-
ニュー速(嫌儲)
-
中野サンプラザくんの再開発、全く進んでいなかった。 ツインタワーへ [399583221]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
「ツインタワー」案を区に提示 中野サンプラザ跡再開発
2025年1月31日
事業費の高騰で再開発計画が事実上ストップしている「中野サンプラザ」をめぐり、事業者の野村不動産が、高層ビルを当初計画された1棟から2棟の「ツインタワー」にする案を区に示しました。
野村不動産が東京・中野区に提出した資料によりますと、新たな計画では高層ビルを2棟のツインタワーにして、それぞれに商業施設や住宅を入れ、うち1棟の最上階付近はホテルや展望施設になるということです。
ツインタワーにすることで、住宅割合を4割から6割に増やし、収支が改善できるとしています。
中野区はこの案をベースに事業者と協議していく予定ですが、着工までどのくらい遅れるのか、これからの調整で明らかになります。
https://www.fnn.jp/articles/-/822181
https://fnn.ismcdn.j...b2cbe42f1b439651.jpg - コメントを投稿する
-
東京都中野区・中野サンプラザ跡地の再開発が計画見直しへ。事業費の大幅な高騰が背景
2024/10/31
計画されているのは高さ262m・地上61階の高層ビル。商業施設や最大7000人が収容できる大ホール、ホテル、マンション、オフィスなどを整備するということで、事業費は2024年1月の時点で2639億を見込んでいた。
ところが今年9月に入り、施工する野村不動産は区の担当者に、人件費や建設費高騰のため「工事費が900億以上増える」と連絡。これを受けて区は施行認可手続きを保留し、その後10月11日に野村不動産から認可申請を取り下げたい旨の連絡が、区を経由して認可権者である東京都に伝えられたという。
野村不動産は今年度の着工は難しいという見解を示しており、計画していた2029年度中の完成も遅れる見通しだ。
そもそも同計画の事業費には紆余曲折があり、人件費や資材の高騰などで2022年12月には2250億に引き上げられることに。23年11月には2500億、24年1月には2639億まで膨らんでいた。そして今回、さらに900億以上増えるということで、そうなると事業費は3539億。当初の2倍ほどになる。また、これに伴い2028年度の完成も1年後ろ倒しになっていた。
https://www.kenbiya....gion/tokyo/8409.html -
マンション買おうかしら。2丁目にも行きやすいし。
-
アリーナ急級設備はなくなったってこと?
-
昨日登戸行ったら駅前が未だに更地だったわ
再開発して何年も経つのに
円安で資材が高騰してて人手も集まらないんだろうな
もう再開発や工事は基本遅れるものだと思ったほうがよさそう -
ひろぉーーーいだいちぃのぉそのなかぁでぇ
-
素でサンプラザ中野って読んじゃった
-
ここの便所で小便器にめちゃくちゃ臭い大がしてあって諦めた想い出
-
何待ち?
-
やっぱり満月電車よ
携帯すらない時代の曲 -
資材高騰で再開発あちこちで止まってるな
-
内装と配管だけ工事すりゃいいじゃん
-
駐車場まだ使えるの?
-
日本の資材いつも高騰してるな
-
コンサートホールだけでも残してほしかったな
-
いうてアリーナよりホールのがいいんじゃね
-
不動産屋を儲けさせるな
-
サンプラザ中野くんさん
-
いっぱいばーちゃんがいるなーって思ったら氷川きよしのライブだった
-
もう再利用しろよ
-
中野駅の格から考えて再開発不要
-
>>13
キシオとイシバのせいよ -
アリーナもシレっと1万まで戻すかんじだろう
7000じゃバスケアリーナとしてはキャパが小さいし -
関東人じゃないけどアド街で言ってたから知ってるわ
-
閉館前に記念に見に行ったけど、まだ壊してなかったんかい・・・
-
上にどんどんつぎ足しゃええやん
-
中野駅はガンガン工事してんのに
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑