-
ソフトウェア
-
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。
■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。
Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。
※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.../live2ch/faq/inf.cgi を参照。
■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
■ヘルプ
http://www8.plala.or...jp/uro/live2ch/help/
前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part139
http://egg.2ch.net/t...software/1499075196/ - コメントを投稿する
-
質問者用テンプレ
メニューから[ヘルプ]→[質問テンプレ]を選択すると、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 一部自動生成されるのでそれを利用して
【 エラー 】【詳しい内容 】に不具合状況を詳細に書きこむ。
「板が見れません」とか禁止。どう見れないのか詳しい状況を書く。回答者はエスパーじゃありません。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
回答者が見たとき、何が起こっているか理解できるように書く。
また、見れないスレ、見れない板などが存在する場合、
「見れないスレがあります」じゃなく、実際にそのスレのURLも示す。
そうしないと回答者は確認できない。
俺様用語禁止。画面各部の名称はこれ↓参照。
http://www8.plala.or...help/gif/basic01.gif
うまく説明できないなら、スクリーンショットをうpするのも手。(PrintScreen)
以前のテンプレはFAQサイトにまとまっているので参照。
http://cgi1.plala.or.../live2ch/faq/inf.cgi
このFAQは個別回答のURLをスレに貼り付けることによって
ポップアップ表示できる
例 http://cgi1.plala.or...mode=main&no=100 -
■スレタイ置換まとめ■
1)行末の[転載禁止]を消す
検索ワード「[転載禁止]」
2) 行末の[無断転載禁止]を消す
検索ワード「[無断転載禁止]」
3)(c)2ch.netを消す
検索ワード「©2ch.net」
検索ワード「&■#■169;2ch.net」←これの■を外してコピペ
それぞれカッコ「」はいらない
カッコの中身を■を外してコピペする
(■を消してこのテンプレを書き込むと文字参照が
解釈されてコピペできない文字になってしまうため)
適当なレスから適当にコピペすると、2chで自動に挿入される半角スペースや、
逆に省略される行頭スペースや文字参照などに翻弄されるので注意
余計な文字が入っても、削っても、アウト
さらにこの4つの設定以外に自分で誤った設定がすでにあったりすると、
正しくこれらを設定しても競合する可能性もある
たとえば自分で「2ch.net」を追加してあると、3)は動かなくなる
より詳しくはヘルプ
http://www8.plala.or...ch/help/replace.html -
関連ツール、スキンなど
skin30-2L++
https://sites.google...com/site/skin302lpp/
DatConverter(Jane系からLive2chにログを移すツール)
http://megalodon.jp/...les/datcnv_v1.02.zip
Movelist Search for Live2ch(板移転で追尾失敗した既得ログを救出するツール)
http://megalodon.jp/...s/mlsearch_v1.20.zip -
正規表現例など
それぞれコピペするときはケツに半角スペースが入らないように気をつけるように
>>3を一発で全部消す正規表現(スレタイ置換用)
(?:^\[転載禁止\]\s*|(?:[\s ]*(?:\[\d{9}\]|\[(?:無断)?転載禁止\]|(?:&(?:#?\w+;)+|\(c\)|[?・・・])(?:\dch\.net|bbspink\.com)))+\s*$)
IDなしレスをNGワードにする正規表現例(NGワード正規表現日付ID用)
^(?!.*ID).+$
ワッチョイを削除してさっぱりさせる(名前置換用)
<\/b>\(.*\)<b>
スロットの枠をちゃんと表示させる
「<mark」を「<div」に置換する設定と
「mark>」を「div>」に置換する設定ふたつ作る
正規表現はいらない -
>アンチウイルスソフトをマルウェアに豹変させる攻撃手法
>この攻撃によって制御権の乗っ取りが確認されたアンチウイルスソフトウェアは次のとおり。
Avast
AVG
Avira
Bitdefender
Trend Micro
Comodo
ESET
F-Secure
Kaspersky
Malwarebytes
McAfee
Panda
Quick Heal
Norton
http://news.mynavi.j...news/2017/03/25/152/
日本のセキュリティ終わったwwwwwwwww
外国産のアプリに頼りすぎた弊害、何もかも乗っ取られるぞ -
>>1
スレ立て乙! -
こっちが本スレ
-
新スレおめ☆(^▽^)
-
>>1
糞スレ立てるな -
いちおつ
-
自演、jane工作員やり放題スレw
-
ゲロは犯罪者
-
>>13
荒らすなよ -
前スレでお絵かき機能で画像が〜っていってたやつ
たんにサイズオーバーなだけだろ
お絵かきウィンドウで編集→サイズチェックしたらオーバーするような画像のはず -
c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs")
-
ラブレターとか懐かしすぎるだろ
-
うちのノートン先生が1年ぶりに存在感を発揮したぜ
-
荒れてないのにワッチョイスレを立てて誘導する事が最近多過ぎる
何を企んでるのか気持ち悪くて仕方がない -
いや、分割自体は全然なんとも思わない
むしろワッチョイ無のスレも立っててありがたい
不必要なワッチョイスレを立てて誘導してる奴が気持ち悪すぎるだけ
お前がワッチョイスレを立てて誘導した奴じゃなきゃ分かるよな?
最近多いから情報集めてるんだろうとは思ってる -
ワッチョイがうまくいったらIPスレに発展させるのが●荒らしの手口
そういうスレをいくつか知ってる
IPスレなんて見つけ次第速攻透明あぼ〜んしてるけどね
お気に入りスレのワッチョイ化は阻止してるし -
更新チェックかけてF8したら404とかで読み込みができなかったときに
その後F8してもその読めなかった同じスレを永遠に読み込もうとするって
頭悪すぎない? -
ゲロがどっちのスレに降臨するかだな
-
あーゲロさんの情報狙ってんのか
てことはspyle(ry -
私はワッチョイに行きます
別にワッチョイで困らない
寧ろワッチョイで困る人は
live2ch使って頂かなくて結構です
なので皆さんもこのスレを使わないようにしてくださいね -
あーあこりゃ図星だ
トリップで成りすまし出来ないって事すら知らないとか色々悲しくなるわ
こんな情弱荒らしに個人情報渡してる奴は心の底から後悔したらいい -
ゲロは無能
-
ワッチョイ無しの方が良い派だけど先になりすましやらかしたのは
なりすましてこっちのスレに誘導した無し派の方じゃん
いつまでもワッチョイワッチョイ騒いでるあたり無し派も過激派みたいなの多くてちょっと引く -
残念ながら自分は前スレはここ10日ほど見ていないし書き込んでもいない
1000になっていたので次スレを探すために見てみたら分裂していた
元々ワッチョイ無しのスレなんだから無しスレが立って誘導されてもそんなの普通の流れだろ
そんなので引くなら、どうぞワッチョイスレに移動して好きなだけ書き込めよ誰も止めないから -
ワッチョイの議論はワッチョイスレでどうぞ
ここは関係ありません -
スレ立てた本人ですが
geroさんがそう仰るならこのスレは削除依頼してきます
geroさんが宣言してくれたので安心してます -
28 :geroimo ◇yglmp1Czy2 :2017/08/20(日) 15:22:10.85 ID:3fYRmYzg0
私はワッチョイに行きます
別にワッチョイで困らない
寧ろワッチョイで困る人は
live2ch使って頂かなくて結構です
なので皆さんもこのスレを使わないようにしてくださいね
34 :1 :2017/08/20(日) 17:12:44.39 ID:3fYRmYzg0
スレ立てた本人ですが
geroさんがそう仰るならこのスレは削除依頼してきます
geroさんが宣言してくれたので安心してます -
>>35
馬鹿をかまわないでワッチョイスレでやってくれ -
本物のゲロたんは◇じゃなくて◆だよ
ワッチョイ誘導厨がゲロたんに成りすますクズなのがバレたね -
俺はこっちでいいや
ワッチョイ議論は向こうでやって -
とりあえず、こちらを本スレに認定しますね
-
こっちが本スレだぞ
-
広告でない
-
>>37
数スレ前から、おかしなのがいるなと思ってたら真性だったのか -
IDがたまたま被ったんでしょ
魔性はあんたらの方じゃね? -
基地外キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
うわぁ
-
しんせいをましょうとよんだか
これはキチガイ天才かもしれん -
>>48
おいおい勝利宣言すりゃ勝ったことになるとでも思ってるのかい? -
夏休みだから仕方ないけど
2ちゃんねる用語ってそういうもんなのよ
あえて違う読み方したりするの
まとめブログとかで解説もあるから
勉強したほうがいいよ -
ましょうでぇ〜す♪
-
ワッチョイスレに誘導しておきながらワッチョイスレに書き込まずにこっちのほうが勢いがあるっていう
自分はIPじゃなければワッチョイあろうがなかろうがどっちでもいいが人が多いほうを選ぶ -
だから馬鹿はワッチョイスレでやってくれていいんだよ
-
仲良くし ましょう よ
-
最近、書き込み自体は遅れはしてもちゃんと出来るが
なぜか「書き込みログ」に記録されません(ただ数行程度なら記録) -
書き込みログって何のために記録してるの?
ログなんか取りたくないから、ハナからチェック外してるけど -
たまに過去の書き込みをコピペしたいときはある
でも残すのは嫌なので自分も残してない -
ワッチョイ分断工作員が荒らして向こうに人取り込もうとしてるのがミエミエ
ここまで分かりやすいのもある意味凄いね -
ワッチョイスレ立てる人って大体そうだよね
住人の情報欲しい人がやる -
あっち過疎って皆こっちに書き込んでるのに未だにワッチョイ叩きしてるのもウゼーわ
-
(ウゼーとか誰もがわかってて我慢して書かないのに書き込んでるのはわざとだよな・・・)
-
(ワッチョイスレを叩かないでーって間接的に言ってるのかな…)
-
じゃあ一生ワッチョイ叩きしてろやキチガイども
-
まぁこんな話題しかないって事は正常作動してる証拠でもあるんだよな
(わざわざ出張してまでご苦労なこって・・・) -
ちょwwwID:79Yp4ilC0はlive2ch使ってないじゃんwww
何で偉そうにlive2chスレでウゼーとか言ってんの?
ID:79Yp4ilC0が使ってるのはV2C-R/3.1.0だぞwww -
あらホント
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141©2ch.net
http://egg.2ch.net/t...ftware/1502899949/19
> 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0963-Ddp9) :2017/08/22(火) 01:00:10.00 ID:79Yp4ilC0
> いつまでもワッチョイだ工作だ言い続けてる奴の方が荒らしだろ思うわ
ワッチョイ 0963-Ddp9
回線:固定回線
UA:Monazilla/1.00 V2C-R/3.1.0 Windows/10.0 -
糞ワロタw
まぁワッチョイ工作員なんてこんなもんよw -
暑いと変なのが増えるのはお約束だけど、ここまでのは稀かも。
-
>>70
ID:1WyPQvy+0 ID:F1n0nlho0の草はやしたはしゃぎっぷりのことですね -
一頃の改変騒動も過ぎ去って実に平和な今日この頃
-
っていうか工作員ガーとか言ってる癖に自分だってあっちのスレチェックしてんじゃん
-
両方見て書いちゃいかんのか?
-
こいつもlive2ch使ってないのにワッチョイスレで偉そうに文句言ってるぞ
一体何なんだよこの気色悪い勢力は
25 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b63-faiX) 2017/08/22(火) 12:28:00.29 ID:ROdFJvCM0 1回目
わざわざワッチョイチェックしてこいつlive2ch使ってない!やっぱり工作員だ!はドン引きっていうかゾッとしたわ
リアルでも人の住所特定とかしてストーカーとかしてそう
別に複数のブラウザ使い分けるとか普通だろ -
気色悪いのはお前だよネットストーカーキチガイ
-
>>76
へえーお前が気色悪くないヤツならワッチョイスレにも書き込んでみて -
こいつもlive2ch使ってないのにこっちはスルーなんだへぇ〜ふ〜ん
20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-ca7e) [] :2017/08/22(火) 01:06:13.79 ID:YUAPiW4H0 (1/2) [PC]
そうそうこっちでそういうことやってくれたらいい話
26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-ca7e) [] :2017/08/22(火) 12:30:23.62 ID:YUAPiW4H0 (2/2) [PC]
荒れてないスレを終盤になっていきなりワッチョイつけろと言い出して分裂させるとか不自然すぎるw -
複数のブラウザなんか使い分けるか?
スマホ携帯とPCで使い分けるならわかるが -
>>79
使ってない証拠出せば? -
LaAs -> Monazilla/1.00 Live2ch/1.39
某所にのってないVer全て調べるのめんどうなのでやらん -
ワッチョイ誘導して自分のボロが出てるマヌケw
-
あっちはこっちみたいにIDコロコロで手軽に自演出来ないから
自演バレ怖くてあっちに書き込めずにこっちでワッチョイワッチョイ喚くしかできないクソ雑魚ヘタレばっかなおかげで
こっちばっか荒れててあっちが平和にスレ進行してるのウケる〜w -
>>84
荒らしてるのはお前じゃん -
現在1.50を使っていますが、1.49に戻すには
live2ch149_updater.exe
を実行すれば良いのでしょうか? -
こっちが本スレだ!ワッチョイはクソだ!
みたいに言ってる癖に誰も>>86に答えてあげないの草生える -
これがあらしか >棒
-
>>87
荒らしちゃんが答えてあげたら? -
アップデータで戻せるけど戻す意味がわからん
-
>>86
http://www8.plala.or...ve2ch149_updater.exe
にいってEnterでおk
ダウンロードしてあるならlive2ch149_updater.exeを実行でおk -
設定をレジストリに保存するのをやめて
-
それは確かに
iniファイルにでも保存してくれれば引っ越しも楽だね -
偽物扱いされたようなので
ちゃんとコテをつけますよ
こっちが本スレです -
itestのアドレス開けないのを直して
-
>>90
前スレで自演が出来なくなってどうのと言ってた奴いたからそういう奴じゃね -
2ch初心者がいるな
ゲロ騙ろうとしても無駄だぞ -
>>91
できました、ありがとう -
機能拡充してくれないかなあ
スレッド一覧に標準で検索窓とソート機能欲しい
スレッド開く度に既得ソートするのが面倒 -
左のツリー2つと、書き込みフォーム
この3つの文字サイズを大きくする方法はありませんか -
>>100
FAQに記載あり -
>>100
http://cgi1.plala.or...i?mode=main&no=3
FAQというかヘルプのスキンカスタマイズになるけど
http://www8.plala.or...ve2ch/help/skin.html
デフォルトの文字サイズはたぶん9なので例えば12にするなら下の3つをsetting.sknに追加
#ThreadFontSize=12
#BoardFontSize=12
#WriteFontSize=12
Defaultスキンを使ってる場合はこれも参照http://cgi1.plala.or...?mode=main&no=24 -
↑できたです
ありがとうございまし -
フォントが変わった(´・ω・`)
-
殺伐としたスレにxxx参上!!!
-
>>94
馬鹿がばれるだけだいい加減にしろ -
🐒
-
🐒
-
なんで書くと猿になるんだよ
また仕様変更か -
ここでもなるの?
-
猿にはなりたくない
-
ウッキッキー
-
2ch終わった
【超速報】来月から2chがIP強制表示へ [無断転載禁止]c2ch.net
877 Mango Mangue ★ 2017/8/24(木) 23:38:12.32
先日のソ○ニーゲー○トキーパ○ー事件以降、要望が多いので来月からなんjとvipをIP強制にする予定っす
問題無ければほかの全ての板でIP強制が採用になると思われ
あと他にも色々変えます、今日も試しに1つのスレのスレストッパーを外して見ました -
スレスト外してんの故意なわけ?
次スレ移行してんのに迷惑甚だしいわ -
>>113
[ハード・業界]2ch、ついに全板IP強制表示へ
http://krsw.2ch.net/...gi/ghard/1503587972/
[ニュー速VIP]【超速報】来月からなんjとvipがIP強制表示へ
[ニュー速(嫌儲)]【速報】なんJとVIPと嫌儲、来月から強制IP表示へ -
IP強制スケジュール
9月 - なんJとVIPと嫌儲
未定 - software板など↑以外全ての板
ワッチョイごときで騒いでるのがバカらしいな -
マジかよ、強制IPになったら2chともおさらばだな。
Live2chはしたらばで使えないから、Live2chともおさらばになるのか……。 -
IP表示はいやだな 何のための匿名掲示板なんだか
-
IP出るからまちBBSには絶対書き込まなかったんだよな
俺の2ch人生も終わりか -
モバイル回線で書き込むか浪人使ってIP消すかしか方法がなくなるってことかな
-
ネタに釣られるのはネタスレでやれ
-
流石馬鹿ばっかのワッチョイ無しスレだわ
-
気になってのぞきに来てんのかw
-
openかscに移住するときが来たか
-
openて今鯖落ちしてる?
-
ここまで俺の自演
-
最近文字入力中に異常終了することが多いんだが
またIMEのバグなのか?それとも相性問題? -
馬鹿が沢山居るようにコロコロして書き込んでるだけ
手口が毎回同じで分かりやすい -
V1.50って正常に戻った?
-
ずっと正常だけど
異常なのはおま環 -
惰眠はだみん
-
左のツリーなんですが、ツリーが展開された状態を固定できないんでしょうか?
-
>>133
先月?くらいにアップデしたらひらけなくなったんだよね -
浪人買えばIP消せるだろ
広告も消えるし -
今実況板書ける?
-
>>136
スレッド一覧の所かな?オプションの作動>スタートアップボードで起動時に固定する事もできるよ
後は開いてるタブの濃いグレーの板名をクリックしても一覧を表示できる
複数の板を見たい場合には、板ボタンに登録するか、お気に入りに入れておくと便利だよ -
>>136 >>140
「ツリーが展開された状態」となってるから下のボード一覧のことじゃないかな。
http://cgi1.plala.or...i?mode=main&no=1
設定→オプション→その他2 の「ボード一覧で同時に開くカテゴリは1つにする」
のチェックを外せば、自分で閉じない限りは開いたままになるよ。 -
>>139
「実況板」なんていう板はないから -
攻撃食らってるのかクソ重いな
しかし、タイムアウトにならず「追尾しますか?」が出てくる -
鯖重いのは正常に戻ったっぽい
しかし、鯖移転してないのに「追尾しますか?」が出ることあるのか、知らなかった -
前にも言われていたけど、1000を超えるスレでのオートリロードを何とかして欲しい。
-
これってまだ開発してんの?
そういう俺はまだ地味に使ってるけど、とっくにサポート終了してるものかと思ってた -
ついこないだも更新あっただろ? 通知切ってるのか?
-
NGID設定してNGボタンをONにしたのにあぼーんされない
このソフト使い方がいちいちわからん
「いやいやこうしたらこうなってよ」っていつも思う
なんなの -
スレッド再読み込みで反映されました
これ過去ログだったらできないじゃん
なんなの -
ブックマークの検索とエクスポートはできませんか?
-
いま気がついたけど、
skin30-2Lpp150で&MAILNAMEがポップアップしなくなった。
これでsageているか確認していたのに。 -
>>154
■skin30-2Lpp■.txtの■変更詳細
・ .scで名前に閉じていないAnchorタグがある場合エラーとなるのを修正 module_header.js - L285-289/342-346
--17/05/04 #149
この#149の変更から&MAILNAMEでメール欄ポップアップしなくなってるから
scを見ないのであればmodule_header.jsを#148のに戻せばポップアップするようになる
#148を持ってない場合はL285-289/342-346の追加部分を削除すると#148のと同じになる -
.scになんて対応する必要無いのに…
-
サーバーの仕様が変わり、Live2chから長文を書き込んだ時に、
ローカルで書き込み内容がkakikomi.txtに反映されなくなった -
最近ニュー速+でスレ開くと
http://i.imgur.com/2HKSeCp.jpg
みたいなポップアップが出て強制終了せざるを得ない
状態になるんだけど、同じような人いませんか?
ちなみにLive2chのバージョンは最新版です -
>>159
質問テンプレ貼れよ -
>>156
ありがとう。前のものを上書きしてみる。 -
ゲロは無毛
-
ニュー速+のURLを参考に貼ろうとしたら書き込み規制喰らった
-
>160
死ね -
あスマン最新入れてるのか
ならCBMカスタム関連かもな -
サーセン
asahi鯖全く見ないもんで^^; -
アニメ板で過去レス表示させようとすると必ずクラッシュします
-
URLを教えてくれないもんかな
それを他の人が試すだけでも
それが全員に発生する不具合なのかそうでないのか分かるし
仮にそれが全員ではなく特定の人ならテンプレ晒していけば問題の起こりうる環境にあたりをつけて
発生原因を探るとかもできるようになるものなのだが -
>>173
URLを貼ろうとしたら書き込み規制喰らった -
2ちゃんねるのURLで書き込み規制食らうことってないと思うんだが
(URLだらけの場合はありえるかもしれない)
外部板とか、そもそもただの過去ログサイトとかだったり? -
>>176
どの板だか覚えてないけど、ニュースカテゴリーだとURL書き込めないことがあるよ -
>>177
実況も2chのスレのアドレスがかけなかったような気がする。 -
ニュース速報+は貼れないだよ
あそこ3回くらい貼ろうとしてロックされたことがある -
>>176
>2ちゃんねるのURLで書き込み規制食らうことってないと思うんだが
何故そう思う?
http://info.2ch.net/...L_.E3.81.AA.E3.81.A9
鯖移転等あって現況とは違うけど
こんな感じなのよね -
ニュー速とかの長文コピペが連投されてるスレを開くと落ちるね
-
長文じゃ落ちないなぁ
画像やつべ貼りまくってるスレで埋め込みしてた時は落ちてたけど
埋め込みやめたら落ちなくなった -
開いて落ちることはないけど
長文を書き込むとほぼ確実にタイムアウトになる -
1.50のアップデートしたら、起動しなくなった。ProgramFilesの中のlive2chが消えてた。
で、新しくインストールしなおそうとしたら、コピーできないファイルがあるとかで、インストールもできない。
1.49での再セットアップもできないし、どうしたらいいの? -
ブックマーク一覧ってエクスポートできないでしょうか?
-
>>184
exeファイルが勝手に消えるわけがない
セキュリティソフトが削除・隔離処理しただけだろ
>>185
「ブックマーク」というのはLive2chの「お気に入り」のこと?
それとも直訳してしおり機能のこと?
で、「エクスポート」とは具体的に何をエクスポートしたいの?
お気に入りやしおりを挟んだスレのURL一覧?タイトル?datファイル?
もし仮に、「ブックマーク」が「お気に入り」を指していて
「エクスポートしたいもの」が「URL一覧」だとしたら
favorite.ftdがまさにスレのURL一覧になってるから、それをテキストファイルとして保存するだけだが
でももし仮に、あるPCのお気に入りを他のPCのお気に入りとして移植したいと考えているとしたら
それは上記favorite.ftdをコピーするだけでは動かない
(ログの実体がないとfavorite.ftdだけでは機能しないので表示されない)
なんというか全体的に言葉間違い、言葉足らずで何がしたいのかよくわからん
「ブックマーク一覧」が何を指すのか
「エクスポート」とは何をエクスポートしたいのか(URL一覧なのかdatなのかなんなのか)
そしてなぜそれを必要とするのか、それがわかればもう少し的確なこと言えると思うんだが -
テンプレを読まない奴の質問に首を突っ込んで何がしたいのかよくわからんは草
-
アニメ板の地獄少女スレだけ開くとクラッシュするけどおま環ですかね
他のスレは問題なかった -
>>188
0:00調度にアクセスすればクラッシュしないはず -
だいじょばない
-
地獄少女 宵伽(よいのとぎ) 百三十仇伽
http://rosie.2ch.net...gi/anime/1503535401/だと
Youtubeリンクを含むコピペ荒らしのレス272,332,346がある為
このスレをsetting.sknで#Youtube=1にしたスキンで見ると落ちるので
この荒らしをNGワードあぼ〜んにする必要がある -
それだとIDやワッチョイコロコロして貼りまくる荒らしには効果ない
埋め込みしないで見たいリンクだけポップアップすればいい -
答えたがりがわざわざスレ探してURL貼って解決方法まで書いてるよ
だから誰も質問テンプレなんて書かなくなる -
とりあえず1.50にようやく変えた
不具合起きないかどきどきしている -
結論
コピペ等でYoutubeの時間指定部分が同じURLがスレ内に複数ある場合
setting.sknで#Youtube=1にしたスキンで見るとレンダリング時に落ちる
>>191のスレだとレス置換でこの5つの時間指定部分を消すと落ちなくなる
#t=00m43sのあるレス 54,332
#t=29m23sのあるレス 54,332,346に2
#t=44m26sのあるレス 54,332,346
#t=11m29sのあるレス 54,346
#t=00m18sのあるレス 54,272
OSはwin7,win10、スキンはdefaultgeronimo,skin30-2Lppのどれでも落ちるので
今回のは質問テンプレ貼られても解決しない -
https://www.youtube....fltC0rdtCQ8#t=00m43s
https://www.youtube....ZhBiGdiVfcw#t=29m23s
https://www.youtube....lUp3rQXuYZA#t=44m26s
https://www.youtube....ta3oxLuusJs#t=11m29s
https://youtu.be/VBp7zW9hxZY#t=00m18s
https://www.youtube....=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube....=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube....lUp3rQXuYZA#t=44m26s
https://www.youtube..../watch?v=0y1DcAGHmgw
https://www.youtube....z2Qa885iBVg#t=00m19s -
youtubeのurlをNGワードにしてるんでだいじょーぶ。
-
正しいCGI形式でないとIEコンポーネントがDEBで落ちるみたい(正確にはActiveX版Flashが強制終了させられる)。
暫定対処としてYoutube埋め込みしてる人はレス本文置換で
#t=
を
&t=
に変換すれば落ちなくなる。
Youtube以外で上記パターンはあまり無いと思うから単純置換で問題ないと思う。
>>198
レス内容そのものを貼ったら、解決策を求めてる人がこのスレ見れなくなるでしょ。止めて欲しい。 -
ごめん上は #t=
-
置換入れっぱなしだったの忘れてたわw。202は無視して、お願い。
-
youtube埋め込み使ってなかった俺蚊帳の外
-
>>195
荒らさないでくださーい -
>>198
ポップアップじゃ落ちないんだな。 -
2chに貼られてる画像やつべなんて大半が興味無いものなんだよな
そんな物を埋め込んでロードに時間かけるなんて無駄もいいとこ
なんかこのスレには埋め込み信者が居るのが不思議なんだけどハッキリ言って不要な機能だよ -
不要ならオフにしとけばいいだけでしょ それも出来ないなら使わなきゃいい
-
もちろんオフにしてる
ただ、多数のYOUTUBEリンクで落ちるって言う人に対してNGワードで対応しろって言ってるバカが見てられないだけ
埋め込みやめろって言うのが本当だろ -
貼られてる画像や動画いちいちクリックしてんの?大変だね
-
つか、>>198 ←これが全部埋め込みで表示されるまで待ってんの?大変だね
-
>>213
その見たいと思うたびクリックすんのが大変だねって言ってんだよアスペか -
カーソル持って行くとポップアップするように設定してあるけど、
レス自体は落ちないな
例のURLにカーソル当てない限りは問題ない
一応置換しておくかな -
レスじゃなくてスレね
-
クリックとかLive2ch使ってねぇだろ マヌケ
-
丁度わっチョイスレが立ってるからslipあるなし判定してカキコ止めるオプションつけません?
-
>>209みたいな糞にも劣る何の役にも立たない能無しが
なぜこのスレでは我が物顔でのうのうとしていられるのですか? -
「重い」とか「落ちる」なんてのはほとんどが埋め込みが原因なのも事実
-
>>220
自己紹介乙 -
花畑
-
>>222
画像見るたびクリックカチカチマン今日も元気にカチカチしてるかーwwwww -
つべの埋め込み試してみた
動画たくさん貼ってるスレ開くと激重プチフリしまくりで話にならん
タスクマネージャー見るとlive2chで使ってるメモリが1GB超える!
埋め込み無しだと同じスレ開いても20〜30MB
何度もやってみたけど結果は一緒
速攻オフに戻した -
画像も埋め込みだとグロとか出てきたリするから、
紗掛けたサムネで確認してから見てるチキンですw -
そうそれ
グロがあるから画像は小さく小さくして表示してたけど今はそれもやめちゃったな
その後のレス見て開くようにしてるし胡散臭いのは開かない -
live2chのお気に入りのデータを保存することはできないでしょうか?
-
できます
-
ゲロは"チキン野郎"
-
>>185-186
-
NGワードを板ごとに設定できればなぁ
-
何したいのか知らんが、入れ直しならNGワード以外は丸コピペで復活できたはず
NGワードはメモ帳とにコピぺしておけば戻し作業が楽 -
ある板で荒らしが田中って奴を執拗に叩いてて「田中」をNGにしたとして
でも田中なんてよくある名前だから他の板ではNGにしたくないような時はあるね -
リンク先画像がグロかAIで判定し、あぼーんできるようになるといいです
それにはリンク先の画像が何か教えてくれるサイトが必要だけど -
これがゆとりってやつか
-
ワッチョイがあったら悪口を言えない雑魚
-
>>235
レスがついてる画像は開きやすいだろ
画像を見たら他の人のために一言でも感想を書くようにする
ついてるレスが多いほど安心して見れる
慈善活動みたいなもんだけど少なからずそれを実行してる人達も居るね -
流石に自動判断は無理だけどskin30-2Lにグロ画像スレからurl拾って該当urlにグロ画像注意みたいな注釈付けてくれるリストみたいなの付属してなかったっけ
-
レスが多くついてる画像だから安心して開いたらグロだった
よく見たらついてるレスはグロ注意だった -
ぼかし付ポップアップで開けばダメージは少ない。
埋め込みは論外。 -
名前:選択範囲をgoogle検索
パス:C:\Program Files\InternetExplorer\iexplore.exe
引数:http://www.google.co...a&q=&SELTEXT -
ポップアップを多段にするにはどうしたらいいですか。
デフォルトだと2段止まりのようです。
レスをずっと遡っていきたいんです。
setting.skinをいじるのでしょうか。方法を教えてくださいまし。 -
>>244
ポップアップの中のアンカーの横に[1]とか出てるだろ
その数度をキーボードで打ってみな
詳しくはここに書いてる
http://www8.plala.or...jp/uro/live2ch/help/
自分の環境だとテンキーだと無効でキーボード上部の数字キーしか受け付けないけど -
今さらながら>>3をやったらスッキリした
-
アニメ板がおπ送りになってる
-
2chと繋がりにくくなってない?
-
本物のエスパー現る!
-
霊界と繋がりにくくなってるとか?
-
重い重い重い重い重い重い重い×100 [無断転載禁止]©2ch.net
http://carpenter.2ch...operatex/1500702998/ -
live2chてこーゆーの表示できます?
http://o.5ch.net/xyn3.png -
何が何だかさっぱりわからない・・・
-
>>257
お絵描きの画像は設定→動作2で表示設定できたはずだけど -
あああすみません
httpに変換されてた・・・・ssspが表示できるか知りたかったんです
じつはいまV2c使ってるんですけど分裂状態でややこしいので乗り換えようと思ってます
いまlive2chいれてみたら普通に表示されました
おじゃましましたm(_ _)m -
おう、これからよろしくな。
-
最近、急にブラウザが不調になって勝手に落ちることがあるんだが何だこれ?
(PC再起動しないとたちあがらない) -
おま環
-
エスパーすると
勝手に落ちるは>>191-204
起動しないは
http://cgi1.plala.or...mode=main&no=111
エスパー以外のレスを求めるなら
ちゃんとテンプレ使って具体的なエラーメッセージや
発生する板やスレのURLや再現方法を書け -
浪人を使って書き込むと●がついてしまうのですか?
-
勝手にはつかない
ふつうだと名前に使えない文字である●がログインしていると
使えるようになるという話
自分が浪人持ちであるという証明に使える -
1.50を使ってます
普通にNG機能を使ってるのですが、BEのNGができません
9桁の数字を入れるんじゃないんでしょうか
名前はほとんど名無しさんなので他の人も消えるとちょっと困るんで
本文、スレタイ、IDなどは普通に消えてくれます -
NGワードを書き込んだIDをNGIDに追加するっての無かったっけ?
-
>267
BE(のリンクに使ってる数値)は固定じゃないよ
go bald!! -
BEのNGはレス番クリックからやればちゃんと出来るだろ
手動でやるなら基礎BE番号を調べないといけない
でも別にLive2ch自体の数字クリックからBENGでちゃんとその基礎番号自体でNGしてくれるんだから
手動で調べる意味とくにないけど -
色々調べてみたけどBEについては全く分からんかった
・・・と思ったら「このレスのBEIDを〜」ってやつで登録できるのか!
なんで今まで見えなかったんだろうすみませんでした! -
どなたか>>268
-
質問だったんかよ
本文NGワードの設定の中に本文NGワードが含まれるレスを書いたIDもNGにするってチェックあるだろ -
>>274
ありがとう -
画像ポップアップが一瞬で消えてしまうバグ?が多発、解決法あったら教えて
テンプレ貼っとくわ、書き込み欄に送っただけだけど
【 バージョン 】 1.50
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18763 Flash:26,0,0,151
【 Windows 】 Windows 8.1 Pro
【 OS詳細 】 6.3.9600 Professional
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 (ノートン、ウイルスバスター等)
【 不具合 】 (端的に何が起こったのか、何がしたいのか)
【 エラー 】 (ステータスバーの内容、ダイアログの内容等)
【詳しい内容 】 -
馬鹿になるとテンプレも使えなくなるって言う…
-
こいついっつもけちばっかつけてんな
-
>>276
FW使わずにネットしてるの? -
>>276
それ、うちもたまになる
その症状の時は、レスのポップアップもそうなる
ブラウザ再起動すれば解消するけどね
Ver.1.48 Windows/5.1.2600 (Service Pack 3)
IE8.0.6001.18702 Skin=default IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF -
これは質問テンプレ使う奴いなくなるわ
-
「画像ポップアップが一瞬で消えてしまう」だけの現象、詳しく説明する事なんてないやんか
これ以上何を書けと?
環境についてはテンプレが自動で書き込み欄に送ってくれるからそれでええんやろ? -
設定→ポップアップ→「画像ポップアップを自動で閉じない」
-
いや自動では閉じて欲しいんですよ
オンマウスの時だけポップアップして欲しいし普通そうなるんだけど、時々一瞬(本当に目にも留まらない一瞬)で閉じてしまって画像を全然見れない時がある -
そうなる画像を貼ってどういう時にそうなるのか書いてくれんとどうしようもない
-
なんでわざわざ情報を小出しにするんだろう……
-
マウスによる画像ポップアップが一瞬で消えるのは
同一スレ内の他の画像を読み込んでる時になるよ。
ほかの画像読み込み中はポップアップしてくれない
ので待つしかない。 -
そういやpicpopupでlive2chが落ちるって現象なかったっけ
あれ結局どうなったんだっけ -
ポップアップが一瞬で消える現象は、たまに起きるけど
しばらくすると直るので気にしてない -
だから画像読み込み中なんでしょ
-
以前はサクサク問題なかったのに最近はスレを一発で開けないことが多くてストレスたまる
-
改行多いのとか縦に1文字つつけて改行してるのってNGにするにはどうしたらいいでしょうか
-
>>296
どうもありがとうございます 試してみます -
マルチディスプレイで左ウインドウにlive2ch
右ウインドウにゲーム
広告のリロードが入るごとにlive2chがアクティブにされてマウスカーソルが右から左に持ってかれる
これどうにかなんないの? -
そんなんなるの
アクティブにもならんしマウスカーソルももっていかれんけどな
俺もマルチモニタでゲームしてるけどLive2ch起動しっぱなしで問題ないわ
よくわからんけどゲームするときは終了しとけば -
Multiple Choices
-
表示タブと言うのでしょうかスレッドとレスの間のバーに表示されるもの
それの文字を大きくするにはどうしたらいいのでしょうか
後アクティブなタブの背景や文字の色を変えるとか濃くするとかといった
わかりやすくする方法も探しています
わかる方いたらお願いします -
今表示されてるスレのタブなら、
設定>オプション>インターフェイス「アクティブなタブのハイライト表示」にチェックすれば背景に色は付くよ
タブの幅は変えられるけど、文字サイズはどうだったかなぁ
スレッド一覧とかだったら文字サイズも背景変えられるけど・・・
http://www8.plala.or...ve2ch/help/skin.html
後、根本的な解決方法とは別の話なんだだけど、
スレッド一覧を左側(ボード一覧の隣)に持ってくるレイアウトにすると大分見やすくはなるかも
横長のディスプレイじゃないとレス表示欄やタブ表示数が狭くなってしまうかもだけど
自分は使う物は板ボタンに登録してあるからボード一覧を使わないのでこっちの方が見やすい
参考まで -
>>302
アクティブなタブのハイライト表示の所は見落としてました 助かりました
>>スレッド一覧を左側(ボード一覧の隣)に持ってくるレイアウト
スレッドを探すときに重宝しそうです 使わせてもらいます
タブの文字は大きくできないような気がしてます
回答ありがとうございました -
用語を正しく使えなくても、きちんと事象を伝えれば解答が出ると言う、とても良い見本
-
今頃知ったけど
Ctrlを押しながら板ボタンをクリックすると既得ログと過去ログ表示されるんだな
これ便利 -
>>306
たまたま、既得ログと過去ログ表示されて不具合かと思ったけど、意識せずにCtrl押してたのかw -
>>306
でも既得ログと過去ログが区別出来るといいんだけどごっちゃだからなぁ -
【 エラー 】
スポーツchへの書き込み時、左下に「書き込みレスポンス - 712」と表示された場合、いつまで待っても書き込みボタンがグレーのまま
特に複数行AAを貼り付けた時に顕著
何卒よろしくお願いします
Ver.1.50 Windows/10.0.15063 Core
IE11.540.15063.0 Skin=default IEw10=1 VS=1
US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF -
ちょっと長い文章を投稿すると一度リロードしないと反映されない仕様どうにかならないの?
-
>>314
受信 1000 でも長いのか。 -
受信99999にしてみた
-
>>316
どんな感じ? -
>>317
変えたばっかりなので、まだ数行あるレスはしていないw -
>>314
ありがとう、設定変えて様子見ることにする -
>>315
長い短いはその人の環境における挙動とそれに対する感じ方によるから自分で試行錯誤するしかないな -
タイムアウトのデフォルトの数値って、接続、受信それぞれいくつでしたっけ?
-
失礼しました、FAQに記載されていました
-
Janeのスレでもタイムアウトがどうたらやってるから鯖の問題だろう
-
API鯖が無応答になったり、変な応答をするようになったのが根本原因。
だからAPI鯖経由しないブラウザだと正常に動き、専ブラだけが影響を受けている。 -
なんでこんな自体なのにゲロは出てこないの?ビビってる?
-
ゲロは関係ないからだろ
API鯖だけじゃなく、CFが重い時もあるし -
FAQ読んだなら長くすりゃいいとか短くすりゃいいとか
単純なもんじゃないことも同時に分かるだろう -
最初に板を開いたときにたいていサーバーに接続できませんでしたの確立が高い
それとアンカが全然違う番号を指してることも多い(意味が通じてないので変だと気付き、板の再読み込みをしてみると直る)
これすべて2ちゃん側の問題か -
普通にレスしてるだけなのに自演とか決めつける奴って頭おかしいよな
-
タイムアウトはゲロのせいではないからねぇ
-
>>334
書き換え失敗. -
でも他のブラウザじゃこんな不具合起こらないのにlive2chだけ起きてるんだから
直そうと思えば直せるんじゃないの -
youtubeが
-
具合悪い奴はおま環
俺は全く問題なく使えてる -
>>340
Flashなんてもう知らんよって言われた。 -
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part134
http://potato.2ch.ne...tware/1463046183/782 (レス一部削除)
782 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2016/08/12(金) 22:33:37.13 ID:kXLmoZ960 [1回目]
YoutubeがIE+フラッシュだとうまく埋め込み出来ないようなので、HTML5(iframe)で動作する youtubepopup.htm 作ってみた。
http://www1.axfc.net/u/3703571.dat
パスは live2ch
ダウンロードした youtubepopup.htm をスキンフォルダに入れてスキン再読み込みか live2ch 再起動して試してみて。
Youtubeポップアップは782のyoutubepopup.htmの2行目ぐらいにメタタグとして(前後に<>をつける)
meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"を追加すると表示まで時間かかるけど動作はするようになる
レス表示欄の埋め込みはソース表示するとtype=application/x-shockwave-flashがあって>>341になるので
http://potato.2ch.ne...e/1463046183/814-815で815の
(1)レス表示欄へのYoutube埋め込み削除、Youtubeポップアップは内蔵スキンを>>782のようにiframe対応にする
で対処するしか今のところなさそう -
>>343
v2cやjanestyleは起きてないみたいだけど -
>>347
ちゃんと遡って読んでみ -
読み込みで時間がかかるのはAPI鯖が腐ってる
書き込みで書き込みボタンがずーっとグレーアウトなのはゲロが無能 -
おま環
-
読み込み時も書き込み時も現象としては一緒だよ
-
今日はサーバーに接続できませんばかり
また仕様変えたの? -
>>352
URL出してね -
つべがポップアップでも飛ばないと見れなくなってるな
まぁそれ程支障はないけど -
ゲロは無責任
-
スレの画像だけ一括表示することはできますかね?
-
グレーアウトってケチつけてたのはアンチだったのか
以降、グレーアウトは一切スルーの方向で -
他のブラウザでも同じ不具合起きてるって報告あるよ
他のブラウザのスレ見てもそんな報告無いよ
あるよ自分は貼らないけどよく探しなよ
存在しないもの探せとか言い出すガイジ -
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw -
>>340
うむ。ようつべのポップアップが効かなくなった。これはようつべ側のせいなのか? -
>>364
344をやるんだ。 -
他のブラウザのスレでも書き込みのトラブルはあるけど
タイムアウトが問題になってるのは見たこと無い -
アンカーずれるんは何で
-
>>344
表示しませんけど -
俺もダメだったOrz
-
youtubepopup.htmファイルをnotepadとかのエディタで開いて、
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
(<>は半角に)
を書き込んだか。 -
>>344はvista+IE9以降での話でIE8以下はHTML5に対応してないのでxp+IE8以下は無理
-
ようつべのサイト上で関連動画にマウスオーバーさせるとチョコッと動くようになってるな
もしかしてこれが原因? -
ChromeとOperaは動いた
IEとEdgeは時計マークが出るだけで動かない -
>>367
糞APIのせいで読み込みの途中で引っかかるとそのあと再取得したときにデータが壊れる -
520 Origin Errorとかいうのが出始めた
ミサイルのせい? -
おらはゲロタンが対応してくれるまで待つ
>>344みたいなのやってしまうとアップデータ当てた時に変にならん? -
>>376
スキンだから本体のアプデとは関係ない -
ようつべの件をさっさと修正しろよ。
-
>>375
俺も出始めたが使用には問題ないんで、アプデ待ってりゃいいんじゃね -
>>379
CFが表示してるエラーだからLive2ch側でどうにかなる話じゃないんだぜ -
live2chへの要望ってここに書けば良いのかな
定期更新チェックに入れたスレのうち、1000行ったスレを簡単に次スレに入れ替える機能が欲しい
例えば定期更新チェックウインドウで1000行ったスレを右クリック+Nキーを押すと
次スレ候補検索→次スレ候補のスレを全て定期更新チェックに入れる→元のスレ(1000行った方)を定期更新チェックリストから削除する、
という一連の動作をする、みたいな感じで… -
I.Eの11でwin7だけど
メタタグ入れて上書きさせたけど、なんも変わんねー
あきらめますた -
344をやったyoutubepopup.htmで、340は見ることができている。何が違うのだろう。
Ver.1.50 Windows/6.1.7601 HomePremium (Service Pack 1)
IE11.0.9600.18792 Skin=default_copy IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF -
そんなのなったこと無いが
-
YOUTUBEポップアップで見れるようにできないもんなのかな?
-
>>386
レジストリで
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION
になにかLive2ch関連の設定ないかチェック
HKEY_LOCAL_MACHINEも同じようにチェック
https://msdn.microso...330730(v=vs.85).aspx -
Youtubeポップアップの表示の違い https://www.youtube..../watch?v=xrGAQCq9BMU
左:Live2ch本体内蔵ポップアップ(flash形式)
中:782のiframe対応ポップアップ(ソース表示ではdiv class="player-unavailable"エラーが発生しました。)
右:782に>>344のメタタグを追加したiframe対応ポップアップ(H.264形式)
http://i.imgur.com/OYz67Hi.png
左の状態はyoutubepopup.htmが各スキンフォルダに入ってない defaultスキンに入れた場合http://i.imgur.com/kCQdmwS.png
中の状態はメタタグが正しく追加されてない 2行目に追加した場合http://i.imgur.com/wlVoDwK.png -
レス表示欄の埋め込みのはつべ側が戻してくれないとどうにもなんないのは前と一緒なのか
-
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part134
http://potato.2ch.ne...e/1463046183/814-815の814でゲロタンが書いてる
そして対応だけど、今Youtube利用者側で出来ることはobjectタグをやめてiframeを利用して埋め込むこと。
普通のWebサイトなら単純にobjectタグ利用してるところをiframeに切り替えるだけで済むけど、
Live2chの場合はややこしい都合があって、レス表示欄はリアルタイムにレスを追加していくことを重視しているので
HTMLを生成してからnavigateしてるわけではなくdocment.writeで逐次レスを追加している。
この場合は単純にiframeに切り替えてもちゃんと動かない。
ただYoutubeポップアップのほうはHTMLを生成してからnavigateしてるので、iframeに切り替えるだけで簡単に動く。
(余談だがニコニコサムネ表示が埋め込み非対応・ポップアップ対応なのもこの都合)
objectタグでのYoutube埋め込みはflash形式のみ対応(iframeタグはflashとHTML5に対応)で既に非推奨だから
https://developers.g...yer_parameters?hl=jaもiframeのみの記述になってるので戻すとは考えにくい気がする -
続けてごめん。
前スレを遡るとスロット表示で、レジストリーをいじってIE11モードにすれば良いって言うのがあるから、
そのときに互換モードから変えた人なのかな。
ちなみに余り意味が無いけど、html5はIE9から対応らしいので、
メタタグcontent="IE=9"でも youtube が表示できた。 -
解尻策無しか
-
今度は画像ポップアップが出来なくなった
なんか順繰りにトラブル来るな -
みんな詳しいなぁ
-
以前iframe対応youtubepopup.htmを作った者だが、今回のトラブルに対応できない人が多いようなので改造版アップした。
画面サイズなどは俺の好みだし、環境によってはレイアウトが崩れたり動かないかもしれんので、必ずバックアップを取っておいてくれ。
動作確認環境は以下の通り。
Ver.1.50 Windows/6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
IE11.0.9600.18792 Skin=default2 IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
https://www.axfc.net/u/3845760 -
>>399
以前のはやってみて駄目だったの? -
解尻策無しみたいだ俺には
ダメだった -
>>401
何が問題でどう解決しようとしたのかkwsk -
で、,jpgとかの画像ポップアップが表示できない問題はどうなりました?
-
画像周りはこっちの方が優秀だけど
NG関係はjaneの方が圧倒的に優秀
スレ操作もこれは使いにくい -
>>398
ポップアップ再生でけた -
>>388
\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION
こちらにはLive2chと関係のあるものはなし
HKEY_LOCAL_MACHINEのほうもなし でした
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_DOMSTORAGE
こちらには、「Live2ch.exe」がありましたがいじってません
次は>>398を試してみます -
>>398のyoutubepopup.htmだと、content="IE=11"だったのでIE=edgeに変えたけど変わりなし・・・
ということでおま環がよくないらしい -
画像はデフォスキンでも普通にポップアップするぞ
-
XPは仕方ないんでVLCメディアプレイヤー併用してみた、軽くてイイねこれ
しかもプラグイン使ってyoutubepopupが作れそうなんだけどhtml解んねーーー
Live2chのデフォルトを弄ってみたけど挫折した・・・・・ -
>>385
実況ではしょっちゅう発生するよ -
おま環の皆様はどうしたら良いんだろうなあ?
解決策ありそうなんだが -
メタタグの部分の記述はIE=11,IE11,IE=IE11の3通りあるようなので変えてみるとか
-
埋め込みはともかくポップアップなんて結局のところ別ウィンドウで再生されるだけなわけで
ポップアップでいいなら、適当なYoutube再生対応の動画プレイヤーをLive2chのとなりに置いといて
そこで再生すりゃいいんでないのかな? -
ガッツリ見るならブラウザ開く
ポップアップはちょい見したい時に便利 -
>>398がうまくいかない人はどんな環境かがだけでもここに書いたら?
▽うまくいった環境 (ヘルプ→質問テンプレ)
【 バージョン 】 1.50
【 スキン 】 skin30-2Lpp146
【 IE & Flash 】 IE:11.608.15063.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Pro
【 OS詳細 】 10.0.15063 Professional -
>>398が上手くいかない人はIEのアクティブスクリプトが無効になってないか確認した方がいい
-
422の確認したら結果報告してね
-
>>424
メニューの「表示」→「現在のスキンのフォルダを開く」
youtubepopup.htmを右クリック→「プログラムから開く」→「メモ帳」
defSize=2; // 小=0,中=1,大=2,特大=3;
を2から1か0に書き換え保存
Live2ch再起動 -
なんでこんなにサーバーに繋がらないことが何度も何度も発生するの?
-
それは2ちゃんのせいだ
-
ゲロのせいじゃないのか
-
運用情報臨時板を見てきたら昨日くらいから「520 Origin Error」が頻発すると書いてる人がチラホラと
CloudFlareがクソなのか、API鯖がクソなのか -
エラーメッセージ通りoriginがerrorなんだろ
2ch鯖にcloudflareが接続できなかったって言ってるんだから
そんなもクライアント側(Webブラウザや専ブラ、われわれ一般ユーザー)が努力したところでどうにもならん
諦めるしか無い -
俺は今のところ問題ないけどな
-
うわ
medaka移転のときに過去ログなのに移動されちゃったのが今頃また見つかった
アクセスしたら「このスレは過去ログです」が出たけど
medakaフォルダから.datファイル移動したら見られた、良かった -
移転ツール使うときは、バックアップをデスクトップに取っておいて
移動されたかどうかきちんと確認しないとおっかなくて使えない。
勝手に移動されるのもそうだけど、ログファイルが消えたりもある。 -
matsuri.2ch.net | 520 Web server is returning an unknown errorbody{
ってエラーが一瞬出た -
だから2ちゃんのせいだって
-
最近やたらとレス更新すると
未読レスが50あったとしても中途半端に20くらいしか読み込まなかったり
(何度も更新すると全部読み込まれる)とかなるんだけど
なんなの -
>>438
レンダリング>dat→HTML変換>一度に変換するレス数 が20とかで設定されてるんじゃね? -
全然問題なし
-
問題のない人はここに書き込まんだろ
-
俺も問題無し
>>441みたいに誰もが問題発生してて当然みたいな書き方するのが居るから敢えて書くけど -
敢えて書くけど(キリッ
-
俺設定見たら30になってたけど、そういや1000まで一気に読み込んでるな
って事は問題は別なのか -
実況は必ずサーバーに接続できないときがあるな
そういうときに限ってアンカもおかしくなるな -
【 バージョン 】 1.50
【 スキン 】 skin30-2Lpp
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18282 Flash:27,0,0,130
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF
【 不具合 】 書き込み時に書き込みボタンがグレーアウトしたまま戻らず再起動するまで直らない
【 エラー 】 書き込みレスポンス○○○
【詳しい内容 】 ちょっと前に起こってた不具合が急に再発した。前のは長文のみだったけど今回は2行とかでも起こる
俺環だと思うんだけど具体的にどの辺が原因かわかるエスパー助けて…… -
あとLive2ch終了した時にプロセス起動しっぱなしでタスクキルするまで再起動出来ない現象も同時に起きてるわ。外部板への長文書き込みは何ら問題なし
-
とうとう1行の書き込みですら出来なくなったw
あーもうPC買い換えようかな。ずっと使ってるから今更他のブラウザ使えんわ -
またお前か
上でアンチ認定されてんのにしつこい奴だな -
HDDの寿命じゃね
俺も最近グレーアウトになってたが
HDDを入れ替えたらまともになった -
その荒らしちゃんはゲロたん公認だから何言っても無駄よ
-
おま環だったら今までにこんなに書き込みされてないから
-
2ch障害か?
-
4時間位妙だったね
-
お、直ってたか
何があったんだ -
2ch見れないんだけど
-
お気に入り機能ってどうやるん?
-
Live2chは使い始める前に全仕様を把握しておかなければいけないソフトらしい
-
分からないときはHELPを見るよ。
-
基本的な使い方くらい見ろよ・・・
-
サーバーにつながりませんとか404、503、オフラインモードとか頻繁になるなんでだ
-
>>466
Webブラウザからでも同様の症状ならGoogleDNSを使ってみると良い -
「この板は移転したかもしれません。追尾しますか?」と出て、
「はい」としても板が見つからない。
芸スポが見れない -
>>469
やっと見れたよ! -
追尾しますかのURLのスラッシュが3つになってるやつじゃないの
-
YouTube見られないの不便だな
-
スレッド一覧は表示されるけど、
スレッド一覧に表示のスレッドをクリックしても左下に
HTTP/1.1 403 Forbidden
とメッセージが表示され
スレッド内容が表示されません。
なぜでしょうか?
本日5時頃までは正常に表示されたのですが
なお、
スレッド一覧に表示のスレッドを右クリックして
「ブラウザで開く(B)」を選択すると
ブラウザで表示は可能です。 -
そのHTTP/1.1 403 Forbiddenって表示されてるときのLive2chのアドレスバーに書いてあるURL
と
それをブラウザで開くをしたときにブラウザのアドレスバーにあるURL
それぞれ教えてくれ -
あとテンプレ、バージョンすらわからんぞ
書き込み欄でCtrl+Pを押すだけでもいい -
>>475
帰宅してPC立ち上げ、念のためLive2chを立ち上げ
動作確認すると、なぜか、現時点ではスレッド表示可と
なっていました。
昼頃の書き込み不可は一体?
今後再発するのか?
書き込み可能状態では無意味かもしれませんが Ctrl+p の内容
Ver.1.50 Windows/10.0.15063 Professional
IE11.608.15063.0 Skin=default IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF -
Rock54で目玉が飛び出るようにしてくれませんかね
-
データ更新しないとエラーで書き込み出来ないな
-
全取得表示すると勢いに最終書き込みの時間が表示されるスレが出来た
変なバグ -
>>480
書き込み出来ないじゃなくて書き込もうとするとどうなるか具体的に書かないと -
なんで?
-
「車が動かなくなったの」のコピペと同じで問題解決が目的じゃないから具体的な症状など書くわけないし、その必要性もないのだ
-
問題解決が目的じゃないならし方がないね
じゃあ何で書いたのとは思うが
俺が知っても知らなくても問題ないわな -
dat落ちしたスレを一覧から消す機能とかないの?これ。
スマホアプリ以下かよ -
普通に右クリック→ログを削除じゃいかんの?
-
機能→ログ整理じゃダメなの?
-
ログ整理でctrlキーやshiftキー押しながらクリックするのも便利だよな
-
知らんくせに文句だけは一丁前
-
読み込めない。ブラウザからはいけるか?
-
いやだからログ整理でまとめて消しなよ 左上のタブでお気に入りとそれ以外並べ替えられるよ
-
ログ整理はその場でスレの内容が見れないので落ちた実況スレ削除にしか使えない
-
スレの内容見てとか言われたらどうしようもないわ・・・どうして欲しいんだよ
-
スレ見てなら、487じゃないのか。
-
2chMateみたいに自動削除が欲しいだけだよ。
不便さを感じないのは便利さを知らないからだ。 -
便利さをいうなら、そもそも落ちたスレを消して何が便利なのかわからん
俺は全部保存してる
5万スレ以上保存しっぱなし
いつでも過去のスレを読み返せるし、ログから検索機能を活用することで
昔の情報を引っ張りだせて便利 -
強制広告以降にlive2cnに移ってきたけど
それまで落ちたスレのログを自動削除の機能使ってたからほんと不便だな
1日に何十スレも落ちるような板見てると1週間、1ヶ月と時間経つほど一生見返さないゴミが溜まっていく
最初の頃は面倒臭いから最終読み込みでソートして古い方からshift使って一斉削除したら
活発な板は現行スレだけ残って良かったけど
しばらくして気づいたら過疎板だと1ヶ月書き込み無いけどたまにチェックしたいスレとかも全部削除しちゃってて参ったわ -
オレその機能知らないから何とも言えんけど
より便利なものを知った人が言う機能は付けれるなら付けてほしい
多分便利だ
それに機能が増えて損することはないのにわざわざイランイラン言うこたぁない -
Live2chの機能が増えることは期待薄。
2chの仕様変更に対応した以外で、新しい機能が付いたって記憶がない。
2chMateってアンドロイドエミュレータで使えるんじゃないの、知らんけど。 -
最近Macを使い始めたが
これとまったく同じような2chブラウザってないんかな? -
普通の人は実況でもなければそんなにたくさんのスレ開かないだろうし
お気に入りにしないで残す意味もわかんない -
どうせ下の方に溜まっていくんなら
D押しといて右クリ連打で我慢 -
>>499
他の専ブラだが、A Boneにある「ログ保存モード」かな
ちょっと見たいスレなんかはこれをオフにすればログを保存しないから、いちいち削除する手間が省ける
まあ今は更新されていないから2ch串と併用しないと使えないけど
Live2chは「実況モード」でスレを自動更新してくれるから実況スレですごく快適
専ブラも用途に応じて使い分ければ便利かと -
おれは赤の他人がクリエストした機能をわざわざキーをパコパコ打って
要らん要らんと反対のレスを書き込む意味がわかんない
おれはリクエストした人じゃあないけどね -
もういいだろ
-
よくねえよ
-
アンインストールソフトで見ると、Live2chが3つも4つも出てくるんだけど
1個にできないかなぁ
どれ消してどれ残せばいいか判断つかんし、そもそも消していいのかどうか
起動しなくなってイチから構築し直すことになったら最悪だし -
日本語でOK
-
>>513
そんなのボタンでオンオフできるように作ればいいだけのこと -
より便利になることにユーザーが反対する理由がわからない
作者ならわかる
もしかして -
642 2 geroimo ◆yglmp1Czy2 sage New! 2015/04/01(水) 23:51:14.77 ID:f7xyweOg0 逆参照
ログの一括削除はスレッド一覧からは出来ないけどログ整理機能からなら出来ます。
ShiftやCtrlを押しながらの複数選択できます(Windows標準の操作)。
ソートもできるのでいろんな条件で一括削除できる。
ただ、そもそもログを削除する必要ってないと思う。
Live2chはログがどんだけ溜まっても動作速度は変わらないように作ってあるはずなので、
どんだけ貯めこんでもいいはず。
昔だったらHD容量の問題もあったけど、今どきHDもテラ単位だし。
ちなみにスレッド一覧からクイックに複数削除したいときはアクセラレーターキー使うのおすすめ。
マウスを右クリックしてキーボードのDを押せば削除だから、
右クリD右クリD右クリDってサクサク削除できる -
>>516、517
余計な手を煩わせたくないのがLive2ch使いの伝統なんだよ -
>>517
わからないなら教えてやるが
世の中にはシンプルイズベストという概念があってな
ゴチャゴチャと機能を増やせばいいってもんじゃない
グーグルなどを見ても分かるように
必要最低限で使いやすければ良いという感性を理解しよう -
>>520
もちろんそんな事は知ってるよ(そしてGoogleは使いやすくはないぞ)
ユーザビリティを逆に落としてしまう闇雲な機能追加と、メリットの多い機能追加は区別しよう
お前らぶっちゃけちゃんと考えてないだろ?適当に直感で「あっ俺イラネ」って書き込んでるだろ?
俺は2chmate使って、Live2chにはない便利な機能がたくさん付いてることに感動したので
そういう後発のアプリのいい所は取り入れていったら良いと思う
シンプルイズベストと言って何もしないのは甘え、「やらない理由」を挙げて逃げるのは簡単だ -
だったら自分でブラウザ作れバカ しつこいんだよ
-
スレ開こうとするとたまに520エラー出るのって既出?
-
ゲロは無能
-
>>525
別のパソコンのLive2chではなんかスレの読み込みも書き込みも出来なくなってる
2つのパソコン両方ともwin10でLive2chのバージョン最新だし回線一緒のもの使ってて
違いはないはずなのになんでだろう -
>>527
10年ROMれってことだよ -
>>527
作者は文字通り作ってる者で我々は使用者な訳よ(ゆえに無関係ではない)
百歩譲って、お前が自分の望み通りのツールを作らないことには目を瞑るとしても
こちらとしては、Live2chの使用感が気に入って愛用してきたのに
あーしろこーしろと俺要望を出されても五月蠅いだけなのよ -
広告表示のせい? スレを一つも開いてない状態で、一番最初に開くスレが読み込んでる
はずのレス番で、表示されないのを何とかして欲しい。
一度開けば問題ない。
Ver.150
本当はこうなるはずだよね
http://uproda.2ch-li...095aa1/lib978095.png
一つも開いてない状態で、一番最初にスレ開くとこうなる
http://uproda.2ch-li...096A9h/lib978096.png -
あーゴメンなるな
俺様しおり挟んで終われば問題ないから気付かなかった
まぁ新しく読み込んだ所は色変わるから分かるとは思うけど(スキンによるのかな) -
クレーマーは自覚がないから放置してね
-
>>536
10年間文句言い続けてるんか? -
他のソフトと比べてああだこうだ言う奴はそっち使えよ
俺らはLive2chで満足してるんだよ -
「変えろ」ってのも「変えるな」ってのもどっちも等しく要望だわな
だからどっちも言い控えろってのは筋違い -
そもそも何かを変えろなんて言ってないし
お前らは何を恐れてるんだよ
exeが1ビットたりとも変わったら嫌なのかよ -
>>540
正論すぎてフイタwww -
流石に10年気に入らないソフトを文句いいながら使うのは頭が悪い
-
まるで変化を嫌う会社の要らない人間の思考w
-
>>532
二つも三つも入れたつもりはないんだけどな
ずっとアプデで続けてきたし、不具合起きたときだけ消して再インスコしたことはあったが
そのときに何かがどうかなったのかな
まあ言われたとおりカスタマイズだけ残して一旦全部消すしかないな -
2ちゃん専ブラなんて枯れた分野だからなあ
-
だから何も変えろなんて言ってないのに
ちょっと機能が増えて便利になる事の何が不満なんだ?
真剣にわからんわ、話通じてないのか -
>>550
変えろって話だろ
機能が増えて便利になると思っている人ばかりじゃないんだよ
ゴリ押しは止せ
geroの見解は貼ってくれた人がいるんだからそれでオシマイなのにしつこい奴だな
文句言い続けるならそういうの即対応する専ブラに移住しなよ
Live2chの良さは変わらないところなんだから -
ログの自動削除を本体に実装してほしくないのもいるということが理解できない方が不思議
-
バカだから自分の希望が全ユーザーの利益だと思い込んでるんだろう
-
ゲロ「ログ削除に手間なんてかからないだろ、ていうか削除の必要ないだろ」
終了 -
>>554
ちょっと意味が分からない -
ログの自動削除機能が仮に作られて実装されたとしても、
意図したとおりに動かない可能性が多分にあるので、
恐らく使わない、というか、使えないよ。
何を残すか何を消すかは本人の意思に基づくものだからね。 -
まだ続く感じ?
全部読み飛ばして平気そうだから終わったら呼んで -
>>555
それなら>>518を読もう
元は
http://anago.2ch.net...tware/1426946667/642
デス
これで納得できないならLive2ch使い続けても幸せにはなれないと思う
>>557
新機能もこれまでと挙動が変わるってことだよ
ここまでしつこく書いといてごり押しもしてないってどういうことなのよ?
>もう相手しないぞ
是非そうして下さい -
>>558
dat落ちしてても残したいスレがあったとする
自動削除で勝手にそのスレが消されたとする
Aさんは「dat落ちしたら全削除」
Bさんは「dat落ちしても選別し削除」
Cさんは「dat落ちしても全保存」
Aさんの要望は問答無用に削除される機能が使えるだろう
Cさんの要望は簡単で放置しておけばいい
だがBさんの要望は、本人の意思によるものだから、
どの板で何日以上経過したものは、ダイアログ警告を出して等々、
詳細に選別警告できる条件をつけないと意図しないログ削除が発生するよ。 -
みんながアドバイスしてくれてるのにあれも面倒これも面倒って痴呆老人だろ
-
>>560
NGで楽々快適に -
>>561
>新機能もこれまでと挙動が変わるってことだよ
なんで?新機能が欲しいって話だろ?これまでの機能はそのままでいいやん。
>ここまでしつこく書いといてごり押しもしてないってどういうことなのよ?
ごり押しはしてない。俺は機能を付けろと言って暴れているわけではない。
お前みたいなのが一々勘違いしたり、曲解してるから突っ込んでやってるんじゃねーか。
もう絡まないでください。 -
>>569
一体どんな機能を妄想してるんだ?
俺がイメージしてるのは、例えば「最近読み込んだスレッド」を右クリックしたら出てくるメニューの一番下に
「dat落ちスレを削除」と追加するだけでええんやが
実行前に確認ダイアログを挟めば誤削除も防げる
実装されないだろうけど、俺的にはこれで十分に思えるし
機能が不要なユーザーに悪影響も無い -
>>570
>実行前に確認ダイアログを挟めば誤削除も防げる
いや誤削除の危険性はあるな
今現在削除する方法があるんだからそれ使ってくれ
>機能が不要なユーザーに悪影響も無い
誤作動誤削除の危険性はあるし
その時削除してもいいと思っても後からってこともある
>実装されないだろうけど
そう思うならここに書く意味ないでしょ
何でしつこく拘るのか意味不明 -
ん?最近読み込んだスレや最近書き込んだスレなら
保存上限設定こえると勝手に削除されていくから
dat落ちしたスレ=最近読まなくなったスレであり
勝手に削除されていくだろ嫌でも
お気に入りとかスレッド倉庫に対してそれを言うならわかるけど
もし最近読み込んだスレや最近書き込んだスレに読まなくなったスレが溜まってこまるってなら
そりゃ単に自分の読むスレ本数と保存上限の設定が噛み合ってないだけじゃないか?
設定の動作2で上限決められるから、そこの数字を小さくすればdat落ちしたスレ勝手に消えていくと思うが
くり返しなるが、あくまでこれは「最近読み込んだスレ」「最近書き込んだスレ」に対してだけな
お気に入りやスレッド倉庫ではできないから -
>>572
dat落ちするまでの時間って板ごとに違うやん?
嫌儲やVIPみたいなすぐ落ちる板と他の板を半々ぐらいで見てると、一覧の半分ぐらいがすぐdat落ちする
上限を減らしたりdat落ちしたスレを消さずに放置すると、まだ生きてる勢いが遅い下の方のスレが消えてしまう
嫌儲やVIPみたいな入れ替わりの激しい板を見てると、いちいち登録していられないので
お気に入りを使わず、最近読み込んだスレばかり使ってるからそうなる
2chMateの履歴と同じ使い方やね -
>>574
君の要望は作者に十分伝わったと思うからもういいだろ
以降のアップデートで新機能が追加されなければ作者が必要ないと判断したということ
それで気に食わないなら、他の専ブラに変更するなり自分でスクリプトやバッチなどで
削除する手段を用意すればいい -
2chmateのPC版が欲しい
-
>>575
これだけのものが作れるんだから作者はアホではないと思うので、作者には最初から伝わってると思うぞ
わかってない連中が絡んでくるから逐一説明してやっただけ、不毛だとは思ったけど
今更他の専ブラなんて行きようがないやろ…ここ数年、新しいものなんて出てないよね? -
(´-`).。oO(直接メールで伝えればいいのに……怖くないよ)
-
>>546
アップデートの時はちゃんと↓の奴をDLしてる?
毎回インストラー付きやインストーラー無しverを入れてるんじゃね?
「アップデータ Ver. 1.50
現在旧バージョンをお使いで、最新版にしたいときに使います。」 -
実況やってると何度もサーバーに接続できなくなって
書き込みたいタイミングを逃すことが多い -
>>578
何度も言ってるけど主張をごり押ししたいんじゃなくて、外野の誤解を解いておきたかっただけ
作者は多分わかってると思うし、実装される可能性も低そうだから、直接伝えたい事もない
これ以上言いたい事もない -
>これ以上言いたい事もない
じゃあ何度も言うなよ -
ガラスが割れやすいiPhone
iPhone X Drop Test (prototype)
https://www.youtube..../watch?v=YYSPblYxsrI
1回落とすだけで終わり、買い換えさせる罠 -
チキンゲロはダンマリか
-
Ctrl+Wのタブ閉じがメッタクソうざいわ
最近閉じたタブ(を開く)のもないし
タブを間に追加することも並び替えもできないクセに -
使い勝手の悪さを改善して欲しいね
-
他人にアレしてコレしてと言うやつに限って
自分では何もしようとしないのは世の常か -
これも次のアプデでLive5chになるのかな?
-
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
ボードデータはこれに変えた方が良いかな? -
なぜ現時点でそう思うの?
いいわけないだろ
apiアクセスが5ch.netドメインに対応してないからどのスレも読めなくなる
それが必要なときはそのうち来るかもしれんが、少なくともそれが今でないことは確か -
何か対応が必要なら配布サイトで連絡があるだろ
-
とりあえずこのまま使ってて大丈夫??
-
利用者側は今は何もする必要無いし出来ないからね
-
5ちゃんねるって何なんだよと思ったら権利が別会社に譲渡されたのか
-
ブラウザ変ですよん。
でcarpenterに書き込めない -
まー毎度のことだが
ほんとなんの告知もなくいきなり実行に移すよな2chは -
Live2chはどうするの?
Live5chに名称変更するの? -
5chって何だよテレ朝か
-
実況が読み込めない
-
ニュース速報もスレは出るけど読み込まない
-
その読み込めないスレのURLを書いてくれよ
まぁそれこそまだAPIアクセスできない5ch.netのURLでひらこうとしてるだけかなとは予想できるけど
実際どうなのかはURL見ないとわからんし -
>>609
じゃあもうどうすりゃいいかわかっただろ
2chにアクセスしろってことだ
てかどういうルートでそのURLにLive2chでアクセスすることになったわけ?
bbsmenuが5chになってたらLive2chのボード一覧も5chになっちゃうけど
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
見る限りまだ2chのままだしわざわざ自分で書き換えないと
現時点で意図せずに5chにアクセスしちゃうことって考えにくいんだけど -
5ch化した時間に一時的に2chが5chに置き換わってたからその時にボード一覧更新しちゃった人は5ch行きになって見れなくなってる
って他の専ブラスレで見たから運悪くそのタイミングでボードデータ更新しちゃったんだろ
2chの方で更新しなおせば直るんじゃね -
これから徐々にURLが変わるの?
-
とりあえずbbsmenuがアドレス変えてapiも対応したらLive側ではボードデータ更新するだけで対応できるってことでいいのかな
-
2chから5chへの移行はいつなんだろう
今夜夜明けは危ない、丑三つ時の切替
2chのマナーだと予告なしに突然やる -
>>613
いいえ -
急に繋がらなくなった場合どうすればいいんだ?ブラウザから見ればいいのか?
-
>>616
とりあえずはそうかな -
単にボードデータの更新だけでそのままできるんじゃないの?
-
レスずれどうにかしてよ
意味不明なこと言うなって指摘したワイが意味不明になってる -
1 5ちゃんねる ★ 2017/10/01(日) 00:00:00.00 ID:???
お客様がご利用されている専用ブラウザは5ch.netに対応しておりません。
5ch.netに対応済みの5ちゃんねる専用ブラウザはこちらです。
http://www.5ch.net/browsers.html -
5ch.net対応専用ブラウザ
Windows
Jane Style
Live2ch
ホットゾヌ2
Sanka
Mac
BathyScaphe
V2C-R
iOS
JaneStyle
BB2C
twinkle
2tch
mae2ch
Android
JaneStyle
2chMate
En2ch
Ciisaa
2chGear
2chA1Fox
NiB -
>>618
出来ない -
エイプリールフールは4月1日だぞ
半年遅れで何やってるだ?w -
>>621
その表API対応の奴の2chの部分を5chに書き換えただけだな -
読み込みと書き込みができなかったから
5ch.netを2ch.netに直して書き込みと読み込みしてるけど
これからどうなるんだろう? -
お前らあたふたし杉
-
live2chから読み込みも書き込みも出来ず。
どうしたらいいんでしょうか。 -
困り果ててここに初めてカキコ。
Live 2ch(一個前の旧版) でCarpenterにお絵描き入れて書き込み(Shift+Enter)するものの
昨日から反映されない。エラーメッセージも出ず。URLを2chから5chに変えても書き込みできない。
Live 2chを使わない通常の書き込みは、「IPv6に未対応だからIPv4とかいうのに変えろ」という趣旨の
エラーメッセージが出たのでIPv4に変えて、さらにURLを2chから5chに変えたら書き込めたが、
Live 2chはIPv4でもだめだった。
ちなみにLive 2ch旧版使用しているのは最新版だとうまく絵が描けなかったから旧版をDLし直したと記憶。 -
専ブラつかってるだけな俺はあたふたしてもしょうがないので
成り行きに流されるだけだけど
実況板でリロードすると、読み込めなかったり書き込めなかったり
書き込みボタンが押されっぱなしになったりは
随分前からあったが、実況民ではないのでここに相談はしに来ませんでした。
Win10 たぶんIE11 専ブラは1.50が今最新? -
なんなんだよ5chって
-
892 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2017/10/02(月) 10:19:57.60 ID:LAqP6/K20
2はドメインは抑えたが商標は先に取られた
3と4は他が持ってる
だからドメインも商標も抑えてる5になった -
昨日の深夜時点でもURLは5chに意向してないようだったから
放置して寝て、
起きて念のためにボード更新せず開いたら
普通に読めるし書き込みもできてる。
で、URLみたら2chのままなんだけどどうなってんの? -
何故か使えるようになった模様。
使えたり使えなかったりを繰り返してる状態かな。 -
なんかよくわからないねー
なんでこういう重大事を、まったく予告なくやるんだろ?
つか自分、正直ひろゆきに関するこのゴタゴタのこと
ちゃんと理解できてないんだよなw
しょっぱなにブラウザで常連スレのURL確認したら
5chになってたから、あ〜手動で全部書き換えかよ〜って
Live2ch開いたら(データ更新せず)
普通に読めるし書くこともできるんで「??」ですわ -
これでAPIを止めたらいいのに。
-
>>635
*0.8.9.48 (2017-10-02)*
・5ch対応
・画像保存時のパフォーマンスを若干改善
・テーマ関連の内部の仕様変更
・起動速度改善
・NGワードを同期対象に
・Samsung独自のマルチウィンドウ対応を廃止
・タイトルバーが縦に伸びることがある問題を修正
・既読位置の更新方法を改善
・Android 5.0以降でテキストの超長押し時の挙動改善
・Android 5.0以降でリンクのタップ判定が意図した動作と違っていた問題を修正
・フォントサイズの設定を+-ボタンからシークバーにに変更 -
>>632
それって、事実上ジムの敗北じゃね? -
>>636
運営が選挙前になるとごちゃごちゃやるのはいつものことじゃない -
2ちゃん運営は優良企業じゃないからな
-
あす
-
つつがなく移行できれば5ちゃんでも別にいいよ
スレが生きてるかどうかが重要だからね -
更新ボードデータを5chに変えりゃ済むのか
-
>>645
API鯖がまだ対応してないとか聞いたけどいけました? -
機能の夕方以降でLive2chのお絵描きできた人います?
-
作者の下郎さんはまだこないのか?
-
先走るやつなんなの
別に2chドメインは正常に動いてるんだから今は普通につかえるだろ
5chドメインでのAPI読み込みに対応してない今5chのbbsmenuで更新したら逆に使えなくなるだけだ
おちけつ -
なんでだろう。
Live2ch(旧版)使用だとこのスレすら開かないし、
Live2chを使用しないでこのスレにお絵描きしようとすると、
"400 Bad Request"というエラーメッセージがでる。
最新版のLive2ch Ver1.50にすればできるのかな?
Live2ch Ver1.50のお絵描き機能は旧版の改悪だったから
旧版をDLし直した経緯があり、アップデートは避けたいのだが。 -
旧版じゃなくて具体的にバージョンかけよ
改悪ってのも具体性がなくて意味わからんし
俺は何も改悪に感じてないというか変化した気すらしてないが
あとそもそも近いうち5chに完全移行するだろうから古いので粘るなんて無理だろけどw -
2chの譲渡先の5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員だったwwwwwwww
http://hayabusa9.2ch...cgi/news/1506909428/ -
>>653
もう終わったね -
書いちゃいけない事が出て来るんだね
って事はやっぱりオープンに移住かな -
>>632
22ちゃんねるじゃだめだったのか -
なんだ、まだ 2ch.netのままじゃん
はよ5ch.netに変わってすっきりしよ -
>>657
専ブラじゃなければ5chになるお -
Live2chは?
449 臨時で名無しです 2017/10/02(月) 23:51:14.11 ID:DQX3aBoV
Styleから5chには書けません
以上
452 Ace ★ 2017/10/03(火) 01:50:36.22 ID:CAP_USER
>>449
近日中に対応されるという噂を聞きました -
全板チョンモになるってこと?
-
まぁ差別化を図るのは良いことだ
-
【 バージョン 】 1.50
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:10.0.9200.17451 Flash:20,0,0,272
【 Windows 】 Windows 8
【 OS詳細 】 6.2.9200 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 ESET Internet Security 10.0.386.4
【 不具合 】 Live2chを×ボタンで終了させてもタスクが終了しない
or 終了に時間がかかる。
【 エラー 】 (なし)
【詳しい内容 】
タスクマネージャーから終了させれば今のところ問題なし。
タスクマネージャーから終了させても再起動時には前回開いていた
タブを保持してアリ、すべてのタブが正常に読み込まれる。 -
偶然だと思うけど5chになってから上記にでている書き込みミス(オリジンエラー520)がでなくなった。自分はAPI鯖の一時的な不調と理解しているが
-
ログ整理 に出てくるログを読みたいのだがどうしたら読めますか?
-
スレを見ると読めるよ
-
Live2ch 1.51b1
5chに対応しました。一応まずはbeta版ということで。
http://www8.plala.or...2ch151b1_updater.exe
アップデータ版なので保存して、Live2ch起動中なら終了して実行してください。
現状べつに2ch.netでも支障ないから焦る必要はないとは思うけど、
いつ使えなくなってもおかしくないので、その時のためにも使ってみてください。
ただ大きな変更ゆえ注意事項が少々あるので、これから連投するレス読んでから推奨。 -
基本的に、何もしなくてもアップデートするだけで何も特殊な操作をすることなく、
そのまますんなりいつも通り使えるよう作ったもりです。
具体的に書くと
・サブドメイン部分が変更される「板移転」ではなく、ドメイン部分が変更されるので内部的に一括で処理してるので
個別にわざわざ移転追尾&ログ移動する必要はない。
・ローカルログフォルダのパスはURLベースで作られるがログは5chでも同一のため自動的に過去のものと共有される。
つまりログを2ch.netから5ch.netに移動しないといけないのでは?と思う人も居るだろうけど、
する必要などないし、むしろしてはいけない。
・お気に入りや最近読み込んだスレなどは2ch.netのURLとして保存されているけど、
それもアップデートすることで自動的に5ch.netに書き換えるので登録しなおしとかもいらない。
・スレに書き込まれた2ch.netのスレッドURLも、勝手に5ch.netのスレと認識して開くから別に置換設定とか作らなくていい。
・ボードデータも2ch.netの板は勝手に5ch.netに変更するので書き換えなくていい。
(でもテストしてみたところ通常のサブドメイン移転のリダイレクトがまともに動いてないので
アップデートしたらとりあえずボードデータ更新したほうがいいかもしれない)
・ボードデータ更新のURLもデフォルト(公式bbsmenu)で使ってるなら勝手に5ch.netになるし、
5ch.net対応前の有志bbsmenuで更新したとしても2ch.netは5ch.net自動的に修正されるので心配なし。
・全板からスレタイ検索の結果も2ch.netは5ch.netとして扱うのでそのまま使える。
つまり!
必要なことは「アップデートすること」だけです。 -
てな感じに、煩わしいことになりそうなところは、
ぜーーーんぶ自動で処理するようにしました。
ログ移動しなきゃなんないんじゃーとか、お気に入り登録しなおしーとか、そういうのは一切ないです。
むしろそう勘違いされてローカルファイルいじくり回されれると、
内部の処理と競合しておかしくなるかもしれないのでやらないでください。ってことです。
と、同時にそういう風にお気に入りや最近読み込んだスレなどURLが2ch.netで保存されているデータは
すべて5ch.netとして修正されるわけで、
ダウングレード(1.50以前に戻すこと)は基本的にできません。
不安な方は拡張子ftdのファイルとftdフォルダの中身をバックアップしておけば、
一応ダウングレードしたあとにリストアして、2ch.netのbbsmenuでボードデータ更新することで一応戻せます。
もっともダウングレードする必要は普通生まれないはずですし、
今は2ch.netドメインでのアクセスできてても
そのうちできなくなることが予想されるので、古いのを使い続けるのは無理かと思われます。 -
よお頑張れよ
-
お前ら人柱頑張れ
おれは正式版になるのを待ってアップデートする -
あとついでにYoutubeがとうとうFlashでの埋め込み再生機能の提供を停止してしまったため、
埋め込み機能は廃止しました(どのみち使えないので)。
が、代わりにサムネ機能を追加しました。
YoutubeのURLがあるレスは下にサムネが表示されます。
スキンのパラメータは同じ#Youtubeのままなので、今まで埋め込み機能を使ってた人は、
何もしなくてもサムネ機能に置き換わってます。
そしてYoutubeポップアップのほうは内蔵スキンをHTML5プレイヤーとして動作するようにしたので、
Youtubeポップアップ再生のほうは復活しました。動画見られます。
ただしFlashじゃなくてHTML5になったわけで、IE11が必要です。
WindowsXPとかでIE8で使ってる人は多分再生できません。
また、あくまで内蔵スキンを対応版に変えたってことなので、
Youtubeポップアップ用スキン(youtubepopup.htm)を入れてる人は内蔵スキンは使われません。 -
>>667
もともとのスレッドリストを見るってことですか? 無理です。 -
geroたんマジで乙
-
1.51bにアップデート→ボードデータ更新したら一部板ボタンが利かない
ボードデータを5ch用と2ch用で見比べてみると5ch用で板名が変更されてるものがあり
その板ボタンが利かなくなるっぽい(利かないボタンは一旦削除して再登録すれば問題なし)
(例)2ch運用情報→運用情報 -
ゲロは無毛
-
geroたそ愛してる
-
てす
-
Live5chになるの?
-
アイコンも変えないとな
-
ログ移動は問題ない?ないならさっさと1.51にしたい
-
これといって問題ないな
dat落ちした過去ログも普通に見れてる -
>>670
変更費用を5chに請求できないの? -
なんかlive2chの名前で親しんでたからこのままにしてほしい
-
商標のことはよく知らないんだが、ソフト名とかに2chの文字列を残すことは後々問題にならないのだろうか?
-
2ちゃんねる と Live2ch なら何も問題ないのでは
-
β版入れたが不具合は特になし
そして書き込み中のグレーアウト(タイムアウト)のエラーが出なくなった -
2chのNHKのEテレも駄目なのか?
-
LiveJimCH
-
>>694
あーそれでかもね
後、Live2chには直接は関係ないけど、
必死チェッカースプリクト(hissi.vbs)が起動しなくなったけど、
メモ帳で開いて2chの部分を5chに変えたら行けたので報告 -
下記2板
新設なのでログ移動は無し
ボードデータの更新だけでいける
http://carpenter.2ch...x/1455385394/266-267
2017年10月3日 新設
http://asahi.5ch.net/fakenewsplus/ ニュース速報(嘘)+
https://asahi.5ch.ne..._service/bbslist.txt
2017年10月3日 新設
http://fate.5ch.net/fakenews/ ニュース速報(嘘)
https://fate.5ch.net..._service/bbslist.txt -
5ちゃんになってから、>>699くらいの複数行を書いても、書き込みボタンがグレーアウトしなくなったな
-
>>691
2chが世界から使えなくなるとでも思ったの -
質問です
jane styleからlive2chに乗り換えようかと思ってるんだけど、
ログって簡単に移せるんですか? -
1.51bにしてからだと思うんだけど
Live2chExでスレッドの並べ替えができなくなった
他になんかいい方法ある? -
>>4からURLが変わってるみたいなのでURL変更したテンプレ
関連ツール、スキンなど
skin30-2L++
https://sites.google...com/site/skin302lpp/
DatConverter(Jane系からLive2chにログを移すツール)
http://megalodon.jp/...les/datcnv_v1.02.zip
Movelist Search for Live2ch(板移転で追尾失敗した既得ログを救出するツール)
http://megalodon.jp/...s/mlsearch_v1.20.zip -
ややこしいことにはならないんじゃないかな?
失敗しても失うもの無いじゃん
バックアップだけはしっかりね -
「新規スレッドを立てる」ダイアログ内に
BBS_SLIP表示(ワッチョイ)の設定を増やすとか提案なんだが
ゲロたんはどう考えてるんだろうか
5chになった直後のスレ立てに
Live2chの機能を初めて使ったらわりと良かったんで
立てるときのセルフチェック目的としても
明示的にワッチョイの項目があると助かるんだけど -
そんなの一行書けばいいだけじゃん
もし付けるんなら(none)の項目も忘れずに付けてね -
なんか前スレのリンクを踏んでも展開されない事態が最近増えてきてる
以前のhttpsのs付きに対応してなかった時みたいに
あとサーバーの名前のところがitestに変わってるやつも開けない
あのitestに変えてるのは何なのか -
>>668のアプデは試した?
-
チキンゲロはワッチョイに書けない雑魚
-
例えばEテレ実況の前スレリンク
http://nhk2.2ch.net/.../liveetv/1507126488/ これで読み込んでたのに
http://nhk2.5ch.net/.../liveetv/1507126488/ これで貼られてたからみたい
表示されないのは5chになってるのか 最新版にすれば改善するかな -
5ch騒動自体をしらんのか
NHKのニュースにもなったぞw
ぐぐってきなさい
そしてこのスレを嫁 -
httpsに対応してもらえたらと思うのですがゲロさんどうでしょうか、ご一考をお願いします。
-
1.51正式版まだ〜?
-
>>668
1.51b 以下の手順で確認しました。大きな問題点はないようです。
1.1.51b にバージョンアップ
2.ボードデータ更新→全スレが 5ch に変わったことを確認
3.全取得スレッドで更新チェック→正常終了、新規レスがあったものは太字になった
4.ニュー速+でスレッド一覧取得→新規スレッドは赤字で表示
5.新規スレ取得→正常に取得完了
6.dat落ちしてローカルにログだけ有るスレ→正常に閲覧可能
但し、運用情報臨時の「書き込みテスト76」スレで蝉AA張ったところ一回目はエラーで書き込みボタンがグレーアウト、1分待っても復帰しませんでした。
ステータスバー上のエラーコードは7xxだったと思いますが、メモしてなかったです、すみません。
タイムアウトは接続:5000msec, 受信:20000msec、多分デフォルト値です。
Live2ch再起動して2回目の書き込みは正常終了しました。
これは従来から時々起こっていることなので、1.51b 固有の現象ではないと思います。
確認環境:
Ver.1.51b1 Windows/6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
IE11.0.9600.18792 Skin=default2 IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF -
2chMateは5chにか表示しなくなったから旧バージョンに戻したけど
Live2chは5chと2chを使いこなせるの -
>>720
ドメインが違うだけで中味は同じものなのになぜ両方表示する必要あんの? -
>>719
PCスペックが低いか回線が激遅なんだろ -
>>723
Corei7-4790K、メモリ16GB、500GB SSD、GbitEthernet、Gbit 光コラボ だからPCスペックは低くはない。
おま環要素として、ふと思いついた。
回線はギガビットの光コラボだが、普段はIPoE接続している。
今は PPPoEv4 に変えて書き込んでるからID変わってるはず。
暫くはPPPoEv4で再現するか試してみるわ。
これでグレーアウトしなくなったからといってプログラム側でどうこうできる問題じゃないだろうけどね。
早く2ch側(今は5chか)もIPv6対応してくれないかねえ。 -
adnashiいれてないだろうな
あれいれてるとタイマー処理関連おかしくなる -
グレーアウト問題は2か月ほど前の鯖改造以前はまず出なかった不具合だから、
スペックがどうのアドナシがどうのも関係ないよ
ログ取得で引っかかったり、二重にログが取れてレス番がずれたりするのも、
同じ鯖改造以前にはなかったことだし -
今回のbeta版にしてからではなく、たぶん先日のWindows10の累積更新プログラムをインストールし、
さらにトラブルシューティングを使ってから出てきたもので、お前の環境のせいだろってやつですが、
広告枠の上部真ん中に、グレーのバー(サイズは縦14mm×横5mm)が出現しました
広告枠はセキュリティソフトがげふんげふんしてます
これは消せますでしょうか? -
書き込みエラーの件だけど、別に自分は困ってるわけじゃないんだ。
たまにしか出ないし、実況民じゃないからエラーが出たら再起動すれば済む話。リロードすると、書き込み自体は殆ど成功している。
ただ、現象が出る人と出ない人が居るらしいことから、条件を変えて出なくなれば解決の助けになるかなって思っただけ。 -
実況ってそんな長文は書かないでしょ
AA厨対策には間違いなくなってるだろうけど -
実況は元々12行くらいしか書けなかったと思う
-
Live5chに向けて新機能提案していこうぜ
-
どうせ実現しないだろうけど
板ごとにNGワードを設定できるようにしてほしい -
スレ単位でのNGワード設定
-
dat落ちしたスレのログを自動削除
ただし板移転などで間違って消してはいけない -
質問です。
ここからLive2ch Ver1.50というのをインストールしても
バグ等は何もないでしょうか?
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
正式版が来るまでインストールしないという
コメントを見掛けたんで教えて下さい。 -
正式版が1.50で、ベータ版が1.51b1なんだけど、それすら理解出来ないのかな
1.50のバグ(不可解な挙動なども)はリリース以降のスレを通読すれば分かるだろうし -
そこにあるのが正式版だし
そもそもそのコメントをどこで見たのかはしらんけど人の言うこと信用できない人間が
ここで大丈夫だよとか、大丈夫じゃないよってレスされたところでそれは信じられるの? -
まだアップグレードしてないけど問題無い
-
live2chで大型AAや長文を投稿することにより吐いたエラーって
ちゃんと投稿出来ていたら2ch側のエラーカウント(残酷な天使に引っ掛かる)にはカウントされないの?
もしカウントされるなら、1.50でも未だに長文はエラー吐くし長文だけ別ブラウザに変えるけど -
タイムアウトエラーがカウントされるわけない
クライアント内エラー処理なのに
まあ俺のレスが信用できるかしらんけどw -
Live5ch 1.51b2
http://www8.plala.or...5ch151b2_updater.exe
見ての通りLive5chに改名しました。
例によってアップデータ版なので保存して、Live2ch起動中なら終了して実行してください。
あと1.51b1をスルーしてる人は>>668-673も読んで下さい。
一通りチェックしても問題ないと思うけど、UAとかもLive5chに変わってるので、
それのせいで取得できない板があるとか書き込めないスレがあるとか万が一あったら、
自動生成テンプレとそのURLを教えてください。
あと謎のグレーアウト戻らない問題が1.48以降でも発生するって人居るけど自分では数百回書き込んでも
発生したことないので謎すぎるけど手を加えてみた。
なにぶん一度たりとも発生しないから原因も知らんわけで、直ってるのかもわからないけども。
あと前にも書いたけど不正な改造ツールを導入することで発生する不具合に対応できるわけはないので
もし改造してる人はちゃんと戻してから試してくださいってことで。 -
ちなみに基本的に鯖が出すエラーはステータスバーに表示され
Live5chが出すエラーはメッセージボックスで出る。
例えばおπ送りされたときはメッセージボックスが出るけど、
あれはおπ送りというのが鯖が「書きこめました。」って言ってるにも関わらず、
実際は書き込めてないってエラーなので鯖の言うとおりにしたらそもそもエラー表示自体ない。
だからLive5ch側であえてエラーを生成して表示してるという仕組み。
タイムアウトもしかり。
タイムアウトは文字通りタイムアウトなわけでただの時間切れしたよってメッセージを表示してるから。
別に鯖がタイムアウトしたって返してきたわけじゃない。
というか鯖が返事したらそもそもその時点でタイムアウトじゃないわけでw -
Live5chになったんだねw
-
>>744
実況で「サーバーに接続できませんでした」が頻発するのもあっちのせいか -
次スレは
5ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」?
5ちゃんねる対応2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」? -
名前だけだが、これでlive2chとはお別れかぁ・・・
-
いよいよ2ちゃんも末期なのかな
-
2chは末期というかもう終わったわけで
-
えーマジかー
-
夜中なのにありがとうございます
-
>>749
新世界の始まりだよ(^ω^) -
最新版をダウンロードしにくい
-
ニュー速で「続きはこちら」をクリックするとログは取得できてるみたいなんだけど全く表示しない・・・
-
ヘルプメニューに2chの文字が残ってる
ヘルプ先がLive2chHelpだったり2チャンネルビューアだったり
まあ支障はないけど全部変えてから運営がちゃぶ台ひっくり返したら発狂しそうだなw -
ボードデータだけ5chにしたらスレが開けなくてここに来てみたが、アップデートで解決した
ゲロさんいつもありがとう -
ぶっちゃけ2chなんてもう終わって欲しいけどな
こんなレガシーなサービスいつまでも使いたくない -
>>759
実行ファイルそのものがまだLive2ch.exeのまま、正式版でどうするつもりかは知らんけど -
>>761
誰もお前を止めないよ -
アイコンも5を模したイラストに変わったのかい?
-
正式版まで待ってても大丈夫かな
-
>>764
アイコンの絵柄をよく見ると下側の黄色の文字が5chに変わってるような気が
スタートメニューのメニュー名とかはLive2chのままだよ
タイトルバーに表示されてるアプリ名、バージョン情報に表示されてるアプリ名などはLive5chになってる -
正式版では実行ファイル名も変えるんですか?
-
Livech.exe (アップデーター&ランチャー / スタートメニューの登録はこれ)
Live5ch.exe (本体だがLivech.exeから呼び出さないとダメ)
この構成でいいじゃん -
いまのところ1.50のままにしているが
ぼちぼちURLが2chのままでは見られない板がでてきたようで -
exeファイル名が変わったら今までのショートカットで起動しないとか
タスクバーのピンが起動しないとか
Windows操作レベルのパニックになるだろうないつもの感じみると -
(お気に入り)更新チェックすると
?ばかりになるのに
?の当該の板クリックすると
ちゃんとレスが取得できてる
更新チェックだと駄目なのはどうしてなんだ -
>>773
やってみた時の具体的なURLを -
数分前からいきなり実況版(himawari鯖)のログがとれなくなったんだけど・・・
スレッド一覧まではいけるんだが各スレのログがとれない -
それ鯖側の問題だろ
-
スマホのitestが5chになってたからitestが5chっつってるのかと思ったら
なんやら2ch自体が変わってたのか・・・
スマホメイン化してるし、live2chだと普通にスレ見れてるから知らんかった
これはまだ仕様変更中なんかね
げろたんアップしてるようだがバージョンアップしていいものかどうか(´・ω・`) -
いつb2になったんだ
-
ベータはお知らせ来ない
人柱になるのが嫌なら正式版を待て -
まあexe方式のファイルは余程信用できるところから入手したものじゃないと危険っちゃ危険だわな
あくまでも自己責任で -
Live5ch 1.51b2 インストした。
YouTube URLを触ると エラー [LIVE2chは動作を停止しました ] のダイアログ。
キャンセルで閉じると、容赦なく完落ち。 俺の環境だけかな・・・。 -
youtubepopup.htmとかち合ってるとか?
-
>>779
あなたはやめておいたほうがいい -
>>744は書き込み完了後のレスポンスの話なので念のため。
>>747
単純に「2」を「5」に入れ替えるだけでいいんじゃないかと思う。
次は時がきたら私がたてます。
>>768-772
そこら辺は変えません。
アップデータも表記はそのままでいこうかと。
どっちも変えるのは別に一瞬ですむけどアップデータは特に2003年から更新してなくて、
せっかく各種セキュリティソフトにも枯れた安全なソフトとして認識されてるっぽいのに、
アップデータ自体をアップデートしたら、セキュリティソフトから新参ソフト認定されるわけで、
また余計な混乱招きそうだからほっとこうかと。
ブラウザの吐くDL数が少ない警告だけでも混乱する人いるのにもう懸念事項増やしたくなーい。
>>770
URL教えてください。
>>785
>>673に書いたようにスキンHTML5プレイヤー対応化が原因だろうけど、
質問テンプレか環境情報(Ctrl+P)と、そのYoutubeURLください。
「触ると」ってことはCtrlを押しながらのみポップアップ設定を無効にしてるってことだと思うから、
設定のポップアップでCtrlおした時のみに設定に戻してから。 -
Live5chのご生誕おめでとうございます、これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
-
>>788
乙です -
確かに、現在1.51b2だけど、アイコンに「5ch」って入っていますなー。
-
785です。
>>786 レスありがとうございます。 ポップアップスキンは入れてないんですよねぇ・・。
>>788 詳細書き込みました。 お手数おかけします・・。
【 バージョン 】 1.51b2
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18792 Flash:27,0,0,130
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 未使用
【 不具合 】 −−−
【 エラー 】 YouTube ポップアップ機能不具合エラー
【詳しい内容 】 YouTube URLを触ると エラー [LIVE2chは動作を停止しました ] のダイアログ。
キャンセルで閉じると、容赦なく完落ちします。
>>設定のポップアップでCtrlおした時のみに設定に戻してから。
戻しました。 以前からCtrlを押してポップアップする設定で使ってました。
色々自分で設定ウイザード、オプションを弄って このURLで試してました。 他のYouTube URLでも同様 落ちます。
↓
https://www.youtube..../watch?v=kL52Ra4IaBg -
1.51b2にするとスレ内で表示されるYouTubeのサムネイル
以前と変わったわよね
今回の方がイイネ! -
ゲロ無能
-
|ω・)
-
YouTubeのサムネ、タイトルとか表示できないかな?
ただの画像かと思ってスルーしてしまう -
>>736-738
回答ありがとうございました。
あと質問なんですが
既に古いのを導入してたんでダウンロード項目から
アップデータ Ver. 1.50を選択してダウンロードしましたが
何も変わってませんでした。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
URLをLive2chに貼り付けましたが未取得のままでした。
1度アンインストールして入れ直しが無難でしょうか? -
<nobr>はHTML5では廃止
-
状況説明が出来ないと苦労するだろうな、と思いましたわん。
-
>>799
何も変わってないって、バージョン情報でみるバージョンすらかわってないのか?
ダウンロードしたけど変わってないって、文字通りダウンロードしかしてなかったら
変わらなくて当然だが
URLを貼り付けたって、なんのURLを?
そもそも何がしたいのかもわからんし
全体的に謎すぎる -
【 バージョン 】 1.51b2
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18792
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】
【その他設定】
【各認証状態】
【 FWソフト 】 未使用
【 不具合 】 1.51b2にしてしばらく使っていたが、何の拍子かわからないが今日LIVE2chが急に
使えなくなった。下のタスクバーにはLIVE2chのアイコンがありタスクマネージャーでもLIVE2chが
動いているのは確認できるがそれだけでLIVE2chの本体というかソフト自体が立ち上がっていない
状態で何もできない。ログオフログオンや再起動も試してみたが状況は変わらずに使えなくなった
まま。仕方がないのでログオフして新規でユーザーを作ってそちらでLIVE2chを起動してみたら
一応使えるみたいです。
【 エラー 】
【詳しい内容 】
どうしたらいいですかね。長年使い続けたログが読めなくなるのは痛いです。ログのフォルダだけ
コピーしておいて再インストールしか手はないですか?再インスト後ログのフォルダ上書きコピー
するだけで元通り読めるようになりますかね? -
画面外に飛び出してるだけだろ
終了した状態でインスコフォルダのunreg.infを右クリインストール -
てすと
-
そもそも
> タスクマネージャーでもLIVE2chが動いているのは確認
なのに
> ソフト自体が立ち上がっていない
とか言っている矛盾 -
実況してるとレス番のズレが酷い
実況向きの専ブラなのに避けてJaneとか使うのってどうなのよ・・・ -
てすと2
-
Live5ch 1.51b3
http://www8.plala.or...5ch151b3_updater.exe
例によってアップデータ版なので保存して、Live2ch起動中なら終了して実行してください。
b1b2スルーしてる人は>>668-673や>>742も参照。
>>792が直ったはず。
テンプレとURLがあると同じ環境つくって試せるから本当に助かる。
きもちいい。きもちいい。
あとitest(スマホ版5ch)のスレURLをちゃんと普通のURLに修正して開けるようにした。 -
バージョンアップしたら書き込みでグレーアウトが発生しなくなったわ、ありがとうゲロたん
てか何で俺だけ前バージョンで今更なグレーアウト問題発生してたんだろ
俺環なのはわかってたけど今回のアプデってそこ関係ないのに直った謎 -
回答ありがとうございました。
インストールしようとするとエラーとなり
何をしてもインストールが無事終わることはありませんでした。
元からこのソフトがゴミだと分かりました。
他の文章を読むとエラーで出来ないと言う人も居たんで
それだと思います。
他の専ブラ使う方が賢明ですね。
Live2ch、さようなら -
ワッチョイなしスレ立てにこだわってたのやっぱりゲロたんなのね
-
2chと5ch両方のURLに対応できるの?
-
ゲロ、名無しで書き込むの止めろよ
-
病院に行け
-
ゲロは病院行け
-
>>816
当たり前だよなあ? -
スパイル山下の工作員が湧きますなあ
-
gero氏へ
最初に↓に表示される「お使いのLive2chは最新です」や
ヘルプのLive2chが5ではなく2のままです -
おお!itest開けるのか
-
最新版が出てバージョンアップしたら自分のワッチョイって変わりますか?
-
>>814
関係なくないです>>742に書いてあります。
そもそも自分では更新前から一度たりとも発生したことないから
問題自体認識してないので、いまいちピンときてないけどもし直ってるならいいことだ。
あとそれと同じで自分で一度たりとも出たことないけど、
チョコチョコ言われてるレスが多重になるとかいうやつ。
今もオールスター感謝祭実況しながらものすごい勢いでリロードしてるけど何も問題ない。
read.cgiとの結果と比較しながら検証してるけど正常だし快適に取得できてる。
でも、発生時期的にもグレーアウトの話と同じっぽい気がするのでカンでいじってみた。
それがこれLive5ch 1.51b4
http://www8.plala.or...5ch151b4_updater.exe
例によってアップデータ版なので保存して、Live2ch起動中なら終了して実行してください。
b1b2b3スルーしてる人は>>668-673や>>742や>>809も参照。
もともと問題ないから直ってんのか直ってないのかわからんけども、
グレーアウト問題が直った(?)のと同じなら、これで直ってるかもしれない。
繰り返すが自分の環境だとそもそも問題ないから実際何がどうなってるのか、
いまいちピンときてないのだけども。
問題ない人でもアップデートして使ってみてください。
何か分かったり分からなかったりするかも分からんので。
現象が再現するものなら話は早いんだけどなぁ。
それこそ昨日のYouTubeポップアップで環境により落ちるってやつは、
再現環境を自分で作れたから直せた。
ほんと何か問題があるって話は質問テンプレか環境情報(Ctrl+P)と、
問題が発生するURL欲しい。 -
素人質問で申し訳ないのですが
ワッチョイで書き込みしてる人追いかける場合
どーしたらいいのでしょう? -
努力しなさい
-
1.50だか1.51からだか忘れたけど1000いったスレ読み込んでる途中で他のスレ開こうとしたとき(だった気がする)に
CPU使用率高く張り付いてプロセス終了できなくなることが3回ぐらいあったかな -
再現性ない報告は無意味
-
無意味でいいよ別に
タスクマネージャーからも終了できないから覚えてただけ -
>>836
まあでも再現したら具体的に報告ヨロ -
>レスが多重になる
これ、一回だけなったけど
タイムアウトと同時か直後に取得(成功?)した時に
取得した内容を表示するけど内部ではタイムアウト(失敗)扱い
次の取得が前回と同じ所から取得するんで二重に表示される -
表示スレ一覧から特定ワードの絞り込みの検索バーは追加できないのでしょうか?
-
410 GneGoneThe requested resource/test/bbs.cgiis no longer available on this
-
だいぶ前のVerだと
レスを一気に1000読み込んでる途中に×ボタン押すと途中でキャンセルできた
今はできなくなっている -
新スレが5chになってて
Live2chでは取得できないや
もうベータ入れるしかないか -
つ F11
-
β入れてないけど何の問題もない
1.50のまま
正式版が出るまでこのままでいいわ -
>>843
アドレス欄のURL直せばよかろ -
>>846
どんな不具合が解消されたのか具体的に書こうよ -
>>848
ニュー速など一部の板が、スレッドが表示はされるがクリックしてもスレッドが取得できない、書き込めないという不都合 -
まだ旧verだお
-
今まで画像とか貼ってあると見れたのが見れなくなったのは何が悪いの?
5ch側の仕様変更?それともβ入れたのが悪いの? -
ベータ入れずに
突然5chに変わった日以降ボードデータ更新もしてなくて
普通に使えてる -
生活板の移転、追尾できないな
全部一から開きなおしたぜ -
linkされたスレに飛べない
-
レス置換でegg.5ch.netをegg.2ch.netでおk
-
きどうしなくなったった(´・ω・`)
-
なおった(´;ω;`)
-
起動しない時は、タスクマネージャーのプロセスを見ると、ゾンビのごとくlive2ch.exeが残っていることが多いな。
-
とうとう運用情報臨時板のスレが開けなくなった
ベータ版へ移行するしかないのか -
>>860
ただの移転ですよ -
>>861
いや、移転で rosie.5ch.net になったから1.50じゃ対応できなくなったって話 -
とりあえず移転追尾するとアウトだな
手動でボードデータを直してしのごながら正式版を待ちたい -
また私の出番がきたようだなw
【板移転】お気に入りや最近読み込んだスレッドを使ってる人用
☆移転ツールの不具合がなくなり次第、不要となるスレ移動方法です。☆
板移転情報が上がる
↓
ボードデータの更新
↓
スレッド一覧の横スクロールを一番右までスクロールする。
↓
[URL]列のタイトルを2回クリックして、URLを昇順に並び替える。
↓
移転対象スレを探す
↓
Live5ch上部のアドレスバーにある旧ホスト名を消す
↓
消した旧ホスト名の部分に新ホスト名をコピペ張り付けする
↓
Enter
↓
新スレ取得成功
↓
旧アドレスのスレは消すなり残すなりご自由に -
板一覧がらスレッド一覧の取得ができないのは移転追尾ツールを使った
移転先のホストが入ってこないので一部手直しが必要だったが、開けるようになった -
5ch.netに対応した新バージョンのだと、5ch.net用に最適化されているらしいので
移転追尾ツールを使ってもうまくいかないかもしれないな。
とりあえず、2ch.netバージョンの古いバージョンのLive2chだと移転後URLの手直しだけで
移転対象のスレ一覧は取得できた。
なので、新バージョンのLive5chは手動でボードデータを直してという作業が必要なのかもしれない。 -
Movelist Search for Live5ch を誰か作りなさい
-
ここ見に来る前に移転追尾してして読み込めなくなってしもうた(´;ω;`)ウッ
-
なんかめちゃめちゃ書かれてるような。
1.50以前ののLive2chで移転追尾、たとえば
http://carpenter.2ch.net/operatex/の追尾をすると
http://rosie.5ch.net/operatex/が取得される。
見ての通りドメインが5ch.netになっているから、1.50未満のLive2chだとただの外部板扱いなので
API通すわけがなくて取得できない。
だから対処方法は移転追尾して
http://rosie.5ch.net/operatex/が取得されたら2ch.netにアドレスを変更、すなわち
http://rosie.2ch.net/operatex/に修正すればおk。
(2ch.netで取得した場合のLocationヘッダは2ch.netになってればいいのに・・・)
あるいは普通にhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlでボードデータ更新しても、
こっちのbbsmenuは2ch.netドメインのままなのでそれでも板は表示できる(ログの移動はされないが)。
Live2ch1.50だと追尾云々というより単純に5ch.netのアドレスだと取得できず(API通さないので)
2ch.netのアドレスなら取得できる(API通すので)。
>>864にはLive5chって書いてあるから1.51b2以降を指してるように見えるけど、
そうだとしたら当然5ch.netもAPI対応になってるし、
2ch.netが5ch.netに変わったこともわかってるわけで(そもそもそのためのバージョンアップ)、
そのまま移転追尾で何の問題もない。
2ch.net→5ch.netの移転追尾だろうが
5ch.net→5ch.netの移転追尾だろうが
5ch.net→2ch.netの移転追尾だろうが(これは運営のミス以外ありえないと思うけど)
2ch.netのbbsmenuでボードデータ更新しようが
5ch.netのbbsmenuでボードデータ更新しようが問題ない。
1.50以前だとしたら、そもそも5ch.netのアドレスが取得できないから手動修正するなら
肝心なことは「5ch.netドメインは2ch.netに修正する」ってこと。
1.51正式版は今日中に更新予定です。 -
要約すると
1.50以前
・もし追尾した結果5ch.netドメインが取得されたら対応してないよ、2ch.netに直してね
・ボードデータ更新は2ch.netのbbsmenuなら、5ch.netにはなってないから大丈夫だよ
1.51(ベータ版含む)以降
・本体自体が5ch.netに対応してるから何の問題もないよ -
>>864はゴミってこと?
-
お気に入りや最近読み込んだスレッドを使ってる人用と書いてある。
移転ツールが正常でない時は、>>864でやった方が確実だということだ。
ゲロたんが何の問題もない(正常)というのだから、移転追尾ツールを使えばいい。 -
なんかゴミが騒いでるみたいw
-
うるせー
粉じんのくせにゴミゴミ言うなw -
移転追尾したら読み込めなくなって、半べそこいてここ来て
しっかり読まずにちょっと上のレス読んだだけで、もうマメポとなってしまっていた。
5chを2chに手動で直したらちゃんと読みこめましたわ。
ありがとーーーーーー
ていうか今度から落ち着いて読みます。 -
移転したかも?って出たから危うく追尾する所だった
あぶねー -
というわけでLive2chあらためLive5ch Ver1.51正式版公開しました。
2017/10/ 9 Ver1.51
・5chに対応。
・YouTubeのFlashによる埋め込みサービスが終了したのでYouTube埋め込み機能の廃止。
・YouTubeのサムネ表示機能の追加(今までのYouTube埋め込み機能との置き換え)。
・YouTubeポップアップの内蔵スキンをFlashからHTML5プレイヤー使用に入れ替え再生できるようにした。
・スレッドに貼られたitest(スマホ版5ch)のURLを内部で開けるようにした。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
たまにアップデートでもインストーラー版で新規インストールする人がいるようだけど、
今回はソフト名の変更に伴いインストールパスのデフォルトも変わっているので、
アップデートはアップデータ版を使ってください。
zipファイルの解凍やファイルの移動ができる人はzip版を解凍して上書きでも構いません。 -
人柱部隊、突貫せよ!
-
>>877
超乙です -
AVAST、全力で阻止wwww
-
>>864はゲロたんも推奨してる方法だからテンプレに入れた方がいい
-
アイコンはlive2chのままですね
-
何が うーん だよ 気持ち悪いわー
-
気持ち悪いのは風呂入ってないからだろ
歯磨いて寝ろw -
このスレッド名も次からは「Live5ch」になるのだろうか?
-
記念カキコ
-
5をひっくり返すと2になるよね(´・ω・`)
-
もはや風物詩
-
俺はxyzドメインの方が怖い
-
なにもおきないよ
うpデータ -
移転ログ移動時の移動漏れや、過去ログなのに移動現象は直ってるのか?
-
旧称「Live2ch」<->現行「Live5ch」の表記の変更漏れは、もう重箱の隅つつきなのでは
-
すごい
YouTube見れるようになった
ありがとうございました -
一朝一夕で完了する作業じゃないのだから、今はそこに執着するのではなく5ch.netでの動作に
問題無いかどうかを重要視するべきなので、って事を言いたかったのだわさ。
因みに「お使いの〜」はLive5chになっている訳だけど。 >1.51 -
>>901
執着するって何よ?
目についたものから報告して何が悪いんだよ?
正式版で動作上の不具合・バグが簡単に見つかるとでも思ってんのか?
重要視するって何よ?
ソースも知らない一般ユーザーに自分が使うのを後回しにして不具合・バグの発見を
強いてるのか、このソフトの作者は
違うだろ?気付いたことを報告し、それをどう受け取るかは作者が判断することだ -
なんでそんな必死なん
-
>>903
善意での報告に対して作者でもないのに口を挟むアホがいるからさ -
【 バージョン 】 1.51
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18792 Flash:27,0,0,130
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 HomePremium (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=1
【各認証状態】 US - 3 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 ノートン
【 不具合 】 長文を貼ると書き込みボタンが即有効状態に戻った後リロードが遅れエラーが起きる
【 エラー 】 書き込みリロード障害(書き込みは出来ている模様)
【詳しい内容 】
これまで1.50まで起きていたタイムアウト、及び1.47・1.48の「グレーアウト」と同じく長文書き込みによるエラー
ただし1.51の場合、書き込みを行う→書き込みボタンが速攻で元の押すことが可能な状態になり
1.50などと同じようなタイムアウトエラーが発生する
「ブラックスルー」とでも呼べばいいのか知らない、またこれによって5ch側から変な規制を食らう可能性があるかは知らない
また、タイムアウトまでにもう一回ボタンを押すと多分連投規制を食らうと思われる(怖いので試していない) -
IconCache.db削除して再起動してもクリーンアップしてもアイコン変わらないんだが・・・?
-
5chと書くべきところが2chとなってるの他にあったら教えてください。
ヘルプやFAQとかも全部直したつもりだけど抜けあるかも。
ただアップデータに関しては>>788なのでよろしく。
>>905
それは単純に書き込みが成功したあとのレス取得のためのリロードがタイムアウトしてるだけでは。
書き込み完了の後のリロードはそれはそれで別の鯖に対する通信だから、別にセットじゃないので。
(書き込みが完了と同時に新着レスがくるわけじゃない、書き込みが一瞬で完了したとしても
そのあとのリロードはまた別の通信処理だから、そっちはそっちでタイムアウトする可能性は当然ある)
要するに正常な動作。
>>906
本当にアイコンが変わってないとしたらアップデートしてないのでは?
http://www8.plala.or...2ch/live2ch_icon.png
これだけの変化だから気付いてないとか・・・
白背景だとほぼ見えないし。
あとショートカットアイコンなら自分で自由に変えられるものなので、
なんなら自分で好きなアイコンに変えてもらってもw -
>>907
その発想は思い至っていなかった。ありがとう。 -
アップデータで1.51にしたんだが
「API認証されていません。」で使えねえ!
何分待っても再起動しても何やってもだめだ、もう寝る -
できた!!!正直すまんかっった
すいません
今度は本当に寝る -
レスの取得や書き込みがもっさりしてるね
-
うぷできた
-
インストーラー付き Ver. 1.51 のリンク先だけがJavascriptなの?
リンク先壊れてる? -
実行exeはlive2ch.exeのままなのね
-
キタ━Live┓
┏(゚∀゚) ┛
┗5ch━!! -
リロードで出てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
ゲロあいしてる。
-
仕事が早いわ。GJ
-
>>907
表記上のものだけ
なお、セットアップは1.51インストーラ版で実施
(先に前バージョンは削除、フォルダ内も空に、unreg.infも実行)
1) ツール→ツール設定 &PATHの説明に「Live2ch」表記が1か所
2) 設定→オプション→5chプレミアム Fonin/BE
※の説明文に「Live2ch」の表記が2か所、BE@5chのチェックボックスに「2ch」の表記が1か所
URLの表記のidの部分は表示上だけの話にならないと思うのでスルー
3) 設定→オプション→マイボード 「Live2ch」表記が2か所
この機能を自分は使ってないので表記上のみの話なのかよく知りません -
いつもアップデータをつかって最新版にしているのだが
今回もそれで問題はないということでよろしいのか -
移行乙だけどわざわざ名称まで変える必要あったんか…
-
「Live2ch」アップデートだと2chのまま変えられない問題あるなら
ログやスキンなど設定保存の案内してくれれば「Live2ch」完全削除「Live5ch」の新規インストールでもいいよ? -
jane styleずっと使ってて今日入れてみた
スレッド一覧の文字は大きく出来る設定見つからない -
自分とこのアイコン(デスクトップの)も
文字表示が「Live2ch」のままだ。
アップデートは間違いなく成功してるし
別に支障はないけど -
わざわざ編集して文字大きくするのかw
-
F11の次スレ候補検索が上手く動作してない気もする
-
そんな機能があるとは知らなかった
-
フロート書き込みすると通常の書き込み欄に転載されて残るバグ
-
画像が自動でポップアップするのは便利でいいのですが
パソコン画面の最大で開いてしまいまして
#PicPreview=2とかサイズ小さく設定しても表示変わらず
設定何か違ってるのかな?・・・ -
ピクセル指定か
-
マウス ロールボタンでタブ切り替えは標準で機能にないのですね
-
書き込みテスト
-
かきこみテスト
-
画像ポップアップは記憶してたくさん表示したままには出来なく
常に1つなのね -
板を切り替えるごとに勝手に更新してしまう
この機能オフにしたい -
板ボタン多段表示対応して欲しいね
-
次スレ検索機能も欲しい
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ┏━━┓ ┏━━ ┃ ┃
| ┃ ┃ ┃ ┃
∧_∧ | ┏━━┛ ┃ ┣━━┫
( ・∀・)< ┃ ┃ ┃ ┃
( 2ch ) . | ┗━━━ ┗━━ ┃ ┃
| | | .\_______________
__(__)_)_______________________________________________________________
( _)_)
| | | ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 5ch ) .| ┏━━━ ┏━━ ┃ ┃
( ・A・ )<. ┃ ┃ ┃ ┃
∨ ̄∨. .| ┗━━┓ ┃ ┣━━┫
| ┃ ┃ ┃ ┃
| ┗━━┛ ┗━━ ┃ ┃
\_______________ -
機能追加 要望
1.開いてるスレッドのタブから右クリックで次スレ候補検索機能追加
2.開いてるスレッドのタブから右クリックで次スレ候補を開く機能追加
3.板ボタンのカスタマイズ機能
板ボタンの多段表示
板ボタンをロールマウスで移動出来るように
板ボタンの表示サイズを個々変更
4.画像ポップアップはマウス当てた場合切り替わるが前見てたものも画面に残し、
ロールマウスで切り替えられるように -
大量のNGあぼーんはID消しか
なにごとかと -
いくらケチつけたところでJaneなんか使わねーのにな
-
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part142
http://egg.2ch.net/t...software/1507612744/ -
タブのフォントサイズの設定が見つからないです
-
レス表示欄のタブの文字サイズの変更設定ないですよね?
-
速報ヘッドラインの記事が読めない
-
>>950
このスレは悪意をもって立てられたスレなのでスルーで -
次スレはソフト名だけじゃなくて、デフォルトのインストールパスも変わってるし、
ちょっと編集したかったんだけど、まぁ・・・いいか。
さらに次のスレでちゃんとしよってことで。
乱立はやめよう。
>>923
ほんとうだ次のとき直します。
あとBEのところに全角トリップを2chと同じに〜ってあるけど、
よく考えると今EUCで書き込むbe専用掲示板て存在しないっぽいから、
この設定って生かされる場所ないし削除でいいかな。 -
>>958
乙です。名前とか細かいところはおいおいで良いかと。実用上問題になりそうな感じじゃないですし。 -
2でも5でもまた変わるかもしれないからもう
「LiveCh(ライブちゃんねる)」って名前でいいんじゃね? -
質問要望なんですけど、
ネットの記事を読んでいて気になる言葉なんかあると
マウス左をクリックして記事の言葉の上を青くして
右クリックでGoogleで検索で意味を調べる事が出来ます。
Live2ch内の書き込みではそれが出来ません。
検索できるように対応して欲しいです。
お願いします。 -
過去のインスコ時に出来たフォルダ名Live2chを、今回Live5chに名前の変更したら不具合が発生しますかね?
-
>>961
右クリックメニューにこだわらなければ、ツールだけで出来る。
適当な名前を付けて、
パスに普段使っているブラウザのフルパス(C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe とか)
引数に http://www.google.co...earch?q=&SELTEXT
を追加する。
範囲指定して、ツール→(名前)でIEで検索する。
マウスジェスチャーにも登録できるし、広告欄有効活用設定のボタンにも登録できる。
書き込み欄では出来ないけど。 -
>>961
IEのアクセラレータ(IE8以降?)って機能か -
>>961 >>964
http://cgi1.plala.or...?mode=main&no=49
思いっきり書いてあるんだけどヘルプやFAQが読まれないかなしみ。
>>963
VirtualStore保存環境だとログ消える(厳密には違うパスを見に行くから消えて見えるだけだが)から
絶対やってはいけない。 -
別にゲロ本人がスレ立てなくてもテンプレだけ作って次スレ立てる人にテンプレ更新お願いすればいいんじゃね
-
>>947
板ボタンは多段表示出来ます -
レス表示欄のタブの中のフォントサイズは設定変更出来ないようですね
-
>>907
キターーーの「ーーー」の部分が5に模した形になってるのかと思ってたわw
で、もう一度よく見直したけど、
Program Filesの中のLive2chフォルダのlive2ch.exeのアイコンは
「5ch」のイラストに変わってるけど、Win10スタートボタンからのプログラム選ぶところは
2chアイコンのままだわ。
デスクトップに置いてるショートカットはショートカットを表す矢印のマークで丁度隠れて見えないw
IconCache.db削除しても変わらないのは謎だけどどうでもいいからこのままでいいやw
レスありがとね、ゲロたん -
Operaだと文字選択しただけで「検索/コピー」がポップアップしてとても便利なんだけど
できればお願いします -
jane styleからの移行組が多いんだろうか
-
「選択範囲をgoogleで検索」とかの機能ないの?
パス欄に検索結果を表示したいWebブラウザのパス
Webブラウザのパスって何よ?
教えて! -
>>979
ブラジャーのホックのこと -
あぁ、自分の設定もSELTEXTUTF8になっていたわ。
-
4.7から久々のアプデ
テストカキコ
上手にできたかな -
>>980
乳輪ぐらいみえるやつはないのか! -
2ちゃんねるが重い
-
Live5chが重いの?
-
どうしてこんなに反応が悪いの
-
運営系の板でその手のスレ見てきたけど重いと訴えてる人多いね
Webブラウザでも重いって書いてる人も
俺のとこは多少反応悪いけど重いというほどではないな -
>>960
「ちゃんねる」が変わったらどうすんの? -
>>877
ありがとうございます -
微妙に重くなったのは5chの問題?
-
>>917
可愛い! -
>>979
>>987
Live2chの上の方にあるメニューの「ツール」を開いて「ツール設定」をクリック
そしたらツール設定のウィンドウが開くから、上から2番目の「名前」に「選択範囲をgoogle検索」と入力
その下のパスは右側にあるボタンを押して開いたウィンドウからPCに入ってる自分が普段から使うwebブラウザを選ぶ
最後に引数のところに「https://www.google.c...h?q=&SELTEXTUTF8」をいれて追加ボタンを押す
なんか間違ってたら訂正しといて -
IEで開きたいのなら>>995の手順でのWebブラウザのパスは
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe -
Live2chに戻したら直るのかな
ちょっとUPが早かったかな -
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part136 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.5ch.net...ratex/1506132294/353
> 353 :臨時で名無しです :2017/10/10(火) 22:34:47.28 ID:YkW7vCnR
> Network Performance Issues
> Investigating - Cloudflare is observing network performance issues in NRT - Tokyo, Japan .
> We are actively working to reduce or eliminate any impact to Internet users in this region.
> Oct 10, 13:30 UTC
>
> https://www.cloudflarestatus.com -
>>993
ニュー速に 「重い」 スレが建ってるからアッチの問題じゃないの? -
【 html化されたこのスレを読んでいるお前へ 】
おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった。 -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 21時間 46分 2秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑