-
モンハン
-
【MHW】 片手剣スレ Part32
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
MHWの片手剣について語りましょう。
sage進行、マジレス徹底、最低限の礼儀を忘れずに。愚痴、煽り、荒しは徹底無視。触ったあなたも荒らしです。
次スレは>>950が立てる事。立てられない場合はその旨を伝え、最初に宣言した人が立てましょう。
◆公式サイト
モンスターハンター:ワールド
http://www.capcom.co...monsterhunter/world/
※スレを立てる時は以下の文字列を>>1の1行目に入れてください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
保険として3行程度残るようにお願いします
※前スレ
【MHW】 片手剣スレ Part31
https://fate.5ch.net...i/hunter/1540629532/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【片手剣モーション値まとめ】
・トレーニングルームの柱(物理80属性30想定)を使い実験した結果。
・BK=バックナックル、HB=ハードバッシュ、FB=フォールバッシュ 。
・sがついている攻撃は盾による攻撃。
属性ダメージなし、打撃(スタン効果、減気効果)、切れ味が落ちない(ただし、切れ味補正の影響を受ける)、弾かれない。
・旋回斬りは振り向き方によってダメージが異なる(旋回斬り下ろし、旋回斬り上げ) 。
1)突進斬り:18⇒ショート盾攻撃:8s
2)斬り下ろし:14⇒横斬り13⇒盾コン:10s:20
3)水平斬り:22⇒斬り返し:21⇒回転斬り:30
4A)溜め斬り:タックル29s⇒下40:上35⇒FB:上43s:下39s
4B)溜め斬り:(割愛)⇒ジャンプ斬り:20
5A)旋回斬り下ろし:16⇒突き:22
5B)旋回斬り上げ:17⇒突き:22
6)盾攻撃B:8s⇒BK:16s⇒HB:31s
7)斬り上げ:14
8)ガード斬り:14 -
【片手剣オススメコンボ】
以下はコンボを最後まで出した場合の例に過ぎません。実戦では途中で回避や旋回に派生するなど状況に応じて使い分けが必須になります。
例えば隙が大きめな回転斬りを出さずに旋回斬りへ移行するなど。
■突進水平
△+○⇒○⇒○⇒○
突進斬り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ
※突進後に△を連打すると弱い盾攻撃が出てしまう。それを出さずに単発の威力が大きめの攻撃を出せるコンボ。
○のタイミングでLを入力していると盾三連攻撃に化けるので注意。
■突進旋回
△+○⇒正面以外のL+△⇒△⇒△⇒△⇒○⇒○⇒○
突進⇒旋回⇒突き⇒斬り下ろし⇒横切り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ
※突進後の弱い盾攻撃を出さずに手数を多く出せるコンボ。ただし、正面には旋回斬りが出せないので扱いが難しい。
■旋回ループ
コンボ中…正面以外のL+△⇒△⇒△⇒△⇒○⇒○(⇒○)
旋回斬り⇒突き⇒斬り下ろし⇒横切り⇒水平⇒斬り返し(⇒回転斬り)
※コンボ中に旋回斬りを挟むことでいつでも旋回ループへ移行でき、半永久的に攻撃し続けることが可能。ただし、旋回の度に向きを変える必要があり同じ部位を攻め続けるには慣れが必要。
最後の回転切りはモーションが比較的長めで次の旋回へ繋ぐ場合少しディレイがかかるのでお好みで。
■盾三連攻撃
L+○⇒○⇒○
盾攻撃⇒バックナックル⇒ハードバッシュ
※全て盾攻撃のためスタン狙いに有効。
■溜め斬りFB
コンボ中↓+○or回転攻撃後○⇒○長押し⇒ヒット後○
バックステップ⇒溜め斬り⇒フォールバッシュ
※当てにくいが物理面の威力が大きい。
■溜め斬りジャンプ斬り(乗り攻撃)
コンボ中↓+○or回転攻撃後○⇒○長押し⇒ヒット後△
バックステップ⇒溜め斬り⇒ジャンプ斬り
※乗りたいときにどうぞ
■斬り上げ派生
ガード中△or回避後△⇒△⇒△⇒○⇒○⇒○
斬り上げ⇒斬り下ろし⇒横切り⇒水平斬り⇒斬り返し⇒回転斬り
その後、旋回ループor溜め斬りFBへ -
片手テンプレ質問
・とりあえず作っとけって武器は?→ストーリー攻略ならプケプケ剣が最終強化まで行かなくても万能で使いやすい、古龍を倒す段階まで行ったらネギ斧が便利。
最終的に火力を求めるならフェイタルヴァイト、快適さを求めるならエンプレスエッジ冥灯(通称ナナゼノ)
・HR49キリン→心眼コロナか睡眠爆殺、乗りフィニッシュキャンセルで頑張れ
・乗りフィニッシュキャンセルって?→片手剣の乗りフィニッシュは△での三連撃だが、その三発目をR2(または移動)でキャンセルして再度三連撃を繰返し大ダメージ(頭部ならスタン値蓄積)を狙う方法
・FBループと旋回ループの有用性の違い→dps自体は物理部分はどっこいで属性分旋回ループが勝る
旋回ループはそれに加えた隙の少なさ、FBは切れ味消費の少なさと瞬間火力の高さがウリ、是非使い分けられるようになろう
ただしFB始動の溜め斬りは尻餅やられを誘発するのでマルチで無闇矢鱈に連発するのは厳禁。
・オススメ属性武器()内はほぼ上位互換ガイラスライサー
火→コロナ(王)、フラムシーカ(蛮顎)
水→解放ガロテ(水)
雷→解放マスバン
氷→レイトリ(風漂)
龍→ネギ、フェイタル
麻痺→解放グラバロ
爆破→ナナゼノ、ナナネギ
※その他は現状趣味の域を出ないので属性武器を揃えるならまずは上記から
・飛燕はFBに適用される?→されない
・ジャンプ鉄人は溜め切り後のジャンプにはのるの?→のらない
・バクステの方がコロリンより無敵長くない?→長い、ついでに回避性能も回避距離も乗る
・広域は?→ご自由に。ただし過去散々荒れたので話題は禁止。
・必須スキル→特にないが、マルチならひるみ軽減が1あるだけでもだいぶ違う、それ以外はネギ剣、ナナゼノ以外なら匠、剛刃などの切れ味スキルがあると望ましい
・片手剣楽しい?→超楽しい! -
【片手剣ダメージ計算まとめ】
物理ダメージ=
基礎攻撃力×斬れ味×モーション値×物理肉質×会心
属性ダメージ=
属性値×属性斬れ味×属性肉質×属性会心
総ダメージ=
物理ダメージ、属性ダメージをそれぞれ四捨五入した値を合算
※斬れ味 白1.32 青1.2 緑1.05
※属性斬れ味 白1.125 青1.0625 緑1.0
※会心発生時は1.25倍 超会心により1.3、1.35…と上昇する
※属性会心は会心撃【属性】によって、会心発生時に1.35倍補正(暫定)
※武器補正1.05は今作の片手剣には適用されない
※モーション値、肉質は100で割った値を使用
※ゲーム上表示される攻撃力は基礎攻撃力を1.4倍した値
※ゲーム上表示される属性値は実際の属性値を10倍した値
例)
解放マスターバング(基礎攻撃力200 雷330 青)
突進斬りを柱にあてた場合
物理=200×1.2×0.18×0.8=35(34.56)
属性=33×1.0625×0.3=11(10.52)
総ダメージ=46 -
マスバン青ゲを剛刃で維持して1分間切り続けたダメージの結果
・前提
爪護符あり、というか抜き忘れた
属性解放なしマスバンで物理ダメと1分間に柱に攻撃できる回数を調べ、そこに解放3した場合の属性ダメ(柱にはマスバンだと1ヒット11ダメ)を加えた
以下解放3した時のdpmで、()内左は物理ダメ、右は1分間の剣のヒット数=斬れ味消費
・fbループ(ため斬り→駆け上がり斬り→fb上下)
4844 (4536、28)
・旋回△△△〇〇ループ
5284 (4074、110)
・旋回△〇〇ループ
5350 (4228、102)
・旋回△回転斬りループ
4771 (3855、83)
・旋回△△△ループ
4984 (3752、112)
・r+△、△△〇〇ループ(ループというか間を開けて繰り返す)
4332 (3287、95)
備考
ここでの旋回斬りは旋回斬りおろしのことを指します
下手くそなのでもっとうまくやれば1分間あたりのヒット数が増えるかもしれません、特に最後の切り上げ派生は旋回斬りが暴発しないようにかなり丁寧に行ったのであまりあてにならないかもしれませんが、ご容赦ください。 -
以上テンプレおわり、以下広域の話題禁止
理由は強いとか弱いとかじゃなくて単純に荒れやすい話題だからです(ここまでコピペ)
【MHW】片手剣PT募集専用スレ
https://fate.5ch.net...i/hunter/1521112675/ -
リオレウスの地団駄をバクステで回避してそのまま溜め攻撃当てて乗れると最高に気持ちが良い
-
>>1乙←これはマスターバング
今日から祭りだけどマムがないから極ベヒ祭りになるのかな…? -
俺は極ベヒマルチもソロも諦めてるからジョー狩りして龍脈石刃集めかなー。
石が全然足らなくて武器カスタムできん -
王ゼノ俺は23分だが?泣くぞ
ナナナナ達人芸に体力3・熱ダメ無効・耐震3と生存盛りでやっと無乙に…… -
あ、連投申し訳ないけど王ゼノ飛んだときに煙玉って何の効果があるの?
見つからないようになったり早く降りてくるようになるのかなーと思ったら普通に攻撃される -
>>10
ナカーマ -
>>13
王ゼノがこっち向いてないときとか別の場所にブレス撃ってる時に使えばちゃんと隠れた判定になって見つからないとすぐ降りてくるのよ、飛ばれ続けるのが一番のタイムロスだからね -
>>12
前スレの938の人が生存スキル盛りでの王ゼノ討伐もあげてるから参考にしてみたら? -
>>13
モドリ玉じゃなくて? -
ナナゼノで極ベヒソロクリアできたー
やっぱり(クリアだけなら)火力はナナ武器で十分っぽい -
プロすげえな
-
前スレの攻撃盛りテンプレなくなって良かったわ
野良の歴戦王の成功率が悪いから入ってくる野良のスキル見たら攻撃のスキルばかり
あれじゃ死ぬわ
あーいう攻撃テンプレは害悪だわ -
単純に情報が古いのと、今ではドラケンでもっと火力盛れるから無くなっただけ
テンプレが出来た当時は火力と生存が両立されたいいセットだったよ
野良の成功率なんかこのスレのテンプレ無くしただけで上がるわけないじゃんw -
そもそも野良ではシミュすら使わない奴が多いレベルだぞ!油断するなよ!
-
生存テンプレ入れたところで野良の奴は最大強化すらしない奴いるからなぁ
王テオで即死してる剣士居て変だなと思ったら400とかでびっくりする -
マルチ参加では迷惑かけない事が第一条件な自分には装備未強化とか信じられない
-
テンプレって、やり込んだ人が最後に行きつく先ではなく
本来、その武器知らない人(PS無い人)が目安・参考にするものかと
もちろん廃人用テンプレあっても面白いと思うけどw
「○○出来るようになったら○○削れるよ、逆に出来ないうちは入れておこう」
「例え○○出来なくても○○は要らないよ」
「○○するのが不安なら○○入れておこう」
的な「このスキルはこう役に立つ」情報の方がありがたいかも
やってるうちにPS付いたらどんどん変えていけばいいし
色んなシチュで色んな事が出来る(プレイスタイルに幅がある)片手には
スキル固定させるのは万人には合わないと思う。マルチひるみ軽減以外は。 -
野良ではシミュ使わないやつが多いレベルってシミュ使うのが普通なん?
シミュなんて昔から使ったことないんだが -
普通かどうかはわからないけど、
装備やスキル構成、DPSの目安を見るのに実戦のみよりは時短になると思うよ -
>>26
使うと世界が変わるけど狭くなる。俺はなしだともう生きていけない -
極ベヒーモスの装備でドドドエγドにしてるけど怯み軽減と心眼つけると渾身が1つ減って切れ味消費が若干激しくなってしまう
でもやっぱ火力より安全かねぇ -
心眼なくても良いんじゃない?
-
動画で走ってるところから、
そのままバックステップしてたんだけど、
どうやってるの? -
>>31
走って行ってR2→離す→○→左スティック後ろを素早く入力するだけ -
野良専はあれか?
歴戦王はやっぱ広域か? -
>>29
ソロだったら火力より安全を取るな -
極ベヒはともかく歴戦王で死ぬのは自己責任なので
広域はいらないと思いますねぇ
ナナ王は除く
あれはジャーキーの広域があった方が安定するので -
野良専だけど広域はベヒ以外したことないなぁ
同僚の体力に気を配ってたら粉塵調合で十分だし -
野良専だけど広域なんて使わないわ。
野良は体力管理は自己責任が当然だと思うし、野良のバーサーカーを介護してたら回復が足らん -
レウス地団駄バクステ回避んぎもじーだけど、
メテオバクステ回避したら昇天しちゃいますか? -
バーサーカーって良い表現だね
-
>>41
メテオバクステ回避は基本や・・・・個人的に昇天しそうになるのはテオのノヴァ回避ですね -
セール組ですが、諸先輩がたに質問です。
ネルギガンテ相手に耐震はつけていますか? -
>>41
マルチだと後ろに人が居て事故る事多数… -
>>45
つけてないよ -
>>48
お返事ありがとうございます。
そもそも耐震が必要になるような攻撃ってしてきましたっけ?
攻略サイトだと書いてあることがそれぞれ違ってて参考になりませんでした。
もし耐震で攻撃チャンスを増やせるならそれもありかな、って思ってるんですが。 -
おうおう新入りか。古参ハンターの俺に挨拶せえや。
俺のハンターランクは80だぞ80 -
フリーのベヒでクリアはしたけどナナゼノで爆破強化3とはいえ8回も爆破出来るとか
どんだけ他が殴ってないのか・・・ -
>>50
一部の叩きつけに一応震動ある
けど、詳細は省くが手数もふえないしそもそも震動喰らわない立ち回りが必要だから耐震はいらないよ
ネギさん脳筋だから対策スキルは耳栓と体力、精霊の加護くらいしかないのだ -
任務クエ以外で歴戦デビューしようと思って王ゾラ行ってきたけど
ネギ戦で坂道びょーんで場外まで飛んでギリギリタイムオーバーになってしまったわ
片手の坂道攻撃飛びすぎる、というか一度落ちると戻るの大変すぎる(´・ω・`) -
極ベヒ片手ペア初めてやってみたけど楽しかった
身内が救難出してるとこに入った形だけどフェイタルとナナゼノでdpsチェック回避しての22分6秒 -
>>56
さっき同じ内容を別所で見たな…これは養鶏場の匂いがしますね… -
あかん…コンボが出ない病にかかってしまった
-
剣盾コンボ「呼んだ?」
-
片手剣ずっとやってると手が痛くならない?
昨日ベヒやってたら右手筋肉痛になった… -
フェイタル会会にするか回会にするか悩む
-
自分は次は蛮顎か王か毒妖か痺賊かどれに付けるかで悩んでる
コロナに使ってしまった石を戻せたらなー
でも悩んでいる時が一番楽しい気もする
とりあえず王ゾラ気前良すぎ -
ストーリーでお世話になった毒妖がオススメ
-
片手の武器の強さは本当に良調整だよな。
新規モンス来て転身なくしてくれたら個人的には神ゲー。 -
片手メインでサブ始めて使用回数200回超えた
旋回で張り付けるようになってきて火力発揮できるようになってきて楽しいわ
なおまだ満足な匠装備が組めないので作ったフェイタルは神棚に飾ってあります
ずっと尖兵愛用してるけどそろそろナナネギ作ろうかな -
2本作る余裕などない! ドン!
-
クシャ腰剛刃を信じろ
-
久しぶりにフリーのベヒをソロでやったら27分で焦った
エリア2クリアまでは10分で3から凄いグダッた
やっぱ猫は連れてかない方がいいな
モンスターが猫を好きすぎてそっちばっか寄っていって攻撃が当たらないでやんの
通常攻撃は猫にばっかのくせにミールはハンターにいくのが納得出来ん -
メテオも増えるからベヒソロは猫持ってってないわ
カッコよくメテオバクステ回避からの腕に切り込もうとして猫のメテオに被弾するのはゴメンだぜ -
やっぱみんなショートカットにいろんなアイテムを登録してる?
-
ショートカットは誤爆が怖くてノータッチ
-
>>71
自分は研ぎ、回復G、秘薬、ジャーキー、鬼粉、閃光調合かなぁ
昔は、爆弾や罠、麻酔、装衣、戻り玉もあったけど、誤爆が怖くてやらなくなって
誤爆してもさほど痛くないものだけ残った
解毒やウチケシもあったけど、これらは使わなくなった -
研ぎ石と閃光&回復薬G&秘薬(調合分含め)でも結構快適になるよね
-
バクステの無敵時間って具体的に数値化されてもう分かってるのかね?普通の回避に比べてどのくらい伸びるんだろうか
回避性能2付けた状態でバクステしたらレウスの尻尾が当たってキャラがずれたのに回避判定になっててふと思った -
あとディアやるとき(白風とか)は、音爆弾セットに調合含めて入れてる。
ディアってダウンが戻ってからすぐ再潜る事が多いので、叩く前にまず調合w
ギエナ閃光ディア音レウス閃光で切り替えが楽。
そういやマムセットは爆弾調合も入れてた -
ショートカットは斜めは入力ミスがあるから、
上下左右しか登録してない。 -
ショトカはスタンプと挨拶だけだな。
挨拶でもたまに誤爆して救援にきたばっかの人にお疲れ様言ってしまうのにアイテムなんて安心して使えない -
調合回復はショトカつかってるわ
目的ごとに変えれば誤爆もこわくないでしょ -
押し込みで使うようにしてからは誤爆なんかしないけどなあ
むしろ切迫した状況だとベルト回す方が焦ってミスる -
ふーひょー最高だな
-
ふーwwwひょーwwwwww
せっかくあるのに猛者が足りない… -
レイトリお嬢様「レイトリでよろしいじゃありませんこと?」
-
フェイタルでよくねおじさん「フェイタルでよくね?」
-
おじさん「画面の文字が小さくて読めない」
-
戦闘中に秘薬は使わないからセットしてないな
戦闘中に秘薬を使うという事は決定的なミスをしているということで、モンスターの立ち回り研究が完璧ではないということだし、研究済みならミスっても敵の動きを見ながら回復Gで余裕だし -
意識高いなぁ
自分はちんたら回復G飲むのが耐えられないから回復カスタムで回収か秘薬調合だw -
むしろミスは普通の事だと思う
-
秘薬ケチってジャーキーかじって死ぬ派
-
別に回復薬でも回復できるけどやっぱりチャンスは減るし時間もかかるから秘薬
むしろ50くらいしか減ってなくても秘薬使うわ
もう戦闘中に飲み物なんか飲めない体になってしまった -
狩の途中で採集したり痕跡拾ってしまう俺は許されないな
-
みんな大好き早食い回復薬連打よ
-
栄養Gの調合分も含めて秘薬フルセットを常に持ってる
いつの間にか回復Gは持たなくなった -
キノコ(小声
-
達人芸と2枠シリーズスキル試そうと思ってガロンの抜刀術力試してみたけど、攻撃力少し上がるどころじゃないな。ダメージで言うと1しか変わらんからほぼ上がってないのと同じじゃん。βのお面好きだから使いたいけどこれじゃ幸運付けた方がマシだわ
-
立ち回り完璧なら秘薬いらねは理想論にしか見えないわ
回復Gは時間掛かるから尚更秘薬じゃないのと思うけどな
回復Gは持って行かないことあるけど秘薬は必ず調合分まで持ってる -
俺も回復Gは持ってないなぁタイム延びるし
でも秘薬は持ってるけどカスタム回復でなんとかしたい所ではあるね
次敵の小攻撃で即死ですって所まで秘薬は使わない様にしてる
当然ソロの時の話だし下手だから当たり前に死ぬけどねw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑