-
ニュー速(嫌儲)
-
DeepSeekさん、OpenAIのデータをAPI経由で大量に不正入手か マイクロソフトが調査に入る [597533159]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
DeepSeekがオープンAIデータ不正入手か、マイクロソフト調査中
2025年1月29日 12:07 JST
更新日時 2025年1月29日 12:45 JST
https://www.bloomber...01-29/SQTXNQT0AFB400 - コメントを投稿する
-
マイクロソフトとオープンAIは、中国の人工知能(AI)新興企業DeepSeek(ディープシーク)と関連のあるグループが、
オープンAIの技術から出力されたデータを不正な方法で入手したかどうかを調査している。
事情に詳しい関係者が明らかにした。
関係者によると、マイクロソフトのセキュリティー研究者は昨年秋に、ディープシークと関連があるとみられる複数の人物が
オープンAIのアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)を使用して大量のデータを流出させているのを確認した。
機密事項だとして関係者は匿名を条件に話した。
関係者によると、オープンAIの技術パートナーであり最大の出資者でもあるマイクロソフトが、不審な活動についてオープンAIに通知した。
そのような活動はオープンAIの利用規約に違反する恐れがあるが、取得できるデータの量に関するオープンAIの制限を取り除く目的で行われた可能性があると関係者は述べた。 -
教師ありすっ飛ばしていたのバレてもうた
-
自白しちゃってるしね
i.imgur.com/cmsKciU.jpeg -
難癖キター
関税100%コース -
ビッグテックから盗んだ技術を無料でバラ撒きとか五右衛門かよ
-
教師=オープンaiてことだろ
-
>>4
クソワロタ -
ディープシークちゃんが独自学習しようとして
勝手に奪った
生成AIの暴走だった場合も怒られるのかな -
学習済みデータ盗んでたから安かっただけですってオチだったら笑う
-
>>6
でもオープンソースだから関税100倍にしても0円だよ?🥺 -
お家芸じゃん
-
ただのよくある蒸留(distil)って手法だろ?そんなオーバーリアクションすんなよ
-
>>4
くっそワロタw -
悪魔合体じゃん
-
>>4
中国って感じでいいね -
人のものを勝手に学習させたらダメなんですか?w
-
泥棒は18番だもんそりゃチャンコロ
今日も銅線チョンボしてたぞw -
ほらな
中身OpenAIじゃん -
結局得をしたのは投資家共って事か
-
また余計なものが見つかりそう
-
オープンソースですぐバレるのにやるわけねぇだろ
-
こういうスレは伸びない
嫌儲の闇やね -
余計なものが見つかったのね
-
>>4
コントかよw -
えまって
それじゃ昨日半導体バブル終わったとかいって
株をなげうった子・・・・ -
こういう話はお互い様って前に記事見たけどわかるもんなんやな
-
>>4
草 -
謎の半導体会社の株は上がるよ
-
>>23
オープンソースの意味わかってない奴 -
無断学習で成長してきたビッグテックさん、無断学習禁止を掲げてしまう
-
その大量データを持っていながら無能集団だったので技術で抜かれましたって言いたいのかな
-
言うてOpenAIも不正データで学習してるんだから全員中居の穴兄弟みたいなもんやろこれ
-
オボちゃんコースある?
-
ほんと無様だな、人の事言えるのかと
-
>>6
今のところはサービス業に関税はかからないんだよなぁ -
またパクリなのでセーフ
-
>>23
オーブンソースなのは実行部だけ -
>>4
ヌビアの株価も戻るかな -
OpenAI社は、中国のDeepSeekがオープンソースモデルをトレーニングするために、OpenAIのモデルを使用した証拠を発見したと、FTより報道
-
UIそっくりだったし丸パクリだったの?
-
盗まれたほうが悪いのでは?
-
お、任天堂仕草か?
-
てかトレーニングに使うと何が悪いのかさっぱり分からん
-
OpenAI自体ネットの情報勝手に盗用してるじゃん
-
結局いつものチャイナクオリティかwwwwwwwww
-
なんか知らんけどエコだからいいじゃん
-
>>45
結局仕上がったモノは改良なんだろ? -
>>43
アメリカは綺麗に強奪 -
>>4
正直でよろしい -
AIとして重要なのは本体の性能であってデータじゃない。
OpenAIと同等の性能で結果を出力できるなら今後はDeepSeekでDeepSeekをトレーニングすればいいだけ
それでインチキかどうか分かる、
要するに問題とするならOpenAIからデータを吸収し続けないとDeepSeekは使えないというなら問題あるけど
必死に叩いてる連中はそうじゃないからな、只の難癖だよ -
別にいいよ、効率10倍ぐらいあるんだろ?
-
>>53
データ盗用でなければ -
またジャップの精神的勝利法が炸裂してしまった
-
>>54
元々AIのデータなんて殆ど全部盗用だろ、何を今更 -
学習が不正とか反AIか?
-
まあ大金絡んでるだろうし必死合戦
どっちが勝つんかな -
おまいらのネットの落書きもOpenAIに盗まれたんだぞ
-
トレーニングに使える大量で安いデータがオープンAIに転がってただけで
データさえあれば国会図書館だろうがGoogle検索結果だろうがどこのデータでトレーニングしたってそんなに性能は変わらんだろ -
openAI「無断学習禁止!」
ここ笑うところ? -
アメカス必死だな
-
学習用のデータを拾ってきたってこと?
-
>>4
相変わらずチャンコロ支那畜は泥棒クズだな -
>>4
これdeepseekの規約はあるのかな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑