-
ニュー速(嫌儲)
-
厄年「男性は42(しに)歳、女性は33(さんざん)歳が特にヤバイです」こんなただの語呂合わせが未だに信じられている謎 [738130642]
- コメントを投稿する
-
今しに歳のケンモメン沢山いそう
-
マナー講師「40代は死を連想させるので人前に出るのはマナー違反です」
-
そりゃ金儲けしないとベンツ乗れないでしょ
-
そういうの流布して恐怖心が煽って厄払いとか言って金稼ぐ。それはカルト。
-
ただの更年期障害
-
神社:せや、60歳以上の厄年も作って儲けちゃお!
-
気をつけましょうって話だから
逆に真面目に批判するやつが馬鹿だろ -
胃痛腰痛膝痛が出たからマジだと思う
-
その頃から体の衰えが来るけど心はまだ若者なのでギャップで転んだりする
-
あーしなければならない こうしなければならないというルールを作って
それを文化伝統だと言って金を使わせる それはカルト。 -
言霊信仰だよ
色んな国にある -
人事課いたけど確かにこの2つの年齢で辞める社員が昔から多いわ
-
(ヽ´ん`)「馬鹿にしてたけど本当に体調悪くなった」
-
意味のない、無駄な節目だよ
-
>>13 プラシーボ効果。
-
厄年はありまーす!
-
外人からしたら何の意味もない数字だよ。
-
中国 台湾 韓国にもあるの?
-
神社本庁儲かるからな
-
4って鳴く犬
-
男はカチカチにならない年?
女は子育て一区切りついてやり盛りな年やん? -
語呂合わせは後付けじゃね?
-
意外に事故ったり大怪我したりする人は多い
3年も猶予が見てあるしね -
まあ、なんぞありそうな年齢だよな
-
今月大学病院に入院したんやけど◯42号室がごく当たり前のように存在した
ナースさんにあの部屋嫌がる人いませんかと聞いたらほぼいないとのこと
時代は変わったもんだ -
そういう変なこと言って呪いをかけてる。
-
そろそろ詐欺で食ってるスピ豚規制しろ
プチカルトじゃねーか -
男は散々がなくて女は死にがないのかって話し
-
確かにその年齢の時はほとんど話したことのない奴からめちゃくちゃ敵視されてたり
知らないうちにとんでもない冤罪被せられそうになってたり大変だった
厄年超えたら潮が引くように無くなったが、何だったんだあれ -
生物種としてのヒトはある一定の年齢でガクンと老化が進むように設計されている
そこで体調崩したりメンタル病んだりする人が多いから経験則的に厄年という概念が生まれたんよ -
事故にあったからマジ
-
呪いってあるんだなって思うよ
-
その年齢の辺りに大病になりやすい
-
確かに…とかありそう…とかマジ…とかおかしな奴がチラホラいて草
-
だいたいそのぐらいの年に体のどっかにガタ来たり
人間関係がおかしくなる統計が先なんでしょ
語呂が後付け -
無宗教です!😤
-
宗教ビジネスだから根拠なんてないんだよ
-
別にそれ1つじゃないだろ、この国の暦カルトは
-
若者には分かんねえだろうが老化って一定のペースじゃなくてある日急に進行して衰えんのよ
-
後厄だけどこれ2月まで期限残ってるんだっけ?
-
昔の40なんてジジイだろって思ったけど、これ近代に作られた仕草だよね
-
でも俺42のとき高血圧すぎて血尿出したからな
身体が壊れやすい年齢なんだろう -
ただその辺りで確実に来るんだよな
語呂合わせは後からこじつけただけだろうけど -
中年にさしかかる頃に一度落ち着いて気を引き締めるのは悪くないよ
肉体と精神のギャップで思わぬ大病大怪我をしそうではある -
厄年とか知らずに40後半まで生きてしまったわ
-
42になった途端近くの道路が陥没してウンコできなくなったんだけど
-
男42→ガンの好発年齢
女33→出産リスク、ホルモンバランスの乱れ、産後うつ
昔からこの年齢でヤベェ奴多いなぁって統計から決めたんだろうな -
あながち間違ってない
42歳になる前に胃カメラ大腸検査すると危ない物が結構見つかる -
語呂合わせだけじゃないはずだが?
-
しにって何だよドラクエかよ
-
統計だろ
それくらいでガタが出てくる仕様 -
何もなかったな
翌年うんこ漏らしデビューしたことの方が精神的にショックだった
1回漏らしてしまうと緩くなって何度も漏らしてしまって泣きたくなる -
男の42は親が70前後だから病気したり死んだりする
女の33は昔は妊娠出産で不幸があったんじゃね
語呂合わせかもしれんがそんなに外れてもないと思う -
阿佐ヶ谷の神社行ったら「二黒土星は八方塞がりです」ってどーんと書いてあったんだけだど、該当する人達どうなるの?
-
統計的な必然性による偏りを意味があるものと勘違いしちゃうんだよな
-
厄年考えた奴は詐欺罪で捕まえるべきだろ・・・
-
厄年の元日に家の階段から落ちて
ビビって厄除け祈願行ったわ
御札が5000円のやつが一番安くてそれにした。
だけど御札買えば1年間は何回来て護摩祈願していいよって言われてそう思えばそんな高くないかもって思った -
52~54歳までがヤバイ
-
俺今年42になるけど厄年なのか
-
>>30
全員同じ年にそうなるわけねーだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑