-
科学ニュース+
-
【健康】精子には男性が幼少期に経験したストレスの痕跡が残っているという研究結果 [すらいむ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
精子には男性が幼少期に経験したストレスの痕跡が残っているという研究結果
幼少期に経験したストレスやトラウマは成人後の健康や経済状況、晩年の痛みや孤独感などに長く影響を及ぼし続けることが知られています。
フィンランドやデンマークの研究者らが行った研究では、男性が幼少期に経験したストレスの痕跡が精子にも含まれていることが明らかになりました。
Exposure to childhood maltreatment is associated with specific epigenetic patterns in sperm | Molecular Psychiatry
https://www.nature.c...s/s41380-024-02872-3
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2025年01月29日 07時00分
https://gigazine.net...rs-childhood-trauma/ - コメントを投稿する
-
これは虐待などの時効を最低でも18年にしないと駄目なのか
-
道理でうちの息子が卑屈な訳だわ
-
悲しい…
獲得形質の遺伝は
ラマルクは正しい -
これは昔から散々この板でもスレ立ってた内容と一緒じゃねーの
ストレスの痕跡>死にそうになったとか酷い目に合ったとか
そういう経験を次世代に引き継いで本能レベルで危険を避けるって奴だろ -
子作りと縁がなくて良かった(´・ω・ `)
-
子供への影響はまだ断定できないから騒ぐなよ
-
幼少期というより、大人になっても消えないトラウマが影響しているって事ですか?
-
雄じゃなく男性なのか
-
要するにまんさんアワービ卵子にも
そのような情報が刻まれているって事か。
しかし双方どうやってソレを証明立証するのかイマイチだ
薬出してるだけなお気楽無責任な精神医学の分野なのか -
不幸な幼少時代で成長した男は不幸の連鎖になるから子孫つくんなっつー事だよな俺の事だが
-
嫌な記憶は遺伝子すると言われているがそういうことなんだな
-
近所のおじさんにホモレイプされてそっちに目覚めた記憶とか?
-
最近遺伝子格差だのこういうの多いな…
つまり勝ち組の親に生まれてその後もずっと勝ちみぐ人生を送ってこないと
行けないってことだ
俺は生まれ時から負けてるからぱっとしないんだ
お前に野球やらされて虐待されてた
今はランニングで脳を修復してる -
俺、3歳の時に屏風に落書きしたとかでアル中の祖父に腕掴まれてタバコで根性焼きされて失神したからか、子供全員タバコ吸わないわ
-
男ってメンタル弱すぎ
-
やっぱり幼少期は大事なんだよな
-
母親の方のストレスは遺伝しないんだろうか
-
親の幼少期が戦時中だから半端ないストレス経験してるだろうな
-
父親は他界してるからもう聞けないけれども子供の頃の話は何にも聞いてない
父の妹がとんでもない攻撃性あるから何かしらストレスを感じていそう
現に一番下の弟がその妹と距離置いていて鬱気味だし -
>>2
虐待親を持つと晩年苦しむよねえ -
進化の元でしょ
-
Y染色体が環境悪化(ストレス)に対応して進化させるためにできたものだから
-
精子の直進率低いといわれたワイの
幼少期… -
>>3
これはご褒美 -
三つ子の魂百までだな
-
>>15
そういう意味ではジャニーはまだ生き続けている -
胎教は大切
ラマルク万歳! -
>>3
エヴァンゲリオンのワンシーンみたい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑