-
ニュー速(嫌儲)
-
EU、ロシア産のガスの購入を予定。ウク信さんw [805596214]
- コメントを投稿する
-
他国を侵略してはいけない
アメリカのグリーンランド侵略
ロシアのウクライナ侵略
イスラエルのガザ侵略
大日本帝国のアジア侵略
ネトウヨの特徴
「こっちの侵略はOK、あっちの侵略はアウト」
ダブスタ脳 -
日本人の韓国人差別はOK
韓国人の日本人差別はアウト
ダブスタ脳 -
空も飛べるはずってウク信は散々イキってたけど、コテ消して逃亡したのかな?
-
意味の無い戦争だったね
-
ゼレンスキー怒りのパイプライン破壊
-
トランプになって急に手のひら返してきたな
散々ウクライナ人とロシア人殺すために金と兵器を送ってたのにどの面下げてガス売ってもらうのこいつら -
>>2
ドネツク人民共和国やルハンスク人民共和国に侵略したのはウクライナ
ロシアはドネツク人民共和国の救援要請を受けて軍を出しただけ
お前が「ロシアが侵略した!」何ていうのは経緯を全く見てない戯言
ハマスが先制攻撃した!って言ってる馬鹿と同レベル -
侵略したほうがお得ってことになるね
-
もうゼレンスキー吊るして終わりにしよう
-
ドイツはウクライナを気にしてる場合じゃないからな
経済の立て直ししないといけないし
まぁロシアに頼って立て直したらますますロシア依存が進みそうだけど -
だんだん国民の不満が高まって政策が内向きになっていく
国民を顧みないわーくにを見習え!😠 -
シュルツはもう終わってるし
-
元々フランスとドイツはロシアとの対立にそんなに乗り気ではなかったんで仲裁に入ろうとしてたくらいだからね
英米やEUとかWEFに蔓延る貴族や金持ちたちに押し切られたけど -
プーチンのアナルペロン
-
口嫌体正直(笑)
-
そもそもやる必要のない戦争
ウクライナは中立でよかった
米民主党の失策 -
>>7
今年初め
トランプ「ウクライナ支援は継続するで!」
ケロッグ「ウクライナでの損失額は既にベトナム戦争と朝鮮戦争を併せた額を上回っている。」
EU「ん?トランプの威勢の良い発表に対して、ケロッグの発言がなんか雲行き怪しくね?」
最近
トランプ「ウクライナ含む支援は停止するで!ただ、停戦に向けた外交的な支援は継続するで!」
EU「よし、ガス購入再開しよう」
こうじゃねーの -
>>15
テレビにしがみついてそう -
>>19
ほとんど毎日攻撃されているガス施設から、ガスを飼うバカが居るとでも? -
>>15
欧米ジャップ「親露派虐殺はロシアのプロパガンダ!(イスラエルの虐殺を支援しながら)」 -
ウクライナと心中なんてナザレンコですらやらないからな
戦争で戦ってる奴は馬鹿 -
日本もさっさと制裁取り下げようよ
-
元々開戦して一か月前後で当時の英国首相とEU委員長がウクライナを訪問しているくらいだからな
最初からロシアにEUは屈している -
最初からNATOに関しては割り切って諦めてEU入りだけを目指しておけば、
余計な血を流さずに済んだのにな -
飢餓に陥ってるのは制裁してる側だろ
-
国民が欠片も思ってないことを、自由だの民主主義のためだの嘯いて反露に全ツッパした独裁国家の末路だ
大半の人間にとっては今の生活>>>>>ご立派な理想主義なんだからな、ウクライナのために苦しめなんて誰が納得するかよ
人間未満の島国の猿ぐらいだわそんなの -
制裁してる方がくるちいくるちいになってるもんな
英独仏どこもガタガタ -
>>29 まずはクリスマスケーキを食べてから言おうぜ
-
>>22
逆にウクライナがウクライナルートを破壊しようとした時にフランスが止めたから
ウクライナは契約満期で延長しないを選択していて
それを当然フランスは知っていたから契約前に輸入量を倍加していたって話があるんで
またフランスが止めたらウクライナもぐぬぬするんじゃねえかな?
となると既に破壊されたアゼルバイジャンルートが馬鹿みたいじゃんってなるがwww -
>>28
ろしあのきが(笑) -
>>31
そらあーた物買ってる側が物売ってる側に経済制裁かましてもねえって話よ -
>>27
それじゃアメリカにうまみがない -
西側全体の利益を考えれば、
ウクライナには、あと10年戦い続けてもらって、
ロシアを際限なく弱体化させてほしい
金食いな正規戦争をやっても、今ほどロシアを弱体化させるのは難しいよ
あと10年、ラニーニャによる干ばつが増えれば、ロシアは飢餓に沈み、国家の維持が不可能となる
(早ければ、今年の秋にもパンの配給が始まる)
しかも経済制裁のコストなんて、実戦と比べれば、タダ同然に安い! -
仲良くすればええやんやっぱソビエト連邦復活したほうが良くね?そんで日露同盟も結んでエネルギー分けてもらおかvs中国やらないと次の100年はみんなチャイニーズに飲み込まれちゃうよ
-
>>38
その前提が崩れたから、ロシアとの関係が悪化したんだよ
崩れた前提とは、地球温暖化の加速
化石燃料の使用を削減するトレンドは、エネルギー資源輸出国のロシアにとっては、
唯一の収入源を断つものだった
「資源国の罠」に落ちたロシアには、自国内に付加価値的な産業が育っていなかったんだね -
やっぱさー世界は適度な緊張状態無いとダメなんやろね冷戦は大切なんよな平和ボケしてたら飲み込まれるって話
-
>>15
お前が無知なだけじゃん
つーか、イスラエル軍がハマスの暴発の前も、
ずっと継続的にパレスチナ人を殺傷してたのも知らんのか?
他にも不法入植者がパレスチナ住民を暴力で追い出したりとか、
ハマスより先に攻撃し続けてたのはイスラエルの方な
多くの国がイスラエルをジェノサイドで非難してるのは、
今回のガザでの虐殺だけが理由じゃ無いんだわ -
>>37
世界最大の穀物輸出国のロシアがそういう状態になったら、
世界全体が飢饉に見舞われることになるんだが?
ウクライナも農地と農民の被害が多過ぎて、
既に穀物生産の大幅な減少が見込まれてるし、
ロシアとウクライナの2大輸出国が輸出できなくなれば、
米生産が不調な日本だって大きく影響を受けるぞ -
EUってエコ大好きだから化石燃料とか要らないんじゃないの?
-
>>39
石油が唯一の収入源って、お前の脳内世界から転生でもしてきたのか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑