-
ニュー速(嫌儲)
-
Z世代、ゆとり、氷河期「事務職がいい」バイトで3倍、正社員で20倍の超難関買い手市場へ [159091185]
- コメントを投稿する
-
草
-
エアコンうれちいね
-
営業ノルマは嫌だね
-
サボれないのに何がいいんだろ
現場のブルーカラーのおっさんとか待ち時間がほとんどのときあるのに -
デスクワークたのちいね
-
東京は余ってると聞いたぞ
367 エッヂの名無し 2025/01/30(木) 08:40:02.453 ID:2cTHUk4Iv
>>317
東京だと事務職の倍率は0.5倍とかで余りまくりやしその層がブルーカラーに回りたくなるくらいの待遇にするのも大事や -
給料1番安いのにな
-
人間関係もきつい
-
営業の方が楽
-
働きたくねーよ
クソが -
だってお外で働くとかこの令和に馬鹿みたいにじゃん
寒いし暑いし江戸時代かよ -
ノンバンクの派遣なんていつでも入れそうだけど
-
そして事務職になれなかったやつがSEにくんだな
-
事務職って何?
経理とか人事とか? -
最低賃金でも集まるんだからさらに下げようとすると交通費ボーナスその他の手当て無しとかになるな
-
事務職とか何が楽しいんだ?
-
製造ラインで楽な場所はパートのおばちゃんの聖域
-
電話怖いから事務職ムリ
-
どんどん自動化されて人員は減ってるし派遣社員がメインなのに?
-
楽で安定してさらに高収入ならそりゃ競争激しくなる
-
男で事務職・・・
-
女性達が事務職に群がるからな
意地でも技術職に就きたくないから、派遣事務とかいうものにすら殺到する -
あらゆる職種は売り手市場なのに
事務職だけは有効求人倍率が1切ってるらしいな -
事務職なんて原則出社でサボれないし仕事もつまらんルーチンだし何が良いんだ?
営業やSEになっていかに効率的にサボるか工夫するの楽しいぞ? -
PCが使えて英会話や英文メールでのやり取りが出来て
月給20万円くらいなんだよな -
我が社、不動産業だけど、数年前と比べて労働環境めちゃくちゃ良くなったのに若手が来ない
数年前から変わった点
・週休1→完全週休2日に
・原則残業禁止
・社内業務フロアで罵声が響かなくなる(個室で説教) -
あと営業中のGPS監視がなくなったわ
気が向かないときはサボれる -
気持ちはわかるけどAIに駆逐されそう
田舎の中小零細企業とかなら暫くは残るだろうけど -
昔働いてた会社は事務募集で釣って男が来たら別の部署に回すみたいな事やってたな
-
>>28
だから無能ほど事務のほうがいいんだよ -
そりゃ地面の穴に落ちるかもしれない
下水に流されるかもしれない仕事より
事務の方がいいでしょ -
若者だけ厚遇される世の中になったな
就活バブル時に似てきた。豪華客船に招待や学生席を企業が回るなど。氷河期世代www
http://fox.5ch.net/t.../poverty/1427636877/
【悲報】大手企業「20代の若手社員の給料増やした分、おっさん社員の給料減らすわ😂」 [481941988]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1718104555/
【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1511829007/
新卒に1000万払う企業が増加中 嫌儲民は許すの??こういうの [535650357]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1562666719/
国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き [687522345]
https://leia.5ch.net.../poverty/1570790517/
【企業】コーエーテクモ、新卒初任給29万円にUPと基本給平均23%増額 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/.../bizplus/1650543829/
大企業が初任給値上げラッシュ!セガとユニクロが30万、インフレ対策で [712093522]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1677887915/
地銀20行超が初任給上げ 人材獲得難、内定辞退で危機感 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1681164804/
若者のデフレ離れ、3年目で給与30万円を超える「初任給は20万円台前半だったのに、3年目でこんなにもらっていいのか」 [256556981]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1722298104/
【悲報】中小企業「最近の新卒初任給の高さは異常。大卒ノースキルの22歳に月収27万円だよ。ありえない」6万いいね [257926174]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1709262706/
三井住友銀行の初任給30万円にwwwwwwwwwwwww 氷河期のケンモメンを新卒で上回る事態にwwwwwwwwww [918057362]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1736240911/
来年の入社式はハワイ…優秀な人材呼び込み狙い [転載禁止]
http://carpenter.5ch...liveplus/1430140541/
東京海上日動、初任給最大41万円 26年4月入社の大卒総合職 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1736505756/
新卒初任給、30万円超え・年収500万円台が続出! いっぽう氷河期世代には賃上げどころか早期退職勧奨へ… [481941988]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1736642646/
日本郵船
初任給
2024年4月予定 323,300円
三菱商事
給与(初任給)
総合職(学士卒):325,000円
総合職(修士卒):360,000円
※2024年度実績
三井不動産
初任給
[総合職]大卒320,000円 院卒370,000円
59 名無しどんぶらこ 2024/06/11(火) 09:34:20.15 ID:CrKJ6zra0
今の新卒とか、真綿に包まれたような扱いされてる。それなのに初任給聞いたら粗末に扱われてきた自分より高い。
やる気失せるな。
119 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.4][新芽]sage 2024/10/13(日) 09:49:52.09 ID:nr1YhxnA0(1/1)
びっくりしているのが今年の新入社員のほうが
入社9年目までの社員より給料上ってこと
うちの会社は -
今は営業のがいいだろ
事務とか悪手過ぎる
いつのイメージだよ -
いわゆるノルマ付きの営業なんてド底辺職しかやってないけど
就活生にはそのイメージが強いらしい -
楽そうなイメージあるもんな
-
俺社長だけどめっちゃ楽だよ
稼ぐのもサボるのも自分次第 -
弁護士とか会計士の専門職しかないで どっちもコミュ力がないと
厳しいけどなw
新卒なら在学中に日商簿記1級や
できれば税理士の簿財受かってれば経理配属になる可能性がある
それでも数年は営業配属になったりする 営業とか分からんと経理も出来ん部分があってな -
陰キャコミュ障は事務職無理だよな
-
本田サンタはよ
-
密室で毎日同じメンツで相互監視し合ってて息が詰まるぞ
-
なんで無職って事務職がいいとかいうのかわからねえけど
稼げねえだろうが事務職じゃ
ほとんどが若い女とか旦那がいる女採用目的の低賃金だったりするし -
>>42
閉じた人間関係の中でうまく立ち回らなきゃいけないしな、種類は違うけど結局コミュ力は必要になる -
うちは障害者が事務とか雑務やってるな
-
クソ暑い中営業とかやりたくないだろ
-
姫プレイ教育の結果がコレです
一切責任を負わないポジションにしか就きたがりません -
ジム職なら身体鍛えながら人妻と不倫し放題らしいな
-
>>19
前の会社、体力面以外にも小さい製品の外観検査はオバチャンの方が不良発見の成績良いから、楽な場所は基本女の職場になってたわ -
40代とか50代のおじさんも月給18万くらいの事務に応募してくるとかなんとか
聞いたことある
女性が活躍中とか書いてあってもおじさんが応募してくるんだとさ -
>>45
端から見ててほんとそう思うわ -
だって一切汗もかかずに指動かしてて定時退社だぞ
全職種の中で一番楽なイメージあるしな
公務員と同等 -
そのブルーカラー蔑視の結果が八潮市
-
淡々とした汗をかかない作業で安定したお給料が欲しい
気持ちはわかるけど、なら独占業務ができる資格職を目指すべきじゃね
ただの事務員なんてコネか特殊スキルでもなければわざわざお前を雇わんて -
>>5
氷河期にやらせとけばいい -
めちゃくちゃブラックな業界でも良ければ会計事務所
-
本当に必要な仕事は全部移民にやらせる
-
楽だけど稼げないとかいうめちゃくちゃ真っ当な業界
お茶くみして一日20万もらえる上級税金つかみ取りジョブに正しい姿を見せつけろ -
給料下げてやれ
現場に金落とせそれで解決 -
なんで事務とかやりたいのかわからんわ
つまんねーだろ
現場でもちょっとした事務作業はやるけどあれずっとやってなきゃならないとか辛すぎだろ -
お局ババアと人権無視役員の無茶ぶりしかないがええんか?
-
AIで事務なんて要らなくなるだろ
IT革命でも相当減ったし、技術開拓の影響を一番受ける不安定な部署 -
そんなに営業嫌なら理系開発行けば良いのにね
-
>>29
他はそれよりもっと環境が良いだけ -
,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
-
デスクワークのバイトとは
-
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
-
希畝胃貨威妃夜羽
-
氷河期モメンだけど当時から女は新卒非正規雇用でも事務に応募してた
まあ不景気で売れないのにモノ売りに行くの嫌っていう理由なんだけど -
昔からそうだったよねコレ
-
ノルマはないけど目標はあるって言い換えするとこもあるからな
-
昔勤めてた会社の一人総務事務のおばちゃんはとある集金を年単位で放置してて退職後に発覚
何もわからないまま営業の皆で手分けして処理したと先輩が言ってた
こんなんでも勤まるんやな -
くそ顧客の相手もしたくないし危険だったり汚れたりしたくないし
田舎の事業所に飛ばされたくないしとなると
都心部のキラキラオフィスで働ける事務職しかないもんなあ -
事務職って何が出来るの?企業の売上データを元にピボットテーブル作成してKPIを経営陣に報告とかするの?
-
テンキー入力やたら速い女いるよね
-
>>55
15時で上がっても1日分くれるしな -
県の外郭団体とか社団法人が楽だって大学時代に2chで見たから新卒で入ったけどマジで終わってたわ
閉鎖的でいつも金欠でその上県からも関連団体のえらいおっさんからも偉そうにされて
常に頭下げてなきゃいけない丁稚みたいな扱いでほんま卑屈な人間になったな
5年勤めて辞めて元東燃の下請け現業に行ったけどあの頃はプラントを自転車で好きに彷徨けたりタバコブースで他の業者とか本社の人と仲良くなれて楽で楽しかった無くなっちゃったけど -
事務職も忖度無しの中国産AIが駆逐しそうな感じだしな
-
内勤とか地獄だろ
内勤するくらいならパソコンの前で仕事できるフリーランスにでもなった方がいい -
いいべ
-
生産性が低くて給料も上がる見込みないのにやりたい理由がわからないし消極的。だから結婚出来ないのか
-
ブルーカラーの労組が弱すぎたんだろうな
かといって、一斉ストライキが頻発したら社会が崩壊しそうだが -
今の夏の暑さで営業で外回りや現場作業は無理だろ
まだエアコンが効いてる工場勤務のほうがマシだよ -
僻むなよジジイ共
-
若手見てると劣化したなぁとは思う
あと二極化してる
出来るヤツは超絶出来るけど、出来ないヤツはマジで終わってる
体感として2対8くらい
むかしは半々くらいだったが出来ないヤツの比率が年々増加してる -
どう足掻いてもブルーカラーの方が大変なのに給料自体は大差ないんだからそらこうなるわ
-
事務でブラックは精々給料安いくらいだけど現場仕事のブラックはそんなもんじゃないからな
一部の企業が求人票に嘘書きまくってるせいで業界全体の信用がなくなってる -
倍率高いのに給料低くて何のスキルもつかず潰しが効かない
こんな仕事選ぶ人バカです -
まあ分かるよ
ブルーカラーは地獄だからな
最悪死ぬし -
事務職だけど暇に耐えれないと無理だよ
-
>>36
日本人は営業好きな人なんて昔から一握りだろ 若者でくくるなよ -
>>25
男が思ってるよりも体力ないんよ赤ちゃん部屋にリソース使われてるから -
事務は事務で痔とか坐骨神経痛になるけどね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑