-
元気ニュース+
-
イスラム過激派、コーランあまり読んでない 調査で判明 2018/10/09
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
飯島健太 ヨハネスブルク=石原孝2018年10月9日16時1分
途上国の経済発展やテロ組織の根絶に取り組む国連開発計画(UNDP)アフリカ局長のアフナ・エザコンワ氏がTICAD閣僚会合で来日し、朝日新聞の取材に応じた。若者が過激派組織に加わるのを防ぐためには「雇用や教育の機会をつくる取り組みが大切だ」と述べ、日本の支援に期待を示した。
UNDPは2015年から2年間、「イスラム国」(IS)など過激派組織の現旧メンバーら男女718人に加入理由などを尋ねた。自発的に加入した495人の半数は信教以外の理由を挙げた。さらにその6割はイスラム教の聖典コーランが読めないか、
理解が限られていると答えたという。同局長は調査結果について「意外な回答で驚いた。職業訓練や雇用の機会を得られず、自国の政府に不満を持つ回答者が多いことも分かった」と述べた。
その上で、「アフリカの国々は日本の先進技術やそれを伝える企業や団体、人材を求めている。労働人口も多く、才能や情熱ある若者も多い」と指摘。日本に対し「まずは、安全な地域もあり、経済成長の可能性が高いアフリカの実態を知ってほしい」と求め、「日本とのビジネスを通じて、アフリカ諸国の平和と安定を実現したい」と語った。(飯島健太)
◇
〈視点〉 人的交流で関係構築を
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.asahi.co...26.html?ref=tw_asahi - コメントを投稿する
-
憲法9条、読んでな〜い
-
日本じゃ低能が左翼になるしなあ。
で、低能をこじらせてきちがいになる。
日本を汚して欲しくないんだけどなあ。 -
アフリカには、中国があるじゃないか
-
憲法9条しか暗記してない極左暴力デモ隊とそっくりだなw
-
加計さんだって、愛媛文書読んで無いんだから、
このくらい普通だろうw -
日本国憲法103条を全部言える人あんまいないのと同じか
つーか何条あるかも知らん人多いし
せめて第一条、第二条、第三条くらいそらで言えないのなら憲法は書き直したほうがいい
コーランは無理、前に読んだが預言者ムハンマドの話でだいたいお腹いっぱい
マディーナ編で挫折した -
って事は 朝鮮人に対し ジ・ハードするのも同じってオチやな
極論 自殺禁止や -
すかっとさわやか コカコーラン
-
「アベノミクス」の論文を安倍が読んでいない、いや読めていない、全く
わかっていないのと同じ。
愛媛県の文書を一字も読まずに記者会見に出てきたという加計禿とも同じ。 -
識字率低そうだもんなぁ…
-
読み込んでいようがなかろうがジハードで殉教すれば一発で天国行きだからテロをやる。
そのイスラム教徒が仮に俺達よりイスラム教の教義を理解していないとしても
イスラム教が原因であることに違いはない。 -
??岡 豊 公益財団法人中東調査会 主席研究員
http://newspicks.com...180?ref=user_1085017
2018年08月29日
現地経験がある人ならば、誰もが体験する不快なできごと。
「規範的な」、「正しい」イスラームなるものを学んだり、語ったりするだけでは、後進に適切な情報を提供できない、
ということです。 一方、気になるのはアズハルはが相手が異教徒であることをセクハラの正当化の口実にはならないと
断罪していないようだということです。 「正しい」イスラームの世界観には「いいムスリム」と「背教者」と
「異教徒・無神論者」がいて、 「異教徒・無神論者」にはいかなる権利も尊厳も認めない、
という極論を招きかねないので、きっちり言及してほしいのです。 -
アズハルのようなイスラム教育期間では、クルアーンの最も正しいのはクルアーンを
文字通り読み字義通り解釈することであると教えられています。またイスラム法上の
最も強力な規定というのは、クルアーンとハディースの字義通りの意味から導出される
規定であるとも教えられています。これらはイスラム法の大原則であるとも教えられて
います。そしてこれらにもとづくと、異教徒の殺害や女奴隷について「イスラム国」が
展開する主張は、それに反論する主張よりはるかに強力であることが明白になります。
実際に例えばエジプト・アズハル大学の女性教授スアード・サーリフは2014年9月に
放送されたテレビ講座において「イスラム教徒が異教徒と戦争して敵側の女を獲得した
ならば、その女はイスラム教徒の所有する奴隷となり、その女奴隷を所有した人は彼女と
性交をすることができる。それは彼が自分の妻と性交できるのと同様である」と述べています
彼女の主張は特殊でも過激でもなく、どのイスラム法規範の著作にも掲載されている
極めてスタンダードで正統な規定そのものです。
彼女が教鞭をとるアズハルは世界最大規模のイスラム教スンナ派の研究・教育機構であり
アズハルは世界中にイスラム教の教育期間のネットワークを有しており、
そこで学ぶ学生の総数は毎年200万と言われています。世界で毎年およそ200万人が
異教徒の殺害や奴隷を正しいというイスラム法の規範を正課として学んでいるということです
イスラム教の論理 イスラム思想研究所 飯山陽 一部抜粋 -
左翼が議論するとあんまり歴史の詳細や
経済の知識が無いのと同じだな
社会主義を目指してる癖にネトウヨは底辺だと叫んでみたり
右翼はナチス!(いやいや、ナチスは極左労組だったんだがww)とか
その類と同じ手合いが多いって事
子供時代にショックを与えて洗脳する手法ってあるのよ
その一つが人形付きの被害者博物館とか銅像たてまくる事なw -
イスラム教は「神がいる」という前提から出発する宗教であり、
その神が人間に法を下したこと、人間はそれに従わなければならないことを
あらかじめ決められています。ですからその枠内においては、神の存在如何について
問い直したり、神の法を否定したりすることは一切許されません。
あくまでもそうした愚かな蛮行に及ぶ者は、背教者として死刑に処されるのみです。
イスラム教の論理 イスラム思想研究所 飯山陽 一部抜粋 -
安田純平さんおかえり
問題イスラムに因縁つけたから拉致されるんだよ。問題イスラムがリツイートしてやがるし、日本も危ないな。
@YASUDAjumpei
フィフィは自分が見ているネット情報がまちがっているとは露とも思わないんだな。まあ典型的なアラブ人らしくてそういう意味で参考になる。 -
そりゃそうだろ
コーランなんて1500年前の書体と文章なんだから,
本国人にとっても古典みたいなもん
ましてや外国人が習うのも一苦労 -
パキスタン人「イスラム教の国での生活は地獄である」
https://coffeehonyak...08/blog-post_42.html -
【おい何だこれ、俺ムカついて】 久本雅美、マチャミに、創価学会に入れって、俺ね囲まれたんですよね
http://rosie.5ch.net...eplus/1541989783/l50 -
時宜にかなった本の邦訳が出版されました。
イギリスのジャーナリスト、ダグラス・マレー氏が著した『西洋の自死』
(町田敦夫訳、東洋経済新報社)です。 欧州諸国は戦後、移民を大量に受け入れてきました。
著者のマレー氏は、その結果、欧州各国の「国のかたち」が大きく変わり、
「私たちの知る欧州という文明が自死の過程にある」と警鐘を鳴らします。
昨年出版された本書は、まず英国内でベストセラーになり、
その後、欧州諸国を中心に23か国語に翻訳され、大きな話題となっています
https://www.sankei.c...gn1812170019-n1.html
イスラム移民がいかに社会を破壊するか理解できる正義の本が発売! -
☆ 改憲しましょう。『憲法改正國民投票法』、でググってみて
ください。国会の改憲発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆ -
アラブとムスリムは世界に荒れ狂うテロの直積責任を認めよ
―イラク紙編集長の主張― 著者アドナン・フセイン
小学校、中学校、高等学校そして後になると大学でも、宗教と歴史の教科で我々は選民であり、
至高且つ栄光の民であるとか、我々の宗教が真の宗教であり、(地獄の業火から)救われる
正しい民は我々であるとか、ほかの民は偽りの民で地獄に落ち業火に焼かれる不信心の民であり、
その民の殺害は許され、その民の財産と妻を我々がとっても構わないなどと教えている
我々の子供達と孫達は、他者の宗教や民族或いは国籍などに関係なく、すべての他者を敵視して、
世界聖戦をやっているのである。この環境が過激イスラム集団を生みだした。この集団は、
貧困と失業という土壌で発芽し、汎アラブ主義の名においてそして又時には宗教と宗派の名に
おいて犯される拝斥、人権強奪、個人及び集団の自由の侵害そして信義の侵害によって育っていく
我々はテロに対する我々の責任からのがれることはできない。言い訳も役に立たない。
まず我々は責任を認め、我々自身と他者に謝罪し、今から我々の生き方を改めていかなければならない。
そのためには、教育のカリキュラムを再検討し、初等教育から大学レベルまでそれを根本から
かえなければならない。それをやらないと何も前に進まない
https://memri.jp/bin...cles.cgi?ID=SP622115 -
イスラム教はヨーロッパの多文化民主主義にとって脅威か
?人種の平等は重要なイスラム教徒の価値観および慣行であるが
男女平等は困難をもたらす
?言論の自由。イスラム教徒はそれを評価するが、
自由主義者が要求するほど絶対的なものではない。
?国家に対する忠誠心。非ムスリム国家へのムスリムの義務についての
いくつかの神学的な討論の後、イギリスのムスリムは彼らがそれに対して
無条件の忠誠心を負うことを広く認めています。しかし、国家の主張が
ウンマの主張と衝突するとき、彼らが何をすべきかについては
多少のあいまいさがあります。
?イスラム教徒の若者。ある推定によるとほぼ3分の1がますます一種の
下層階級者になっているという兆候があります。学業も振るわず、
そして失業しているか、あるいは給料の低い仕事で働いています。
彼らの多くは麻薬密売、売春、ギャング戦争、その他の犯罪活動に関わっています
?イスラム教徒は多文化社会に対処するのにはいくらか困難がある。
イスラム教徒はイスラム教の絶対的な優位性を確信しています。
それは、ユダヤ教とキリスト教を含む他のすべての宗教に取って代わる、
神の最終的かつ決定的な啓示を表すと主張しています。
https://books.openedition.org/ceup/1283
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑