-
元気ニュース+
-
「本当にコスパのいいスニーカー」3選。1990円のGUシューズはハイブランド顔負けの完成度
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2019年01月16日
MB
メンズファッションバイヤー&ブロガーのMBです。洋服の買いつけの傍ら、「男のおしゃれ」についても執筆しています。連載第211回目をよろしくお願いします。
(写真)
メンズファッションバイヤーのMB。「『おしゃれに見える』にはちゃんと理由があるんです」が持論(撮影/難波雄史)
1月も後半に差し掛かり、そろそろ冬物のセールも終盤を迎えます。この時期、ショッピングで気になるのは「春まで使えるのかどうか問題」。冬物を今、買ってもどうせ1、2か月で使えなくなるわけで……どうせ買うなら春まで使えるアイテムが欲しい!! そこで、今回は春物の代表格「スニーカー」を取り上げてみました。
「NIKEやアディダスのおすすめ」ではなく、今回はあえてスポーツブランドを除いた中からチョイス。人と被りたくない、ブランド勝負じゃない「本当にコスパがいいスニーカー」が欲しい……そんな人におすすめです。
2019年は「ノンエア・ローテク」に頼るのもおすすめ!!
▼SC GERMAN TRAINER スニーカー 7,452円(税込)
ここ数年、90年代リバイバルブームにより「NIKEのAIRシリーズ」が大好評。街中を歩くと、靴底にエアが入ったスニーカーが目立つ目立つ。「スニーカー狩り」などを記憶している30代40代の男性ならともかく懐かしいイエローグラデのAIRMAX95なども売れに売れました。まるでタイムスリップしたかのようなトレンド。
しかし、そんな「ハイテクスニーカーブーム」もそろそろ一段落。最近はNIKEもノンエアのローテクスニーカーがじわりじわりと人気に。スニーカーは斬新なフューチャーデザインが多いものですが、ここからトレンドは舵取りを変えて、クラシカルデザインに傾くと予想されます。
そこで注目されているのが「ジャーマントレーナー」。いかにもクラシカルで、シンプルな作りのジャーマントレーナーは実は名前の通りドイツ軍が採用していたトレーニングシューズのこと。現代スニーカーのルーツとも言えるこのデザインを多くのブランドが採用し、リリースしています。
軍モノは常に「必要最小限のデザイン」を盛り込む機能美があります。MA-1がシンプルなのは狭い航空機の中で計器に引っ掛けないためだし、M65などのミリタリーアウターの多くがフロントボタンを隠す比翼仕立てなのは、ほふく前進の際にひっかからないためのもの。ミッションに必要なデザインしか盛り込まないミリタリーには揺るがない機能的な美しさが存在しています。
ジャーマントレーナーもその類、無駄なデザインやシルエットを盛り込んでいない。トレーニング用途だからこそ走行時に足がすっぽ抜けないようにフィットする細身型にしたり、無駄なデザインを省いたシンプルな雰囲気になっています。それが却って「革靴のようなシンプルモダンな印象」を作っているのだから面白い(革靴はシンプルデザインで、フォルムもスニーカーに比べてグッと細身です)。
今春に向けてスニーカーを選ぶならノンエア・ローテクなクラシカルモデルを考えてもいいかもしれません。ほかと違う小洒落た印象を作れます。
レザー調の極上スニーカーはコスパ最強の一足!
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://nikkan-spa.jp/1542903 - コメントを投稿する
-
宣伝乙
-
消耗品だし、靴はGUで十分
-
写真を一切修正しないアメリカ発の下着ブランドが、女性たちの共感を集めている理由
http://www.cg.letend...ves/20190121/4604853 -
不人気カラーのML574を半額くらいで買うのが良いかなぁ
-
>>5
約5000円か
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑