-
芸能
-
キングコング西野公論 335
- コメントを投稿する
-
・ツイッター@nishinoakihiro(2011年8月22日-)
https://twitter.com/nishinoakihiro
・Facebook(2013年2月11日-)
https://www.facebook...6?id=100003734203517
・Facebook/公式(2016年10月11日-)
https://www.facebook...iroNishino.official/
・LINEブログ『行ってもない旅日記』→『魔法のコンパス』(2016年3月18日-)
http://lineblog.me/nishino/
・アメーバブログ(2018年01月12日-)
https://ameblo.jp/nishino-akihiro
・Instagram(2015年3月15日-)
https://www.instagram.com/otogimachi/
・毎日キングコング(2013年8月7日-)
https://www.youtube....5JFYUWqVTQKH15D8eqFg
・西野亮廣と絵本作家のぶみ『会議を見せるテレビ』(2015年10月30日-)
https://www.youtube....PIXoQipxIl9igS-E629g
・大魔法コンニチワ(2013年7月2日-)
http://nishino.thebase.in/ -
・ガリゲル (西野がMC 関西中心に全国14局ネット)
http://www.ytv.co.jp/garigeru/
・TOKYO DESIGN WEEK (西野は理事)
http://tokyodesignwe.../2015/tokyo/exhibit/
・おとぎ町ビエンナーレ
http://www.tagboat.com/event/otogimachi/
・吉本興業 キングコング プロフィール&劇場情報
http://search.yoshim...p/talent_prf/?id=119
・フォロワー数の増減
http://tools.nishinosan.tk/twitter
・西野公論(2006年1月1日-2010年7月3日 ※閉鎖)http://nishinoakihir...ff.jp/blog/blog.html
・Akihiro Nishino Works(2011年1月21日- ※閉鎖)http://nishinoakihiro.laff.jp/message/
・THE 人生バンザイズ(2010年11月23日- ※閉鎖)http://banzais.laff.jp/
・Zip & Candyの日々(2010年11月1日-12月24日 ※閉鎖)http://zipandcandy.laff.jp/
・ろくでもない夜(2008年7月9日-12月31日 ※閉鎖)http://rokudemonai.laff.jp/
・キングコング公式ブログ(※閉鎖) http://www.kin-kon.com/
・あたしをNYに連れてって! (2013年1月25日-6月27日)
http://camp-fire.jp/projects/view/563
・エンヤコラ日記(2012年4月15日-2013年1月17日)
http://webmagazine.g...o.jp/nishinoakihiro/
・西野公論(2012年11月5日- ※2014年10月11日から更新なし)
http://ch.ニコ ビデオ.jp/nishinokouron/blomaga
・アホ図鑑(2014年6月3日-12月12日) http://ahozukan.jp/
・WESYM(2015年5月1日-8月31日) https://wesym.com/ja/projects/nishino -
□99年結成
□00年『紳助の人間マンダラ』『新しい波8』
■01年春-秋………3本
■01年秋-02年春…5本(新2)
■02年春-秋………6本(新2/終1)
■02年秋-03年春…5本(新1/終2)
■03年春-秋………3本(終2)※梶原失踪
■03年秋-04年春…4本(新2/終1)※CM…1本
■04年春-秋………6本(新2)
■04年秋-05年春…7本(新3/終2)
■05年春-秋………9本(新3/終1)※西野のみ月9ドラマ
■05年秋-06年春…10本(新2/終1)※CM…3本 ※はねるゴールデン進出
■06年春-秋………8本(終2)※西野公論開設
「本当に難しいのはTVの中にいてあたりまえの存在になってからだと思う。
僕が今このタイミングでブログを始めた理由はソコ。
傍から見る分には、なかなか興奮するステージに突入したから。」(2006/4/13)
■06年秋-07年春…8本(新1/終1)※CM…4本
■07年春-秋………8本(新1/終1)
■07年秋-08年春…8本
■08年春-秋………7本(新1/終2)
■08年秋-09年春…5本(終2)
■09年春-秋………3本(終2)
■09年秋-10年春…3本(新1/終1)
■10年春-秋………3本(新1/終1)※メ-テレ→テレ朝進出1
■10年秋-11年春…4本 ※テレ朝終了1/西野のみドラマ
■11年春-秋………3本
■11年秋-12年春…3本 ※CM…1本
■12年春-秋………4本(新1)
■12年秋-13年春…3本(終1)※はねる終了
■13年春-秋………2本(終1)※4-5月:全6回番組あり
■13年秋-14年春…2本
■14年春-秋………1本(終1)
■14年秋-15年春…1本
■15年春-秋………1本
■15年秋-16年春…1本
■16年春-秋………1本
■16年秋-17年春…1本
■17年春-秋………2本(新1)
■17年秋………2本 -
01年 ◆はねるのトびら(フジ/01年4月-12年9月)
◆キングコングのほにゃらじお(ABC/02年4月-09年10月)
03年 ◆笑っていいとも!(フジ/03年9月-08年3月)
04年 ◆音楽戦士(日テレ/04年10月-10年3月)
05年 ◆メレンゲの気持ち(日テレ/05年1月-07年3月)
◆たべごろマンマ!(日テレ/05年4月-08年3月)
◆キングコングのガッチャガッチャ(文化放送/05年10月-08年9月)
06年 ◆キンコンヒルズ(テレ東/06年10月-09年3月)
07年 ◆大キングコング(読売テレビ/07年4月-09年3月)※第4土曜
◇メレンゲの気持ち(-3月)
08年 ◆◇全力!Tunes(日テレ/08年4月-9月)
◇笑っていいとも!(-3月)
◇たべごろマンマ!(-3月)
◇キングコングのガッチャガッチャ(-9月)
09年 ◆キングコングのあるコトないコト(メーテレ/09年10月-10年9月)
◇大キングコング(-3月)
◇キンコンヒルズ(-3月)
◇キングコングのほにゃらじお(-10月)
10年 ◆いつでもガリゲル!(読売テレビ/10年4月-)※西野のみ
◇音楽戦士(-3月)
◆◇キングコングのあるコトないコト※テレ朝(7月-9月)
12年 ◆熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん(ABC/12年4月-13年3月)
◇はねるのトびら(-9月)
13年 ◇熱血!人情派コメディ しゃかりき駐在さん(-3月)
◆◇七人のコント侍(NHK BSプレミアム/4月-5月)
14年 ◇キングコングのあるコトないコト(-3月)
◆◇七人のコント侍(NHK BSプレミアム/4月-7月)
16年 ◆ハミダシター(フジテレビオンデマンド/不定期)
◆無限会社 西野企画(AbemaTV/11月-)
17年 ◇無限会社 西野企画(AbemaTV/-3月)
◆エゴサーチTV(AbemaTV/4月-) -
スレ立て乙!
900も行かずにスレが埋まるってすげーなw -
◆笹川:レターポットってなんで最初に金払う必要があるん?
目的から考えたら始めた人全員に一律1000文字くらい無料であげたらいいんちゃうん?
あとは勝手に循環するやろうに
集めた金を西野さんは何に使うん?
◆西野:データ上、レターポットでレターを買っているのは10人に一人ほどです(*^^*)
https://twitter.com/...s/960388710062682113
◆笹川:いくら集まったんですか?
その集めたお金は何に使うんですか?
◆西野:リベンジ成人式とか、サービスの運営費とか、スタッフの給料とか、僕の風俗代とかです。
そして、何故、レターの売り上げの使い道を聞くのですか?
https://twitter.com/...s/960388710062682113
◆笹川:なるほどー。ということは、普通に西野さんの収入であって、税金も払うって事なんですか。
◆西野:はい。それもありますし、聞かれれば何でも答えますが、一つだけ……
とても下品な質問をしていることを自覚された方がいいと思いますよ。
https://twitter.com/...s/960400344739033088
◆笹川:わかりました。ご本人に答えて頂けるとは思ってませんでした。
お忙しい中わざわざありがとうございます
◆edge silverlight:#レターポット で収益を得ているということは別に当然じゃないですか?
考案者でもあることですし。
収入も透明にすればもっと信者も集まるんじゃないですか?
下品との自覚があるということは、何かあこぎなことをしている、という気持ちがあるのですか?
◆西野:魚屋さんに魚の売り上げ額と、その使い道を聞きますか?
https://twitter.com/...s/960486796361572352
◆edge silverlight:魚屋さんに売り上げなど聞くこともあってもいいですが、
あなたがメディアに登場してまで宣伝しようとしている #レターポット とでは
社会的認知度が違いすぎます。その程度の制度設計で始めた事業なんですか?
成人式にメディアを入れた以上、すでに愛や善意はネズミ講の誘い文句に成り下がった。 -
> (市場から消滅した)レターの売り上げで会社を回しています。
まだこんなこと言ってるのか
換金機能導入しないんだから消滅を待たなくても、そのまま売上になるだろw -
ヤフーニュースにこいつのイメージアップのためのステマ記事が書いてあるw
バカ達が上手く扇動されて西野さん凄い!を連呼w
日本人ってはバカになったな。こんな奴の本性も見抜けないとはね。
新興宗教と結びついていることも分からないなんて。 -
レターポットの売り上げって運営費以外募金するって言ってなかった?
-
お金を払った文字だから価値があるってのが何度読んでも意味不明。
-
◆レターポット
・レターの値段(税別)
買う時 1レター=5円
売る時 1レター=0円(換金なし=西野丸儲け)
・送料
5レター=25円 1文字1レター=5円
7レター=35円 1文字5レター=25円
10レター=50円 1文字10レター=50円
・西野と信者の言い分
貰ったレター数は、信用のスカウターになる
信用は、クラウドファンディングで、両替出来る
・儲けた金の使い道
災害支援等に使う
だけど、基本的には儲けた金は僕のものであり、支援はあくまでも僕の趣味
https://i.imgur.com/HqJp0rY.png
https://pbs.twimg.co.../DTVSYYLVAAErN0X.jpg -
>>6
西野さんの話長いから… -
>>9
イメージがどうとか関係なく、こっちも買いたい商品だけ買って、買おうと思わない商品は買わないだけ、ですけど?
善人だから買おうとか無いですよ。
クラウドファンディングも面白いものがあるから買ってるだけ。 -
>>17
なるほどね。じゃあ西野さんのクラウドファンディングのリターンが
購入してから2年経っても商品が届かないし、それについて問合せても
「小谷に連絡してみてくださーい」なんていうフザけた返事しかない事をどう思う?
ただ買いたい物があるから買ってるだけって事はつまり
普通のネットショッピングと同じ感覚って事になるけど、
ネットショッピングでこんな杜撰な対応ありえないからねぇ。 -
>>7
子供が目にする事も有る場で風俗やらセフレやらと宣う様な人間の口から「下品」と云う言葉が出る事に何も感じない程に思考が停止したら信者として合格。 -
https://www.facebook...osts/812630062274691
川西の不動産に詳しい人と繋がりたい。
もしくは気前のいい地主さん!
https://ameblo.jp/ni...try-12350534954.html
キンコン西野「絵本のテーマパークを作りたい」
2018-02-06 07:35:06
お笑い芸人仕事の傍ら、絵本『チックタック 〜約束の時計台〜』や映画『えんとつ町のプペル』なんかを作っています。
絵本『チックタック 〜約束の時計台〜』は、絵本『えんとつ町のプペル』の発売前から制作をスタートさせていて、脚本執筆から数えると、
制作期間は、かれこれ1年半になる。
そして、まだ、あと1年はかかる見込みだ。
https://stat.ameba.j...0053914126233525.jpg
(画像:『チックタック 〜約束の時計台〜』より)
今回も分業制で作っているわけだけれど、『えんとつ町のプペル』の時と違うのは、今回からは、僕の絵コンテを“手直し”する作業
(スタッフさん)が正式に加わり、さらに細かい分業になった。
当然、その分のコストがかかるのだけれど、そんなものは圧倒的な作品を生めば、あとでいくらでも回収できる。
1冊の絵本を作る為にチームを組み、そして2~3年を費やしてしまうのは、まぁ、それなりの挑戦なんだけれど、『えんとつ町のプペル』と
いう前例があるので、世間がそれを挑戦としてカウントしないことは容易に予想がつく。
挑むから応援してくれる人が現れるわけで、僕みたいなスケベ犬が挑むことを辞めたら、何の価値もない。
2019年は映画『えんとつ町のプペル』が公開される。
これまでの人生で最も大きな挑戦で、ここで負けたら僕はたくさんのものを失ってしまうだろうけど、挑まなかったら、どのみち緩やかに
失うので、挑むしかない。一択だ。
イベント等で子供らと遊んでいると、時々、「西野君ってディズニーを倒すんでしょ?」と訊かれる。
そして、「手伝うよー」と言ってくれる。
https://stat.ameba.j...0096014126233529.jpg
彼らは、その日が来ることを信じているし、そして中には、それを支えに生きているヤツもいる。
そんな連中をガッカリさせるわけにはいかない。
来年の映画が終わったら次は何をしようか?と考えた。
映画終わってから考えるほど、僕には時間が残されていないので、今のうちから準備を進めたい。
スタッフには「絵本のテーマパークを作りたい」と伝えた。
20代はテレビに命を捧げ、
30代は絵本に命を捧げ、集大成として映画。
そして、40代はテーマパークに命を捧げたい。
親子で観に来れるような美術館をイメージしている。
美術館の天井をスカイサイクルで回れたら最高だな、と思う。(スカイサイクル大好き)
https://stat.ameba.j...0036014126233531.jpg
最近は、テーマパークを見越して、絵本を作っている。
「この木と木の間にスカイサイクルを通して…」といった感じで。
https://stat.ameba.j...0054014126233537.jpg -
前スレ892
西野教が新興宗教と結びついているという指摘があったけど、どこの宗教?
心屋信者と西野信者が重複しているのは知ってる -
あとは、場所。
そこそこ大きな土地が必要なので、都内は難しそう。
できれば通いたくて、今、僕の地元の兵庫県川西市が候補に入っている。
川西市のどこかに、いい感じの土地が余ってないかなぁ。
今度、地元に帰った時に調べてみよう。
そういえば、今日から川西市を走る能勢電鉄に、『えんとつ町のプペル』のラッピング電車が走る。
https://stat.ameba.j...0096014126233543.jpg
https://stat.ameba.j...0041714126233547.jpg
詳細はコチラ↓
(川西市)えんとつ町のプペル列車 http://noseden.hanky...575a72c4ad3eb2a.html
来月には川西の多田神社で『えんとつ町のプペル 光る絵本展』がある。
小学校から一緒の僕の友達連中を中心に、市をあげて、やってくれている。
本当にありがたいし、ここまでやってくれる地元には何かしらの形で還元したい。
川西にテーマパークを作りたいな。
とりあえず、川西市長さんと呑みに行きてえ。
一昨日、スタッフに「USJ作るのに、いくらかかったの?」と訊いたら、とんでもない数字が返ってきて、とりあえず今は目を伏せている
ところだ。 -
テーマパークの前におとぎ町完成させろや!
完全に興味失っとるやん -
>>23
>テーマパークの前におとぎ町完成させろや!
>完全に興味失っとるやん
>>22
あとは、場所。
そこそこ大きな土地が必要なので、都内は難しそう
ちゃんと読んでね。
おとぎ町は都内(東京都のことね)にあります。
>>21
>前スレ892
>西野教が新興宗教と結びついているという指摘があったけど、どこの宗教?
>心屋信者と西野信者が重複しているのは知ってる
西野に信者なるものはいないよ。ファンはたくさんいるけど。
アンチ西野教信者ならたくさんいるけど。
アンチ西野の言葉を信じているのがアンチ西野信者(「アンチ西野」信者、ね)。
アンチ西野の言葉に異論、反論するのは「アンチ西野信者」じゃない人。 -
https://www.facebook...osts/812651202272577
アンチが減ったら心配されるって何だよww
https://headlines.ya...0000011-reallive-ent
立派な行動すぎてもう叩けない…アンチ減少のキンコン西野に心配の声?
2/5(月) 22:02配信 (リアルライブ)
キングコングの西野亮廣がレンタル業者「はれのひ」の被害に遭った新成人のための成人式を開催した。これは、はれのひが
成人式当日に営業を停止したことで発案されたもの。「大人が失った信頼を取り戻したい」と、西野が発起人となって企画され、
新成人約100人と同伴者が参加した。
当日は、振袖の提供、着付け、ヘアメイク、プロのカメラマンによる写真撮影が全て無料。さらにはクルージングディナーまで
ついて、多くの参加者らの笑顔を引き出した。
取材に応じた西野は「やたら感謝された」と笑みを浮かべ、「新成人の方や親御さんたちの笑顔が見られて嬉しかった」と感慨
深げに語っていた。そして、「『新成人の方がかわいそう』とか、はれのひの社長にブーブー言うわりには、誰も行動を起こさない
なって。僕はそっちの方に不満があった。言うんだったらやっちゃおうかと」と、開催の経緯を説明。しかし、はれのひの社長につ
いては「もう叩くのは終わり」と大人の対応をした。
最初は全額自腹も覚悟の上であったが、やると決めると「友人らが、僕も僕もと」協力をしてくれたそうで、何千万かかる予定の
費用が抑えられたそうだ。西野の人脈もあり、著名人の協力も多数。ホリエモンこと堀江貴文氏からは話題の仮想通貨NEMの
100円相当のペーパーウォレットがお年玉として全員に配られた。一つだけ5万円分の“当たり”があるという遊び心もホリエモンらしい。
ネット上ではそんな西野に対し、「すごい」「ビジネスだったとしても、こういうことできる人は希少」という声が相次いだ。しかし、
これまでどちらかというと嫌われ者だった西野がここへきてすっかりいい人キャラになってしまったことを嘆く人もいて「売名行為で
あって欲しい」「普通にいい人だなんて…」と、なぜか寂しがるコメントも多い。
最終的には「クソ赤字」だったそうだが、「悩んだ時には下を見ろ、下には下がいる」と“普通に”いいコメントを残した西野。いい人
イメージが定着した西野の次なる行動に期待したい。 -
>>24
>おとぎ町は都内(東京都のことね)にあります。
埼玉だが?
>西野に信者なるものはいないよ。ファンはたくさんいるけど。
>アンチ西野の言葉を信じているのがアンチ西野信者(「アンチ西野」信者、ね)。
西野ファンは西野の言葉信じてないの? -
赤字というのは、黒字(儲けがでる)かもしれない事業で結果としてマイナスが出た場合に使うのであってリベンジ成人式のような支援の場合に使う言葉じゃないだろ。
赤字という言葉自体が胡散臭さを際立たせているのを気付かないのかな。
儲けようと思ってたわけ? -
しばらく見ないうちに人の不幸と人の善意を食い物にし始めてて驚いた。
世間に唾吐きながらカリカリと絵本の挿絵を描いていた頃のほうがよっぽど応援したくなるキャラだったのに残念。 -
〉西野に信者なるものはいないよ。ファンはたくさんいるけど。
〉アンチ西野の言葉を信じているのがアンチ西野信者(「アンチ西野」信者、ね)。
この馬鹿ダブスタっぷり最高。 -
>>29
でも西野さんって昔から何も変わってないと思うがね。
昔だって「世間」に唾吐いてたんじゃなくて「この俺を認めない奴ら」に唾吐いてた訳だし、
そういう面では今も全く同じスタンスだし。
昔と変わったところと言えば西野さんに寄ってくる連中の人種かな。
今ではもうお笑い方面から西野さんを知る人なんかいなくなってて
意識高い系がはあちゅうとか起業家とかそういう胡散臭い方面で
西野さんを知って賞賛するようになった。 -
>>7の続き
◆edge silverlight:考案者自身がはっきりと #レターポット の運営は西野氏自身であって、
収入も西野氏自身に入ってそれを運営していることをはっきり認めましたね。
#レタポは彼の収益事業です。
換金可能にしたらコインチェック同様登録と審査を受ける立場になることをわかっています。
疑問がようやく解けました。
◆西野:認めたも何も、最初からそう言ってますよ。
(市場から消滅した)レターの売り上げで会社を回しています。
https://twitter.com/...s/960521780807983104
◆edge silverlight:運営が株式会社にしのあきひろ という会社組織であって、
西野さん個人ではないこと、またそういうことを相変わらず勉強もせず
まだまた無知を晒してしまいました。
不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした。
ご成功をお祈りしつつ、本件については以後ツイートを控えさせていただきます。
――――――――――――――――――――――
◆あるん @Alnfort
キンコン西野は単純に頭が良いんだと思う
◆西野:性欲もすごいぞ!!
https://twitter.com/...s/960692925599334400 -
ミナミ@レターポット@baka_punk
レターポットに限らずなんだけど 「それ宗教でしょ!?笑」ってコトバで何でも済ましちゃうヒトってホントもったいない。
てかそこまで知らず触れもしないのに「宗教」で済ますなんて考えが浅すぎないか?一回試してみてから判断が評価する上では最低限通らなくちゃいけないルートではないだろうか。
革命のよしこさ〜んポスト@9RIUjyggazsCUwi
返信先 @baka_punk
何につけ人が自信や確信をもって伝えられるのは体験した事だけなので
MIDORIポスト@haramiri0721052
返信先 @baka_punk
一回試してみては、セールスの人もみんな言うので、いちいち全部試してられないのではないでしょうか?
ファンもいればアンチもいる。それが平等で健全な社会です。
ミナミ@レターポット@baka_punk
返信先 @haramiri0721052
試すか試さないかは自由ですが、試しもしないのに否定気質なことをいうのはどうかという話です。
それに平等(良い1:悪い1)は健全なのでしょうか?あくまで内容が公平に評価されることがホントの健全な社会だと思いますが。
Ryotaポスト@ryora2001
返信先 @baka_punk
前に「そうだよ、科学だってある意味宗教じゃん」とか開き直ったら友達失いましたが後悔しておりません笑
ミナミ@レターポット@baka_punk
返信先 @ryora2001
あらら。笑 まあ宗教自体は何1つ悪くないのですけどね。世間一般の捉え方があまり良くないってだけで。
MIDORIポスト@haramiri0721052
返信先 @baka_punk
試してないのに否定気質なことをいうのはどうかと言うなら、試してないのに肯定気質なことをいうのもどうかということになりますよ。
あなたはレターポットを試していないのに肯定的なこと言う人に「試してもないのに肯定的なこと言うな」っていう?
自分の好きなものを悪く言われたくないだけだよね。
※ミドリさんとやらもレターポットユーザーだがまったく正論な件 -
会社組織も何も社員西野さんだけだからなw
全て西野さんの懐に入るようになってる
社会貢献したいなら発達障害の信者でも雇ってやったほうがよっぽど社会貢献だわ -
運営が意見もレターで、という形にしたけどユーザー間でも温度差ある模様
里美ポスト@oharaneko
個人的にそうならんでくれと思ってた事の1つだ 「運営への意見をレターで募る」 サービス提供者の自由で、利益を出す義務もあり、使い道も自由
それでも足らない文字は買う派だからか、利益への手段と使い道に、勝手ながら節操を求めている 恩贈りを掲げるなら尚の事ね
里美ポスト@oharaneko
ブログの感想をレターで求められる事には抵抗がないのに、運営への意見をレターで求められる事に少しモヤっとするのか、うまく自分でも説明出来ない
送るか送らないかはこちらの判断に両方とも委ねられているので、嫌なら送らなければいいだけの事なんだけど、なぜか口を塞がれた気分になってる
海斗@ブロガーポスト@kaito_bloger
返信先 @oharaneko
自分でもちょっと考えてみました。カスタマーサービスを電話で受けるのに0570で30秒10円取られる感じに似てるかなぁと思いました。
大迫龍平@r_osako
返信先 @kaito_bloger @oharaneko
横から一言いいですか?カスタマーサービスでかかるお金は電話会社に払うでしょ。
でもこっちの場合は全部運営にいきます。ゲームセンターにご意見ある方はメダルを入れて専用の用紙をご購入くださいって言ってるようなものです。
多分思ったよりずっと売り上げがなくて焦ってるんじゃないかな
海斗@ブロガーポスト@kaito_bloger
返信先 @r_osako @oharaneko
まぁ西野さんのツイートにリプライすればいいだけの話ですし、FacebookのLIVE配信なんかでも、意見を言う機会があるようです。
今までなかったものが出来ただけでも進歩です。「α版」のサービスですから温かい目で育てます。 売り上げは少ないようですね。決済方法の多様化を望む声を上げておきました
大迫龍平@r_osako
返信先 @kaito_bloger @oharaneko
心情の問題だと思います。運営への応援だけだったら気持ちよく贈れるのに、意見をレターで?意見は恩じゃないし、
優しさだけの言葉では意見できないし、限られた言葉だから他の人に贈って循環させたいのに償却?つまり運営が回収?
あれレターって何だっけ?って感じになるシステムだと私は感じました。
里美ポスト@oharaneko
返信先 @r_osako @kaito_bloger
ああそうなんです、悲しい気持ちになって言葉にならなかった私のモヤモヤがこれなんです
恩贈りを掲げて循環を提唱するのに、運営への意見という形でレターを回収しちゃうの?と
運営費用がたりないなら、いっそクラファンで現金で募ってくれよと文字でやらないでよと思ったのです
大迫龍平@r_osako
返信先 @oharaneko
レターポットやっていない私が言うのも変ですが、おかしいと思ったら誰かが指摘するべきだと思います。
西野さんが言うことに違和感を感じても、そこに声をあげるのではなく、自分の認知の方を寄せていく人が多い気がします。
(「最初は換金なかったら意味がないと感じたけど、今は理解した」等) -
意見を言うと西野さん晒しあげしたりするからなあ
-
大迫龍平@r_osako
Tカードはユーザーにとっては「いろんなところでポイントがたまる」という認識。
もし「顧客情報を加盟店にビックデータとして売る画期的システム」なんて説明されたら普及しない。レターポットもお金の成り立ちとか誰も聞きたくないし、使いたいと思えない。
シンプルかつキャッチャーな説明が必要。
大迫龍平@r_osako
かと言ってシンプルに説明してもレターポットのキモは伝わらない。
でもそこで「今までに存在しないものだから説明できない」と言ってしまうのは逃げ口上だ。
ようするに新規ユーザーが直感的に理解してかつ使いたいと思える要因がないのだ。 #レターポット
大迫龍平@r_osako
あるとすれば、それは西野さんの情熱や「面白い世界を創りたい」という気持ちに賛同する気持ちだが、それはコミュニティ外の人間のモチベーションにはなり得ない。
約3000万人のミクシィユーザーの中で笠原健治を応援したいから始めたという人が一体何人いただろうか。 -
>>31
まあ、この面子はね・・・・w
箕輪2.0@minowanowa
西野さんも前田さんもいる
箕輪2.0@minowanowa
箕輪編集室は、 家入一真、落合陽一、ゆうこす、イケダハヤト、青木真也、はあちゅう、経沢香保子、梅木雄平。がいます。 -
ちょっと前になるけど、このレポート読んだ時は軽く驚いたし、
「ああ、いよいよこういう事になってきたのか」と思った。
> yumi@沖縄 @yumi_Mita
> 2017/11/13 23:20
> 初めて革命という言葉の意味を知ったかもしれない
> 新しい号が出たら買わずにはいられない本「編集会議」に載っていた
> 「キングコング西野亮廣」さんのインタビューを読んで、一瞬にしてファンになった私。
> そんな中、キングコング西野さんが、沖縄に来ると言うじゃないですか。
> しかも講演会が、最新著書「革命のファンファーレ」付きで1,604円。死ぬほど安い。
> 登場した生西野亮廣さんは、なんだかスティーブ・ジョブズみたいでした。
> とりあえず登場の瞬間の、遠目で感じた第一印象は
「声がでかい。」
> あと何弁かわからない方言が混ざってて頭に残る。(後で調べたら兵庫県出身でした)
> とにかく2日酔いでも頭に届くような喋り方をする人。そんな第一印象。
これまでは西野さんがテレビかラジオに出た時、実況スレやツイッターで
「なんで標準語で喋ってんのコイツ」とか「中途半端な標準語キモい」
という感想が見られたけど(それは今でもそうだけど)
それは西野さんが本来はバリバリの関西弁を喋る関西の人間である事が
周知されてるからこそ出てくる感想だった。
そりゃ『はねとび』とか普通の番組に出てる時は関西弁なんだから当然の事。
なのにとうとう「あれ?何弁かわからない方言が混ざってる」なんて言われるようになった。
それはつまり新たに西野さんに興味を持つ人のきっかけの場が
ブログとかお堅い記事ばかりになってきたという事。
まず>>20のようなブログなどで知るから、実際に喋ってるのを聞いて
初めて関西人だと知るという。そういう人は今後増えてくんだろう。
漫才してるところを見れば関西人以外の何者でもないと分かるはずだけど
もう漫才も吉本の劇場でしかやってないしね。 -
>>32
edge silverlightさんのその後
レターポット「言葉に温かさを持たせる」
「優しい言葉で回る世界」(ただしそれはレターで、に限るw)模様
レター以外の媒体では知らねぇぜ!!↓
同感です。 #レターポット の制度設計自体を否定したり批判するつもりは毛頭ないのですが、どうも教祖様に意見するとバッシングの嵐にさらされてしまうなど、善意と寛容という私のレタポに対するイメージは崩壊しました。
以後はできるだけ無関係でいたいと思っています。
自分の確かめたかったこともまさに貴氏のご指摘の通りです。もうあんまり書くとまたユーザーの方の無言攻撃が増えますので控えますが。
返信先 @r_osako
御説よく理解できる立場です。 街中の共同募金と、#レターポット のいう「恩送り」の違いをはっきりとしてみたかったのです。
最初は1文字5円が何に使われているのか、という初歩的な疑問でした。もう解決した件なので蒸し返しませんが。
返信先 @yuruzaki
ゆる さんにもご迷惑をおかけしました。
現在も暴力的な勢いでいいね!やRTが増え続けていますが、部外者が疑問をぶつけただけで、西野氏や #レターポット 自体を批判した気はないので、消す必要もないと思いました。
疑念はまだありますが、もうレタポについて知りたいという気は無くなりました。
私のキンコン西野氏へのツイートに対してご本人から回答を頂戴したのですが、その部分に対してネガティブいいね!とリツイートの数が圧倒的に増えてきてまして、
#レターポット 信者の皆さんの愛と善意に恐怖を感じております。が、一度吐いた言葉は消しませんので引き続き耐えていこうと思います。 -
ちなみに「西野 標準語」でツイ検索すると2月4日だけでもこんな感じ。
この人達はまだ西野さんが元は関西弁の芸人だった事を覚えてくれてる訳だが
それもやがていなくなっていくんだろうなぁ。
mark:もう、キングコング西野って「実業家の」って冠でいーんじゃないかな?中途半端な標準語も含めて。
yabu:しかし、キンコン西野、標準語も関西弁も気持ち悪いと言われて、いやはや。
british:キンコン西野の標準語はイラッとするけど、やってることと言ってることは凄い。
tomo:西野さんって標準語だっけ?リベンジ成人式おめでとうございます!#ミヤネ屋
shim:キンコン西野の標準語が兄貴そっくりやわ。
関西→関東の標準語はこんな感じになるもんなんかな
t_a_i:キングコング西野標準語すぎて無理笑 川西やろが
toku:キンコン西野が標準語なってる(´∀`;)
n108:西野さんなんで標準語じゃなく関東弁なん・・・めっちゃ違和感あるで・・・( 'ω' )
y39u:ウチは全く西野嫌いじゃないけどwww
てか、西野すごいな(´⊙ω⊙`)
標準語で話してるんはキモイけどwww
jinsei:キングコング西野、変な標準語やな。きっしょ(笑 #ミスターサンデー
rinrin:え、え、西野が標準語でトークしてる。やめて、関西弁話して
daizu:キングコングの西野の嫌いなところは山程あるけど、
一番嫌いなのは「かっこつけたことを言うときに似非標準語になる」ところ
brocco:キンコン西野さん、標準語喋ってて悲しくなった -
能勢電鉄で絵本の世界を表現した「えんとつ町のプペル電車」を期間限定運行
http://noseden.hanky...575a72c4ad3eb2a.html
↑この情報あんまり見たことない気がするから貼っとくね
ラッピングというほどでもないステッカーが控えめw
成人式といい西野さん絶頂期じゃないか
川西市の市長いけるで -
>>42
これ、西野さんなんかコメントしてたっけ? -
>>18
2年経っても届いてないってのは、何の商品で、誰? -
>>31
絵本が売れなさ過ぎて作品を省みるよりマーケティングに興味を持った結果、ウェブで稼いでる面々と近づき悪い意味で感化されちゃったように見えるんだよね・・ -
>>45
◆うさぎ:私は2年前から何件もリターンが来ないものがあります。
本人やお手伝いをされている方に何度問い合わせをしても、その場かぎりの返事しかなく。
こちらが直接CFの会社にかけあって良い解決策ができたのに、それに対しても不誠実。
今になって返金って言われてもただただ悲しいだけです。 -
>>46
うーん、でも西野さんは一冊目の絵本を描いてる時からもう
「プロの絵本作家に勝つ(売り上げで)」としか考えてなかったから
上手くいってたとしても結局マーケティングマーケティングマーケティング、
それだけの人間である事には変わりないんじゃないかと。
今の西野さんの姿は必然というか。 -
タムピー30万円ゲットだぜ!
https://i.imgur.com/M7GcCfq.png -
レターを貯めて回して、数値を稼いでクラファンで支援を募る
→おらが町にプペル展を呼びたい
→プペルの保育園作りたい
→西野さん講演会したい
こういうのは理解できる。共感はしないけど。
レターの回した数が信用の数値になるとは全然思わないけど少なくとも信者間では有効な信用になるんだろうし、それを使ってやりたいことを発信するのは有効かと。
でもこの田村Pのシャンパン代って、、、思いっきりコジキじゃねーか。
これを筆頭に西野、信者が掲げてる「レターポットでの信用の換金の成功例」ってのが
なんか西野絡みのプロジェクト成功させた!とかではなく
ウェブデザイナーのノートパソコン欲しい とかコジキ丸出しなのが草
身の回りの欲しいものを乞え、と? -
いや、西野さんのレターポットの通貨換金出来るっていう根拠だよそれが。
-
信用集めたらクラファンで換金出来るとしよう
シャンパン飲みてーとかで換金して信用失うってどうなんだ? -
>>55
それについてはこう語ってる。
78 【Facebook動画 8月14日】4 sage 2017/08/16(水) 21:02:08.08 ID:A4yGc0sI0
僕は預金通帳とおんなじ感じで信用通帳を作っていて。
ちゃんとグラフにしてるんですよ。
「ここでこのぐらい使っちゃったな」、つまりクラウドファンディングやった
後は絶対減ると僕は思っていて。信用をお金に換えちゃったんだから。
その分の信用は減るよな。それをずっと繰り返すわけにはいかないから。
もっかいどっかで、ちゃんと上げていかなきゃいけない。
で、貯まったタイミングでクラウドファンディングするなり、なんかするなり。
「今月、信用ないな」っていう月があるよっていうことです。
noteとかああいうので有料にして届けるような文章を、もうブログで無料で
毎日毎日更新しちゃうみたいな。で、どんどんどんどん信用貯めていくんです。
で、なんかの感じで余分にいただいたら全部分配するっていうことですね。 -
さすがに西野さんも「クラウドこじきした直後はしばらく金の無心できないな」とは思ってる。
でも面白いブログ()を毎日更新したりする事で自然と信用ゲージが上がっていって、
またクレクレこじき出来るようになる、それを繰り返して生きていけると考えてる。 -
失った信用を取り戻すのは簡単じゃないって分からないのかな?
バカなのかな? -
【MOA大学】2017年2月18日
とかく僕たちは預金通帳を持つみたいな感じで、信用通帳を持ったほうがいい。
1月2月で信用貯めて、3月で使っちゃう。4月5月6月でもう1回貯めて7月で使っちゃうみたいな、
預金通帳みたいな感じでクラウドファンディングやるんだったら、その前に信用を貯めてたほうがいい。
http://logmi.jp/197604?pg=2 -
1〜2月で恩を売っておいて、3月に「金がいるんだけど恩返ししてよ」とたかり、
4〜6月の三ヶ月間また恩を売って7月に「恩返ししてよ」と金をせびる。
………。 -
まあ「忘れた頃にせびる」って事なのかなw
-
元々小谷という乞食以外の何者でもない奴がいる
目黒氏だかのエリート信者もいるから驚かない自分が怖い -
エリート信者と言えば滝本裕とかいうドラマーだろ
レターポット関連のツイートで議論になっていると
必ずこいつが顔を出してくるので本当邪魔くさい -
https://www.facebook...osts/812771622260535
歌ってみた。
https://ameblo.jp/ni...try-12350638287.html
やらない人間の気持ちを歌ってみた
2018-02-06 17:00:48
『やらないボクの唄』
アイツが上手くいっているのは環境のおかげだ。
ボクが上手くいかないのは環境のせいだ。
ボクと同じ環境でも上手くいっているヤツがいるけれど、そのことには蓋をしておこう。
環境のせいではなくなるなら。
アイツは「意識高い系」で、いつも夢を語ってばかり。
まるで行動が伴っていない。
とってもイタイ人間だ。
空気の読めない、恥ずかしい人間だ。
一昨日も失敗しやがった、ざまあみろ。
昨日も失敗しやがった、そらみたことか。
ところが今日は成功しやがった。
どうやら明日も成功しそうだぞ。
きっと何かズルいことをしているに違いない。
きっと誰かに贔屓されているに違いない。
アイツが上手くいっているのは環境のおかげだ。
ボクが上手くいっていないのは環境のせいだ。
アイツが自分の力で“上手くいく環境”を手繰り寄せたことには蓋をしておこう。
アイツが失敗を繰り返している間、ボクが何の挑戦もしなかったことが浮き彫りになるから。
本当は分かっている。
これまでボクが挑戦を避け続け、
逃げ続け、
サボリ続け、
その積み重ねが、
今こうして簡単には縮まらない差を生んでしまっていることを、本当は分かっている。
ボクとアイツの差を縮める唯一の方法は、
アイツの挑戦が失敗に終わることなんだけど、
だけど本当はアイツの挑戦が失敗に終わったところで、
ボクの気持ちが少しだけ癒されるだけで、
ボクが「ざまあみろ」と笑えるだけで、
結局、ボクとアイツとの差は1ミリも縮まらないことをボクは分かっている。
気がつけば、
ボクはずっとアイツに時間を使っている。
アイツはずっと、明日のアイツに時間を使っている。
アイツが上手くいっているのはアイツのおかげだ。
ボクが上手くいっていないのはボクのせいだ。
だけど何かのせいにしないと気持ちが持たない。
大声で批判してしまった手前、
アイツの挑戦を鼻で笑ってしまった手前、
今さら、アイツみたいに動くことができない。
ああ、嫌だな。
面白くないな。 -
https://www.facebook...osts/812778798926484
「レターポットを知らない人に、レターポットの説明をすると、
どうしても宗教の勧誘っぽい雰囲気になっちゃうんです」
と相談されることが少なくないのだけれど、『紙幣』が証明しているように、
『お金』を『お金』たらしめている理由は「換金できるかどうか」ではなくて、
「皆が価値を信じているかどうか」なので、
『お金』は「信じる者は救われる」の『宗教』の構造と全く一緒なんだよね。
宗教の勧誘っぽくなって当然という話です。
レターポットは生後1ヶ月。
今は、手をかけないとすぐに死んでしまうから、四六時中触っている。
あと、誰よりもレターポットのことを信じている。
今日も頑張ります。 -
>>65
西野さんが一番人の目を気にしながら生きているよなw
そうじゃなきゃ、なんにも出来ない自分をあれだけ理論武装する意味がない。
そういう人間は「他人の目に自分はどう映るか?」ばかり苦心して
結局は他人に人生の舵をまかせているのと同義。
西野さんが一番この歌詞の「やらない人間」側に近いと思うけどね。 -
あと西野さんの「乞食的金集め」にも抵抗がある。
多くの日本人はこんな恥知らずな生き方は出来ないと思う。
乞食行為をするくらいなら、貧しても自分の足で歩きたいのが
人間だと思うがどうだろう? -
結局自分じゃ何にも出来なくなってるもんな
絵も最近はラクガキすら描かないで小説も全然売れず
アホ信者に金を恵んでもらうことは出来るけどプペルの絵師チームとは断絶状態だし
下痢便しても辞められない酒や褒め言葉以外の発言には罵詈雑言なのも余裕がなくてイライラしてるからだろ -
>>65
BOΦWYのMORALかと思ったw -
>>66
宗教どころかもはやカルトだけどな -
お笑いブームで推してる芸人がM-1獲るかどうかピリピリしてた時代なら
熱心なお笑い好きのアンチもいたかもしれないけど今の西野さんは嘲笑する対象でしかないでしょw
胡散臭い仮装通貨だの新事業はじめて冴えないお取り巻きやら胡散臭い連中集めて飲んだくれてるだけじゃん
普通に働いて金稼いで好きなもんに使ってる人は西野さんうらやましいとは思わんよ
だって西野さんいっつもピリピリイライラしてて二日酔いして自分が悪く言われてないかビクビクしてエゴサ
ちーとも幸せそうには見えねえもんな -
何の捻りもない、そのまんまというのが西野のセンス。
歌詞と言うより作文だしw -
西野と取り巻きは間違いなくここを見ているなw
-
『やらないお前らの唄』
俺は一昨日も昨日も失敗した。
ところが今日は成功したぞ。
どうやら明日も成功しそうだぞ。
俺が上手くいっているのは別に環境のおかげじゃないぞ。
自分の力で“上手くいく環境”を手繰り寄せたからだぞ。
お前らはそれを見て見ぬフリするがな。
俺が失敗を繰り返している間、お前らが何の挑戦もしなかったことが浮き彫りになるから。
俺とお前らの差を縮める唯一の方法は、俺の挑戦が失敗に終わることなんだけど、
だけど本当は俺の挑戦が失敗に終わったところで、お前らの気持ちが少しだけ癒されるだけで、
結局、俺とお前らとの差は1ミリも縮まらないことをお前らは分かっている。
気がつけば、お前らはずっと俺に時間を使っている。
俺はずっと、明日の俺に時間を使っている。
大声で批判してしまった手前、俺の挑戦を鼻で笑ってしまった手前、
今さら、俺みたいに動くことができない。ああ、嫌だな。面白くないな。
……要するにこういうポエムでしょ。
こんな恥ずかしいポエムをよくまぁネットで公開できるもんだ。
37歳にしてこれはもはや黒歴史にもならない。
黒歴史は若気の至りで起きるもの。37歳はもう手遅れ。 -
>>65
何か嫌な事でもあったのかなw -
楽しいことしかやってないのに
なんでこんなにイライラしてるのかw
タモリや所や高田純次を見ろよ -
この時以来の衝撃を感じたw
342 さく・え/ななし sage 2017/08/11(金) 19:10:19.48 ID:???
https://lineblog.me/...rchives/9293272.html
小さい夏みいつけた
2017/8/11 17:18
帰り道
夜風を瓶に
つめこんだ
妬みブタ
お前は一生
ひとりで生きろ
キンコンと
鐘の音がした
地元の夜景
マリファナの
臭いがするが
やってない
歌人・にしのあきひろ
https://pbs.twimg.co.../DG7z33qUIAEgzSy.jpg -
しかし自分に批判的な人間はみんなダメ人間で
俺に嫉妬してるから叩くという思考って
嫌われ者のあるあるなのかな
ガセ川もそうなんだよね -
>>65
さすが西野さん!
「同業他社がハッキングされたのでレタポは無価値にしてる」とか
「タレントは信用が第一なので金積まれてもCM出ない」って言ってる西野さんが言うと違うね!
成人式の件でイメージアップしたかと思ったら
気に障った質問者を周囲に叩かせるという通常運転で安心した、質問者はご愁傷様だわ…
こういうのって初心者どころか既存のユーザーまでふるいに掛けるんだけどなー
殿様商売していって残った信者に養ってもらえるといいね -
4 名無しさん@恐縮です 2018/02/06(火) 21:09:36.39 ID:Yg5gVHg/0
【天理教】
山口淑子
中島みゆき
樋口久子(プロゴルファー)
畑恵
伊勢ケ浜親方
伊東美咲
高杢禎彦(元チェッカーズ)
加護亜依
【幸福の科学】
さとうふみや
景山民夫
小川知子
阿藤快
河口純之助(元THE BLUE HEARTS)
Le Couple(ル・クプル)
清水富美加 -
あと西野さん本当に頻繁にこれ言うよね。
「俺の事をこう叩いてた奴らは叩いた手前、俺が正解だと判っても今更もう真似できない」的なの。
例えば「俺が絵本を出した時みんな叩いた」とか「雛壇拒否宣言した時みんな叩いた」とか、
そもそも叩かれたという部分からして事実と異なる嘘、あるいは被害妄想だったり。
誰も叩いちゃいないのに「叩いた手前もう俺の真似できねーだろ」と謎の高笑い。
これもよく言う例え、「タクシー運転手とラーメン屋を兼業してる人を他のタクシー運転手達が叩く。
でもロボットタクシーが台頭してみんな路頭に迷い、ラーメン屋兼業してた人だけが勝つ。
でももう叩いてた手前みんな兼業できない」ってやつ。
いやいや、そもそもタクシー運転手はラーメン屋兼業してる人を叩かないっての。
この時点でもう荒唐無稽な例えなんだよ。
更に、一万歩ぐらい譲って仮にみんなが兼業運転手を叩いてたとするよ?
でも全国からタクシー運転手という職がなくなってからも
「ぐぬぅ、他の職に就きたいけどアイツを叩いた手前それをするのはプライドが許さん…」
とか意地張って何もしない訳がなかろうよ。
学校の部活の話じゃないんだから、食ってく上でそんな意地なんかに大人が左右されるか。
大体、他の職に就いたとしてラーメン屋兼業の人がそれを知る事もどうせない訳で、
だったら尚更その人の目を気にして職探しを踏みとどまる必要もないっつの。
西野さんはまともに働いた事がないから、こういうトンチンカンな事を言うんだろうな。 -
家入のこのツイートでも発見したのかなw
@hbkr
告発したくてもいろんな事情でできないことをネットで告発するのと、直接言える関係値があるのにそれを直接言わずにネットで書くのは
大きく違うと思うのですよね。僕のポリシーとして、直接言えないことは絶対にネットでも書かないことにしています。
@hbkr
直接言えないことをネットで一方的に愚痴った後に、「ただ自分が女々しかっただけ」とか、「いろいろあったけど結局飲んで仲直り!」
なんてのは、あまりにもずるいと思うのです。 -
西野さん、例え話がへったくそだからなあ
-
のぶみが歌で炎上してるから、それに便乗したいんじゃないかな
-
そう言えばのぶみとのニコ生はもうやらないの?
円満終了? -
エボラブルアジアのCM、オリラジがやってるな
西野ここと関係なかったっけ?笑笑
落ちぶれた芸能人にはオファー来ないか -
>>7
やはり西野はクズだな。
聞かれたことには答えると真摯な対応をしていると見せかけて、下品な質問してくるなと圧力をかけている。
何故こんなバカに人と金が集まるのか。
最近は西野の詐欺的手法を真似ている奴らも出てきたしな。
天狼院書店とかそうだし。
http://mevius.5ch.ne...oks/1517440769/?v=pc -
西野のイメージアップの為に書かれたステマ記事見たら、バカどもがヤフコメで西野を絶賛。日本人はバカになった。
立派な行動すぎてもう叩けない...アンチ現象のキンコン西野に心配の声
https://i.imgur.com/1bJM8mR.jpg -
>>21
子宮系女子、happy系など
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑