-
ニュー速(嫌儲)
-
漫画「ステーキ焼きながら塩コショウするやつ、全員バカです。」 [136963135]
- コメントを投稿する
-
ステーキはわさび岩塩で食うし
-
ダチョウ肉の回だけ覚えてる
-
赤身の部分はパサパサでも別にいいよね
端っこの脂身がうまいんだから -
味塩こしょうはどうすれば?🥺
-
焼く前にコショウする奴全員バカです
香りが飛ぶから食べる食前にだけ黒胡椒をふる -
俺は味覚障害だから醤油にウェイパー溶かしたのをかけてる
これが一番うまい -
食糧難になっても同じ台詞吐けるか見もの
-
全然ちがぁーう!って言ってたけど
正直変わらないと思う -
コショウは焦げるから焼いたあとにしないとダメだろ
-
なんで口開けながら料理してんの?
-
>>3
ウジ肉は覚えてないんか? -
そもそも塩胡椒いらないです
-
>>12
同じじゃね -
やきにくのたれでいい
-
>>15
過激派か? -
何でもいいよ
銀座の店に行ったときはバターで肉焼いてもらったな -
>>16
これ何年くらい前のや? -
どうせ鉄鍋のアレだろうなあ…と思ったら、やはりジャンだった
-
この有害漫画はかなり日本を歪めたと思うわ
-
美味しんぼ初期は昭和末期
まさに昭和
でもその辺はまあまだ常識的な事言ってる -
>>24
グラ牛じゃないなら飼料に入ってるんじゃねえの -
まあ塩コショウで食うのがつらい肉ならもうハンバーグにでもするか煮てくれ…って思うだけ
-
>>22
ジャンにそんな影響力ねえだろ -
逆のこと言うシェフもいるよね
胡椒は焼いてる途中で焦げて風味も飛ぶし苦みになるだけだから最後に振るし
塩は前もって振っておいて浸透させて表面に出てきた水分は拭き取ってから焼くのが特に鶏肉では重要だ、って -
俺は塩のとんがった味が大好きだから肉は食う直前にかける
まろやかな塩だあ?軟弱者め✊💥🧂 -
最後にステーキソースかけるし塩コショウ使わない
-
これ逆やろ
塩はふってしばらく置いた方が味がなじむし、コショウは焼いた後にふるもんや -
醤油ドバーでもいいんだよ
-
>>28
そりゃまあ肉の種類が違うと焼き方も違ってくるだろう -
最近ステーキ焼いて食ったが、ステーキソースも塩コショウもせずに食ってみた。そのほうが美味かったな
-
一般家庭では薄めのステーキ肉が陶器皿に載って出てくるから、冷たくて味気ないものになってしまう
アマゾンで安かったからペレット付きのステーキ皿買っちゃったよ
ホコリ被ってるけどな! -
まあいいじゃんそういうの
-
>>31
初期の美味しんぼは一応それなりの理由付けはしてたな
確か繊細な料理ばっかり頑張っててそういう店出したかったのに儲けが大きいとかそういった理由で出資者がステーキ屋にしろと条件出したって設定だったはず
シェフはまあステーキは焼きゃいいしとかそんな舐めプで他の料理は抜群だったとかそんな設定だったと記憶してる -
臭み消しはローズマリーとかでは?
-
営業用の大きな冷蔵庫に買ってきた食料の大部分を収めた速見は、帽子とジャケットと靴を脱ぎ、
金魚鉢ほどの大きなグラスに氷とジンと少量のドライ・ヴェルモットと十滴ほどのアンゴラース・
ビタースをぶちこみ、フォークで掻き回した。レモンの皮を放りこむ。
一度に水呑み用グラス三杯分ほどを喉を鳴らせながら飲んだ。
露が浮かんだ大きなカクテル・グラスには、まだ三分の二ほどドライ・マルテーニが残った。
速見はアルコールが回ってくると共に猛然と食欲が起こってくるのを覚えた。
テンダーロインの大きな塊りから一キロほどヘンケルの牛刀で切り取り、塩と荒挽きのブラック・
ペッパーを振った。
玉ネギを二個ミジン切りにする。ガス・レンジに大きなフライパンを掛けてサラダ油を流しこむ。 -
滲み出てくるような水分は旨味じゃなくて余計な水分だから出してもいいという人もいる
塩釜焼とかそういう理屈だろう -
焼いてすぐ提供する店もあるし、焼いた後しばらく休ませる店もある
答えは一つじゃないから面白い -
煙抜きのファンを廻した。やがて、オイルが煙をあげはじめた。速見はそこに五十グラムほどの
牛脂を放りこんだ。菜箸で掻き廻す。
牛脂は焦げながら溶けた。脂がはぜ、速見のシュッティング・グラスに飛び散る。フライパンの
まわりからときどき炎があがった。
速見は一キロのテンダーロインをフライパンに入れた。にぎやかな音と共に、脂はさらに飛んだ。
ビーフの肉汁があまり逃げないように、三十秒ほどで速見は肉を引っくり返し、高熱で両面を硬化させた。
また三十秒ほど待ってガスを中火にし、買ってきてあったポテト・サラダに玉ねぎのミジン切りの
一個分を混ぜた。
ミディアムに焼いたステーキを大皿に移し、その脇にポテト・サラダを盛りあげる。フライパンに
残った牛脂と肉汁のグレーヴィに残りの玉ネギのミジン切りを放りこんで掻き回し、キツネ色に焦がした。
そこにショーユと砂糖を入れて沸騰させ、日本酒を一合ほどぶちこんだ。
そうやって作ったグレーヴィ・ソースを焼けたステーキの上から流し、テーブルに運ぶ。
まだ中心部にわずかに血が残るステーキを、ナイフとフォークでいそがしく使って貪り食う。ときどき、
ポテト・サラダで口の中の脂を取る -
>>31
フレンチやりたかったけど修行して帰ってきたら日本中フレンチだらけで特色を出すためにステーキ始めた
フランスではステーキなんて料理じゃないから舐めてた
謎なのは肉問屋がそんなシェフの腕に惚れ込んで特別扱いで良い肉を卸す事になったこと -
焼き上げ完了間近に塩胡椒はふるんだよ
まだまだ焼けない内からやると焦げて不味くなる -
へー、豚や鳥は塩ふって何分かおいて浮いてきた水気拭き取るけど
牛だけは扱いが違うってことなのかな -
ジャンと霧子がどういう経緯で結婚したのかが気になる
-
肉の絵おかしくない?もっといいアシ雇わないとダメでしょ
-
そもそもこの漫画の言ってることが正しいとは限らないよね
-
>>46
ああフレンチ職人で日本で特色出すためだったね
誰かその技術に惚れ込んだ人が牧場のオーナーを説得したんじゃなかったっけ?
トドみたいなオーナーがその誰々さんの紹介で肉を卸したのに残念だみたいなこと言ってたような -
>>16
こいつの生焼け信仰も大概だけどなあ -
変なメガネかけてるやつに言われたくないだろこれ
-
食べ物系スレに湧いて出る塩分ヤバいおじさんの魅力
-
実際バーベキューのほうが美味いんだろ
-
>>41
頻繁にこのコピペ貼られるけど何が良いいのかさっぱりわからんのだが -
営業用の大きな冷蔵庫に買ってきた食料の大部分を収めた速見は、帽子とジャケットと靴を脱ぎ、金魚鉢ほどの大きなグラスに氷とジンと少量のドライ・ヴェルモットと十滴ほどのアンゴラース・ビタースをぶちこみ、フォークで掻き回した。レモンの皮を放りこむ。
一度に水呑み用グラス三杯分ほどを喉を鳴らせながら飲んだ。露が浮かんだ大きなカクテル・グラスには、まだ三分の二ほどドライ・マルテーニが残った。速見はアルコールが回ってくると共に猛然と食欲が起こってくるのを覚えた。テンダーロインの大きな塊りから一キロほどヘンケルの牛刀で切り取り、塩と荒挽きのブラック・ペッパーを振った。玉ネギを二個ミジン切りにする。
ガス・レンジに大きなフライパンを掛けてサラダ油を流しこむ。煙抜きのファンを廻した。やがて、オイルが煙をあげはじめた。速見はそこに五十グラムほどの牛脂を放りこんだ。菜箸で掻き廻す。牛脂は焦げながら溶けた。脂がはぜ、速見のシュッティング・グラスに飛び散る。フライパンのまわりからときどき炎があがった。速見は一キロのテンダーロインをフライパンに入れた。
にぎやかな音と共に、脂はさらに飛んだ。ビーフの肉汁があまり逃げないように、三十秒ほどで速見は肉をひっくり返し、高熱で両面を硬化させた。また三十秒ほど待ってガスを中火にし、買ってきてあったポテト・サラダに玉ねぎのミジン切りの一個分を混ぜた。ミディアムに焼いたステーキを大皿に移し、その脇にポテト・サラダを盛りあげる。フライパンに残った牛脂と肉汁のグレーヴィに残りの玉ネギのミジン切りを放りこんで掻き回し、キツネ色に焦がした。そこにショーユと砂糖を入れて沸騰させ、日本酒を一合ほどぶちこんだ。
そうやって作ったグレーヴィ・ソースを焼けたステーキの上から流し、テーブルに運ぶ。まだ中心部にわずかに血が残るステーキを、ナイフとフォークでいそがしく使って貪り食う。ときどき、ポテト・サラダで口の中の脂を取る。 -
ステーキは焼けてたらなんでもいです
-
マグロの刺身も塩振って水分抜いた方がいいというし下処理としての塩は先にやった方がいいと思うが
味付けとしての塩はむしろ焼き上がってからの方がいいというのが俺の結論 -
塩の代わりに味の素振るんだよ
-
塩舐めてるから肉がしょっぱいんだなんて
そんなことあるの? -
漫画貼られてもスマホだと字が小さくて読めない
-
>>22
もしかして君笑 -
>>16
ステーキってフライパンで焼くもんなの? -
ステーキに関しては色々考え方があるんだろう
とりあえず鉄鍋のジャンの監修は料理漫画の中で一番マトモと言っても過言ではない人だ -
食う前にテーブルの塩コショウかけるのが普通じゃないの?
-
うまい肉は表面の塩で味を整えるだけで良い
-
>>73
どんな人なんだろ -
ウジ虫にはいつ塩コショウすればええねん
-
脂肪の多い和牛か、赤みの多いアンガスか、それによって塩の扱いは異なるね
和牛は水はすでに水分が少なく、塩は直前で良い
赤身肉は、水分が多く、焼く前に塩をなじますのが良い -
2コマ目のウエスト細すぎてヤバいな
-
肉を焼いて食うやつ馬鹿です
生のほうがおいしい -
ぶっちゃけこれも未だに賛否あるんよな
肉の焼き方だけで一冊本があるくらいだし
芋の茹で方でも様々だし -
三角メガネかと思ったら目なんだな
-
料理界は塩で締めてうまみを凝縮させるだの直前に塩をしてうまみを逃さないだのさっと焼いてうまみを閉じ込めるだのじっくり焼いてうまみを閉じ込めるだの
はっきりしろよ -
くっさいジビエならしらんが品質が安定した畜肉では塩コショウは最後ってのが現在の最先端
あと焼き固めて汁の流出防ぐのはとうの昔に科学的に否定されてる -
両面を焼いて肉汁を閉じ込めてから塩コショウだろJK
-
うま味なんかいくら逃げても味の素かければいい
中華料理がうまいのは味の素のおかげ -
あとコショウはいらない
にんにくでいい -
>>16
これで料理人名乗ってるのヤバすぎるだろ -
結局一番は塩水にしてジャアアアアって焼くんよ🥺
その後ステーキのたれで塩を洗い流すんよ🥺 -
全部焼肉のタレで食うから問題ないが
-
お前ら本当に美味しんぼの事詳しいな
-
(´•ω•`)ブライン液に漬けといて最後に焼くときに胡椒する🥺👍
-
ステーキ動画フォルダ作ったけど、投稿主の主張が全員強すぎてどれが正解か分からんなった
-
>>16
この爺さんのやり方でステーキ焼いてるわこの爺さん知らんけど
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑