-
ニュー速(嫌儲)
-
謎企業「keychron」のこの薄型キーボード、冗談抜きで売れまくってる [858219337]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://greta.5ch.net/poverty/
ps://i.imgur.com/uRdTbL3.jpeg VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
さすが日本
-
>>1
またチャイナのステマか?やめろってそういうの -
分離してるやつ欲しい
あれ使ってイキりたい -
テンキー付けろや
-
テンキーさえあれば考えたのに
-
コペックジャパン(Kopek Japan)の製品は、台湾が原産国です。
へー -
K3Proの赤軸使ってるけど良いよ
-
CapsLockて誰が使ってるの?プログラマ?
-
これ系ならThinkpadのキーボードおすすめ
ノートパソコンと同じ配列、打ち心地 -
ノートPCのキーボードか?
-
テンキーなんていつ使うんだよ
-
ガタガタやりたいんよ
-
>>12
8898エミュ使うときとか👴 -
すてま
-
>>5
え?数字ブラインドタッチ出来ないの? -
>>12
数字打つ時 -
>>3
キーボード界隈では相当有名だぞ -
キーチョロンね
-
back space がちょっと小さいな
-
Blender始めたからテンキー付きキーボード買ったわ
-
ロープロキーボードってそんなに良いか?
-
フルサイズからテンキーだけ抜いたキーボードが欲しい
-
乾電池ならパーフェクトなのに
なお、耐久性は不明 -
見た目良くてもテンキー無いと無理だわ
-
…てシザースイッチかよ…
-
キーチョンw
-
事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww -
・SKUがめちゃ多い(レイアウト選び放題)
・ロープロから青軸メカニカルまで軸の選択肢も豊富
・日本代理店向けモデルはJIS配列もある
・安くもないけど高くもない絶妙な価格
リアフォとかHHKBとか左右分離みたいな変態仕様じゃなければ安全牌だしまあ売れるよねみたいな感じ -
WindowsがXPか7くらいの時代にiMac買うとついてきた純正キーボードの色違いみたいだ
-
ノーパソにキーボード繋ぐのは、ノーパソのじゃ
打ちにくいからであって、ノーパソみたいなキーボードを
外付けにしても意味ないでしょ
荷物が増えても打ちやすさは変わらない
デスクトップにこういうの付けるのは全くイミフ -
分離キーボードそういえば欲しかった
-
口呂口←この方向キーだいっきらい
-
高さは要るテンキーは要らないFキーも要らない後重さも要る
-
キーボード凝りだすとKeychronって一度は絶対通るんだけど、あとから見ると高いしダサいんだよね
-
300円?
-
>>24
うちこれ使ってる -
↓US配列おじさんが
-
テンキーってなんで右についてんだろう
電卓の要領で打つならどう考えても左についてないとおかしい -
Bluetooth接続って一般層には需要あるからそこを拾っていく姿勢はわかるけど
接続を2.4GHzだけにしてレシーバー側にQMKなマイコン仕込んだ方がよくないと前々から思ってる -
>>4
ergodone -
年明けにUS配列のB6 PRO買ったばかりだわ
どこも在庫無かったけどヨドバシだけあった -
ロープロ合わなくて売った
-
なんだかんだ言ってKB-3920を超える日本語配列キーボードが存在しない
-
k8 proとv4持ってる
keyball買ってから一度も使ってないけど -
ガチャガチャガチャ、ッターン!!
ができないキーボードなんて -
3000円ぐらいのロジクールのでいいんだよ
-
テンキーつけてフルサイズにしろ
-
薄型は指が壊れる
-
REALFORCEで満足してる
-
テンキーが無いんじゃ仕事にならんよきみぃ
-
あー一番いらねえタイプのキーボだわこれ
-
キーボードにテンキーいらんやろ
テンキーはワイヤレスで別に付けた方が圧倒的に便利 -
>>43
若い人はそっちで慣れてるんだろうね -
>>18
こういうレスもステマの王道だよな -
ゲームでも使えるくらいでテンキーレスで防水でそのまま洗えるキーボードが欲しいけど誰か知らないか
今洗えるキーボード使ってるけどテンキーが邪魔になってきた -
halo75使ってるけど、airのがよかった
-
カチャカチャの何がいいのかわからん
スコスコこそ至高 -
15年前ぐらいからリアフォ一択だが、メカニカルはフィルコがチャタるみてえによくいわれてたから、何でこんなにメカニカルばかりになったんだろとは疑問に思う。
静電って東プレ除くとnizってとこしか見たことねえ。
jpタイプしか使わんから東プレ一択になっちゃうし -
テンキーだけないテンキーレスにしろって言ってるだろ
-
mx keysとどっちがいいの
-
Amazonのセールのときにだいたいキークロン公式でもセールやってる
-
>>63
Xのリンクからたどり着けたわ☺
https://superkopek.j...riant=47109228527856
¥7,480か、迷う価格やな
アマゾンで売ってたら衝動買いしそうだったが品切れか🥺 -
配列が変態じゃなけりゃな
-
>>66
nizかなりいいぞずっと使ってる前ならアリエクで1万ちょっとで買えたしな日本で人気になったらjis配列も出たんだろうけど高くなったし望み薄だね -
ここはバリエーション山ほどあるのに基本Mac共用だから
変な特殊キーはつけるのにbreakとかは頑なにつけない -
環境を自分に合わせるな。自分が環境に合わせに行け。
今あるのに慣れろ。これが攻守最強だと悟った -
>>35
↑↓大きくしてほしい -
アイソレーションは打ちにくい
-
自作キーボードっていうのがあるってのを去年知ったわ
-
>>72
nozはalice配列が分離出してくれたら神だなー -
>>77
瀬戸弘司の動画とか見てそう -
糞配列で草
普通にテンキーカットにしろよ -
>>80
ファクションがないのは結局不便だからな -
カスタマイズしないと使えない
-
テンキーは別で買った方がレイアウトに自由が効くから便利
-
少し前にアリエクセールのaula教えてくれたモメンサンキューな
-
キークロン使ってるが悪くない
MacとWindowsの切り替えがすぐ出来るのが助かる -
あれば邪魔でなければ足りないのがテンキー
別に買うのが正解 -
HHKBって使ったことないんだけどどうなんだ静電容量無接点方式が好きなんだけどなんかイマイチスカしてて変なイメージついてる
-
InsertとかHomeとかPageUpは必要じゃね?
これのテンキーだけ無いバージョン出してくれよ -
ジャブジャブ洗えるやつないのか
キーボードに求められるのはそこだろ -
ひらがな印字してほしくない
-
>>79
だれかわからんが見てないわ -
変態配列じゃ仕事に使えない
-
>>80
特殊配列は販売終了したとき困る -
日本の底力
町工場の実力思い知ったか! -
テンキーないやんけ
って思ったけど使わんときは使わんから別に買ったほうが便利かもしれんな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑