-
ニュー速(嫌儲)
-
よく分からん薬、「キヨーレオピン・恵命我神散・命の母・救命丸・タイガーバーム」。 [425744418]
- コメントを投稿する
-
救心
-
養命酒
-
キヨーレオピンはガチで効く
-
ドラッグストアでキョーレオピンののぼりを見るけどありゃ何の薬なんだ
-
痛散湯
-
ジェネリックが出来ないスーパードラッグ
-
オットピン
-
タイガーバームは肩こりとか腰痛だろ
命の母は更年期だろホワイトはPMS -
仁丹
-
ツムラの番号振ってあるやつ
-
今治水、キンカン
-
さっき視界が白くチカチカ光って視野の半分くらい見えなくなったんだけど何飲めばいいんだ
-
眼科行け
-
キヨーレオピンはガチで聞くけどニンニク臭くなる
-
キヨーレオピンは勃起に効く
-
男性更年期にも命の母は効果あるの?
-
キヨーレオピンはほぼニンニクみたいなモンやし
滋養強壮にはええやろ -
カニトップ
-
昔どこの家にもあった
龍角散みたいな缶とスプーンの黄色い粉
あれは何? -
救心の仁丹見たいなサイズで効くって主成分なによ
-
キヨーレオピンって何なの??子供の頃から見るけど何なの?
-
>>1
オロナインH軟膏と正露丸も入れとけ… -
あとコムレケアとオードムーゲな
-
オードムーゲも
-
Kyolic Garlic! ><;
-
肝油ドロップ
-
キヨーレオピンは町の薬局の看板に金を出してるんだろ
飲み屋や酒屋の酒看板みたいな戦略 -
肝油ドロップと森下仁丹かなあ
当たり前のような感覚で名前挙がるけど口にしたことは一度もない -
肝油は幼稚園の給食のとき食べさせられていた
タイガーバームは蚊に刺された時や蕁麻疹に塗ってた
今治水は神 歯の麻酔みたいなもん -
発音はキョーレオピン
-
命の母はまんこやわらかくなる
-
>>34
(゚Д゚ )ムハァ -
救心とかもよくわかんない
わかんないのに電車のドアの窓広告の常連
説明を読んでも謎
特に和漢薬系は謎 -
ビスラックゴールドとかあの手のやつも和漢薬なんだよね
-
むかしは仁丹臭いジジィとかいた
-
スーしませう
こうですか?わかりません!>< -
>>40
癌性の疼痛に効いたので一目置いてる。 -
命の母は割と効くみたい
-
俺の爺さんが35年前にキヨーレオピン飲んでたな
ばあちゃんはクロレラ -
百草丸
-
キヨーレオピンはガチ
唯一の欠点は高いってだけ -
キョーレオピン愛好者よ。
Kyolic Garlicが諸兄を救う!
ꉂꉂღ(>ᗜ<*)༡ -
>>51
朮(じゅつ)って言う生薬が、ものごっついらしい。生産が先細りと20年近く前に生産者さんから伺ったのだが(>_<) -
養命酒
-
陀羅尼助って何?
効くの? -
命の母は気になる
壮大な名前だよな -
ケロリン
-
栄養ドリンク剤の開発の歴史はいかに合法な材料を使って覚せい剤に近づけていくか。
-
こないだ初めて養命酒のんだら美味すぎて笑った
これ完全に古代のドクペだろ -
>>41
癌だったのかよ… -
「オードムーゲあります」ののぼり
TVCM見るまで30年くらい謎だった -
御岳百草丸飲んでる人いる?
どんな感じか聞きたい -
レバコール
-
>>56
俺は関西だからチャリで山に行くとよく見かける -
>>64
試しにと木を裸に剥いちゃ、だーめですよ♥ -
救心って飲んだらどうなるん?
-
ばーちゃんがサンクロレラ買ってたけどあれどんな効果だったんだろ
-
肝油ドロップは目に良いんだよな
老人と海にでも出てくる
でも自分はメガネ掛けてるけど -
樋屋奇応丸は?
-
正確にはキヨーレオピンて名前か
死んだ親父がよく飲んでた
あの茶色の箱懐かしいわ -
>>74
♬赤ちゃん弱気で困ったな~ -
金蛇精
-
メンソレータムはワセリンとメンソールというわかりやすい配合で
逆に信用できるわ -
>>69
かわいそうだがワロタw -
>>72
ビタミンDとAの補給だろ -
タイガーバームは火に強い
-
今治水
-
強力わかもと
-
>>6
生島ヒロシがラジオCMやってたやつだな -
一時AliExpressで本国版タイガーバーム買ってたがメチャ効くんだよなぁ
成分見たら効くようなものは入ってないが
思ったのは物理的損傷じゃなくて
筋膜が固まったくらいならカンフルで対処出来るんだなって事 -
>>18
大豆食うとエクオール作れる特殊体質だけどチンコ勃たなくなるぞ -
意味不明な薬品なら昔からある奴だな
陀羅尼助丸、蛸の吸出し辺りかな -
キヨーレオピンは今日レオぴん
レオがピンとする
つまり勃起 -
オードムーゲ
近所の薬局にいつも入荷しましたって張り紙してある -
うちの姉が40代になって突然口臭がひどくなったんだよね、更年期なのか何なのか、母いわく生理中に特に臭う感じがするらしい。気付かれないように専用の歯磨き粉とかマウスウォッシュあげてるけど中々改善しなくてね
-
ルミンAのなんで効くのかの謎感
-
三光丸
-
御岳百草丸はストレスに若干効く
-
養命酒ってどうなの?
なんか昔から憧れてるんだよね -
一望百景
イタドリ -
>>91
何に効くの -
キヨーレオピンって子供の頃からスコーピオンを毎回連想してしまう
-
えぇ…無理やりな他種族間の交配ってすぐ死んじゃう(この関西のレオポンも)らしいじゃん
「レオピン」命名の由来は?
当時、甲子園球場の近くにあった遊園地「阪神パーク」では、ヒョウとライオンから生まれた「レオポン」という動物が話題になっていました。レオポンのようにピンと元気に・・・レオポンの力強さのイメージから「レオピン」と命名されました。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑