-
科学ニュース+
-
東大・大学院の入試情報サイトに「六四天安門」のキーワード指定 中国からの留学阻害を目的か メディカル情報生命専攻 [すらいむ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
入試情報サイトに「六四天安門」のキーワード指定 中国からの留学阻害を目的か 東大大学院・メディカル情報生命専攻で
東大大学院一部専攻の入試情報サイトなどに「六四天安門」がキーワードとして一時、指定されていたことが東京大学新聞社の調査で分かった。
昨年8月から9月に書き込まれてから、3月に同専攻が削除するまで中国からの同サイトへのアクセスができなくなっていた可能性がある。
中国からの留学を阻害する目的で行われた疑いが浮上してきた。
問題の書き込みがあったのは、新領域創成科学研究科(新領域)・メディカル情報生命専攻の入試情報ページや英語版トップページ。ソースコード(ウェブページの情報をプログラミング言語で記述した文書)上でメタキーワード(検索エンジンにページの記述内容を伝える文言。
ページ上では直接表示されない)として指定されていた。
「六四天安門」は昨年8月12日から9月29日までの間に書き込まれたと見られる。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
東大新聞オンライン 2024/12/07 10:10
https://nordot.app/1237955998567727636 - コメントを投稿する
-
民主主義を経済だけじゃなく政治もとりいれて言論の自由を得る運動か
ジェノサイドした悪行を隠そうと中国がアクセス禁止にしてるのだから
当然留学を阻害しようとしているのは中国だよね
シュウキンペイを逮捕して事情聴衆だな -
別に問題ないのでは?
-
教育機関にまではびこる名誉白人ジャップのレイシズム観
-
六三四の剣
-
たんなるSEOに騙されるようでは
-
この記事はいったい何が問題だと言いたいのかな?
-
中国人留学生は結局産業、技術スパイだからな.そのまま残した方が良い.
-
中国では記事に規制が入るのでこの件も誰にも知られません
-
政治的自由が無い中国から留学できるのは
他の中国人を監視するためだったり
日本の大学関係者に工作して洗脳する
目的だったり、あるいは日本の最先端の
技術をコピーするためのスパイだろう -
中国が禁止してるワードの一覧公表されてないのに対応しようがないだろ
-
じゃあ天安門事件で多数の学生が殺害されたのは良かったとでもいうのか?
-
六四天安門は、自由民権を無視する独裁国家が自国民を殺害した事件の被害者の哀悼と、その事件を二度と起こさせないという決意をこめたワード。
なにも恥じることはない。
むしろ、全ての公的機関のメタワードにデフォルトで書いておくべき。 -
受験の際にレポート課題として、XXXについて調べてレポートを書きなさい、というのを使うパターン?
-
サイバー攻撃よけでは…
-
っていうか、中国で、政治的なワードが含むサイトの閲覧制限とかしてるの?
あ、まじ?そんな言論統制、表現の自由の制限とか、国家レベルでやってるの?まじで?いまどきそんな前近代的国家があるの?まじでまじで?ウソだろ?(棒) -
閲覧制限を突破して情報を得るまでが試験です
-
ホント、日本の国立大学院が「中国人に蚕食」されていることは、大問題。
海洋大学なんか、半数以上が中国人じゃないのか? -
>また、弊社では本件に関する調査も行っております。こちらから情報提供にご協力いただけると幸いです。
>公益財団法人東京大学新聞社
中国政府に禁止ワードを聞きにいっては?🤔 -
ユーモアの国イギリスあたりだと政府をあげて推奨しそうw
ところでこの記事自体が中国から閲覧できないのはいいのか?w -
某国の工作員は日本の各大学にスパイ網を構築するのが一つの目的だからな。
某国民のみを監視するばかりではなくて、日本人に対して便益を供与して
弱みを握っておいて将来その日本人が重要人物になったときに過去の話を
持ち出して操るための準備工作をするだろう。 -
ええやん。
スパイを入れることはない。
アレロパシーだよ。 -
京都大学あたりにNINTENDO64記念講座でも設立すればいい
-
これ検閲してる側を非難すべきことだよな?
-
くまのプーさん
-
中国人留学生が徒党を組んで
台湾などの留学生を苛めているから? -
何この記者?さも犯罪の様に仕立てて書いてるけど
-
学歴フィルターみたいなもんだろ
-
これ実際に効果があったのか知りたいな
導入後に有意に中国籍の入学者数が減ったとか -
国家の独裁体制維持のための表現弾圧を指弾するならばいいけど
言論弾圧を支持してそれに配慮しない東大を責めるのならどうかしとるぞ、このクソ新聞 -
来て欲しくないんだよ
わかれよ -
六四天安門
これが表示されないのは中国政府のフィルターだろ?
中国政府に言えよ。 -
マンガ家さんのサイトには必須のキーワードだなw
-
こんな事してる割に
国内に出来るサムスンの研究所に補助金入れたりしてるんだよな
日本の技術者の技術がそのままお持ち帰りされて終わりなだけなのに
阻止するどころか補助金入れるて
どんだけ税金余りまくってんだよ -
ライフハックです
-
某国の秘密捜査官が日本に多数留学して
民主化活動をしている香港の学生を拉致
都内の秘密警察署に連行するという事が
あったらしいが、大学当局は自治権を
盾に日本の警察による捜査を拒否
この香港の学生は結局、事件性のない
行方不明者として片付けられた
この件に憤りを感じた民主化活動家は
大学のホームページに密かに改ざんし・・・
という事があったかもしれない -
>>1
そんな事したら東大内の孔子学院の奴等が暴れだすぞw -
国民の税金です
-
東大に限らず、大学の研究室にに中国人の研究生を入れすぎだ
-
頭がいい
-
5月35日もなかなか隠語として優秀だと思うけど(同名の小説が元ネタらしいが)。
-
中国本土人の研究は再現性ない
-
特定キーワードのあるサイトを中国からアクセス出来なくしてるのは中共がやってる事だし
アクセス出来なくするのはアタックを避ける目的かもしれないのに留学阻害が目的かなどと憶測飛ばすのはどうかと -
こんな程度でアクセスできないレベルの人材はいらん
-
仮に中国政府が送り込んだスパイ学生だとすれば中国政府の一般人向け規制は受けないだろ
次に、東大大学院に留学するほどの学力と財力に余裕のある学生ならVPNくらいは使えるから意味はないだろな
つまり、このSEO手法はあまり役には立ってない予感 -
これは良いニュース
-
中国に対して表示するべきでないサイトに推定単語の埋め込みしておけば?
企業はリスク判断もあるだろうが公的機関とか色々使えるのでは? -
https://legal.coconala.com/lawyers/2129
自称東大森田さんとなりすまし花田弁護士の変な録音テープ。遺産相続執行人持ち逃げ計画には皇族も呆れとった -
天安門事件って何ですか?
教えてくださいハリボテAIさん! -
中国の方はやたらと東大のみを目指してるんだよね
公務員とかNHKとかになるつもりなんだろうと思う
中国の発想が怖い -
さすが東大や!
-
最近「六!四!六!四!天!安!門!」と言いながら歩いてる
気持ちいいぞ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑