-
ニュー速(嫌儲)
-
【徹底討論】 「HD-2D版・ドラクエ3」は何故失敗したのか? [875588627]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
HD-2D版『ドラクエ3』リメイクのこだわりは?プロデューサー・早坂将昭氏に尋ねるインタビュー動画が1月31日21時に公開
スクウェア・エニックスは、WEB動画コンテンツ「INSIDE SQUARE ENIX」の新作動画
「HD-2D版『ドラゴンクエストIIIそして伝説へ…』キャラクターリメイクへのこだわり」を1月31日(金)21時より公開します。
後略
https://www.inside-g...25/01/30/163841.html
https://www.inside-g...mgs/zoom/1542001.png - コメントを投稿する
-
失敗だったの?
-
失敗したの?
1と2も出るんじゃなかった?絶望的じゃね -
安倍晋三
-
クソみたいなAIとクソみたいな新職
-
ステマすごかったな
-
今の時代でこれ出されても…
-
失敗してないが
-
このグラフィックはDQ9でやってたことじゃん
って指摘はもっともだなと思った -
クソみたいなダメージ計算式に変更したから
-
途中で制作会社を変え
リリース後は1回もアップデートしてない
何かやらかしてスタッフいなくなったんだろ -
あんなやっつけでかなり売れたし大成功やろ
-
チープな調整
稚拙な難易度
バランスの悪さ
グラが微妙でもこれさえ良ければ良いのに -
魔物使い
-
売り上げ的には成功なんだが
-
大体理由は出尽くしてただろ
戦闘シーンでのキャラ表示は色々な理由で断念というのはマジうんちだったな -
もうスーファミ版でRTAしてるの見たわ
-
売り上げで語れよ
-
クソゲーでワロタ
-
声無駄
バランス糞
モーション糞 -
売れちゃったのはまずいと思うわ
-
ロマサガ2が悪いよ
ドラクソ3の2000倍面白いんだもん -
よくわからんコネ会社に投げたこと
-
信者の数とネームバリューで売れるには売れたが評価は散々だった
手抜きクソゲーなのに売れるポケモンみたいなもん -
スクエニのHD-2Dよりはるかに出来が悪いんだよな
-
スマホゲーがあれだけ高値で売れれば大成功だろうな
-
これを堀井がドヤ顔で出してきたという事実
-
ラーミア遅杉
-
2Dリメイクならこんなもんだろ
-
焼き増しにホルホルするジジイ
-
よくゲーム実況されてるし失敗はしてない
-
厚顔にもフルプライスで売ったこと
-
予想通りパッチの予定なんてないんだろうな
-
200万売れたんでしょ?
失敗ではないんじゃない?
ブランド価値の毀損で今後出る作品が割りを食う可能性はあるけど -
スクエニ信者って時代に取り残されたネトウヨが多いから嫌
-
おもしろかったの?
2000円ぐらいなら買ってもいいんだけど -
作り手に愛がない
-
むしろ売れ過ぎでビビる
-
死んだとおもったらHP
減らなかったんだが俺だけ? -
追加シナリオ
新職業
バランス調整
グラ
戦闘画面
この辺 -
結構売れたから黒字なんじゃないの
これからもジワ売れし続けるだろうし -
アップデートしてないんかよ
-
ドラクエ8から20年経った結果がこれなのか・・・
-
面白かったぞ
-
予告の時点で駄目って見抜けてた地雷や
-
FCの少ない容量をやりくりしながら2つの世界を作ったりしたことが当時衝撃的なことだっただけで
今やったらそりゃね -
リメイクもまともに作れなくなってきたし本格的に終わりそう
-
失敗はしてないよな
-
幼稚で低俗なジャップに合わせた実にチープな作品だったよな
-
確かに思い出補正だったのかストーリーは大した深くもなかったな
-
MODが結構ある
-
待望のドラクエ3リメイクがこれで本当によかったの?って感じ
-
ドラクエってほんと日本限定でしか
売れないよな? -
ロマサガ厨必死だな😂
-
本当にただのリメイク
-
リメイクする以上基本のシステムを変えづらいから、古臭いシステムをそのまま使うことになってしまうのが最大の問題
リメイクで最も成功したであろうバイオシリーズはきちんとその辺を考慮して古臭すぎない仕様にしたのが偉い -
ポルトガまで進めて積んでるわ
クソみたいな難易度でつまらんし、スーファミのDQ3より良い点が無い -
PC版なら高難易度になるMODがあるみたいだ
-
めちゃくちゃ売れたじゃん
同時期発売の同スクエニ作品たるロマサガに桁違う売上差出したわけだし -
クリア後はおいといてバイキルトをゴミにしたのだけは許せん
-
売上的には成功だろうけど
評価を見る限り失敗だろう -
でもダイパリメイクに比べれば神ゲーだよね?
-
日本のPS5からしたら歴代トップ5に入るレベルで売れてるやろ
-
当時のRPGの中では革新的だったけど、それを現代に再現したってグラフィックが綺麗な古臭いゲームにしかならんでしょうよ
-
ビーストモードのせい
-
何でわざわざ変なボス追加したのか分からない
-
まあでもロマサガ2リメイクのほうが面白かったわ
ロマサガ2の爆死で3リメイクが出るか微妙なのが悲しい -
未来の売り上げを横取りしただけだからな
割を食うのは次のプロデューサーだよ -
海外では爆死らしいけど日本の懐古じじいには売れたからいんじゃね
-
FC版のドラクエ3はとにかくボスが強くて苦戦トラウマ級ばかりだった記憶
-
スマホ版のドラクエ5やってるけど
だいたい知ってるから
クソつまらんのよ
リメイクするならペルソナ3みたいにすれば良かったんだわ -
売り上げが1.2でどこまで落ちるかな
-
これ同僚と買う話してたけど自分は土壇場でやめたわ
買った同僚は後悔してて草 -
頑なにアップデートしないとこ。
こんな大不評で売りっぱなしはお里が知れる。まーオワコン。 -
斜めグラが無い、グラフィックが弱い
勇者が弱い(ロトになったら転職可能にすれば良かったのに…)、他が強すぎる
6もそうだったけど転職しまくると何でも出来るようになって逆に詰まらなくなってしまう(そして転職出来ない勇者が弱い) -
セール500円になったら起こして
-
>斜めグラが無い
-
ラーミアの速度なんて速攻修正できるだろうにそれすらパッチ出さないんだな
-
元々のドラクエ3もそんなもんやろ
過去の名作では有るけど、現代で楽しめるかは別や
ファミコンでもスーファミでも動作確認で良いからやってみ
大体ロマリアとかイシス辺りまでやったら満足して終わるから -
こんなんなら普通にポリゴンで良かった
-
別に失敗してない
-
2000円なら叩いたか?
-
ファミコン時代のゲームなんて
内容・ゲーム性そのままでリメイクして
面白くなりようがないな🥺 -
HD2Dだから失敗した
-
HD2D自体が先のない概念
-
スーファミのドラクエ3を更に良くする方向性で良かったのにな
バトルが破綻しているしんだよな -
レベル上げしてて、そろそろ宿屋かと思ったら全回復してるし
主人公もAI戦闘できるし誰かの動画みてたほうがましな鬼畜作業。 -
歴代リメイク売上で1位なんだが
ドラクエ3リメイク200万
ドラクエⅠⅡ SFC 120万
ドラクエⅠⅡ GB 76万
ドラクエⅢ SFC 140万
ドラクエⅢ GB 76万
ドラクエⅣ PS 117万
ドラクエⅣ DS 127万
ドラクエⅤ PS2 161万
ドラクエⅤ DS 123万
ドラクエⅥ DS 130万
ドラクエⅦ 3DS 125万
ドラクエⅧ 3DS 90万 -
信用を犠牲にしたがそこそこ売れたしいいんじゃないか
-
ジジイ以外買ってない
-
フルプライスなことに目を潰れば別にゲームとしてはちゃんとしてるよ
-
途中から魔物呼びゲームになってしまった
ゾーマ弱すぎ -
リバランスMODで神ゲーになったりしてないの
-
ダメージ計算式改悪で使えない特技職業が生まれてしまった
-
3Dでやって欲しかったわ
-
とりあえず先頭画面の文字表示のサイズをデカくしろよ
-
敵とのエンカウント率はクソ仕様のまんまなのに、バトルも楽しめ無いからな
しのびあし必須
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑