-
ニュー速(嫌儲)
-
65年間で「支配者」はたったの3人 フジテレビの血塗られた歴史 87歳・日枝氏が権力にしがみつく理由 [432287167]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/2
https://news.yahoo.c...aa88f8bbd02409826ee3 VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured - コメントを投稿する
-
初代社長は財界人の水野成夫氏だった。やはり財界人の鹿内信隆氏が全面的に協力した。だが、やがて水野氏と鹿内氏の関係に亀裂が入った。そんなとき、水野氏が病に倒れる。すると、鹿内氏は経営権を奪った。
2代目社長となった鹿内氏は経済団体「日経連(日本経営者団体連盟)」の大幹部だった。当時の日経連は労働組合と全面対決する姿勢を見せ、「戦う日経連」と呼ばれていた。そのメディアの砦がフジ。だから伝統的に組合活動が低調なのである。
3代目は浅野賢澄氏。郵政省(現総務相)からの天下りで、鹿内氏からの信頼が厚かった。ただし実権を握っていたのは鹿内氏である。
4代目はやはり鹿内氏に買われていたニッポン放送社長の石田達郎氏。阿久悠氏らに慕われる懐の深い才人だったものの、やっぱり支配者は鹿内氏だった。
5代目もニッポン放送出身で人格者として知られた羽佐間重彰氏。鹿内家に信用されていた。羽左間氏が社長のとき、鹿内家を追い落とすクーデターが起こる。先頭に立ったのが日枝氏たちである。
フジは65年もの歴史がありながら、支配者がたった3人しかいないのである。水野氏は鹿内氏に支配権を奪われ、鹿内家は女婿の鹿内宏明氏(79)が日枝氏たちに追い散らされた。 -
橋本環奈「気功砲!!!」
s://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/T2X6ETXL5FALZEC43X6OD27SJA.jpg
-
稗田阿礼
-
メディアとしては日本最大規模なんだだっけか?フジ産経グループって
-
政治家や中国を批判出来るようなマスメディアではなかったって話だな
他のテレビ局にも言ってる -
クーデターって株式会社でどうやるの
-
めんどくさいから相撲とれ
-
日枝って共産系学生運動してたんだっけ?
-
氏家ってのもいなかった?
-
>>10
読売→日テレの人 -
大株主でもない奴が何でこんなに長期にわたって君臨できるのかすげー不思議
バックに反社がついてるとか? -
■フジサンケイグループの鹿内家追放
1980年代から90年代初頭にかけて、日本のテレビ業界はフジテレビを中心に回っていました。当時のフジテレビは視聴率も圧倒的首位で、まさに黄金期を迎えており、その影響力は現在とは比べられないほど大きなものがありました。
そんなフジテレビ躍進の立役者だったのが、フジサンケイグループの2代目議長となった鹿内春雄(しかない・はるお)です。鹿内春雄はフジサンケイグループの実質的創業者にしてオーナーであった鹿内信隆(しかない・のぶたか)の息子で、1985年にフジテレビ、産経新聞社、ニッポン放送の3社の会長に就任するや、娯楽番組を強化するなどして瞬く間にグループの業績を大きく引き上げました。
しかし1988年、春雄は病気により、父・信隆より先に42歳でこの世を去りました。この急死を受け信隆は、娘婿である鹿内宏明(しかない・ひろあき)を後継者に決め、フジサンケイグループへと入れさせました。
その信隆も春雄の逝去から2年後の1990年にこの世を去り、その後に鹿内宏明がフジサンケイグループ議長(3代目)に就任します。ところがその就任から2年後の1992年、定例通り開催された取締役会にて他の役員から、宏明に対する解任動議が突如出されました。決議においても多くの役員が賛成票を投じ、そのまま多数決にて解任が決議されました。
中川一徳の『メディアの支配者』(講談社)によると、この解任劇は後にフジサンケイグループ代表となる日枝久(ひえだ・ひさし)が首謀したとされます。かねてから日枝は、他の産経新聞社出身の役員らと手を組み、取締役会開催前の時点で多数派を形成していたと言われています。追放理由は鹿内家の影響力排除のほか、宏明が当時進めていた持株会社設立による、グループ持分構成再編計画への反発があったことが指摘されています。
なお、この解任劇によりフジサンケイグループのグループ再編は一旦頓挫し、歪な持分構成がそのまま残ったことが、後の2005年におけるライブドアによるニッポン放送買収事件の遠因となります。 -
闇バイトはこういう大物行かないのな🙄
-
20年後も支配者はたったの4人って言ってそう
-
奪い奪われ諸行無常
今度は日枝が奪われる番になった -
>>2
CIAなんだよ -
>>9
日枝は違う。水野が戦前の共産党からの転向 -
この件とまったく関係ないやんって思うの俺だけか?w 相談役やろ
引きずり落とすのは無理やで -
取締役相談役、取締役会に必ず出てくる 取締役を剥奪すれば取締役会には出れなくなる
-
創業家追い出して40年以上君臨してるんでしょ
これが公共の電波使ってる企業かよ -
イルソン
ジョンイル
ジョンウン -
3人て宮本さんと不破さんと志位さんか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑