-
ニュー速(嫌儲)
-
白菜、一玉50円に [667744927]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
よかったー
https://i.imgur.com/ItVk934.jpeg
格安スマホのエックスモバイル、「ナポリの窯」を傘下に 店で顧客獲得 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.c...28BKK0Y5A120C2000000 - コメントを投稿する
-
どこ産?
-
安すぎワロタ
シナとベトナム人に荒らされるぞ -
うおおおおおおおおおおお
-
全部買って転売しちゃう悪いやつぁ
イネガー! -
どうせクソ田舎だろ
-
どうして日本人は野菜を捨ててるんですかとグェンがしそう
-
なんか汚い
2chMate 0.8.10.187/samsung/SM-A750C/10/DR -
買い占めて駅前で500円で売るわWWWW
-
キムチ漬けるのが捗るな
-
もしかしてJAに卸してる金額これくらいなのか?
-
滋賀県はJA販売所だと米30kg14800円
だわ -
ええな、どこなん?
-
エバラのキムチの素って不味いわね
韓国食料品でキムチの素って売ってるのかしら -
>>11
もっと安いぞ -
こっちは4分の1が248円ですよ
-
農協に卸す分は農家からの値段ほとんど変わってないらしいな
お金どこ行っちゃったんだろ~~? -
>>16
おなじく -
マイクラみたいに4つ集めてキャベツに変換できるようにしろよ
-
今日帰りにスーパー寄ったら1/4玉で158円(税抜き)だったけど
キャベツはちょっと安くなって一玉398円だった -
ヤスイデスネーニッポン
-
キャベツがないなら白菜を食べればいいじゃない
-
キャベツ白菜は次のロットが出てくれば落ち着くだろ
-
>>11
ひと箱何百円とかで買い叩くのがJA -
キャベツ高いけど白菜は安いよな
-
キャベツなんか買ってる場合じゃねぇ!(ドタドタドタ
-
野菜いつになったら安くなるんだ。最近もやししか食べてないよ
-
>>3
荒らすのに金額関係ある? -
最近白菜漬けてる 二週間ぐらいですっぱくなっておいしくなるらしいが
その前に全部食べてしまう -
4分の1で198円なんですけど
-
トンキンスーパーは4分の1で200円近かったような気がする
-
中国東北部での酸菜の作り方は
白菜を買う。晩秋、11月になると、白菜を満載したトラックで街角へ売りにくる
白菜を洗って、2・3日天日に干す
大きな甕に白菜を入れ(各白菜を縦に半分に割ってから入れる人もいる)、塩を振り、また白菜を入れ、水も多少入れて、上に重石を置く
好みによって、梨(またはリンゴ)を切ったものを入れる人もいる。
甕をベランダ(陽台)やビルの階段に放置すると、しばらくして、水が上がったり、軽く自然発酵するので、カビが水面に出たら、水ごと取って、捨てる
4週間ぐらい経つと、できあがり -
キャベツは徐々に下がって来た
小ぶりだけど一玉300円弱 -
今年はもう鍋食ってええんか!?
-
米も下がらねえかな
-
9月に植えた白菜を食べてる
-
JAって転売ヤーやん
-
広大な農地とか手に入れてこういう綺麗な野菜を自分で作れるようになりてえ
-
スーパーでしばらく一玉の白菜見たことないな
1/4のやせたかなしい姿ばかり -
いきなり安くなりすぎー
-
生鮮食品は高くなれば売れない
売れなければ単なる生ゴミとなる
需要曲線と供給曲線の話 -
めっちゃ小ぶりやん
-
もっと金とれよ
-
キャベツなんかもう農協買取一玉125円位だからな
150円で儲けが出る -
先物価格のような乱高下
-
最近白菜しか食ってないからガリガリに痩せてるわ
-
完全にデフレ
-
白菜ばっか食ってる
意外にキャベツの代わりになる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑