-
ニュー速(嫌儲)
-
【くさい】芋焼酎の魅力【うまい?】 [663277603]
- コメントを投稿する
-
うまい
-
焼酎って何つまみにすればいいんだよ
-
イモの匂いしかしないアルコール水
-
お湯割り美味いとか嫌儲のバカから教わったが
酔い回らねーわクソマズだわで最悪
偉そうに語ってたバカはさっさと死ねよゴミクズ -
甘いとか酸っぱいとか苦いとか味がない時点で焼酎は酒失格
-
呑んでみりゃいいじゃん
-
黒霧島に落ち着く
苦みがいいんだよ -
芋ってお湯割りが一番芋感感じられるの?
ロックで飲んでもあまり芋臭さが感じられないんだが -
>>6
酔わなくていいちこ25度を900ml飲んじゃってひどい二日酔いになったわ -
白波と黒霧島を飲み比べろ
-
味がないとか言ってるやつは味障だから一生大五郎でも飲んでろよ笑
-
最近森伊蔵が全然当たらねえ
2回線使って年に1,2回当たってたんだが -
>>17
店で飲めよ -
東京湾の方が臭い
-
基本的にそんな臭い気になったことない
-
フーゼル油の香りすげぇの飲むと気持ち悪くなる
-
あらゆる酒の中で赤霧島のホッピー割りが
一番好きなんだけど誰にも理解されない -
5対5のお湯割りだな
臭いのが良い -
芋はロックで呑むのが美味しい
お湯割りも芋ハイボールも良いけど -
最近は飲んでないが飲んでた時はお湯で割って数時間放置してから飲んでた
臭みが飛んで味がなじむ
割ってすぐ飲んでも美味くない -
奄美黒糖がいちばん飲みやすいよね
-
そもそも焼酎嫌い
人生2回ほど酒で吐いたけどどちらも焼酎が絡んでた
大して美味くないのに変な酔い方をする -
タカラの焼酎並みに安いの教えてくれ
芋も麦も100円弱高い。 -
カフェのライブでコーヒーだとトイレ行きたくなるから芋焼酎お湯割りという無難なチョイスをして2杯飲んで帰宅したあとでベロンベロンになってしまった。
まぁ、蒸留酒だから悪酔いしなかったけど -
>>31
スーパーのプライベートブランドで1.8紙パック1000円未満がある -
臭過ぎて無理
-
昔 おかんの実家の宮崎で飲んだ芋焼酎は臭かった記憶がある
-
芋焼酎を臭いと思ったことないな
甲類の薬っぽいアルコール臭さの方が苦手 -
北斗の拳のユリアがプリントされたやつ買ってみたら思ったより臭くて一杯だけ飲んで放置してる
-
旨い!
古秘オススメ! -
明日は憂鬱な仕事がある日だ…
さっさと終わりますように -
柑橘系絞れば驚くほど臭みが和らぐ
-
芋よりも黒糖焼酎の方がうまくないか
-
最近はフルーティー系が多いしかなり飲みやすいだろ
富乃宝山飲んでみろよ、DAIYAMEでも良いぞ -
芋と麦の特徴の違いを教えてくれ
味音痴なんだろうけどよくわからん -
南九州生まれだから当たり前に焼酎で日本酒飲んだことねえや
-
何の香りもないと消毒液なんよ
やっぱあの匂いがないとな -
>>29
あーわかるおれも同じ理由で焼酎は飲まんな -
芋焼酎飲んだことないけど味ないの?香りは結構好きなんだけどな
-
>>47
飲んでないのに香りを知ってるのはおかしいだろうよ -
>>43
匂いが全然違う -
臭いのキツイ酒は駄目なんよ自分のゲップで気持ち悪くなって吐く
-
芋のがほんのり甘くて麦のがすっきりしてる印象だけどこれも結局物による気がする
三岳は辛口だったし -
>>4
スルメイカ🦑 -
昔ふかしたサツマイモつまみにしたら
結構マッチしたな
当時飲んだの麦か芋かわからんが -
>>31
薩摩一の2.7lはどうやロハコで2000円くらい -
かごんま民だがウィスキーばっか飲んでるわ
-
>>4
お湯割りと鳥刺しの相性って言ったらもう☺ -
焼酎が一番無難にどんなつまみでもいける
あくまで無難というだけだがね
馬刺しと芋の組み合わせが一番好きかな -
焼酎は飲み方の種類があって良いんだが
原材料で味が全く違うからな
甲乙だけでもかなり違う -
大五郎に干し芋入れて寝かしたら、美味い芋焼酎になる
-
薩摩維新結構好きだけど、酒屋じゃあまりみかけない
-
高いのは飲んだ事ないけど、芋焼酎の香りは芋のクセに上品だよね
鼻に抜けるスキッと鋭い香り -
あの甘さが錯覚ってのがまだ理解できない
-
やはりアテはさつま揚げと行きたいね😋
-
高いのは飲んだ事ないけど、芋焼酎の香りは芋のクセに上品だよね
鼻に抜けるスキッと鋭い香り -
芋嫌いとか若造かよ
-
ロシア東北とかそういうところが作る貧民向けの酒のイメージ
-
黒霧島だけあればそれでいい
-
漢は桜島一択
-
蒸留してるんだし甲類でもいいよな
香りだって香料でいいじゃん -
>>64
糖が残ってないから錯覚なのは間違いないだろうなあ -
麦や芋ならストレートでも飲めるけど甲類は辛い
-
ないよ😞
-
飲み始めはこんな臭いものってレモン入れまくってたが
今はストレートだな -
>>73
割る用に作られた甲類をストレートで飲もうとする理由よ -
いいちこは中居が愛飲してたって事でケチが付いたから黒霧の時代が来たぞ
-
芋はお湯割りよ
あの癖になる臭いと味
熱いお湯割が体の芯まであっためてくれる -
>>77
いいちこと比較するなら二階堂だろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑