-
元気ニュース+
-
【衝撃の事実】あの「妖刀村正」が「妖刀」として扱われるようになった真の理由が判明! ガッカリ過ぎると話題にwwww
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2019.5.14 08:30
話題のツイートより
妖刀と言われる村正、
実のところ値段に対して切れ味がとても良いので
やたらめったら売れ、
結果ろくでなしが村正振り回して刃傷沙汰を起こすために嫌われる、
という 「プリウス見かけたら車間距離取っとけ」 並の理由で
妖刀扱いされるようになったと聞いて
妙にがっかりする。
https://twitter.com/...771986363465729?s=21
https://twitter.com/...771988200574977?s=21
https://twitter.com/...774849584095233?s=21
https://twitter.com/...803785944768512?s=21
徳川家に仇なした剣、というのも
実際とりあえず刀持てるようになったら村正買おうぜ、
ってレベルで売れた為に
当然徳川家との関わりも多くなるという話らしく、
やはりプリウスみを感じている
この記事への反応
===== 後略 =====
全文は下記URLで
http://blog.esuteru....rchives/9313760.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
うまいこと言ったつもり?
-
関孫六ですね
-
Twitterの人ってソースないのに簡単に信じちゃうんだね
-
村正はバカ売れするほど出回ってない名刀。
そこがプリウスとの違い。 -
大量生産品の中から伝説が生まれる話か
悪魔のZとかドラえもんとか -
>>3
わかる、少し研ぐだけで指落ちる位切れる -
サタデーナイトスペシャルみたいなもんか
-
産地が近くて三河で手に入りやすかった業物だから
結果的に三河での刃傷沙汰に用いられやすかった
というのは昔から言われてたろ -
見て見て見て見て
て秋葉原駅前で実演販売してたな -
岡崎信康の首
-
切れたナイフの出川かよ
-
妖車プリウス
-
徳川の血を三回吸ったのが全部ムラマサブレードだったんだろ?
-
ムッシュムラマサ
-
>>16
良いね、細かい作業にもある程度大きい野菜類でも
ペティでも万能性をワリと発揮してくれる。
切っ先で細かい作業をする事が多いが、刃先も使い易い。
ミネからしのぎにかけても、シャープだけれど強度や角度がよく作られているが軽いので疲れが少ないと思う。
値段もある程度手頃だし。
刃元はまだ使っていない。
使わなくても作業を出来てしまう感じ。
(大きいもので骨を断つとかは普通の包丁を使うから)
使っていて料理が楽しくなる様なペティナイフの様な気がする。
他をあんまり使った事がないけれど、大事にしたくなる。 -
>>17
17「三河人はキチガイが多かったからな 」
宇宙人1「地球にはキチガイが多いもんな 」
宇宙人2「そうなの?」
17「俺は地球人だぞ、地球人の悪口いうな」
宇宙人1「なんで、本当だろ?」
17「そうだけど、俺だけは例外だろ」
宇宙人2「うっそーw」 -
ソースはツイッターって
-
>>24 の続き
清康は家臣にぶち殺された
で広忠も同じく家臣にぶち殺された
え〜2代続けてかよ
古文書の場合、親と子を間違えて書かれる場合ある
或いは親子で2重に書かれてしまうこともある
清康と広忠 の親子2代による同じような異常な死
あるはずがない
ま、記録の間違いでそうなったんだろうな〜
と片付けるのは早計
本当に親子2代、家臣にぶち殺されたんやで〜 -
プリウスみって
何でもかんでも「み」を付けるのをやめろ -
ムラサマは?
-
>>20
説明できんがなんか気持ち悪い -
日本の歴史上最大の裏切り者の徳川家康、徳川家への怨恨ははかりしれなかっただろう
その徳川家の当主が、
徳川幕府を潰された恨みを晴らすため
立憲民主党から参議院議員選挙に出馬
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑