-
ニュー速(嫌儲)
-
外人「"神"の存在を信じない日本人は異常」 [427840226]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
欧米人は「日本人の多くは無神論者」に驚く
https://president.jp/articles/-/74200 VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>941
人間は神そっくりに作ったフィギュアだから思い入れはあるぞ -
アイアムゴッズチャイルド
っつてんだから信じてんじゃねーの? -
神でも何かを信じるのは
搾取システムだよ
漢字に書いてあるだろ
信者という字は=儲(もうける)てね
アメリカでオーマイゴッドは言わなくなってるよ
神信仰はカルトだからゴッシュと言い換えてる -
>>951
答えになってない -
日本人は信じないどころか否定してるからな
しかし西側で無宗教化する若者が増えているのが現実 -
日本人だって
無責任を正当化する為に
お参りを熱心にしてるだろ? -
年齢がバレるが学校を出てすぐに地下鉄サリン事件が起きて
宗教社会学の先生の耳タコ念仏はマジだったと腰抜かしたもんだよ
ちなみにその先生も当時はコメンテーターとして呼ばれたりしてたな
ま、いずれにしても神を信じないのは一向に構わんが
宗教を軽く見てはいけないよ
なぜなら宗教は人の宇宙間人生観生死感を規定するからだ(これも受け売り) -
>>859
調子悪いときに天気や気圧のせいにするだろ?それのこと -
神は無限にいるから希少価値ゼロなんよ
-
>>960
じゃあその両親祖母は国家神道のデタラメを吹き込まれたんだな -
>>949
仏教用語が日常用語に使われてるとか山ほどあるぞ -
アフリカ人を奴隷にして良い、アジア人を蔑んでいい
そんな神ならいらねってだけ -
たとえばソクラテスは口では神を賛美しているが、おそらく本心では信じていなかったであろう
神を信じるには頭が良すぎる -
しかし日本は宗教とカルトの区別がついてないからな
カルトを宗教と呼んでるから異常 -
>>964
例えばなんだよ? -
>>966
ところがソクラテスが死を受け入れたのはまさに神を信じているからなのであった -
日本で宗教やってますってやつほとんどカルト信者だから
-
そもそもこいつらの言う神って人間が作り出したものじゃん。
-
>>923
そう、これこそ誇っていいのにね -
>>968
有頂天:天上界における最高峰を意味する言葉?
アバター:古代インドの言葉「アバターラ」が語源で、仏教では「化身」を意味する言葉?
四苦八苦:人生は苦を受け入れることから始めるという仏教の教え?
安心:仏教では「あんじん」と読み、何があっても動じない深い心の安らぎを示す言葉?
億劫:長い時間をあらわす仏教語?
無事:仏教において「平穏で何の障害もないさま」を指す言葉?
迷惑:本来は「迷い戸惑うこと」を意味する言葉?
退屈:仏道修行の厳しさに屈し、退いてしまうことを意味する言葉?
挨拶:禅宗の問答である「一挨一拶」が転じてできた言葉?
「がたぴし」「ごたごた」などの擬音語:仏教用語の「我他彼此」「ごったんごったん」が由来とされる言葉? -
コミュニティの中にいながら同じものを共有していないと吐いてしまうのは危険だからなあ
孤立の恐ろしさを知っていれば演じるように意識して神を立てようとするわ -
うるせー人殺し
-
>>972
おいおい人類が造り出した最高傑作だぞ -
神信仰は危険で
アメリカでオーマイゴッドは言わなくなってるよ
神信仰はカルトだからゴッシュと言い換えてる
イスラエルユダヤを見なよ -
>>974
?多すぎだろ -
>>963
古事記を前面に出してこじ付けた明治政府のエセ神道を信じたい新興宗教カルト信者はパールハーバーで回天に乗って玉砕してどうぞ -
お前らが負かしたので
-
>>968
旦那。サンスクリットで与える人。英語のドナーと語源が同じ。 -
安部晋三が シんで神になりました
-
>>985
いいえ、彼はいま無間地獄にいます -
選挙運動が信仰活動になってるカルトが宗教ヅラしてんの爆笑
-
同じものを共有せず孤立を恐れない人が続出するっていうのはそれだけその場を支配していた束ねる力が弱まったということでもある
-
>>932
なるほど
俺は別に保留したまま選択や行動しないのが良いとは言ってないけどね
保留しながら苦し紛れでも選択や行動して(させられて)
それでもそれは自分の選んだ事だからって納得出来ればいい
そんな風に出来るだけ自分の人生をマシになれ筋の通った綺麗なストーリーになれって動いてる
じゃあその美だの論理的整合性だのってものを何者が俺に授けたのか
まで考えるともう「神」って概念に頼らざるを得なくなる
というように自分にとって不可知な領域を保留するのに便利な優しい概念が俺にとっての「神」だ -
>>905
自分の場合はいわゆる魂の暗夜とゆー状態を経験したから
その辺がピンとくるよーになったんよな
つまりは一時期とゆーにはあまりに長い期間
あまりにも精神的に辛くて
俺は神に憎まれ見放されている
とゆー絶対的な確信を持つ時期があったんよな
でもそーぢゃなかったんだよ
その精神的な苦悩は後の精神的解放、自由のための必然であって
つまりは神は俺を憎んでいたのではなく愛していたのよな
そーゆー経験があるからその辺り理屈抜きに信じちゃうんよね -
>>978
それはむしろ神に配慮してgoshとかgoodnessって言い換えてるんだぞ -
こないだ坊さんが言ってたけどお教ってインド語を耳コピして後から漢字あてたらしい
南無阿弥陀仏 この漢字あてがったやつ天才だと思う -
>>996
汝我が名をみだりに口にするなかれ、か -
>>993
あの長々しい神の名前一覧を書いてるのに氏神のことは書かないって不自然じゃね -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 36分 14秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑