-
ニュー速(嫌儲)
-
若者の肉体労働者離れが深刻WWWWWWWWWWWWWWWWアラブの石油国と同じで楽して稼ぐ仕事が人気に [271912485]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
建設業の人手不足が一段と深刻化している。業界関係者の誰に取材しても「人が足りない」との声ばかり。
現場の技術者・技能労働者を確保できなければ、当然、工事に着手できない。
それを端的に表しているデータが建築着工床面積だ。
建設投資額は資材価格の高騰や労務費の上昇によって変動し、ここ4年間は拡大傾向にある。
しかし、2023年度の建築着工床面積は前期比8.8%減の1万0831ha(ヘクタール)と、ちょうど60年前、最初の東京オリンピックが開催された1964年の水準まで落ち込んだ。
これだけ建築の工事量は減っているのに人手不足は解消されていない。
この先、建築着工床面積が1万haを割り込んで減り続ければ、いずれ人手不足も解消するかもしれない。
しかし、それでは老朽化した建物や橋梁などインフラを更新できなくなり、日本経済の基盤を維持できなくなる。
そのために必要な施工能力を保持するには一定の人材確保が不可欠だ。
建設業で若者が職人になりたがらない根本原因
ps://toyokeizai.net/articles/-/828645?display=b
http://5ch.net VIPQ2_EXTDAT: default:default:3000:512:donguri=0/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>79
外国人労働者は日本人で言う月給25万じゃ誰も来ない30でうーん35ならとコンサルが言ってたな
30でもそっから寮費とか引くけど会社は月30以上は払う
それでも日本人雇うより言う事聞く外国人の方が良いって経営者は多い -
若いのが入ったらシバきまわして分からせる文化が普通に残ってるからな
屋外で暑いし寒いし働いてるのはヤバい奴ばかり
そりゃ誰も来ねーよ -
>>125みたいな会社が増えたら人も来るだろ
よくあるブラック零細より働いてる人らも穏やかそうだし -
単純に給与上げればいい話
安い金で社会から馬鹿にされて人が来ないって当たり前だろ -
月収の最頻値が100万前後でなきゃ来ないよ
-
ネットで稼いでるやつのほうが尊敬する
-
電気工事士だけどまあ、建設業はやんねーほうがええよ
工期ねーし特には夏とか暑すぎで懲役レベルよ -
>>20
利率がマイナスになって終わる -
普通の仕事じゃないって言われるんだもん
やるわけないやろ -
まんさん「負け組www弱男www底辺www」
誰がやるかよ -
>>973
自分は普通のつもりってだけで自分が半グレと同レベルの人間だと気づいてないだけ -
金が安すぎるからな
生活保護のほうがマシだもん -
高齢者ばっかりで若者に怒鳴り散らしてるイメージしかない
-
>>997
そのイメージで合ってる -
>>997
せいかい -
完全月給の肉体労働なんてあんの?
どこの会社も日給月給だと思ってたわ -
山谷ブルース状態だな・・・。
♪ビルも道路も出来ゃしねぇ -
人手不足で労働環境はずいぶん良くなった
昔は12時間労働当たり前だったのが最近は8時間
休みは日曜日だけだったが土日休みのところも増えてきた
給料も昔は10万円だった 今は20万 -
土地ころがしに課税強化しまくったのに
配信者に課税強化しないのはアホだと思う -
まだ書ける?
-
書けるだろそりゃ
俺は止まらねえからよ -
日焼けしたくないから建設土木では絶対に働かない
-
まあ石油ないんだけど
-
ブルーカラーはここ数日の雨で何人も死んでるからな
そりゃ派遣でもオフィスワークが選ばれるわ -
社員に人間としての当たり前の常識を学ばせてからいえ
動物なみのゴミクズ低能DQNばかり揃えてるようなゴミ業界のくせに -
能登のトンネル工事現場で大雨土砂崩れであえなく死んでるわけで
命守る行動しろって言ってるんだから命の危険にさらされる可能性が高い仕事なんてそりゃ若者に限らず誰もやらんわ
家でゴロゴロしていればあの作業員だって死なずに済んだだろ -
>>989
ワイただ資格持ってるってだけのポンコツ電気主任技術者やけど、超ベテランの電工職人さんがペコペコ下手に気使ってくれるのを申し訳なく思ってる -
氷河期にやらせろよ
-
新幹線の運行停止が続発しているのもこれが原因よね
-
能登の中屋トンネルの土砂崩れで生還した交通誘導員の人の年齢見たら74歳
大工や土木作業の現場ではこの辺りの年代が主力になりつつある -
なんで1000超えてんだよこのスレ
15年ガードマンやってるけどガードマンおすすめ
肉体労働でもないしドカタと大して給料変わらない
探せば日給12000円くらいならあるし -
施設警備ならともかく交通誘導なんか10万もらってもやりたくねーよ
-
交通誘導気楽だよ
終われば終わりだし
たった1時間や2時間で終わっても日給もらえるし -
建設業界は厚生労働省役人の食い!?
建設業労働災害防止協会(通称 建災防)という団体があります。
建災防は、建設業者を会員として組織されていて、活動資金などは会員建設業者から会費を徴収して調達されています。
大手建設会社や地場建設業者などとっては、建災防に加入することが行政に従順にするかどうかの「踏み絵」とされています。
この建災防の東京本部には本省の退職者が、支部には都道府県労働局や労働基準監督署の退職者が天下りしています。
言わば、建災防とは、厚生労働省職員の天下り先として機能している利権組織であって、建設業者が退職した厚生労働省役人たちを終身に及び面倒を見るためのものなのです。
事実上強制的に稼いだ金を徴収された上、パトロールに付き合わされ、老後の面倒までみさせられるなど踏んだり蹴ったり。
もっともそんなことみんな知っているか。
原点に回帰すれば、そんなことは決してまともではないはず。
建災防の本部・支部なんて何の役に立っているのかな? -
建設関係は土曜と祝日を上流工程から工期に入れすぎなんよ お陰で業界全体が休み少ない 今の若い子が来るわけない
-
セコカンの給料とか月100万とか超えていきそう
-
一級電気施工管理技士の資格持ちだけど、給料も仕事環境もクソだからセコカンだけは絶対にやらない
てゆうかやめとけ -
給料や年間休日数、福利厚生が劇的に良くなるのか
それともどこからか人を見つけ出して来るのか
アラブの石油国は外国人労働者だが石油国に負けないくらいの待遇を出すとは思えんが -
>>1023
セコカンって責任とらせる生贄だろ -
山陽新幹線
深夜からレールや架線の交換を行っていた保守工事の専用車両が故障
各地でインフラが崩壊
それ相応の待遇でなければ肉体労働者は供給されないでしょう
日本人だろうが外国人だろうが -
体力も筋力もないから無理や
腕立て10回が限界 -
小泉進次郎「大学行くだけが全てじゃない。トラックドライバーは人手不足!賃金よりもやりがいを重視して!」
ってこと?😭
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑