-
仮想通貨板
-
【Ripple】リップル総合912【XRP】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
★【Ripple/XRPとは?】
・Ripple社公式サイト:http://ripple.com/jp/
・XRP公式サイト:http://ripple.com/jp/xrp/
・wiki:
http://ja.wikipedia....5%E3%81%84%E3%82%B7%
E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)
・解説サイト:Ripple総合まとめ http://gtgox.com/
・解説サイト2:仮想通貨リップル研究室 http://cryptopayments.info
★必読:Ripple/XRPに関する風説:http://gtgox.com/rip...-xrp-myths-debunked/
★仮想通貨情報交換SNS :http://cryptpark.com/groups/ripple/
★XRPが買える販売所・取引所
・ビットバンク:http://bitbank.cc/app/trade/xrp_jpy
・Coincheck:http://coincheck.com/ja/exchange
・SBIバーチャル・カレンシーズ:http://www.sbivc.co.jp/
・GMOコイン:http://coin.z.com/jp/
・ビットトレード:http://lp.bittrade.co.jp/
・QUOINEX(コインエクスチェンジ):http://ja.quoinex.com/
・ビットポイント:http://www.bitpoint.co.jp/
・バイナンス(海外):http://www.binance.com/
※くれぐれも投資は自己責任で!
※風説の流布など、法律に抵触するような危険な発言、行為は禁止
※荒らし・煽り・宣伝マルチポストは完全無視!
※前スレ
https://fate.5ch.net...yptocoin/1570954620/
【Ripple】リップル総合911【XRP】
https://fate.5ch.net...yptocoin/1571040387/
次スレは>>900お願いします
>>900がたてられない場合は
>>950、>>960、>>970、>>980、>>990が全ツンパ - コメントを投稿する
-
ちんこ
-
相場に関することだけにしましょう。コテハン同士の馴れ合い、煽り合いをしたい方は、ビットコさんへ。
-
甲乙丙
-
とりあえず、一旦30.6を明確に下げてほしい。リップルは全戻しが基本だと思ってるので、今週中に29.5まではあると思いたい。
-
ここから、すぐに30銭下げるビジョンはないけど、一旦落ちたあとサポートされたら、リバがヤバそう。
-
全モ協力会
-
30.7で反発
-
>>8
あと10銭下げてください、お願いします。 -
QUOINEXのxrpって去年板スッカスカだったんだけど今はどう?
-
買ったやつより情弱が入ってこないと上がらないよ、みるくさんw もっと集めて
-
fxで5万売ってから、バイナンスで5万売ったら儲かるんじゃないかと思い始めてきた。
-
全モにご協力お願い致します
-
上がるんだろ?
安くなってんぞ
買えよほら -
31円が壁(サポーター)になってるな。日本時間だと意識されるよなぁ。oco入れたので願わくわ下で撤退できる嬉しい。
そしたら、わいもロンがーに転生できる。 -
意外と下がってないのね。
起きたら29円台だと思ってた。 -
>>15
あんがと
そういや前はBBが出来高世界一だったと思うがバイナンスに抜かれてるよな
日本人はxrp買ってるってデータもあるけどその辺はどういうことなんだろう
買った後ガチホしちゃうから出来高に寄与しないのか? -
臥龍が目覚める
-
勃起!!
-
マジで今年スウェル終了まで30円~32円ウロウロ
で終わるとかある? -
31.2円のレジスト妙に強いね
突発的好ファンダ直後は逆にレジストキツくなること多いなぁ -
好ファンダすか
-
ILPって、基軸が必要なの?
いちいち、すべての価値交換にXRPを挟まなきゃいけないの?
そんな不便なものなんだ
知らなかったわ -
ライトコインの半減期直前も上がる上がる言って無風だったよな。
-
>>18
bbは手数料のせいで死んだ -
多少、流動性は下がっても
今は、Liquidの方がbbより稼ぎやすいね
手数料無料はやっぱりでかい -
売らない ではなく 売れない人達
これはリップルに限っての事ではない
この売れない人達は勝ち組に永遠に利用される都合の良い人々だ
例え倍になろうが半分になろうが決して売れない
ストレスだけでも金に変えられないほどの大損している事に早く気づくことですよ -
お探しのページが見つかりません
を見る度に全部夢だったかと思える -
そろそろ本格的にリップルドレインが始まるな
アルトコインからどんどん資金がリップルに流れてくる
この強さは本物 -
リップル強いな落ちる時ストンとくるけど
しかしモナが買い時か微妙だな -
買い時なわけねぇーだろw
-
100円なんていったら30円台で必死に売り続けてたリップル社さんが馬鹿みたいじゃないですか!!
-
こんな簡単に提携や買収のための資金を調達できる会社なんて、
歴史を振り返っても、世界で唯一だろ
すごいことだよ -
>>37
お前らが出してるようなもんだけどな -
キテマスキテマス
-
"逆下痢噴射"、見せたろか❔😅✋
-
Rippleの目指す「価値のインターネット」とは
価値のインターネットとは、インターネットを通じて情報やデータが場所や時間を問わず瞬時に伝達・交換できる
のと同様に、金融資産をはじめとするあらゆる「価値」資産の交換が瞬時に実行できるシステムのことを指します。
ここでの「価値」には日本円や米ドルといった通貨だけではなく、ビットコインなどの仮想通貨、株、証券、マイ
レージ、知的財産権にいたるまで、何らかの価値を持つ全ての資産が含まれています。
価値移転の仲介にかかるコストをなくし、「価値のインターネット」を実現するうえで不可欠なのが、広義における
「ブロックチェーン」の技術です。
しかし、このブロックチェーンも競合した異なる台帳が複数存在し、それらが相互に互換性を持っていなければ、
一つのブロックチェーン内における価値のインターネットは実現できたとしても、世界中の全ての価値資産を包括
する真の「価値のインターネット」を実現することはできません。
そこで、リップル社は世界では異なる台帳やネットワークをまたいだ取引における決済方法を標準化するための規格
(ILP:インターレジャープロトコル)づくりを提唱し、現在はW3C(World Wide Web Consortium)というウェブの
標準化を進める非営利団体によって標準化が進められています。W3Cは業界標準、世界標準への確実な道です。
「情報のインターネット」の世界ではHTTPが国際標準規格となりましたが、ILPはそれと同様に「価値のインターネット」
の世界において国際標準規格となることを目指しています。
お金が情報と同じように速く移動するというだけでなく、国境を越えて瞬時に注文が処理され、通貨をまたいで支払い
を完了させるということが可能になります。それも1円にも満たない少額でさえ可能になってくるのです。
マクロ経済の視点でみると、流動性の高まりによって、価値のインターネットは商品や手数料のコストを下げることに
つながります。現状の各国固有のシステムにおいて、送金処理を行うために企業や銀行は活動している国々の現地通貨
をたくさん保有しておかなくてはいけません。ステーブルコインは裏付けになる法定通貨が必要なので国を超えた法定
通貨の付け替えが発生します。ステーブルコインではコスト削減には限界があるのです。
そしてODLを利用すれば更なるコスト削減が見込めるのです。
価値のインターネットはこのように異なる通貨を大量に保有することを必要としていないので、それらの資金が解放され
、もっと効果的に経済に役立つように資金を使うことができるようになるのです。
全てのブロックチェーンだけでなく、全ての元帳をつなぎ、ネットワーク上の交換の基軸となる通貨がXRPです。
現状、スピード、コスト、スケーラビリティーの面で「価値のインターネット」を成し遂げ、実用に耐えられるブリッジ
通貨となりえる仮想通貨は実質的にXRPだけなのです。スピード・コスト・スケーラビリティは実用化のかなめなのです。 -
CoinFieldのプロジェクトでXRP ledger内で株式のトークンがXRPに結び付いて(ペアになって)基軸化が進む
Rippleはホームページで下のように言っている
ILPプロトコル単体でも様々な資産を取り込むことを想定している。実際は法定通貨を含めたあらゆる資産の
基軸になることを想定しています。
https://ripple.com/i...t-benefits-everyone/
『重要なことに、ILPはXRPのような暗号通貨、ユーロや米ドルのような既存の通貨、
そして他の証券(株式、債券、商品)を含むすべての価値のある資産を人々が交換できるようにします。』
ILPのコネクターがxRapid(現在、ODL)であり、違う資産を交換する時はXRPを通して交換する。 これはXRPを全ての資産の
基軸になるという事を想定している。基軸資産になればそのまま持っていても何でも交換できる。
第三者を通さないで手数料極少で全世界で資産を交換できる可能性と潜在需要はやはり巨大です。
株式や法定通貨、債券、商品等がトークン化し、XRPが基軸化した時の時価総額を想像してみよう。
今後、CoinFieldのように取引所は様々はトークンを取り扱いだすでしょう。それらがxRapid(現在、ODL)を導入すれば
様々なトークンがXRPに結び付けられるでしょう。
法定通貨以外にもトークン化が予想される市場は巨大です。
株式(世界)8000兆円
世界の債券市場 1京円
デリバティブ(金融派生商品)市場 13京円
スピード、コスト、スケーラビリティを解決し、基軸化できるものはXRPしか存在しないのです。
XRPは世界中の人から投資される商品であり、企業の価値を計る株式のようでもあり、為替の役割を担う
ブリッジ通貨でもあります。価値は複合的に乗算的に決まってくるので時価総額は数十年で数百兆円になる可能性も
あると思います。 -
btc建てここ抜けないと4時間ディセンディング作りそうやな
-
2万人のフォロワー集めて何するんだろ?
これはswell 開催日も注目だ -
ビッチきてんね
-
死んだ、、、少しポジション減らしたわ
-
XRPはなんだかんだ言っても
超巨大な可能性とそれを可能にする巨大な資金を持っているから有利です
そろそろ買わないと機関投資家が来て上がってしまうよ
こんなに巨大なチャンスは人類始まってからそうそう現れないからな
リップル総合まとめ: ユニコーン企業はこうして誕生した
https://t.co/jXUDP1uSma
アンチする前にこれぐらい読めよ
Kindle Unlimitedで読めるからな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) -
キタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!
-
回転飯ウマウマですわー(^人^)あざーす!
-
平均株価が今年の最高値を更新
どう影響するかなw -
モナコインきてんね
-
リップルはswellで爆上げが期待されてるからな
37円くらいはいくだろ
理想は90こえだけど
ビッチをキャッシュポジションにしてるやつらがリップルに入れてくれればのびそうだけと -
加大手仮想通貨取引所 予告したXRP関連大型プロジェクトの詳細を発表
https://t.co/9SivoBVZDW 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) -
くるか?
-
リップルつえ
-
ビッチは20枚しかもってないから放置('A')
-
みんなレバレッジかけてんの?
-
MEXで10倍や
-
レバレッジかけても撤退再起不能も多いんじゃね
-
https://i.imgur.com/wSPEH9Y.jpg
これはまだよこよこですわ -
btc建てリップルてっぺん利確からのビットコイン1000万で再起可能や!(99.9%ない)
-
>>58
現物 -
うわああああああああああああああああ
おしまいだああああああああああああああ
また20円台になるんだあああああああああ -
XRPはなんだかんだ言っても
超巨大な可能性とそれを可能にする巨大な資金を持っているから有利です
そろそろ買わないと機関投資家が来て上がってしまうよ
こんなに巨大なチャンスは人類始まってからそうそう現れないからな
リップル総合まとめ: ユニコーン企業はこうして誕生した
https://t.co/jXUDP1uSma
アンチする前にこれぐらい読めよ
Kindle Unlimitedで読めるから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) -
リップルはFinastraとのパートナーシップを発表しました。
https://t.co/PeSXOzldtL
Finastra社の従業員数は130か国で1万700人以上、世界中の銀行や金融機関を含む9千を超えるクライアントを有し、
年間収益は20億ドル(2千億円以上)です。
Finastraには、世界の上位100銀行のうち90銀行を含む9,000の顧客がいます。
南北アメリカには、約7,840、ヨーロッパには約1,600、アジア太平洋地域に約475、中東及びアフリカにも約210の
クライアント機関と業務関係を持っている。
リップル社との提携により、Finastraのトップ90銀行を含む9,000の顧客はリップルネットに参加する200以上の
金融機関と相互に取引することができるようになる。また、Finastraは、XRPを利用するクロスボーダー決済である
オンデマンド・リクイディティOn-Demand Liquidity, 旧xRapid)を使う選択肢も持っている。
旧システムと新システムが混在しているSWIFTは手数料の安さではRippleに敵わないだろう
しかも、SWIFTの送金サービスでは10兆ドル(約1074兆円)の流動性問題(ノストロ口座の問題)を解決できない
https://cointyo.jp/article/10008195
そして、次第に規制の緩い国や暗号通貨に優しい国からXRPを使いだす銀行が増えてくる
マネーグラムも使いだしているから他も使わざるを得なくなってくる
もうパンドラの箱は閉められないところまで来た
XRP採用爆発も時間の問題になってきたぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) -
よっしゃ300万ぶっこんだなら上がってくれよな
-
Ripple社のXpring部門は、世界最大の仮想通貨決済プロバイダーBitPayが年末までに
デジタル資産XRPをサポートする事を発表しました。
BitPayを導入している企業は容易にXRPを受け入れられるようになります。またユーザー
は、Bitpayのウォレットやプリペイドカードを介してXRPを保管、使用、送信できるよう
になります。
Microsoft、AT&T、Overstock、Mercado Libre(ラテンアメリカのAmazon)など、世界の
大企業の一部はBitPayを介して、仮想通貨を支払い手段として受け入れ始めています。
(全世界の加盟店は2014年時で1万2000件)
BitPayは、2年連続で年間10億ドル以上の支払いを処理し、B2Bビジネスは前年からほぼ
255%成長しました。
また、RippleのXpringは、開発者が法定通貨および暗号通貨の支払いを任意のアプリケーションに統合できる
プラットフォームを立ち上げました。
サービススイートには、プログラマーが複数のプログラミング言語でXRPアプリを統合できる
ようにするXpringソフトウェア開発キット(SDK)が含まれています。また、XRPとRippleの
Interledger Protocol(ILP)の両方で作業するためのさまざまな新しいツールが含まれています。
Xpring SDKを使用すると、開発者はXRP Ledgerを簡単に必要なプログラミング言語で使用できます。
XRP Ledgerで100行のコードを処理する開発者にとって、Xpring SDKを使用することで80%削減
できます。Xpringの上級副社長Ethan Beard氏は述べています。
このプラットフォームは、ブロックチェーンに関与していない参加者とも連携します。「これは
、すべての開発者にとってのプラットフォームであり、ブロックチェーンおよび暗号化分野の
開発者だけでなく 、世界中の2,300万人の開発者全員にとっても同じです」とBeard氏は説明しました。
「より具体的には、このプラットフォームで私たちが目指しているのは、開発者がさまざまな
ツール、サービス、プログラムを提供して、XRP Ledgerを簡単に統合し、Interledger Protocol
を活用できるようにすることです」とBeard氏は言います。
需要は着々と増えてくるだろう。水門は開き始めています。 -
XRPの重要性
ブリッジ通貨=ネットワーク上の基軸通貨
これを忘れてはいけません。
XRPはすべての資産の基軸通貨になります。
これは絶対的に重要です。
なんだかんだ言ってもXRPは時価総額上位です.
取引所は将来的に様々な資産を扱いだすでしょう。
そうするとXRPはやがて多くの資産の基軸通貨となってきますし、ドルからバーツなどの法定通貨を縦横無尽に
変換して送付するだけでなく、あらゆる資産を縦横無尽に変換して送付できるようになっていくでしょう。
そして送金業者や取引所へのXRapidの採用によりフィアット通貨や仮想通貨の基軸にもなっていきます。
XRapidは送金業者が使い始めています。
送金業者が使い始めれればやがて銀行も使いだすでしょう。
使いださなければ銀行はXRapidを使いだしている送金業者には勝てなくなります。
XRPが法定通貨や資産の基軸通貨になると交換需要は急増してくるでしょう。
XRapidが普及するにつれて交換できる通貨の種類は増えていきますし、流動性が高まると交換しやすくなります。
交換性と流動性が増すと利便性や用途が増してきますので、XRPはネットワーク上の多くの人々や企業によって保持されます。
需要は爆発し、1000億XRPではすぐに足りなくなるでしょう。それはネットワーク上で使える枚数が限られているドル紙幣の
ようなものです。
枚数が限られているので価格が上がるのは容易に想像できます。
既に莫大な需要に直接結びついている法定通貨や資産の基軸通貨となれば、その意味は「ビットコインは金である」という
考え方以上に重要です。
なぜなら、世界各国の人々の生活で使われる紙幣・通貨や資産に直接結びつくからです。
既にXRapidの商用化は始まっていて、マネーグラムがその優位性を語っているということは銀行が最初に使わなくても
XRPは徐々に使われ始め基軸化は止まらないのです。
短期勢の言葉に惑わされず、送金業や取引所で採用が進んでいる現実に目を向けましょう。
XRapidの優位性は回廊が増え取引が増えるとXRPの基軸化が徐々に増していきます。そして、あらゆる資産を横断的に
送付できるようになることです。
これはBTCではできません。 -
SWIFTと比べてXRPによる国際送金のメリットはその速さもありますが、本当のメリットはXRPにより直接、
送り手から受け手に送金が出来ることです。すなわちコルレス決済が不要となる。
国内、海外に限らず異なる空間の人々がお金を決済するには、民間銀行・中銀に限らず、どこかで同一
銀行内での振替が必要となり、その為に余分な流動性を準備しておく必要があった。余分な流動性を準備
するために世界中で10兆ドル(約1074兆円)の資金がノストロ口座に滞っているのです。
SWIFTの銀行メンバーはSWIFTを使用して支払い注文を行うことができますが、実際の資金移動は銀行が
コルレス銀行に保有する事前資金のノストロ口座から行われます。これはXRPを使用しなければ決して無く
ならない各銀行が支払いを行うために預けなければならない資金です。電子マネーもステーブルも裏側の
仕組みは同じです。
空間を越えて変動を考えずにお金をやりとりすることが出来るようになったことがXRPの凄いところで、為替
の常識を覆す大発明といえる。
銀行で送れば後は自動でXRPをかませて相手の銀行口座に法定通貨で届きます。一般人が約1時間の承認時間
を待ってBTCで送って両替していたら変動でやられます。
ブリッジ通貨は基軸通貨です。基軸通貨になれば活用方法が広がります。
始めは小さな動きでも指数関数的に需要は増えてきます。
この重要性に早く気付いた方がいいです。 -
全モにご協力お願い致します
-
ランチリーマンショーターがおんどれらを襲う!!!wwwwww
-
swell上げも終わったワケだが
-
水門は開かれない!カイジの沼と一緒かもしれんな
-
おんどれら見るたびにやける
-
現物ショートでフルレバロングだ
-
swell前だと下げても上げる前の下げとしか認識されないから
結局下がらんとヨコヨコドッカーンかジワ上げじゃないかね -
15日15日ゆうてたんはなんやってん
-
>>78
十五夜はmoonの日 -
XRPで株が買えるようになるyo!って発表のことじゃないの?15日
-
>>73
はあ?これからだろJK -
>>78
障害年金入金の日やで -
よえぇじゃん
-
やっぱりリップル買うのはガイジが多いから
いいファンダやね -
>>80
売り圧おじさん「売り圧だあああああああ」 -
笑えよショーター
-
XRPの重要性
ブリッジ通貨=ネットワーク上の基軸通貨
これを忘れてはいけません。
XRPはすべての資産の基軸通貨になります。
これは絶対的に重要です。
なんだかんだ言ってもXRPは時価総額上位です.
CoinFieldように取引所は将来的に様々な資産を扱いだすでしょう。
そうするとXRPはやがて多くの資産の基軸通貨となってきますし、ドルからバーツなどの法定通貨を縦横無尽に
変換して送付するだけでなく、あらゆる資産を縦横無尽に変換して送付できるようになっていくでしょう。
そして送金業者や取引所へのXRapid(現在、ODL)の採用によりフィアット通貨や仮想通貨の基軸にもなっていきます。
ODLは送金業者が使い始めています。
送金業者が使い始めれればやがて銀行も使いだすでしょう。
使いださなければ銀行はODLを使いだしている送金業者には勝てなくなります。
XRPが法定通貨や資産の基軸通貨になると交換需要は急増してくるでしょう。
ODLが普及するにつれて交換できる通貨の種類は増えていきますし、流動性が高まると交換しやすくなります。
交換性と流動性が増すと利便性や用途が増してきますので、XRPはネットワーク上の多くの人々や企業によって保持されます。
需要は爆発し、1000億XRPではすぐに足りなくなるでしょう。それはネットワーク上で使える枚数が限られているドル紙幣の
ようなものです。
枚数が限られているので価格が上がるのは容易に想像できます。
既に莫大な需要に直接結びついている法定通貨や資産の基軸通貨となれば、その意味は「ビットコインは金である」という
考え方以上に重要です。
なぜなら、世界各国の人々の生活で使われる紙幣・通貨や資産に直接結びつくからです。
既にODLの商用化は始まっていて、マネーグラムがその優位性を語っているということは銀行が最初に使わなくても
XRPは徐々に使われ始め基軸化は止まらないのです。
短期勢の言葉に惑わされず、送金業や取引所で採用が進んでいる現実に目を向けましょう。
ODLの優位性は回廊が増え取引が増えるとXRPの基軸化が徐々に増していきます。そして、あらゆる資産を横断的に
送付できるようになることです。
これはBTCではできません。 -
XRPは当時のアマゾンと同じ実需通貨の代表格
アマゾン長期チャート
https://t.co/jbpbb2diji
創業者で現在もCEOを勤めるジェフベソス氏によって1995年7月にサービスを開始しています。
株価は上場直後のITバブルで大きく上昇して2000年12月には113ドルをつけています。その後、利益がなかなか
出せない中でITバブルがはじけ、2001年10月には5ドル51セントまで下落。その間のバッシングは相当なもので
永遠に上がらないと言われていました。
しかし、そこから成長の一途をたどることになります。
当時買っていたら資金の増加は20年で約400倍ですが、2000年のITバブル崩壊 −95%、リーマンショック −60%、
アップルショック−36%と大幅下落している時期があります。
この間もガチホしてた人のみ、成功の果実を食べることができたのです。
XRPはじきにあらゆる資産の基軸になるでしょう
その値上がりは天文学的になる可能性があります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) -
XRPに投資するよりリップル社の株を買う方がいいんじゃないの?
-
もうじき答えが出ますよ
-
Rippleの目指す「価値のインターネット」とは
価値のインターネットとは、インターネットを通じて情報やデータが場所や時間を問わず瞬時に伝達・交換できる
のと同様に、金融資産をはじめとするあらゆる「価値」資産の交換が瞬時に実行できるシステムのことを指します。
ここでの「価値」には日本円や米ドルといった通貨だけではなく、ビットコインなどの仮想通貨、株、証券、マイ
レージ、知的財産権にいたるまで、何らかの価値を持つ全ての資産が含まれています。
価値移転の仲介にかかるコストをなくし、「価値のインターネット」を実現するうえで不可欠なのが、広義における
「ブロックチェーン」の技術です。
しかし、このブロックチェーンも競合した異なる台帳が複数存在し、それらが相互に互換性を持っていなければ、
一つのブロックチェーン内における価値のインターネットは実現できたとしても、世界中の全ての価値資産を包括
する真の「価値のインターネット」を実現することはできません。
そこで、リップル社は世界では異なる台帳やネットワークをまたいだ取引における決済方法を標準化するための規格
(ILP:インターレジャープロトコル)づくりを提唱し、現在はW3C(World Wide Web Consortium)というウェブの
標準化を進める非営利団体によって標準化が進められています。W3Cは業界標準、世界標準への確実な道です。
「情報のインターネット」の世界ではHTTPが国際標準規格となりましたが、ILPはそれと同様に「価値のインターネット」
の世界において国際標準規格となることを目指しています。
お金が情報と同じように速く移動するというだけでなく、国境を越えて瞬時に注文が処理され、通貨をまたいで支払い
を完了させるということが可能になります。それも1円にも満たない少額でさえ可能になってくるのです。
マクロ経済の視点でみると、流動性の高まりによって、価値のインターネットは商品や手数料のコストを下げることに
つながります。現状の各国固有のシステムにおいて、送金処理を行うために企業や銀行は活動している国々の現地通貨
をたくさん保有しておかなくてはいけません。ステーブルコインは裏付けになる法定通貨が必要なので国を超えた法定
通貨の付け替えが発生します。ステーブルコインではコスト削減には限界があるのです。
そしてODLを利用すれば更なるコスト削減が見込めるのです。
価値のインターネットはこのように異なる通貨を大量に保有することを必要としていないので、それらの資金が解放され
、もっと効果的に経済に役立つように資金を使うことができるようになるのです。
全てのブロックチェーンだけでなく、全ての元帳をつなぎ、ネットワーク上の交換の基軸となる通貨がXRPです。
現状、スピード、コスト、スケーラビリティーの面で「価値のインターネット」を成し遂げ、実用に耐えられるブリッジ
通貨となりえる仮想通貨は実質的にXRPだけなのです。スピード・コスト・スケーラビリティは実用化のかなめなのです。 -
この形から上抜け無理やろ
-
CoinFieldのプロジェクトでXRP ledger内で株式のトークンがXRPに結び付いて(ペアになって)基軸化が進む
Rippleはホームページで下のように言っている
ILPプロトコル単体でも様々な資産を取り込むことを想定している。実際は法定通貨を含めたあらゆる資産の
基軸になることを想定しています。
https://ripple.com/i...t-benefits-everyone/
『重要なことに、ILPはXRPのような暗号通貨、ユーロや米ドルのような既存の通貨、
そして他の証券(株式、債券、商品)を含むすべての価値のある資産を人々が交換できるようにします。』
ILPのコネクターがxRapid(現在、ODL)であり、違う資産を交換する時はXRPを通して交換する。 これはXRPを全ての資産の
基軸になるという事を想定している。基軸資産になればそのまま持っていても何でも交換できる。
第三者を通さないで手数料極少で全世界で資産を交換できる可能性と潜在需要はやはり巨大です。
株式や法定通貨、債券、商品等がトークン化し、XRPが基軸化した時の時価総額を想像してみよう。
今後、CoinFieldのように取引所は様々はトークンを取り扱いだすでしょう。それらがxRapid(現在、ODL)を導入すれば
様々なトークンがXRPに結び付けられるでしょう。
法定通貨以外にもトークン化が予想される市場は巨大です。
株式(世界)8000兆円
世界の債券市場 1京円
デリバティブ(金融派生商品)市場 13京円
スピード、コスト、スケーラビリティを解決し、基軸化できるものはXRPしか存在しないのです。
XRPは世界中の人から投資される商品であり、企業の価値を計る株式のようでもあり、為替の役割を担う
ブリッジ通貨でもあります。価値は複合的に乗算的に決まってくるので時価総額は数十年で数百兆円になる可能性も
あると思います。 -
数十年後に爆上げしてもなぁ〜もう勃たなかったら意味ないんだよ。
10年後の10億より一年後の1億を期待してんだよねー -
世界中の25以上の証券会社が扱ってる株式を一か所で購入できるようになる、そしてXRPを基軸として購入できるようになる
しかもRippleのゲートウェイ、つまり分散型取引所(DEX)だから取引所のハッキングは不可能だろう
Rippleのゲートウェイとしては古参としてはもう実際の稼働は経験済み
この巨大なインパクトがわからないようでは駄目 -
ファンダでたし今週陰線で来週からあげあげじゃないの?
-
絶好のショート日和
-
昨日からノーポジが捗る
-
もうビット建て無くなるまでアルト触るのやめよw
ビットコに引っ張られるぶんリスク2倍だわw
所詮アルトはアルトでしかない。
ビットコ以外草で良いかもなw
まぁ今回はリップル美味かったよw
また来年のスエル楽しみにしとくよwww
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑