-
ニュー速(嫌儲)
-
ヤマハ発動機が20型電動アシスト自転車🚲PASCityの最新モデルを発売 [952483945]
- コメントを投稿する
-
エレベーターに入るんだ
-
Xいいね、シュっとしててかっこいい
15万 たっけーw -
むかしは10万くらいで買えたのにな
-
昔って原付き一種も10万チョイで買えなかった?
-
友達が乗ってたジャイアントのMR4が程々にコンパクトだけど
20インチに比べて踏破性良くて街乗りベストサイズだと思ったけど
ジャイアントも生産中止したし他社からも似たようなの出ないし
このサイズって需要ないのかな -
このハンドル苦手
-
今はあんなカゴ?がトレンドなのか?
-
普通は26インチ
-
まだマグネット交換でゴニョゴニョできるの?
-
このサイズのタイヤにはハイグレードなやつ無いんだよね
-
Cの方はダサいな
-
この手の自転車ってタイヤ交換自分でできる?
-
世界初の電動アシスト自転車!
世界初の量産電動原付き!
もう世界で全く相手にされないレベルになっちまった日本製
(´;ω;`) -
最初からカゴつけてよ
-
アシストなしなら貧脚のために小径車の存在意義あるがアシスト付いてんのに小径って
それ要介護レベルの筋力じゃね?
ベッドから自力で降りられなさそう -
いつか車もバイクも乗れなくなったら
これにチェンジしなきゃいけないのかな -
ダークアメジスト ←すっごいキュンキュン来るわこの名前
-
カラーを変えただけか
-
>>18
サドル付きのLoopが -
>>16
定価が上がっちゃう -
20型はちょっと
-
オッサンが自転車に乗ったら通報だべ
-
14万って…
-
160センチ以下の女性とか身体が固い老人とかには26インチは大きすぎるんよ
アシストのない小径車は駆動力で不利だったかもしれんけど、実質電動で走るんなら
軽量化にもなるし20インチでいいんじゃないの
あとは三輪にして安定性増して、座るところをサドルじゃなくて椅子っぽくすればもっとよさげ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑