-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
✨✨ 🍈メロンポイント、ついに復活!✨✨
0001 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa7f-a1H7) 2025/01/26(日) 17:22:54.95
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ建てるときは先頭に
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】
次スレは
>>980 ※前スレ
なんUZZZ部
https://fate.5ch.net...veuranus/1735774479/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
-
コメントを投稿する
-
-
-
0002 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-a1H7) 2025/01/26(日) 17:25:50.02
-
0003 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-a1H7) 2025/01/26(日) 17:25:59.56
-
0004 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-a1H7) 2025/01/26(日) 17:26:49.20
-
0005 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-a1H7) 2025/01/26(日) 17:27:44.26
-
-
0006 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-a1H7) 2025/01/26(日) 17:27:56.23
-
0007 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-a1H7) 2025/01/26(日) 17:28:09.42
-
0008 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-a1H7) 2025/01/26(日) 17:28:18.32
-
0009 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-a1H7) 2025/01/26(日) 17:28:26.72
-
0010 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f655-rRpf) 2025/01/26(日) 17:31:08.31
-
-
0011 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e3-N+ua) 2025/01/26(日) 17:31:21.65
-
0012 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f655-rRpf) 2025/01/26(日) 17:31:29.14
-
0013 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f655-rRpf) 2025/01/26(日) 17:31:56.75
-
0014 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f655-rRpf) 2025/01/26(日) 17:32:16.07
-
0015 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f655-rRpf) 2025/01/26(日) 17:32:36.82
-
0016 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e3-N+ua) 2025/01/26(日) 17:32:45.88
-
0017 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f655-rRpf) 2025/01/26(日) 17:33:44.94
-
0018 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f655-rRpf) 2025/01/26(日) 17:34:03.62
-
0019 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f655-rRpf) 2025/01/26(日) 17:34:22.24
-
0020 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f655-rRpf) 2025/01/26(日) 17:35:12.68
-
-
0021 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dba6-nBVo) 2025/01/26(日) 18:02:06.38
白祇の技術主任が治安官を昏睡レイプしたってマジなのですか?
-
0022 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e42-rEDf) 2025/01/26(日) 21:11:10.88
ZZZの爆乳枠はチンパイか
-
0023 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f655-KSWa) 2025/01/26(日) 21:15:41.63
案の定アストラすり抜けたからアンビーに切り替えていく
-
0024 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ab-7g+m) 2025/01/26(日) 21:24:44.93
火のチップ集めてイヴリン待ってたはずなのにすり抜けたらやめよっかなあくらいになってきた
-
0025 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-OFW9) 2025/01/26(日) 21:28:38.47
2凸11号とどれくらい差があるんやろ
-
0026 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3e42-rEDf) 2025/01/26(日) 21:28:55.43
イヴリンって単体で強いんか?11号おったらいらん?
撃破はチンパイおるけど
-
0027 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ab-7g+m) 2025/01/26(日) 21:32:09.58
カカシがないからクリアタイム何秒差ありますとかふんわりとした比較になるんよな
-
0028 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7e-G8P9) 2025/01/26(日) 21:34:47.94
流石に11号とはそれなりの差がありそうやけどな
-
0029 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3314-bX5X) 2025/01/26(日) 21:42:05.52
-
0030 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-OFW9) 2025/01/26(日) 21:44:23.95
仮に単体でのボス殴りではそんなに変わらんとしてもアストラとのシナジーで伸びそう
あとストーリーのやつからして攻撃範囲が強攻の中では一番広いぽいな
-
-
0031 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ab-7g+m) 2025/01/26(日) 21:45:20.25
1.0とかならともかく1.5とかになって恒常キャラとそんなに変わらんなんてことはまあないから…
-
0032 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6e3-N+ua) 2025/01/26(日) 21:46:16.07
お試しやと撃破もおらんしよくわからんかったね
ジェーンもお試しじゃイマイチだったけど実際は糞強かったりしたし実装されんとわからんな
-
0033 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-OFW9) 2025/01/26(日) 21:48:59.76
>>27 スタレ原神はともかくゼンゼロやと計算した理論火力での比較よりも実戦クリアタイム比較の方がむしろええと思う
まぁ前者二つも遅延行動持ちボスとか考慮するなら本来クリアタイムの方がええんやけど
-
0034 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7e-G8P9) 2025/01/26(日) 21:49:20.68
ていうかもう次が1.6なんやな
バーチャルアイドルは2.0の目玉かな
流石にモッキンバードが先に来そう
-
0035 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e61-N+ua) 2025/01/26(日) 21:51:27.42
アストラはすり抜けんかったら餅まで行こかなと思ったけどダメだったからルーシーの餅借りる
-
0036 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7e-G8P9) 2025/01/26(日) 21:56:27.48
>>33 ゼンゼロはかなりPS依存な感じはあるわ
型落ちだのなんだの言われてるけど危局ブッチャーの動画見てると普通の人が使う雅より上手い人が使うエレンの方がスコア余裕で上だったりするし
-
0037 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f70-jS2T) 2025/01/26(日) 22:19:43.63
今回も無事2回すり抜けてアストラ1凸や
今まですり抜けなかったの1回だけやしグレース3凸になったしもう終わりだよ
-
0038
警備員[Lv.20] (ワッチョイ b32a-Z1xM) 2025/01/26(日) 23:26:38.07
モッキンバード10股してそう
-
0039 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f61f-1Pk7) 2025/01/27(月) 00:13:10.34
トリガーまでガチャ我慢しようと思ったけど
前スレの4月までトリガー来ない可能性あるってレス見て悩むンゴ…先のスケジュールわかるのは良いけど虚無期間確定するのしんどい
-
0040 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ab-7g+m) 2025/01/27(月) 00:15:54.34
アンビーが1.6の前半やとしたら確定でそうならんか
-
-
0041 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f61f-1Pk7) 2025/01/27(月) 00:35:21.29
グエーイブリンアンビーの2キャラスルーだと確定なんか…
ほな仮天まで回してもバレへんか
-
0042 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97b3-BUDM) 2025/01/27(月) 00:42:08.52
-
0043 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a341-nCV9) 2025/01/27(月) 00:52:42.01
そのまま顔騎してもらう
-
0044 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97ed-Fr3F) 2025/01/27(月) 01:08:04.54
アストラのせいでlv.3くらいで放置してた各キャラの支援スキルも上げなきゃいけなくなって素材が飛ぶ
-
0045 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-iKIl) 2025/01/27(月) 01:21:01.53
-
0046 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7af2-KSWa) 2025/01/27(月) 10:14:52.44
ゼンゼロのすり抜け率笑っちゃうレベルになってきたから6:4にしてクレメンス
もうすぐ2年?のスタレがようやく恒常キャラ揃ったのにゼンゼロは300連前に揃っちゃったよ
-
0047 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 971d-yXzO) 2025/01/27(月) 10:24:48.23
旅団の敵だけアプデ入ってたんだな
しらん敵が増えとる
-
0048 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f34-ngoY) 2025/01/27(月) 10:28:57.53
ルーシーの声優のゼンゼロ実況めちゃくちゃ再生されてんか?
登録者2万人に対して4~6万再生されてるやん
-
0049 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b640-cZ+O) 2025/01/27(月) 12:15:14.32
でもその人ファンサも裏話も一切してくれないんだよな
-
0050 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfed-DZkb) 2025/01/27(月) 12:17:39.87
ルーシーが人気あるしな
ワイも声優に興味はないけどルーシーボイス目当てでたまに見てる
-
-
0051 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a65-gDOQ) 2025/01/27(月) 12:44:05.35
何かしらの実況系って自分じゃ気付かないところに着目してたりする事が多い人だとおもろい
-
0052 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a09-nBVo) 2025/01/27(月) 12:50:36.20
あの配信にワイの望むものはないけど喋ってるルーシーはもっと見たい
苛烈な口悪金髪美少女お嬢様にドスの効いた演技組み合わせたキャラとか他ではなかなか摂取出来ないんや
A級も掘り下げてくれよな~頼むよ
-
0053 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a65-gDOQ) 2025/01/27(月) 12:52:37.58
ルーシーの戦闘中のボイスほんまイカついの好き
-
0054 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-Pw6R) 2025/01/27(月) 13:01:19.63
ルーシー声よりボンプの声出してる時間のほうが長そう
-
0055 あ (ワッチョイ 33e6-1C9+) 2025/01/27(月) 13:20:38.67
声無いイベントに声つけれるの強い
-
0056 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e45-nCV9) 2025/01/27(月) 15:51:35.36
フェアリー犯す
-
0057 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97d4-Ssp5) 2025/01/27(月) 16:20:31.98
-
0058 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f64-EL2J) 2025/01/27(月) 17:30:52.50
アストラはやっぱり声がおばちゃんなのが苦手だな
-
0059 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8b2c-YBWb) 2025/01/27(月) 17:35:45.31
夜蘭のイメージ強いから違和感凄いわな
かといってイヴでもないし
-
0060 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ece-rRir) 2025/01/27(月) 17:36:06.22
夜蘭でシコってるからアストラでもシコれる
-
-
0061 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-Pw6R) 2025/01/27(月) 17:37:11.07
らきすたの頃はゆるふわ役だったのにどうして・・・
-
0062 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a7e-BUDM) 2025/01/27(月) 17:38:03.36
騒動解決してからアキラのアストラに対する態度が落ち着いとるな
ヤったからもう用済みってことか?
-
0063 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3b0-BUDM) 2025/01/27(月) 17:41:57.85
声がおばちゃんなのより見た目が可愛くないのと歌が微妙なのが個人的にマイナスだわ
-
0064 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7a2d-G8P9) 2025/01/27(月) 17:45:10.40
リン選んでるとアキラが厄介オタクだけどアキラ選んでると逆なんか?
-
0065 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a306-7SvC) 2025/01/27(月) 17:46:58.81
逆やね
-
0066 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97cc-Ssp5) 2025/01/27(月) 18:07:56.66
リンちゃんがレスバしてやる!とか言ってる分にはガキっぽさがあって可愛げがあるかも知れんけどアキラが言ってるとマジでキモいわ
-
0067 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b60c-rOUZ) 2025/01/27(月) 18:09:01.11
アキラが厄介オタクなのすげー違和感あったけどやっぱあれ男女で逆になるんか
-
0068 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e39-redj) 2025/01/27(月) 18:24:49.06
アキラたまにオネェ言葉なるやん?
-
0069 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ef6-ZPz0) 2025/01/27(月) 19:02:39.58
危急星9取れたわうれC
-
0070 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e45-nCV9) 2025/01/27(月) 19:28:48.01
雅の発情おまんこ舐める
-
-
0071 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 335c-bX5X) 2025/01/27(月) 19:37:35.56
-
0072 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ece-rRir) 2025/01/27(月) 19:40:51.49
先輩!好きッス!(直球)
-
0073 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f70-jS2T) 2025/01/27(月) 19:41:54.33
-
0074 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e45-nCV9) 2025/01/27(月) 19:46:57.73
チンイラ先輩犯す
-
0075 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b3a5-OFW9) 2025/01/27(月) 19:49:43.96
セクシー!
-
0076 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7af3-KSWa) 2025/01/27(月) 20:12:05.33
どちらかというとアンビーの方がフリーレンなのに…
-
0077 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b60b-ngoY) 2025/01/27(月) 22:03:00.15
SアンビーAアンビーとバカ高いシナジー出さんかな
ベンとクレタ以上の
交代したらキャラチェンじゃなくて衣装チェンジになったりとか
Aアンビー配布だからコンプガチャにならんしさ
-
0078 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ab-7g+m) 2025/01/27(月) 22:16:12.23
実際はトリガーが相棒なんだよな…
-
0079 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3ab-BUDM) 2025/01/27(月) 22:20:49.92
もっとそういうの出してほしいよな
ベンクレタが使われなかったからやめたのかな
-
0080 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e68-N+ua) 2025/01/27(月) 22:28:36.06
ベンクレタは性能的シナジー皆無なのがアホ
-
-
0081 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1acb-DZkb) 2025/01/27(月) 22:33:59.22
限定撃破おらんから復刻先輩引くけど流石にトリガーは棲み分けしてくれるよな…?
-
0082 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-OsoY) 2025/01/27(月) 22:36:10.14
正直撃破の属性なんて何でもよくね?って思っちゃう
-
0083 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 335c-bX5X) 2025/01/27(月) 22:40:09.61
-
0084 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a306-7SvC) 2025/01/27(月) 22:40:15.15
撃破の差異でエンドコンテンツ無理ならそれは単に育成足りないだけや
-
0085 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3b7b-wNKf) 2025/01/27(月) 22:40:31.25
チンパイは属性不一致だろうがすぐブレイク持って行ってくれるけどクレタとかキツい印象
-
0086 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dffb-G8P9) 2025/01/27(月) 22:41:54.18
耐性持ちじゃなければ割となんでもいい
-
0087 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6da-N+ua) 2025/01/27(月) 22:42:23.29
ワイは撃破全く使わんけど危局やとブレイク速度がスコアに結構影響しそう
-
0088 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ab-7g+m) 2025/01/27(月) 22:42:52.59
怒涛の電気ラッシュからの電気耐性で梯子外しはどっかであるんやろうけど
-
0089 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97ed-Fr3F) 2025/01/27(月) 22:58:53.06
危局の攻略動画見てるとブレイクの最後にボンプ挟まんのやがアレ効率悪いんか
-
0090 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ab-7g+m) 2025/01/27(月) 23:00:55.25
手動連携に変えるとこからやらなあかんから面倒なんよな
-
-
0091 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b03-OFW9) 2025/01/27(月) 23:01:23.59
ブレイク値にも属性の有利と耐性かかるからせめて耐性とは外せるように限定2属性までは欲しい
-
0092 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b03-OFW9) 2025/01/27(月) 23:08:01.52
>>89 ブレイク時間は限られとるしよりダメージ出せるアタッカーで長時間殴る方がタイムアタックとしてはええ
ワイはまぁとりあえず出来るからやるし
属性ディスクとか装備してるなら異常ボンプで異常の後押したいだとか、支援ポイント回復だとか、無凸朱鳶で必殺貯まってない&細かくニコでバフかけ直さないのならどうせ息切れするとかで基本使ってもええと思うけど
-
0093 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 97cc-Ssp5) 2025/01/27(月) 23:09:48.13
ブレイク速度はクレタ一番なんじゃなかったか
ライトチンパイはバフがあるから属性云々より話が違ってくるで
-
0094 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dffb-G8P9) 2025/01/27(月) 23:17:00.10
-
0095 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1b03-OFW9) 2025/01/27(月) 23:17:26.71
えっちさとバフ性能のチンパイ
えっちさとダブルアタッカーのライト
かわいさと裏ブレイクの社長
R18絵比率最高のライカン
-
0096 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6f3-cB3R) 2025/01/27(月) 23:34:34.83
グレタもチンパイもライカンもライトも持ってないからアンビーしか撃破おらへんのやが
-
0097 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfd6-sdWZ) 2025/01/27(月) 23:45:54.36
リンがいるのに凛って名前のキャラ出すのはなんなんだろう
-
0098 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1a33-DZkb) 2025/01/28(火) 00:03:28.85
アストラ好感度1段階目でアストラとラーメン食ったらそのまま11号の好感度ラーメンイベに突入する怪奇現象に遭遇した
なんだこれ
-
0099 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b3a5-OFW9) 2025/01/28(火) 00:16:17.77
1日で女を取っ替え引っ替えするビデオ屋二階のゴミ
-
0100 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6ab-7g+m) 2025/01/28(火) 00:21:40.25
300でクレタ取るつもりやけど普通にやってるとイヴリンに間に合わんっぽいのよな