-
ニュー速(嫌儲)
-
【朗報】トヨタ、充電不要のEV開発で世界覇権wwwwwwwwwwwww [308389511]
- コメントを投稿する
-
太陽電池で充電しとるやないかい
-
プロブスカイト太陽光パネルの実用化はまだ先の話だろ。
太陽光パネルなのに耐候性低くすぐ劣化するんだから -
ホルホル~(恍惚)
-
50万円くらいで作れないなら買えないよ
-
夢でも見てるのか?
-
ジャップの知能
-
軽量で屋根が大きいと充電しなくてもかなり走れる
-
ソーラーのオプションは何年も前からあるでしょ
ペロブスカイトも効率は変わらん
利点は薄型化と低コスト -
このフォントだけで察するわ
-
>>12
BGMもどれ使ってるかだいたい分かるよな -
ペロブスカイトは耐久性がまだ低いから…
-
タンデムにすると効率倍近くになるヤツを半可通が動画にするとこうなる
-
ソーラーだけで動くわけない
量子ドットが目処立たないと -
アカン
-
アニメー
-
へー都市伝説とか好きそう
-
よし
万博の空飛ぶ車に付けよう -
TOYOTAが作ってるじゃなくてTOYOTAやその他が出資してるだけ
でも完成したらTOYOTAが特許をガチガチに固めて権利独占 -
寿命10年無いよそれ
-
かなり画期的な方法考えたんだけどタイヤの回転で発電するのはどう?
下り坂とかで発電して充電する -
窓や壁でも耐久性に不安があるのに車で使える分けねーだろ
-
原油の車需要がなくなるからその他の製品に上乗せして物の値段がまた高くなりそうだな
-
EVはとりあえず浸透させるために50万で買えるようにすべき
マイクロEVでもいいから補助金ぶち込め -
コンビニで買える固形水素はよう
-
あの、全固体電池の方はどうなりましたか
2020東京オリンピックに合わせて市販するという話をモーターショーで何度もしてたけど -
ペロブスカイトは耐用10~15年ぐらいだから、もう少し改善すれば車にはつかえるかもな
あと、窓ガラスにも使えるからそこもペロブスカイトになって、屋根は今までのソーラーの上にペロブスカイトかな
ただ効率はソーラーパネルより悪かったはず -
10年前から言ってる新個体電池はいつ出来るの?
ちなみにBYDは研究員11万人いて24時間体制で研究してるけどこんな会社にどうやって勝つ気でいるんだろうね -
全固体でも謎のコレでも一気に革命なんて起きないから
-
紫外線発電のやつと3層にしたら効率もっと良くなるのかねアレは
-
>>24
ハイブリットカーでもうやってる -
ガイルの髪型みたいなパネルを使わないと電力足りなそう
-
ただの太陽光で草
バカなの?そんな車体上面に載せられるパネルじゃ充電間に合わないし曇り雨で充電できねーじゃん -
最近一気に寿命伸びたって話でてたよな しかも量産にも向いててコストもかなり抑えれるってやつ
-
これが医師会利権しかない国の知能レベルか
-
ネトウヨって反自然エネルギーじゃなかったの
-
オーストリアで砂漠横断ソーラーEVレースあったな
-
走ったらバッテリー充電されるんだから永久機関にならんの?
-
ハイブリット
充電不要で最強 -
ごく稀にYouTubeのおすすめに出てくるけど何なのこれは?
-
どれぐらいのバッテリー容量と充電効率があれば充電作業が不要になるんだろ🤔
-
プリウスに太陽光パネルのオプションあるじゃん
走行用じゃないけど -
>>4
太陽光当たってる時しか走らんポンコツかもしれないじゃん? -
天候に左右される太陽光なんて使うわけないだろ・・・
-
うち地下駐なんだけど
-
>>30
車のバッテリー寿命って3年から5年だからそんな長寿命要らないだろ -
鉄腕ダッシュかな?
-
青空駐車勢大歓喜😍
-
梅雨時はポンコツじゃん
-
ペロなんとか電池も結局中国が安く量産するんやろ?
-
すげええ
-
俺「久々にドライブ行くか」充電0%
-
ソーラーカーだん吉のパクリ
-
クソワロタ
-
万博の目玉だろ
ペロブスカイト -
なに?俺のペレストロイカが見たいだと
-
車体20kgくらいなら逝けるか?
-
また日本が勝ってしまうのか
敗北を知りたい -
だん吉じゃん
-
>>12
フォントこれ -
>>1
動画作りながら絶頂を迎えていそう -
ペロブスカイトも特許数は中国のが多い
またBYDやカトルに都合して貰う運命 -
これを見てトヨタすごいとはならんやろ
むしろ本当に良ければ他社でも採用されるから化学メーカーに着目するわ -
世界覇権()()()()
-
え?ホンダが大昔にソーラーカー作ってなかった?
-
トヨタが言ってないことで動画作る意味が分からん
-
一番いい状態で1日20kmくらいでしょ
年間で半分くらいは充電できるとして3600km
ほとんど乗らない人ならなくはない感じ -
>>1
太陽光って盛夏の晴天時という理想的な状態でさえ、1㎡辺り1kwのエネルギーしか無いんだけど
太陽電池で回収できるエネルギーは、衛星用パネルでもせいぜい20%とかそんなもんで
乗用車の外装全部を太陽電池化しても、真夏の昼間に日なたに出しておいても1000W行くかどうかくらいにしかならない
太陽光だけで走れる乗用車がどれだけデタラメか
太陽光だけで稼働するノートPCや、太陽光だけで動くスマホも同様 -
これは信頼のおけるソース
ネットにはやはり真実があるなw -
有害物質含んでんだろ?
-
これ1日50kmぐらいしか走れんらしいぞ
それでもソーラー発電としては驚異的な数字らしいが -
だったら早よ発売せいよ
-
>>78
平均的な人が1日に車で走行する距離は36kmくらいだから賄えるといえば賄えるな -
>>78
すごい -
>>45
動画作成者の金稼ぎ -
永久機関て
-
DASH号じゃん
-
人類はついに手に入れたのです! 無限のエネルギーを!
-
>>1
「EVか、ガソリン車(ハイブリッド含む)か」、究極の選択を迫られる世界中の企業。お前らはどっちが正解だと思う?センスが試される [308389511]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1738153220/
↑
センスが悪いからアフィやってます。
ついでにホモオカマ。性別も中間。
すべて中間。wwwww -
トヨタお得意の出来る出来る詐欺wwww
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑