-
ニュー速(嫌儲)
-
AMD株が急騰、DeepSeekが実測4倍も爆速だと判明で [422186189]
- コメントを投稿する
-
AMDの時代になったぞ
-
なんでAMD
-
NUC来たら神龍拳くるぞ
-
AMD!AMD!
-
ソースは無いんかーい
-
>>6
同価格帯のRadeonで動かした方が圧倒的に速いとわかったから -
メチャウマだからよ
-
マジか
買うわ -
まさかのAMD逆転勝利か
現実は小説より奇なり -
CUDA一強じゃなくなるの?
-
もう遅いよ
既に去年買い増しした -
下がった分が少し戻っただけでは?
-
NVIDIAの殿様商売ももう終わりだもんな
-
>>14
DeepSeekはCUDAではなくSGLangという高級言語で書かれている。
SGLangからCUDAやROCmを出力して実行する。
とくにROCm版は爆速
今後、DeepSeekのソースコードをベースに改良したものだらけになればAMDの天下になる。 -
ファンボーイはどう思ってるんだろう
-
>>14
そもそもAIは自由に開発できるのにCUDA言語縛りがあることがおかしかった -
爆速でワロタ
革ジャンどうすんのこれ?ぼったくりホットプレートを出してゲームチェンジw -
>>14
Appleもとうの昔にCUDA捨てたしCUDAの時代は終わるかもな -
Intel落ちたらAMD上がる
GEFORCE落ちたらRADEON上がる
FXみたいなもんか -
でも今さらゲームチップ屋さんに戻れないよね
-
AMDが本気出したらエヌビディアに勝てるけど、プロレス団体だから無理か?
-
え?RX9070大勝利なの?
-
UDNAを待て
-
形勢逆転やね
-
ビットコインのときのような流れを感じる
信じてええか? -
CUDA一強独占がやっと崩れそうなだけw
-
Thunderbolt連結がAMDでも利用できるようになったらインテルが大勝利する。
なんせこのインテルしか作れない1万円のケーブルが飛ぶように売れるわけで。
https://www.apple.co...E3%83%96%E3%83%AB1-m -
何かこれまでのAIのパクリだって言ってた奴がいたけど、
全然違うやつやん -
NVIDIA処分したからAMDに乗り換えてみるかね
-
radeonは生成AIに不向きて聞いたけど違うんか
-
>>35
ファミコン本体とカセットの関係だよ。
ファミコン本体(DeepSeek)にはオマケのカセットが付属していた。
このカセットがパクリ疑惑。
当然、カセットを交換すれば天安門事件の話もできるようになる。 -
全然上がっとらんやんw
-
>>35
仮にパクリでも低スペックな機械で動かせるパクリなんだから意味はあるしな -
めちゃくちゃ言ってるバカで溢れてるけど現実はこの通り
qiita.com/kopug/items/08d43b057348ec6c8445 -
一転攻勢とか淫夢でしか聞かん
-
>>41
それDeepSeek以前の話じゃん -
Apple
「Mac miniでDeepSeek動きました」
うおおおおおおおおおお!!!
AMD
「AMDで爆速でDeepSeek動きます」
うおおおおおおおおおお!!!
MSFT
「AzureにDeepSeek搭載します」
うおおおおおおおおおお!!!
米政権
「エヌビディアの対中販売巡り規制強化を検討」
NVDA
「 -
nvidiaはよくやったもう潰れていいぞ
-
>>43
以前でも以後でもAMDのグラボの性能は変わってないしROCmの性能も変わってないよ。 -
やっぱすげえよリサは定期
-
ゲーム用でがんばってくれ
-
そういう問題じゃない
これはDSがChatGPTと別物だという証左
電力やデータセンターなどへの投資が全て引き上げられる いわゆるAIバブル崩壊や
アメリカ株大暴落するぞ -
AMDのGPUも値上がりするのか?
勘弁してくれよ -
マイクロンなんで上がらんの?
-
>>10
なんたるちあ/(^o^)\ -
今まで積み上げてきたものがただの遠回りだったってなったら積み上げたの全部持ってかれるけどマジか?
-
エヌビディアでなんぼ溶かした?
-
AIで協業してるソニー勝ったな
-
CUDAとはいったいなんだったのか
-
欧米メディア「ディープシークは正答率が低い、パレスチナの問題が我々ユダヤエリートの下僕寄りの答えにならない!」
-
どっちに転んでも作るのはtsmcなんだろ?
-
インテルがケーブルメーカーになる日が来るとはなぁ
-
7800xtの俺誇らしい
-
7900xtx大勝利?
-
5080も期待ハズレだったしな
-
amdの時価総額が100兆円超えるとかになったら、パソコン作れなくなる。
それより、マザボの価格高騰になったらこのさきどうしよう・・ -
cuda独占破綻でンヸデャバブル崩壊じゃん
-
>>66
普通にsmicにEUV露光機売ってのバレたしなasml -
cudaが利益率8割を誇るnvidiaの生命線だった訳でそれが外れるとなると底が見えない
520万もするのに飛ぶように売れてたh100も大幅ディスカウントしないと近い内に誰も買わなくなるだろ -
CUDA寡占体制の崩壊って地味にヤバくね?
兆単位のデータセンターや電力への投資がパーになる
だから株価下がったんだろうけど、これから大きな影響ありそう
バブルって崩壊した時点では当事者の認識は好景気だしな -
あーあ
NVIDIA買い増しした奴wwww -
Huawei が2025年にH 100級のチップを販売すると言われてるしね
だから中国国内でAI産業が回るって話かと思ってたわ
DSがCUDA寡占体制を崩壊させるとまでは思ってなかった
これだと世界でnvidiaの需要が下がる -
でも日本人はDeepSeekはパクリだ偽物だってことにしてるから…
-
CUDA CORE対応のためだけにクソ高い金出してエヌビディアのGPU買ってるみたいなもんだからその縛りなくなるとめっちゃ暴落しそう
-
いうほどCUDAが参入障壁になってたとは思わんけどね。
ROCmでそれは証明されてる。
ただ今のところはnvidiaのGPUが結局コスパいいってだけの話だよ。 -
>>1
メリケン糞があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱 -
>>38
わかりやすい -
このPERで買えるわけがない
-
ヌビダもdigit出すけど
競合多い上h100みたいに札束刷ってるレベルでは儲からんよな -
最終的に一社独占の技術がメインになるわけない
-
でどのグラボ買えばええんや?
-
量子コンピュータの方が夢ある
-
中国は自国製品だけで最先端技術が回るようにするっていう結構強めの目標があるんだろうな
半導体も宇宙開発もなんだかんだで一国だけで進めてしもうとる -
>>76
x.com/nisten/status/1873761062379835721
Managed to get deepseek v3 to run in full bfloat16 on 8x AMD Mi300x in both sglang and vllm.
The good: It's usable (17tps) & the output is amazing even at long context without garbling.
The bad: it's running 10x slower than it should
The ugly: after 60000 tokens speed = 2tps
調べた限り爆速どころか1/10の速度しか出ないらしいけど
爆速のソースは? -
全然急騰してないじゃん
去年から積立続けてきたが含み損だわ -
やはりマジだったんだなw
> DeepSeekの親会社は量化投資管理会社で、AIが副業
> 中国のソーシャルメディアでは次のような推測がある
> サブスクリプション料やAPI使用料を稼ぐよりも、
> オープンソース化してNVIDIAの株価を空売りする方がより有利なのではないかと -
ロシアも入ってる国際宇宙ステーションも中国排除してる
排除したは良いもののあいつら結局一人で作り上げて運用までしてる
なんかこの10年でとんでもない化け物国家をわざわざ作り上げたような気がしてならん -
>>40
そもそもパクリじゃねえしな
誰でも自由に使えるAPIを使うのはパクリでもなんでもないし、クローズドなオープンAIからパクれるわけもなく
証明したいならオープンソースで公開されてるdeepseekのデータを示せばいいだけ
できないならただの糖質妄想 -
昨晩くらいからのマカーとAMDファンボーイのハシャギ葉ったらないな
なんでこんなゲハ臭い連中がここに居るんだ… -
どこが急騰なんだ
-
急騰してるチャート載せてくれ
どこにあるんだ? -
おいしいいいい
-
CUDAは本当にボトルネックだったんだな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑