れなくなった
開業コンサルタントも皆倒産した
国主導で医療経済がつぶされた -
振り返ると富士フイルムが
すぐそこにいた -
富士に吸収されたら確実に質が下がる
-
やばいのか
ソレミオエンドー?というの開発昔やっていたけど、みんな元気かな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑